• 締切済み

国保について

今まで父親の社会保険の方に入ってました。 妊娠し入籍したので 父に保険証を返しました(2月末に) 旦那とは一緒に住んでません 旦那は国保に入ってます 私は未成年です。 今まで仕事をした事がありません。 妊娠中の為収入なしです 今保険証がないので国保に入りたいのですが この場合でも入れますか? また免許証などないので今まで保険証を身分証明として使ってましたが 保険証を返したので身分証明がありません

みんなの回答

回答No.3

簡単に説明しますね! 必要なものは、お父さんがあなたの保険を破棄したのを証明できる紙です! お父さんが必ず持ってますからもらって役所にいってください。 とりあえず、役所に行って役所の方に「国保に入りたいんですが」と言えば紙を頂けるので記入して提出すればOKです! 数日後にお家に郵便で届きます! 身分証がなくても、2つ名前の入っているカード(銀行、病院など)あれば大丈夫です! 保険証の世帯主を自分にすれば、国保料金は安かったと思います!

noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >今まで父親の社会保険の方に入ってました。 >妊娠し入籍したので 父に保険証を返しました(2月末に) 結婚しても、mikitasoooさんの生活の面倒をみているのが、引き続きお父様であれば、必ずしも保険証を返す必要はありません。 しかし、すでに「保険証を返した」ということは、「健康保険側に加入し続けられるかどうか?」を「確認済み」=「脱退が必要」と判断して回答させていただきます。 --- 「保険証を返した」=「mikitasoooさんは、お父様の加入している健康保険」の「被扶養者の資格」を失った(資格が抹消された)ということです。 このように、「会社で健康保険に加入している人」や「その家族で被扶養者用の保険証を発行されている人」が、資格を失う(脱退する)事になった場合は、【必ず】、「市町村が運営する国民健康保険(市町村国保)」に加入する(被保険者になる)ことになっています。 「いつから市町村国保の被保険者になるのか?」ですが、「会社で加入する健康保険」の「資格を失った日」からです。 ですから、「資格を失った日」から14日以内に市町村に届け出る義務があります。 『河内長野市|国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※どの市町村でも手続きは「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありません。 >旦那とは一緒に住んでません >旦那は国保に入ってます >私は未成年です。 >今まで仕事をした事がありません。 >妊娠中の為収入なしです 以上の内容は、「国保の届け出の義務」とは無関係です。 お父様の加入する健康保険の「資格を失った」時点で届け出が必要です。 >保険証を返したので身分証明がありません 国保の届出の義務があるのは「住民票の世帯主」です。 「世帯主」以外が届け出る場合は、市町村に確認してください。 --- 「今まで仕事をした事がありません。」ということは、前年の所得(「収入」とは違います。)は「0円」ですから、保険料は「軽減」の対象となります。 しかし、「軽減の審査」では「世帯主の所得」も見ますので、「国保上の世帯主」は自分に変更したほうが良いです。 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html 『北見市|国保上の世帯主変更について』 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011020200019/ ------- (参考) 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『はけんけんぽ|被扶養者とは:審査の必要性』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou.html ※「被扶養者の審査基準」は、どの保険者(保険の運営者)も「ほぼ同じ」ですが、「まったく同じ」ではありませんのでご注意ください。 ※「被扶養者の収入」も「税金の制度」の「収入・所得」の考え方とは【まったく】違います。 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml 『療養費とは』 http://kokuho.k-solution.info/2006/05/_1_36.html 『高額療養費制度とは』 http://www.bms.co.jp/kogakuryoyo/digest01.html 『出産育児一時金 - gooベビー』 http://baby.goo.ne.jp/member/special/04/o/01/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>国保に入りたいのですがこの場合でも入れますか… オギャアーの赤ちゃんから 75歳直前のお年寄りまで、何の制約もなしに国保へ入れてくれますよ。 >今まで保険証を身分証明として使ってましたが保険証を返したので… 国保は世帯単位で一口の加入ですが、最近は一人一人にカード式の保険証を作ってくれる自治体も多いですから、今後はそれを使えば良いでしょう。

関連するQ&A

  • 国保にしたい

    私はいま父親の扶養に入っています。ですが先日家を出ることになってしまいました。その時に母親から「父親の扶養だからお前の保険証じゃない。返せ。」と言われてしまい。保険証を返しました。だから今、保険証を持っていなく病院にも行けない状態です。両親とは縁を切られて連絡も取れない状態にいます。 今は彼氏の家でお世話になっています。 このような場合、わたし個人で国保に入ることは可能ですか?ちなみに今無職で就活しています。8月までは働いていました。18歳のわたしに、1人で国保に入ることはやはり不可能でしょうか? パートや正社員の募集には身分証明書が必要になるので仕事も見つけれず困っています。 どうしたらいいのかわかりません。早めの回答よろしくお願いいたします。

  • 国保に入りたいのですが。

    今年の4月のあたままで働いていた会社では、社会保険に入っていました。(正社員ではありませんでしたが) 現在はアルバイト中、本当ならば、前職を辞めてすぐに国保に切り替える手続きをしなければいけなかったのですが、未だに国保に切り替える手続きをしていません。 近々国保に入る手続きをしにいこうと思っています。 私はまだ両親と同居で、父親は勤めてはいますが保険は国保に加入しており、現在無職の妹は父親の扶養に入っていて同じく国保です。母親はパートの収入の関係で社会保険加入です。 聞いた話ですが、同一世帯でも、住民票を分ける事ができ、国保の保険証も分けることができるそうなのですが本当ですか?もし本当なら父親と私の保険証を分けたいと考えています。保険料も保険税も自分で払うつもりですし。なぜなら私はアルバイトといえど、結構な収入があり(月に14~16万)、父親の扶養に入る気はまったくないからです。 それとも、父親の保険証に名を連ねる=父親の扶養に入る、という事にはならないのでしょうか。 ちなみに現在のアルバイトは7月あたまにやめます。 一応正社員(になれる予定)での仕事が決まったからなのですが、その会社、かなり規模の小さい有限会社なので、正社員になっても社会保険がないのです。 (雇用保険はあるそうです) なので、自分で国保に入らないといけないのです。

  • 国保の妻の年収

    (1)会社員(社会保険加入)の妻が働く場合、健康保険の被扶養者や厚生年金の第3号被保険者を維 持するためには、年収を130万円未満に抑えなければなりません。 そのために、103万円の壁と130万円の壁がありますが、 旦那が国保加入の妻の場合、130万円の壁というのは関係ありますか? (2)少なかったら保険料も少なくなるし、働いた分だけ保険料も高くなるのでしょうか? いくら以上働いた方がいいという目安はあるものでしょうか? (3)また、旦那が国保加入で、妻が社会保険加入した場合 1世帯で国保料が決まると思うのですが、その場合旦那の収入のみの計算なので安くなる のですか?妻が社会保険加入してても何かありますか? (4)また、旦那が国保加入で妻パートの場合(旦那と国保加入)と妻が社会保険加入した場合 と比べて得、損はありますか?妻の月収を12万の場合。 (5)また、妻の月収12万(社会保険加入)の場合、それとは別に月に3万円ほどのアルバイトを した場合、旦那(国保加入)の1世帯の保険料に計算されるのですか? 子供なしの夫婦2人の生活です。 いくつもの質問ですが、宜しくお願いします。

  • 国保について。

    国保について質問お願いします。 12月24日に今の仕事の社会保険が切れて国保になります。 そして1月18日にまた同じ会社の社会保険に入る事になります。 約25日間は国保に強制加入になると思いますが必ず保険料は払わないとダメなのでしょうか? 1月になればまた社会保険に加入するしケガ、病気をしないのであれば大丈夫かなぁ?と思っています。 安易な考えで恥ずかしいですが収入が少ない為出来るだけ出費を減らしたいので…。 保険だからやはり必ず支払わなければならないですか? わかる方いましたら回答お願いします。

  • 旦那が国保です。私の扶養や所得はどうなりますか?

    旦那が国保なので 旦那が世帯主でまとめて国保やらを納めています よく妻が働く時に旦那の扶養内がどうのとか収入は103(130?)万以内?でとか聞くのですが その金額越えたらどうなるんでしょうか? 税金が上がるとかなんでしょうか? 社会保険には加入しないとしてです わかりづらくてすみません

  • 国保・社険の扶養者について

    教えてください。 ある夫婦がいます。 父:年金暮らし 母:個人事業主(ぎりぎりで経営しているため、ほとんど収入なし) 子:社会保険加入 母は父の国保の扶養者として加入。 現在別居中で、とある事情で父が母の保険証を持っていってしまい、 返してくれません。 催促して返却を求めるのもトラブルの元なので、 (1)単独で国保に加入するか、 (2)子の社会保険の扶養になるか検討しています。 父とあまり接触しない形で切り替えられる方法はどちらでしょうか? またそれぞれ条件などありましたら教えてください。

  • 建築(建設?)国保について、困ってます

    建築(建設?)国保について教えて欲しいです。 先月結婚しました、旦那は建築業、私(妻)は専業主婦です。 旦那は元々船員国保の扶養(親の扶養)に入っていましたが、一年半ほど前に扶養を外れて以来、保険に入っていませんでした。 私は先月、入籍と同時に社会保険の扶養(親の扶養)から外れました。 そして先日、国民健康保険に加入しようと思い区役所に行ったところ、私は問題ないらしいですが、旦那が一年半ほど前から保険に入っていないので、一年半ほど前までさかのぼり、国保の料金を払わないといけないと言われました。(一年半分の保険料を支払えと言われました。)それも3カ月で3回に分割して払う事になるので、大変高額になると言われました。 それは現時点では、私たち夫婦にとっては金銭的にとても払えないので、違う方法がないか、と探しているうちに建築(建設?)国保というものを知りました。 自分なりに色々調べたんですが、例えば今、建築国保に加入する場合は、一年半分の健康保険の料金を支払わなくていいのでしょうか?(区役所の方は社会保険に加入できるなら国保とは違うので一年半分の保険料は支払わなくていいと言われたので、建築国保もそうできるのかな?と…) 旦那の会社では、社会保険は設けていないみたいなので、とにかくどうにかして保険に加入しなければと焦っています。 建築国保の場合は一年半分支払わなくていいのか、または、別の方法でもかまわないので、いい方法(金銭的に)がわかる方、無知ですみませんが、教えて頂きたいです。

  • 国保の保険料について

    祖父と父と母の3人で世帯を構成しています。 祖父の保険は後期高齢で父と母が国保の被保険者です。 祖父名義の土地を売却したことで収入が増え後期高齢の保険料が増えました。 祖父は国保の擬制世帯主になっています。 祖父の収入が増えたことにより国保の保険料も増えるのでしょうか? その場合、父を国保の世帯主にした方がいいのでしょうか?

  • 国保に加入する手続きについて

    23歳、大学生です。無職で無収入ですが、生活資金はあります。 近日中に今住んでいる実家とは別の市に転居して1人暮らしを始めます。 現在、父親の「私立学校教職員共済」という保険証を持っていますが、父親の扶養から抜けたいと思っています。父親が「健康保険被扶養者異動届」を出せば私は扶養から外れることが出来るみたいです。 そこで、私が国保に加入する(国民健康保険証を交付してもらう)際、「健康保険脱退証明」を父親から受け取ってそれを役所に持っていくのが順序かと思いますが、何らかの事情でこのプロセスを踏むことが難しい場合、脱退証明がなくても転居先の市役所で国保に加入することは出来ますか? ※無職で学生なんだから扶養から外れなくても良い、などの回答はご遠慮ください。

  • 国保税について

    今日国民保険税の納付書が届いたのですが 先週に入籍しまして7月から主人の扶養に 入るので社会保険に変わるんですけど そうなると国保は抜けることになりますが 国保税は支払わなくてよくなるんですか?