不妊治療の質問:クリニックでの治療内容と転院について

このQ&Aのポイント
  • 36歳の女性が不妊治療のために通院しているクリニックの治療内容について質問しています。
  • 最初のホルモン検査で排卵障害がある可能性があるが、卵胞のサイズが1.9mmだった場合は排卵しているのかどうか疑問に思っています。
  • 他の人々の体験を見ると、クロミッドや他の注射薬を使用する治療が一般的のようですが、現在の治療が不十分ではないか心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

不妊専門ではないクリニックでの治療内容

宜しくお願いいたします。 現在、36歳の♀です。会社近くのクリニックへ不妊治療(夜間あり)のため通院をしています。 本当は不妊専門院へ通いたいのですが、仕事の都合上、それができません。 最初に、一般的なホルモン検査(LHなど)をしていただいたのですが、結果は、基準値よりも数値が少し下回っている。。。など、あまりよくありませんでした。基礎体温も綺麗な2層にはなっておらず、高温期も短いです。 とりあえず漢方を処方してもらい、人工授精を試みました。流れとしては、 (1)排卵時期にクリニックへ行き、エコーで卵胞の大きさをチェック。排卵するであろう日を決める。 (2)指定日前日にHCG5000の注射 (3)指定日当日に人工授精 (4)人工授精後、HCG5000の注射 ・・という流れです。そこで、皆さまに質問です。 (1)最初のホルモンの検査で、少なからず排卵障害に当てはまると思われるのですが、卵胞が1.9mmとエコーで確認ができたということは、「排卵している」、もしくは「排卵する可能性が高い」ということなのでしょうか。排卵障害で、排卵しない人であれば、卵胞は十分な大きさにはならないのでしょうか。 (2)他の方の書き込みなどをみると、「クロミッド」などの飲み薬なども併用していたり、もっと注射を打っていたりする人が多いみたいなのですが、上の流れではまったく不十分なのでしょうか。 先生に、「私は排卵障害だから、もっと注射や薬をやるべきですか?」と質問したら、「数値はあまりよくなかったけど、そこまで悪いわけではないし、日にちに若干ズレがあったから・・・・」みたいな返答でした。各ホルモンが基準値に達していない場合は、やはり色々やる方が一般的でしょうか。 (3)当クリニックは、内視鏡(精子を子宮にではなく、直接卵胞へ注ぐ方法)は扱っていないようなのですが、内視鏡でやる方がほとんどでしょうか。 (4)全く別のクリニックに転院する場合、カルテなどコピーを頂くことはできるのでしょうか。 とりあえず、専門のクリニックへ転院するかどうか迷っています。赤ちゃんを授かるためには仕事は二の次ではることは分かってるのですが・・・・。 通っているクリニックは、体外受精も扱っているので、挑戦したいのですが、体外受精ともなると、先生の熟練した腕次第で結果が違ってくるかな・・・と不安になってしまいます。 ちなみに、通っているクリニックは、先生の人柄などがとても人気なので、婦人科としてはとても良い病院です。専門ではないが、不妊治療も扱っていますよ、といった感じです。 上の質問以外でも、なにかアドバイスをいただけたら大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不妊
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

おはようさんです。 うんと、すべてにおいて、なにか貴女の把握が足りない気がします。 >一般的なホルモン検査(LHなど)をしていただいたのですが、結果は、基準値よりも数値が少し下回っている。。。など、あまりよくありませんでした。基礎体温も綺麗な2層にはなっておらず、高温期も短いです。 周期も良くわかりませんが、何日目で1.9mmだったのか?ですし、 ホルモン検査はされたが何のホルモン値が低かったですか? 要は、卵胞ホルモンも低くて卵胞が育ちにくく、 それで黄体ホルモンも弱いので高温期が短いとか、 二層になっていない不安定な体温だという事でしょうか? ご自分の状態をちゃんと把握しておく大事な事ですよ。 (1)最初のホルモンの検査で、少なからず排卵障害に当てはまると思われるのですが、卵胞が1.9mmとエコーで確認ができたということは、「排卵している」、もしくは「排卵する可能性が高い」ということなのでしょうか。排卵障害で、排卵しない人であれば、卵胞は十分な大きさにはならないのでしょうか。 卵胞が1.9mmでも何日目で1.9mmなのか、それによっては非常に遅い発育という事もありますし、1.9mっ間で成長していたかと言ってあなたが何ミリ排卵するのか、はたまた本当に排卵しているのか?は解からないことですよ。 無排卵の人でも卵胞は充分育っていても排卵できていない場合もあります。 まぁ、医師の言葉からあなたの場合はちょっと遅れてそれでも排卵している、と言った感じですかね。 (2)他の方の書き込みなどをみると、「クロミッド」などの飲み薬なども併用していたり、もっと注射を打っていたりする人が多いみたいなのですが、上の流れではまったく不十分なのでしょうか。 先生に、「私は排卵障害だから、もっと注射や薬をやるべきですか?」と質問したら、「数値はあまりよくなかったけど、そこまで悪いわけではないし、日にちに若干ズレがあったから・・・・」みたいな返答でした。各ホルモンが基準値に達していない場合は、やはり色々やる方が一般的でしょうか。 適当な時期で適度な大きさに育ち排卵しているという見込みがあるので 「タイミング法」でされているんだと思います。 そのタイミングが人工授精になっているだけのことですね。 抜けていることは、AIH当日でまだ排卵していないかどうか?と言う点です。 多くの医師が、AIH前で卵胞確認をしない、 また排卵明日かどうかの排卵済確認もしないことは、 こちら側としては不安なものです。 それだけに本当に排卵前でAIHが行われているか?については 何とも申せないですね。 黄体ホルモン補助としてHCG追加されていますので、 それで高温が14日間ほどあれば大丈夫とされます。 お薬なしで自己排卵できているようなら、卵胞刺激剤は出されないですよ。 (3)当クリニックは、内視鏡(精子を子宮にではなく、直接卵胞へ注ぐ方法)は扱っていないようなのですが、内視鏡でやる方がほとんどでしょうか。 (*_*)? はて?何のことかわからないのですが、AIHの方法ですか? AIh(人工授精)とは本来、精子を卵管膨大部へ送り込むという事かと思うのですが、 何か違うやり方でされているのでしょうか? (4)全く別のクリニックに転院する場合、カルテなどコピーを頂くことはできるのでしょうか。 カルテはその病院から動かすことはあまりないとは思いますが、 転院先の医師が欲しいと言えば、医師間でやり取りされるか、 もしくは紹介状で書かれると思います。 (3)だけはちょっと解らないのですが、 まずは排卵しているので、いろんなお薬は今のところは必要なしと言った感じではないでしょうか。 黄体補助はHCG追加分でそれが補助になっているのですよ。

nekocya
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 おっしゃる通り、なんか勉強不足でした。 もう一度自分の結果など調べなおします。 書き込んでいただいた内容、とても助かりました!m(__)m

関連するQ&A

  • 総合病院→不妊専門クリニックに転院された方

    総合病院の産婦人科で1年ほどクロミッド+タイミング指導を受け、 結果が出なかったので先日初人工授精をしましたが撃沈でした・・・。 今の総合病院は、産科と婦人科がメインで、不妊治療には余り力をいれていないようです。 でも、そこの先生が独立し、不妊専門クリニックをされているので、転院したほうがよいかもと考え始めています。 そこで、総合病院から不妊専門クリニックに転院された方に教えていただきたいのですが、転院されていかがですか? タイミング指導時の卵胞チェックも、総合病院より専門クリニックの方が見極めが上手だと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? また、人工授精や体外受精も、やはり専門クリニックの方が確率が高いと感じますか? 自費診療の料金は専門クリニックの方が高いように感じますが、いかがですか? よい面、悪い面、どちらでも結構ですので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 36歳主婦、不妊専門のクリニックに通っています。

    36歳主婦、不妊専門のクリニックに通っています。 2年前に子宮内膜症と卵巣嚢腫と子宮筋腫で手術をし、その後妊娠しにくいだろうとクリニックに通い始めました。 タイミング半年、人工授精7回、すべてかすりもせず撃沈。 今回体外授精にステップアップします。 沢山検査はしましたが、原因不明です。 3ヶ月カウフマン療法をし、ロング法で行います。 ブセレキュア点鼻を続けて、生理開始4日目からは毎日注射に通っていて、今日は注射開始4日目で内診したところ、卵胞が左右に1つずつしかありませんでした。 (ちなみにこれまで手術の影響で右卵巣に卵胞ができたことはありません) 先生が、数が足りないなーと、うなっていました… 注射開始4日目過ぎてからでも、数が増えた方いますか? よろしくお願いします。

  • 二人目不妊治療を始めて二年になります。

    二人目不妊治療を始めて二年になります。 主人の転勤で病院を何度か変わりましたが、今回初めて不妊専門のクリニックに行った為、 いろいろ検査を受ける事となりました。 その結果、精子の数・運動量(?)に問題が見つかり、思い切って人工授精にステップアップし、 現在二回目の結果待ちです。 ここでお聞きしたいのが、HCG注射の必要性です。 一人目はタイミング療法で授かったのですが、その時の病院では、 排卵時・黄体ホルモン補充の為と、排卵後も数回にわけてHCGをうちました。 妊娠には至らなかったものの、二人目治療で通った他の病院も、排卵後のHCGでのサポートがありました。 今の病院では、排卵させる為のHCGは打つものの(今回は注射ではなく、鼻に薬を入れました)、排卵後はプラノバールというお薬を処方されるだけで注射はありません。 お薬の説明書には“黄体ホルモン補充で使用します。単独では効果が弱く、HCGとの併用が必要です。” とあるのですが、何故今の病院では排卵後の注射をしないのでしょうか? 注射をしないから妊娠しないのでは・・・と素人考えで落ち込んでいます。 明日、排卵確認の為病院に行くのですが(排卵から一週間)、今HCGを打ってもらっても意味ないですか?

  • 不妊治療を始めましたが・・・

    先日から不妊治療を開始しましたが、体験者の方にいろいろと教えていただけたらと思っています。 正直言って、まだ半月もたってないのに挫折しそうです。時間もとられるしお金も掛かるし、不妊治療ってこんなに大変だったのかと驚いています。 ★私のこれまでのスケジュール★ 10/23 クロミッド処方5日分(生理5日目) 10/31 内診(卵胞11mm)・FST注射 11/3  内診(卵胞20mm)・HCG注射・デュファストン処方10日分 11/5  内診(排卵確認)・HCG注射 11/9  HCG注射 そこで体験者の方にお聞きしたいのですが・・・ 1.月何回くらい通院しましたか? 2.月いくらほど費用が掛かりましたか? 3.不妊の原因は何ですか?(私は排卵機能障害です) 4.通院歴はどのくらいですか? あと、排卵後なのにHCGを何度も注射する理由をご存知のかた教えてください。

  • 不妊治療が辛い

    33歳で、5歳の子供がいます。 平日は事務職の仕事をフルタイムでして、育児休業もとれる環境・とれる条件が整ったので子供を作ろうと解禁しましたが出来ず、昨年6月に婦人科通いを始めました。 当初は、すぐにできると思っていたのになかなか出来ず、次第に落ち込むことが多くなりました。特に基礎体温が下がり始め生理直前の期間は本当に辛いです。またこの30日は無駄だったと。 先月には勇気を出して卵管造影検査など検査を一通りし、私に排卵障害があること、夫の精子数がWHOの基準の半分くらいであることから今月9月に初めて人工授精に踏み切りました。 人工授精の成功率が低いことは承知してましたが、黄体ホルモンの注射の影響なのか体温がいつもより高いことで必要以上に妊娠を期待してしまい、でも今月も生理が明日にもなりそうな程低体温になってしまいました。 相談できる相手のいない私は様々なHPで情報を集めたり、不妊専門の病院のサイトを見たり、体外受精についても調べ始めたり。。。 夫にこの気持ちを素直に伝えました。結果が出ない・辛い・体外受精も考えられないか等等。 夫から帰ってきた答えは、「人工授精はまだ1回だしもう少し続けよう」。正論だと思います。でも、失敗することばかり考えて少しでも確立が上がるなら体外受精をしたいと思っていることなども言うと、「そういう相談は病院の先生にしたら?」「体外受精っていくらするん?確実じゃないんやろ?」等等。私も「いい病院で体外受精してもらってそれでダメなら諦めもつくけど」とは言いましたが、夫は「じゃあ子供は諦めるのか」に私は「体外受精から人工授精にステップダウンだってあるし・・・」、夫「そんなの意味がない。最初からしなければいい」 夫の言ってることは正論なんでしょう。でも私の気持ちを分かってくれず「お前と話すといつも意見が食い違う。」と言われ突き放された気持ちです。初めて不妊のことで大泣きしてしまいました。 毎日毎日基礎体温とにらめっこし、グラフを繋げ、薬を飲み、内診を我慢し、注射を何回もして、極度の怖がりの自分を奮い立たせて検査や人工授精などをしてきた頑張りすらも自分のことでない夫には分かってもらっていないのかもしれない。頑張っているのに結果が出ない、なのに正論ばかりで気持ちを分かってもらえない。。。 きっと夫に答えを言ってほしいんじゃなくて、一緒に自分のことのように考えて悩んでほしいんだと思います。でも夫はあまり悩んでいる様子もなく、不妊治療に関しても詳しくはなく。。。私が不妊の本や色んなサイトを見ていると「不妊博士になっている」と言われ、私も「自分の治療の内容すらも分からず医師の言われる通りに知識すら無い状態ではいけないと思う」と言いましたが、分かってくれてないみたいで。 夫も子供を望んでいるはずなのに、気持ちがすれ違い悲しいです。 体重の減量も必要なので、専門のところでダイエットして排卵障害を克服できないか・・・、いやそれと同時に不妊治療もするべきでは。 考えがまとまりません。夫に相談をして傷つけられるのも嫌。 そんな気持ちの時、経験者の方はどうされてきましたか?

  • 不妊治療で、FSH 15.2だと妊娠は難しいですか

    高齢で不妊治療中です。43歳です。 夫の精液検査で、運動率20%、精子濃度が15000000と低かったので人工授精をすることにしました。 私の卵胞期で、ホルモンの FSH が 15.2と出て、卵巣の機能が低下気味ですね、と言われました。 その他のホルモンに異常はありません。 自然排卵で人工授精して、このまま妊娠できますか? 先月は、自然排卵、タイミング法でダメでした。今月も「卵胞が大きくなってきてますからもうすぐ自然排卵はしますよ」って言われているので、薬は今まで全く使っていません。 今週もう一度卵胞の大きさをみて、今週末に人工授精をする予定です。 こんな年齢になってからの不妊治療で、知らないことが多すぎて、もういろいろショックです。

  • 不妊治療のお値段は

    いつもこちらではお世話になっております。 子作り(タイミング&排卵誘発剤)をして 半年が過ぎましたがまだ出来ません。 排卵日に仲良くしても妊娠する確立は20%なんですよね。 子供のいる友人や街を歩いている妊婦さんやベビーカーを押しているママさんを見ると、100%なんじゃないかな!?って思い、泣きたくなります。 私は今週期から高度不妊治療専門の有名なクリニックに転院しようと初診の予約をとりました。 ステップアップしたいと医師に伝えようと思ってます。 ですが人工授精や体外受精は金額どのくらいするのか知りません。 一応調べてから診察行きたいのですがどなたか教えていただけませんか。 またはお勧めのURLがあれば宜しくお願いいたします。

  • 不妊専門クリニックは保険がきかないことが多いのですか?

    不妊治療を始めて2年近くになります。今までは婦人科で不妊も診てくれる病院に通院していたのですが、引越しをすることになり、不妊専門クリニックに転院しました。 今日で3回目の診察でしたが、費用の高さにびっくり!ほぼ保険がきかずに、100%負担だからです。 以前に通院していた病院では、「再診で卵胞チェック」でも保険がきいて30%負担でしたが、新しい専門クリニックでは、「病名がつかないので、100%負担になります」とのことで、かなり高いのです。 また、以前の病院では精子検査も保険で安かったですが、今日は8000円近く請求されました。次回の診療からも100%負担が続くようです。精神的にも経済的にもかなりの負担です。 全く同じことをしているのに、どうして保険を使う病院もあれば、使わない病院もあるのでしょうか? 最近では、人工授精も保険をきかせてくれる病院が出てきたと聞きました。でも、そうでない病院もありますね。 各病院によって好きなように設定しても良い制度なんでしょうか?

  • 不妊治療初心者です。アドバイスお願いいたします。

    今年2月から不妊治療をはじめた31才の主婦です。2人目を望んでから1年タイミングを合わせてもできないので不妊専門病院にかかりました。一通り検査をした結果、黄体ホルモンの値が低かったです。AMHは年相応、精液検査も問題なしでした。 今回は、 排卵前にHCG5000注射 排卵後にHCG5000注射 10日間プロゲストン服用 という治療をしましたが残念ながら生理がきました。そこでいろいろと質問があるのですが、1つだけでもいいのでどなたか治療に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。 ・卵管造影検査で異常がなければタイミングの時点でまだ腹腔鏡検査は必要ないですか? ・プロゲストンを飲み終わっても高温のまま生理になり4日目も高温ですが異常ですか? ・卵管造影翌日に腹腔への散らばり方をチェックしなかったのですが大丈夫ですか? ・前回吸引分娩でおなかをぐいぐいおされての出産だったのですが不妊となにか関係はありますか? ・排卵誘発剤の使用を自分からお願いすることはできますか? ・人工授精の際、採精から病院に着くまで時間がかかる場合、培養液につけたほうがいいと聞いたのですが? ・卵胞18mmでHCGを打つのは早くありませんか? ・タイミング5回、人工授精5回というスケジュールで問題ありませんか? 周期は25~33日とけっこうばらばらで今回は19日目に排卵でした。少し低温が長いのが気になっています。

  • 不妊治療 排卵について教えてください。

    昨年5月から不妊治療を開始し、2月から人工授精をはじめました。前回は2/9に人工授精をしましたが残念ながら2/26にリセットしてしまいました。 リセット後、周期10日目3/2に受診、その際の卵胞が13ミリで少し小さいということでプレマリンを5日分処方されました。3/6 周期14日目先生の指示通り受診したところ卵胞23ミリ内膜8ミリで、明日2回目の人工授精をしましょうということになり翌日3/7周期15日目に実行しました。 前回の人工授精時は翌日には基礎体温が上がり、あっ!排卵したんだな~と思っていたのですが、今回は7日に人工授精して今日で2日目になりますがいまだ体温が上がりません。 14日目23ミリ、 現在周期16日目で排卵しないということは無排卵なのでしょうか? 生理周期はだいたい28日から30日だったのですが、前回と前々回は周期26日で生理がきてます。周期が短いと排卵が早いと聞きました。26日だと12日目には排卵するとか…。 前回も、今回も、人工授精時に排卵誘発の筋肉注射はしていません。 人工授精後のエコー検査もなく、人工授精したら次の生理予定日までは通院は1度もないため排卵したのかしてないのかは自分の基礎体温だけが頼りになり、今回2日目でも高温期にならないため不安になってきました。 14日目の病院での尿検査では濃ゆく線が出てるよと先生がおっしゃっていました。 •周期26日で生理が来て、その後周期10日目で卵胞13ミリ、プレマリン5日服用にて周期14日目で、卵胞23ミリ、内膜8ミリ、周期15日目で人工授精(排卵誘発注射無し)周期16日目現在高温期に入らない。 コレは無排卵の可能性が高いですか⁉︎ •人工授精の際は排卵誘発の為の筋肉注射は打たないのでしょうか? •今日以降に排卵したらもう人工授精での妊娠の可能性は低いですよね? (人工授精の時の精子はおおよそ何日くらいまで持つのでしょうか?) 私の不妊の原因はアッシャーマン症候群で、7月に剥離手術を受けてます。 2度卵管造影検査をしましたがアッシャーマン以外の原因はなく、卵管もきれいに通っているということでした。 治療を始める前から基礎体温は毎回二相になっていました。 まだまだ勉強不足で無知なため質問自体も読み苦しいとは思いますが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。