• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世帯分離と扶養控除)

世帯分離と扶養控除

ma-fujiの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

世帯分離をすると扶養控除が受けられなくなる、ということは聞いたことがありません。 「税務署からの指導」でとありますが、内容が問題だと思います。 「世帯分離」だからダメではなく、そのことにより「生計が一」でなくなっているならダメということですね。 「生計が一」なら問題ありません。 貴方の今後の対応策とすれば、「訂正申告」すればいいでしょう。 申告書の上に、赤字で「訂正申告」と記載し、扶養控除を入れた申告書を申告期間内に税務署に出しなおせば、前の申告書はなかったという扱いになります。 >世帯分離してしまうとこの認定書は全く意味のないものになってしまうのですか。 そんなことありません。 前に書いたとおりです。 なお、市の職員はこの確定申告期間に限り、国税徴収事務を委任されてその処理を行っているはずなので、越権行為ということはありません。

tak60jp
質問者

お礼

時間が取れず税務署にTELにて確認しましたが 市役所職員と同じ回答でした。 世帯分離をすると特養施設の費用が安くなります。 収入が母親の年金だけと判断されて安くなるんです。 この時点で母親と私とは生計が一ではないと判断されるということです。 確かに扶養控除の条件に世帯分離は明記してありませんが 実質的にそう判断されるようです。 一度税務署に出向いて聞こうかなと思っています。 お騒がせしました。御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 世帯分離後の扶養控除は?

    (以下、私の親族の代理質問です) 同居してる私の伯母(75歳以上)が寝たきりになり、約2年間入院してます。 私が伯母を扶養してます。 入院費用が高額で家計が苦しくなり、つい最近伯母を世帯分離したばかりです。 伯母の収入は老齢基礎年金の約45万円のみなので、低所得者とみなされ 来年の4月から介護保険と後期高齢者医療保険料が軽減される事を 市役所で確認しました。 さらに、来月より入院費用の自己負担額が減る手続きを済ませてきました。 前置きが長くなりましたが、 (1)世帯分離後も伯母の扶養控除は今のまま継続されるのでしょうか? 親族は世帯分離すると、扶養から外れてしまい、今までの扶養控除が なくなる事を心配をしてます。 もう一つの質問ですが、 (2)後期高齢者医療制度とは無関係なので、75歳未満でも成人してれば   上記目的の世帯分離は可能ですよね?

  • 世帯分離と扶養

    世帯分離と扶養 要介護度4の母を特養に入れるため、世帯分離をしました。母の収入は年金年額40万円なので、実質は小生が生計を維持しています。所得税法上は、扶養家族として申告できるのではと考えております。ただし、その場合、特養に入居する際には小生の所得も含め世帯の収入として計算されてしまうのでしょうか。それでは分離した意味はなくなってしまうのですが・・・・市役所のコンピュータで、小生の所得税の申告書の金額が出てきますので。 また、住民税や国民健康保険税の計算にはどのように反映されるのでしょうか。 よろしくご教示願います。

  • 世帯分離後の確定申告の各種控除

    母(90歳)との二人暮らしです。 今年の確定申告では、 同居老親の扶養控除、 母親の健康保険料の社会保険料控除、 母親の医療費や、介護保険で使用した費用の医療費控除、 等を申請しています。 今年の 4月に同じ住所のまま世帯分離を行いました。世帯分離後の来年の確定申告の際も上記のような各種控除は従来と同じように申請できるのでしょうか。

  • 扶養親族の世帯分離について

    現在、妻と独身の息子2人および91歳の実母(遺族年金受給。介護認定2)の計5人で同居生活をしています。全員同一世帯で世帯主は私になっています。母親は私の扶養親族(同居老親)として、確定申告しています。先日、妻が市役所で話を聞いてきたところによると、母親を別世帯にしたほうが母親の健康保険費などが安くなるからよいのではないかというアドバイスをしてもらったようです。そのようにした場合でも、従来通り母親を同居老親として扶養控除が認められるのでしょうか。本当にアドバイスされたようにするのが得策なのか、大変迷っています。その他の事柄も含めそのようにしたほうがよいのかどうかよろしくご教示をお願いします。

  • 世帯分離での扶養控除と社会保険控除、医療控除

    私はニートで親は年金受給者です。 親とは同居なんですが、世帯は分離して私は保険料7割減額受けてます。 親に払ってもらってるこの減額保険料は親の確定申告の際、親の社会保険控除に入れてもいいのですか? それとも世帯分けたから入れることはできないのですか? あと扶養控除も世帯分けていても、親父の扶養控除として私を入れることはできますか? 医療控除も世帯が別だと合算はできないのでしょうか? 世帯分離で確定申告の際の控除がどのようになるのかわかりません。生計を共にしていれば世帯の分離にかかわらず扶養控除に入れることもできる(所得税という観点から)話も聞けば、医療控除などは合算できないとの話も聞きます。実際のところどうなんでしょうか? 私が働けば問題ないのですが、この状態ですので、 知り得る範囲で少しでも親父の課税所得を減らして税金還付してあげたくて質問した次第であります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 世帯分離と障害者控除の関係について教えてください

    障害者自立支援法の施行によって、障害者福祉サービスを利用すると少なからぬ自己負担が発生します。軽減策として世帯分離がいわれていますが、一方で、厚労省は『住民基本台帳上同一世帯であるが、特例的に、障害者及びその配偶者を別世帯とみなす。その要件は同一世帯に属する他の者が障害者及びその配偶者を地方税法上、扶養控除の対象としていないこと。 障害者及びその配偶者が同一世帯に属する他の者の健康保険の被扶養者となっていないこと。』として別世帯扱いを特例的に認めています。両者の定義が混乱しそうです。行政の窓口からして誤解しているように思われます。厚労省が示した特例扱いと『世帯分離』は全く異なるものであると理解しているが正しいでしょうか。また『世帯分離』を行っても、生計を一にしている実態があれば扶養があるとみなされ、税法上の控除は継続して受けられるのでしょうか。さらに社会保険であれば、継続して被扶養者として扱われますか。

  • 世帯分離のメリット デメリット

    現在、長期入院中の母を扶養しており、同一世帯です。私は公務員なので、母の健康保険証は共済組合証です。母は精神的な病気で長期に入院しているため、退院を勧告されています。母は、障害者であり、要介護4の認定も受けています。父が若いとき死亡しており、母はその遺族年金の収入はあります。退院を勧告されているため、障害者福祉施設の入所を申込みました。その時に、入所したら毎月の費用について、相談したところ、世帯分離をすると費用が安くなることを聞き進められました。世帯分離とは、私の扶養から抜き、健康保険も国民健康保険にしなければいけないと思っていたので、分離しない方がいいと思っていました。しかし、扶養も健康保険もそのままでいいと聞き、世帯分離を考えています。障害福祉施設は順番待ち状態にあり、現在は毎月高い医療費を支払って入院中です。世帯分離をすると、医療費や介護施設入所費用についてもメリットがあるのでしょうか?又、デメリットも教えてください。

  • 世帯分離による健康保険料の増減について

    私は妻子および95歳の母親と同居し、母親は遺族年金受給者です。現在は同一世帯となっていますが、母親と別世帯にしたほうが母親の健康保険料が安くなるようなので、できればそのような手続きをしたいと考えています。ただそうした場合、まず医療費の控除のことが心配です。現在は私が確定申告の際、家族全員の医療費控除を申告しています。母親の世帯を分離しても、従来通り私の確定申告で母親の医療費控除を申告できるのでしょうか。それからもうひとつ気にかかることがあります。それは母親が認知障害者(要介護2)であることです。そのような状態で世帯を独立させても、現在および将来のいろいろな手続き上問題がでてこないのでしょうか。そのほかにも問題点があれば教えていただきたいと思います。いろいろとご意見を聞かせていただいた上で世帯を分離させるかどうか決定したいと考えています。よろしくご教示をお願いいたします

  • 扶養控除を増やすため、世帯分離している父親を自分の扶養家族するべきか迷

    扶養控除を増やすため、世帯分離している父親を自分の扶養家族するべきか迷っています。 世帯を分けている親(1人)が隣地に住んでおり、現在は、それぞれが世帯主なので申告は 別々にしています。 ※市民税非課税だった親の介護保険料が値上がりするので、世帯合併するのを躊躇しています。 親の現状 ・68歳で1人世帯 ・100万未満の年金と、バイト収入100万未満の収入あり。 ・確定申告をしている ・源泉は0円で、市民税も非課税世帯 自分の現状(1人世帯) ・パート勤務で申告は会社で行っている。 ・国民健康保険加入 ・源泉あり、市民税課税世帯 【不明&質問事項】 1.会社で年末に記入する「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を見ると、世帯主の  名前を 書くところがあるが、世帯分離していると扶養にはできないのでしょうか?  (別の世帯主を扶養にできない?) 2.扶養の申告をすると、国民健康保険も同一になってしまいますか? 3.扶養親族にできる場合、親の所得が38万以下なら単純に控除が増えると考えていいのでしょうか?  (世帯を別にしたままの場合は、父親は改めて確定申告の必要があると思いますが) 税務署HPやネットで検索しましたが、はっきり分からない点がありましたので、よろしくお願いします。

  • 世帯分離 扶養控除?

    夫・私・義母の3人で一件の家に住んでいます。 以前いろいろあり、世帯主を夫と義母に世帯分離しています。国民健康保険は、二世帯住宅ではないので別々にできないと言われ、義母は夫の扶養になっています。 扶養控除の手続きはどうなるのでしょうか? 住民票では義母が世帯主になっているのに、夫の扶養として手続きできますか? よろしくお願いします。