• 締切済み

ドラムの4分・8分・16分の意識の仕方

ドラムを練習している者です。 宜しくお願いいたします。 基本的な事だったら申し訳ありませんが、 どうしてもわからないので質問させてください。 「ドラムで4分・8分・16分でリズムをとる」 ということは感覚としてはわかっているつもりなのですが、 例えば、4分の曲で「タカタカタカタカ」と8分のフィルインが入る場合があると思います。 この場合は「タ」の部分で4分を意識しながら叩くのが正しいのでしょうか? それともそこは8分で頭を切り替えてフィルインを入れるのが正しいのでしょうか? また「4分→8分」にするのは裏をとれば可能なので練習しようはあるのですが 逆に16分の曲に4分のフィルインが入った場合はどういったところを意識すればよいのでしょうか? 4分の曲で4分のフィルインを入れるのと16分の曲で4分のフィルインを入れる場合の意識の仕方の違いを教えていただきたいです。 細かい質問かもしれませんが気になっています。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • chikomaru
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.1

人によってまたは曲によって違う 訳のわからない事にこだわって練習することはありません。 4分でも16分でも割れば音符が存在出来るはずです 白玉でも十分にそれが入るようにテンポと休符を意識すれば良いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リズムの取り方(4分・8分・16分の意識の仕方)

    私は今まで音楽を習った事がないものです。 基本的なことかもしれませんが、 いまいちわからないので音楽詳しい方にお聞きします。 今ちょっとしたきっかけで楽器を習う事になったのですが、 4分・8分・16分のリズムの取り方の違いが判りません。 例えば、 一小節にドラムの「チッチッチッチッ」という音があったとして そのドラムの裏を取るように「チッ(タ)チッ(タ)チッ(タ)チッ(タ)」と音を鳴らしてくれと言われた場合、 ドラムの「チッチッチッチッ」が4分で、裏を取ることが8分なような気がするのですが、 先生には「4分を意識して!」と言われてしまいます。 一体どういう意味なんでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教示願います。 またそれらのリズムの取り方の練習方法があれば是非お聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ドラムの練習について

    ドラムの練習について 似たような質問はあるようですが、私の疑問と一致するものがないので質問させてもらいます。 最近ドラムを初め、8ビートなどは叩けるようになったのですが、ずっとズッチャッズッチャやってるだけです。ジャムっぽいことをしてみたく、いろいろなリズムとフィルインを組み合わせてみたいのですが、好きな曲を聴いてもどの音がどれなのかもわからず、同時に何の音が鳴っているかもわかりません。何か曲っぽいものを叩いてみたいのですが、オススメのリズムや、自分はこんな感じで練習したなど、何か参考になるものなどないでしょうか。 ちなみに、アップダウンやパラディドルなど、基本的な演奏方法はそれなりに習得しているはずです。

  • 4分を8分でとってしまう癖を直したい。

    ドラムを習っている者です。 4分の練習をしていても知らない間に裏を意識してしまって 8分でリズムをとってしまっている様なのです。 (叩いているのは4分ですが、体が8分で刻んでいるみたいです) 先生にいつも注意されるのですが、 なかなか直すことができないでいます。 直すのに有効な方法をご存知の方、 おられましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • オススメのドラム譜

    オススメのドラム譜 ドラムが面白い曲を教えて下さい。「難しくてやりごたえ十分」「リズムが独特」「フィルインがおいしい」など、理由はなんでも結構です。ジャンルは問いません。

  • ドラムの演奏について

    当方今年の5月にドラムを叩き始めたドラム初心者です。 この1ヶ月部室でメトロノームのリズムに合わせてパッドを叩いたり、家に電子ドラムがあるのでたまに電子ドラムを叩いたりで分からないままながらも練習してきました。 ですが、最近は最初の頃と違いドラムに若干慣れてきて、代わり映えのしない感じにモチベーションが全くあがりません。 ドラムの上手な人はリズムキープがうまいとか、フィルインが上手いとか、ノリがいいとか、叩き方がいいとかそういう感じでしょうが、それらの上達についていまいち実感が沸きません。 6月の下旬に部内オーディションがあり、それに向けて現在2つの曲を練習中です。 楽譜を見て、ある程度リズムの刻み方は分かったのですが、どうしても曲の節目に入るフィルインが上手にできないし、覚えられません。1ヶ月程度で初心者が叩くのには無理があるような曲だからかもしれません。 最近は部室で生ドラムを叩くたびに(部室の音はけっこう外に漏れています)、単調なリズムしか叩けない事を馬鹿にされているようで恥ずかしいです(勿論そんな事はなく僕の被害妄想ですが、どうしても先輩方みたいにバリバリ叩けないのが恥ずかしく感じます。) 長くなりましたが、質問させて頂きたいのは ・ドラムを始めて1・2ヶ月の初心者がオーディションで叩く曲は楽譜をかなり簡略化した単調なリズムでも構わないか ・初心者がモチベーションが上がらない時、どうすればいいか。 よろしければお答え下さい。

  • リズム感をよくしたい(ドラム・パーカッション系)

    タイトルどおりです。 今大学で音楽をやっており、来年からドラムをやる予定です。 今はパーカッションをやっているのですが、16分が取れないです。8分もしっかりとれない気がします。 そこで質問なのですが、例えば1フレーズに16分が入ってたとすると、音楽経験者の方はどのようにそれを考えるのでしょうか?頭の中で「タカタカ」と考えるのか(これだと早い曲は出来ない?) リズムに乗って自然とそのリズムがとれるのか、ということです。 http://www.youtube.com/watch?v=ZEgZKCElDJo この曲は「坂の上の雲」のテーマなのですが(今練習中の曲です)1:25秒辺りから16分でスネア、ティンパニが入るのですがうまくリズムがとれなくて周りとずれてしまいます。 また、こういうの出来るようになるには具体的にどのような練習をすればいいでしょうか?

  • ドラムの連打について

    ご覧くださって有難うございます。 以前にも質問させていただいたことがある者ですが、書き忘れたことがあったので、もう一度書き込みさせていただきます。 質問は題のとおり、ドラムの連打について。。。 私はドラムを初めて二カ月になり、そろそろフィルインも16分など速い連打が必要となるものが楽譜に出てきており、一応格好だけならなんとかそのように聞こえるのですが、如何せん鏡などで自分の叩いている姿を見てみると、腕ががちがちで手首が全く動いていません。  勉強のためにと動画で演奏の様子をアップされている方を拝見してみたりもしましたが、やはり手首はとても柔らかく動いているように見えます。 ここで、ひとつ疑問なのですが、速いテンポで連打をするとき、一体どこを使って(たとえば手首や前腕など・・・)、またはどこを意識して動かせばよいのでしょうか。 ちなみに、いまの私の叩き方は、前腕から手首を固定してそのまま上下に振っている感覚です。 多分これは悪い例だと思うので、正しい叩き方を是非教えていただきたいです。 その練習法なども教えてきただければ、有り難く思います。 長々と失礼いたしました。 ご回答、お願いします。_0_

  • ドラムが・・・

    ドラムの練習しています。 8ビートとか基礎的なのは大分できるようになりました! しかし曲が全くできません、、 楽譜など買ってきたり、楽譜見ながらその曲を聞いたり、、 ですが、上達しません。。 楽譜を見てもリズムが湧きません; リズム感が無いのでしょうか;; 曲が出来るようになる良い練習はありませんか?? とても悩んでいます;;;

  • ドラムという楽器

    ドラムという楽器 ドラムを長年やっている方が,「ある曲を演奏するのに,練習でもライブでもその場その場で叩き方が違う。」ということを言っていましたが,ドラムってそんなにいい加減な楽器なのでしょうか。それともそれだけ応用がきく楽器といっていいのでしょうか。 僕は,同じ曲ならほぼ同じようにドラムを叩いている(フィルインも含めて)のですが,こういう演奏の仕方は間違っているのでしょうか。 長年ドラムを叩いている方のご意見をぜひ伺いたいと思います。

  • ドラム リムショットを打つコツ

    ドラムを叩いていて、曲の中でサビに行く寸前やイントロからAメロに進むところなどでフィルインを入れるときに、CDなどを聴いているとスネアを叩きながらリムショットを入れたりしていたんですが、僕も入れたくて練習をしているんですが、単発的に"リムショットだけをうとうとする"とできたりするんですが、どうも、曲の中になると打てなくなります。 やはり、これにはコツなどはなく、ひたすら練習をするほかないのでしょうか? (別に僕は楽器が好きで好きでしょうがないので、"練習が嫌"というのは僕の場合絶対にありえません)