• ベストアンサー

シェアハウスの税務上の事業認定基準

シェアハウス経営は、税務上、どんな場合に事業として認められるのでしょうか?不動産賃貸業は、基本的に5棟10室の基準を満たす必要があるかと思います。シェアハウス経営は、不動産賃貸業でありながら5棟10室の基準を満たしていなくても事業として認められるのでしょうか?それともシェアハウス内の各賃貸人の部屋を1室としてカウントできるのでしょうか?それとも、単に1棟とカウントするのみでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

今後こういう質問が私の顧問先からもあるかもと思い、少し調べてみましたが。 国税庁のHPに「貸間、アパート等については、貸与することのできる独立した室数がおおむね10室以上であること」とあります。各賃貸人の部屋1室でカウントしていいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1373.htm
zoo2008
質問者

お礼

ご親切にご回答頂きありがとうございます。アパートだけでなく「貸間」という表現がありますし、「独立した室数」いう表現は、シェアハウスの各部屋を1部屋でカウントしていいと解釈できそうですね。大変ありがとうございました。お礼が遅くなり、失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シェアハウスを作るにあたって・・・

    シェアハウスを作って賃貸で貸そうとおもってます、 それにあたって何か許可、申請、資格など必要なものありますか? あと注意事項など・・・? 個人でやろうと思っています。

  • シェアハウス経営における不動産所得について教えてください。

    個人でシェアハウスを経営しようとしています。 さまざまなシェアハウスやゲストハウスがそうであるように、光熱費等をすべて家賃に含めて集めようと考えているのですが、住人が使用した水道・電気・ガス・インターネット代等は、確定申告の際、不動産所得の「必要経費」とすることはできるのでしょうか? もし「必要経費」としてみることができないのであれば、家賃と光熱費を別々に払ってもらうように設定しなくてはと考えていました。 自分でいろいろ調べてみたのですが、シェアハウスのような事例で考えるとうまく当てはまらなく判断に困っています。アドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • シェアハウスの運営

    会社の業務の一環として、ビルを借りてシェアハウスをしようという話が出ています。 全員ど素人の中で話が進んでいき、私だけはちょっと不安に思ったので、こちらに質問させていただきます。 1・資格みたいなものはいらないのでしょうか?上司が誰かから聞いた話によると、部屋数が少なければいらないとのことでしたが、本当ですか?その場合、何部屋以下なのでしょうか? 2・会社の登記には不動産は入っていません。 3・シェアハウスではなく、会社の社宅や、知り合いが住むという前提ならわずらわしい問題もないのでは?と思うのですが、その場合は入居者募集の広告は出せませんよね? 4・これは実際にある不動産と私が話をしたのですが(多分、上司が話を聞いた人と同一人物)、「住宅ではなくただの使用」(トランクルームのような)にすれば何の問題もない、と言われました。「でも実際には住みますよ?」と言ったのですが「あくまでも表面上の話だから。住宅にすると居住権があるから何かあっても強制的に追い出せないけど、使用にしておけば強制的に追い出せるよ」と言われました。 「住民票はどうなるんですか?そこになりますよね?」と言ったら「何の問題もない」と。 「シェアハウスはみんなそういうやり方でやってるよ」と言われ、ますます怪しいな、と思いました。 「なんだったら入居者全員社員にしちゃえばいいじゃん?」とまで言われました。 その不動産屋は信用できますかね? 不安でなりません。 私以外はみんな信用しているようです・・・。

  • 5棟10室基準はいつから

     2000年頃から「6部屋と2棟」の不動産所得があり、当時より税理士に確定申告を作成してもらっていますが、10部屋でもないし、5棟でもないから事業的規模に当たらないとの税理士の判断で確定申告の控除は10万円としていました。初心者の為、私も言われるまま鵜呑みにしてしまいました。  ところが昨年(2007年)、知り合いの方から「1棟=2部屋に換算するので合計10部屋となり事業的規模になる」と教えられ、税務署で聞いたところ「事業的規模で良いです。」と言われました。このことを税理士に話したら「当時は税務署の人に聞いて事業規模ではないと教えられた。当時は1棟=2部屋の換算も一般的ではなく税務署の人も知らなかったのだろうが、その内1棟=2部屋が一般化してきて税務署の見解も変わってきたのだろう。今年度(2008年)からは65万円控除で申告する」とのことでした。尚、当時の税務署の氏名は記録していないとのことです。  ちなみにインターネットで調べたところ、『平成10年3月申告用/税理士のための確定申告事務必携』税理士・堀 三芳 編で「不動産所得となるもの・ならないもの」の中に「混有している場合:貸室と貸家を両方所有している場合は、貸室2室を家屋1棟と換算して判定します。(例) 独立家屋3棟と貸室4室→3棟+(4室÷2)=5棟」と書かれていましたので、既に当時は一般化していたのではないかと税理士に話したら「本に書いてあっても、税務署内で通達のようなものが無ければ税務署員は知りようも無い」とのことです。当時本当に税務署に聞いたのか疑問になってきました。 http://www.tabisland.ne.jp/explain/kakutei/index.htm 1997(H9):確定申告 そこで、ご教授いただきたいのですが、 1.本に書かれていると言うことは、当然その前に税務署的にも解釈が正しいか確認が行われ、また、税務署内でも(社会通念・見解・法令通達)のような形で周知されていると思うのですが、どのようなものなのでしょうか? 2.税理士の方としては「1棟=2部屋」の換算はいつごろからこのような解釈をしているのですか? 3.今回の場合、私は税理士からは損害賠償を取れるのでしょうか?また、手続きとしてはどのようにしたら良いでしょうか? 申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • サッカー好きの集まるシェアハウス

    不動産賃貸業を営んでいます。 新規取り組みとして、シェアハウスを始めたいと思っています。 私の住んでいる関西には、関東に比べてまだまだ少ないのと、これからは貸すだけでなく、入居者にしっかりと向き合っていく大家になりたいと思っています。 そこで、ひとつのコンセプトとして「サッカー好きの集まるシェアハウス」を計画しています。 サッカーに興味のある人たちが集まり、サッカーのことを中心に様々なことを語り合ったり、テレビで日本代表の応援をしたり、たまにはスタジアムに出かけたりなどできれば、楽しい住まいにならないかと思っています。 ぜひ女性に入居頂きたいのですが、果たして女性に受け入れられるか?ということをお聞きしたいのです。 男性は何となくイメージできますが、女性はこのようなコンセプトに興味を示してくれるものだろうか...と。 忌憚のないご意見を、ぜひよろしくお願いします。

  • シェアハウス、個室について

    6月に大阪に留学をします。ほぼ準備完了ですが、まだ部屋を探しています。シェアハウスとか個室に入居するには保証人と保証会社が必要だと読みました。保証人がいない場合は他の可能性がありますか?宜しくお願いいたします。

  • 不動産所得における事業的規模の判断基準について

    不動産所得における事業的規模の判断基準についてご教示頂きたく存じます。おおむね5棟もしくは10室が一般的な基準かと存じますが、ある1棟マンションに9室あり、その屋上に携帯キャリアのアンテナを設置してあるような場合は事業的規模と判断してよいのでしょうか。 ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 海外 シェアハウス 契約

    現在海外在住でシェアハウスを探していました。 住みたい物件が見つかり、一緒に住むことになるシェアメイトも許可してくれました。 ただ、その後の契約についてよくわからず困っています。 フラットシェアでひとりのシェアメイトと私で住むのですが、この場合オーナーは誰になるんでしょうか? マンションの管理人?それともシェアメイト? そしてシェアハウスに入居するにあたって契約書を書く必要はないのでしょうか? 普通はボンドも払う必要があると思うのですが、ボンドなしなので、契約書も書く必要がなくボンドもなければ、鍵をもらえるまで本当に私のために部屋を開けておいてもらえるか不安です・・・ 心配しすぎでしょうか? シェアメイトにメールで同じことを聞いたのですが、返信が遅く、なかなか返ってこないので、 他に私よりもいい入居者を見つけてしまったのではないか、とか考えてしまいます。 (向こうがネイティブスピーカーで私はそんなに流暢に話せないので) 海外でシェアハウスを体験したことのある方、ご教授下さい。

  • シェアハウス・ゲストハウス経営について

    シェアハウス・ゲストハウス経営について ゲストハウス経営について 今後、副収入として(就職不安)不動産収入があればと思い、 中古の事務所を買い、リノベーションして都内でゲストハウス兼住居(私の)を考えてます。 (私の居住は賃貸者とはフロアを変える予定です。) ゲストハウスビジネスの現状と未来性というのはどうなのでしょうか? 個人経営でも可能でしょうか?その場合、集客はどのように行うのでしょうか?(ホームズやゲストハウス専門サイトに掲載依頼以外にあるでしょうか?) またどのようなエリアや部屋の内装が人気なのでしょうか? 一応、考えているのは、池袋もしくは新宿まで電車で一本で15分以内、最寄駅から徒歩10分あたりの エリアを考えております。 外人・男・女OKで家賃は6万ぐらいを考えてます。 あまり金銭的に厳しい外人が居住されてもトラブルが起きそうなので、モラルがあるレベルな人向けにしたいです。 また、シェアルームと個室はどちらが人気なのでしょうか? ゲストハウスやシェアルーム経営について、 もろもろお分かりなかた、また、助言など頂けたらと思います。 補足 居住数は個室であれば10部屋未満を予定してます。 また事務所ビルです。今、候補では地下F、地上3Fの小規模のビルです。 1Fは共用スペースと部屋、2Fは女性・地下フロアを男性の部屋で3Fは私の居住地 と考えてますが、物件を決めたわけではないので、ゲストハウスに向く人気な物件条件などもご存知でしたら 教えてください。

  • 不動産所得の事業的規模の基準について

    不動産所得に対して、事業的規模の基準があることは理解してます。 5棟、10室はわかりやすいのですが、 例えば、山を持っていたり、土地をかしている場合はどのようにこの基準に当てはまってくるのでしょうか? 例えば貸し地で、「駐車場であれば50件(台)以上」で事業的規模ならば、貸している土地の面積が駐車場50台分以上ならば良いのでしょうか? よろしくお願いします。