• ベストアンサー

金融緩和ってなんだろう。

高3です。最近金融に興味を持ち始めたのですが、詳しい方いましたらぜひ協力お願いします。 5日 NY株式市場はダウ平均株価が急伸し 市場最高値を記録した といいますが、 その原因が 米国や日本の金融緩和の継続にある と新聞に書いてありました。 金融緩和とは具体的に何がどうなったことなんでしょうか? アメリカは何をしてきたんですか? 解答よろしくお願いします。

noname#239596
noname#239596
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

アメリカが実行した最も影響力が強かった金融緩和は 以下の通りになります。 アメリカのFRB(中央銀行)が、アメリカ政府発行の国債を 大量に購入し、そのお金でNY株式市場の株を買いました。 QEと呼ばれいる金融緩和策です。 QEによって、2008年に暴落していたNYダウが下げ止まり、 反転上昇しました。 このQEを過去2回おこない、現在3回目を実行中です。 3回目のQEが、そろそろ終わるのではないかという予想が あったのですが、FRB議長が継続を言明した事によって NYダウは最高値に上昇しました。

noname#239596
質問者

お礼

best answerにしますo(^▽^)o!

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

金利以外にも 銀行の保有する債券を日銀が買い取るという方法もある

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

日本銀行から市中銀行にお金を貸すときの金利を下げたのです。 と、市中銀行はお金を借りやすくなる→一般企業にお金を貸しやすくなる→設備投資ができる→ 設備投資をすると材料を作る会社、組立会社が潤う→給料が増える→一般人がものを買うようになる までいく見通しができた。

noname#239596
質問者

お礼

初めてこのサイトを使ったんですが、 本当にわかりやすいです ありがとうございます! 理解するとニュースもグッときますねo(^▽^)o!

関連するQ&A

  • オバマの金融緩和

    QE3まで4年に渡って金融緩和をしてきました。株価や企業利益は大幅に上昇しましたが、失業率は7.9%と余り低下していません。金融緩和の主目的が失業率低下である以上、失敗していると判断されるのではないでしょうか?米企業は潤沢な資金を殆ど海外投資に回していると考えられます。つまり、企業は潤って米国民は置いてけぼりの状態です。同じ事がアベノミクスでも起こると想像しますが、如何でしょうか?

  • 金融緩和 円高、円安

    (1)日本は黒田さんの金融緩和政策により、先日まで円安、ドル高、傾向ですが、今後、アメリカ自身の金融緩和政策が継続する場合、アメリカは、ドル売りにより、ドルを市場に増やす事になり、ドル安、円高となるのでしょうか。それとも、ドル高、円安になるのでしょうか。 (2)今回発表のアメリカ雇用統計数字が悪い、あるいは改善されていないと判断された場合は、アメリカの金融緩和政策が継続されてドル安、円高となるのでしょうか。 (理論上は金融緩和政策により自国通貨は、安くなると思うのですが)

  • NY株式市場と東京株式市場の連動性について教えて下さい

    ・本年の1月から、日経平均株価も米国のダウ工業平均30種平均株価とも大きく下落し、その後乱高下を繰り返していますが、その理由は一体なんなのでしょうか? ・さらに、NY株式市場と東京株式市場の株価の連動は薄くなった聞きましたが、最近の2つの市場の連動性はどう考えるべきなのでしょうか? 基本的な事なのかもしれないですが、サイトを探しても用語が難しくて理解できません;どなたかいいサイトもしくは詳しく教えていただけないでしょうか。お願い致します。

  • 日銀追加金融緩和---ドル安に?

    お伺いします。 日銀の追加金融緩和やそれへの期待がドル安につながるということがよく分かりません。 10/20のYahooファイナンスで 「今週の日経平均急回復には、日銀の追加金融緩和期待やそれに伴うドル安進行、米国景気の堅調、中国経済指標の改善、さらには長期で売られていた株のリバウンド狙いの買い――など、幾つかの要因があった。」 とありました。 通常、原理的には、金利下げや金融緩和を行うと、その国の通貨の価値は下がると思います。ブラジルも金利下げを数回やっていますが、レアル安は懸念されていたと思います。 あまりよく分かりませんが、市場センチメントというやつで、日銀の追加策で、円が期待できそう、ということで、ドルを売り円買いが多くなったということで、原理とは別の理由でドル安になったというような意味なのでしょうか?

  • 金融緩和すると株価が上がるとする論理思考

    日銀が金融緩和をすると、株価が上がるとする主張があります。 この論理の道筋を説明ください。 日銀の金融の緩和の方法は、おおむね、無担保コール市場での翌日物資金量を需要より多めに供給することと、国債を担保に貸出する事でしょうか さて、前者の市場は、都銀や信託銀行や農林中金が参加しています、証券会社や生保は参加しているかどうか知りません。生保に日銀が無担保コール市場で貸し出しをする仕組みがあるかどうかしりませんが、いずれにせよ短期資金ですし、これらを元手に銀行や生保が長期投資の株を買うとは思えません。年金基金は無担保コール市場には参加できません。銀行が年金基金にお金を貸せば別ですが、基金は銀行借り入れをして株式投資するということはないと思います。 では、銀行が保有する国債を担保にして日銀が銀行に資金提供する場合はどうでしょうか。これも銀行の自己勘定にある国債を売って日銀当座預金に代わるだけでしょう。株式投資には関係ないと思います 従って、株価が上がると主張する論理を教えてください。

  • 今後の相場環境と金融緩和・投資戦略

    リーマンショック以後、世界の中銀が競って金融緩和を行って経済を回復させてきました。やっとアメリカは出口に向かっている状況ですが、そろそろまた景気後退が来そうです。結局世界の中銀は金融緩和から出口に向かうどころかますます金融緩和を進めていくほかありません。 リーマンショックのような金融危機がまた来るかどうかは別にして、その次の景気後退で金融緩和がなされることは間違いなく、その際の世界的な相場環境はどのようになっているでしょうか? 1.相変わらずS&P500が平均利回り10%越えの最高の投資先? 2.今度こそ世界中の国債の金利は日本のように完全消失? だとすると、ここから米国の長期債を買い下がりで仕込んでいけばボロ儲け? 3.世界中のディフェンシブ株、特に海外の電力や通信、医薬などの配当利回りが劇的に低下?(現在AT&TとかNGGとか6%くらいありますが、日本のように3%くらいになるとか?) 4.金が暴騰?(世界中で悪性のインフレでも起きないとそれは無いと思いますが) 5.そもそもAI化により世界中でさらにデフレが加速?

  • 7月14日の円高。規制緩和とは?

    『7月14日(ブルームバーグ):午後の東京外国為替市場ではドルが対円で約4カ月ぶり安値付近で推移している。米国の追加緩和期待や格下げ懸念からドルが売られた流れが継続。』 上記は、7月14日(ブルームバーグ)の記事です。 具体的に、規制緩和とはどういったものなのでしょうか? ご教授、宜しくお願いします。

  • 米量的金融緩和政策の縮小見送りの株価への影響

    こんばんは 最近、日経新聞を購読した者です。自分の直接関わる仕事の勉強しかしていなかったため、経済全体について無知です。経済全体について理解を深めたく新聞を読み始めました。 マーケット総合1の市場往来は必ず読んでいるのですが、本日の記事で、「日経平均株価は大幅続伸、米量的緩和の縮小見送りを受けて投資家の間で運用リスクを取る動きが広がり、新興国関連や不動産を中心に買いが入った」とあったのですが、米量的緩和の縮小見送りと、日本株の関係がわかりません。 量的緩和は、世の中のお金を増やす政策で、その縮小を見送る=悪いことではないと思うのですが、それが何故日本株に影響があるのでしょうか? 無知な私にもわかりやすく説明お願い致します!

  • ダウ平均株価について

    ダウ平均株価について教えていただきたいのですが、 NY市場はたしか、日本時間の午後11時半頃から取引開始だと思いますが、その時間帯でダウ平均株価の値を知る方法をご存知の方いましたら 教えて下さい。 ちなみに私は長野県に住んでおりますので東京のテレビ放送などは入りません。 できれば取引開始直後に株価を把握して12時までに仕込みたいものがあります。 よろしくお願いします。

  • 日銀は毎年80兆円を市場に投入している金融緩和政策

    日銀は毎年80兆円を市場に投入している金融緩和政策を継続。 ただし、国債の金利はマイナス金利に。 これって国内にどういう影響が出ますか? 日銀のマイナス金利って日本国債とは全然関係ない話なんですか? 日銀がマイナス金利を実施すると影響が出るのは銀行だけ? 日本国債もマイナス金利になるってことですか?