• 締切済み

空手についてです

こんにちは。 空手を習っている中2です。 5年ほど前までは私を入れて 5.6人ほど生徒?がいたのですが、 やめていったり、高校生、社会人になり 高校の部活のほうの空手にいったりして 現在いるのは私ひとりだけになってしまいました 今まで何度も何度もやめたいと思ったことがたくさんありました。 理由は、めんどくさいのと一人がさみしくてつまらないなどです。 いまもやめたいなーと思う時があります 親は、「黒帯、初段もってたら履歴書にかけるんじゃない?」とだいぶ前に言いました。 確かに、わたしは部活動もしていないし頭も悪く成績が悪いので せめて何かの資格くらいはあったほうがいいなと思いました。 ですが、気づけばもう中2です。 やがて、来月には中3です。 履歴書に書けるという希望をもってやってきたのに だらだらとただ続けているばかりで いまだに黒帯なんて取っていません。 情けないですね。 もう間に合わないかなと思い今までやってきた意味はなんだったんだろうと感じ始めました。 今までの昇格試験は全て飛び級で来れましたが、 初段ってそう簡単には取れないと思います。 もう間に合いませんかね? 今、やめるべきですか、続けるべきですか? やはり、初段の試験となるといままでの試験とはガラッと変わってしまうものでしょうか? 先ほど述べたとおり、いま通っているのは私一人なので 組み手を練習する相手がいません。 空手の初段の試験には、組み手は必須ですか? とてもわかりづらい文かと思いますが 回答よろしくおねがいします!泣

  • yoiju
  • お礼率79% (69/87)
  • 武道
  • 回答数6
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • goaldex
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

空手1級の者ですが、履歴書の資格欄に堂々と書いてます。今の職場の面接を担当して頂いた方のお子さんが、空手をしており、意気投合しました。採用を頂き入社して数ヶ月経った時に採用の決め手を聞いてみると、「息子と同じ事してる奴を不採用にする訳には行かない気がした」とのこと。因に19人中2人の採用でしたよ。 何があるかわかりませんね。 あまり気にしないで、今の自分に自信をもってみてはいかがでしょうか? 昇段試験に組手が必須な流派もあれば、必須でない流派もあります。 名前は伏せて置きますが、私の流派は男子は組手必須、女子は型のみでした。

回答No.5

履歴書にかけるんじゃない? ⇒空手の黒帯を履歴書に書く人なんて居ません。例え二段だろうが三段だろうが。もし貴方が初段を取ったとしても履歴書に書くのは止めた方が良いです。 空手の段は「資格」では有りませんよ。 もう間に合いませんかね? ⇒貴方が今何級かによります。普通は1級を取得して初めて初段の昇段試験の受験資格が得られます。 やめるべきですか、続けるべきですか? ⇒もう中2。回答者でも無く親でも無く道場の先生でも無く、貴方自身が決める事です。黒帯取ったら辞めようと思っていたのなら、もう止めたら? いままでの試験とはガラッと変わってしまうものでしょうか? ⇒普通はそうですね。一般的に級の試験は道場で、段の試験は団体の本部などで受けます。道場での試験は先生が判断しますので多少甘い部分も有るかも知れませんが、本部だと貴方の事を知らない先生が審査をしますので。対戦相手も違う道場の人とでしょう。 初段の試験には、組み手は必須ですか? ⇒普通は必須です。しかも中学生だったら自由組手でしょう。フルコンの場合だと複数の人との組手。 先生とは組手しないのですか?私の所では、140cm台の小学生の女の子でも180cmぐらいの大人の男と自由組手をしますよ?試合や昇段試験では優しい組手をしてもらえるとは限りませんから。 まずは先生と組手をすべきです。先生がしないと言うのなら、まずは昇段試験の受験資格を取り、受験して見て下さい。それでぶっつけ本番で組手をやってみる。 そして昇段試験を受けた後に続けるかどうかを考える。本当は昇段試験を受けて黒帯になってからが楽しいんですけどね。

noname#191299
noname#191299
回答No.4

 5年以上続けられたとは、すばらしい事ですね。 どのスポーツも裾野(すその)を広げて、多くの人が関わるように勧誘します。また、受験料で流派の様々な費用をまかないます。 高校から大学で武道をすることは、危険な場合が多々あります。先輩に酒を勧められると断れないのです。酔った後輩を痴漢のもように襲う先輩は普通にいます。弱気ならなおさらです。 町道場ではそういうことは少ないと思います。 周に何度か力一杯汗を流すことは健康上申し分有りません。練習する時間が無くなるほど忙しくなるまで、今の道場で練習されることを進めます。 初段をとるか否かは、大きな問題ではありません。体を動かす運動と考えましょう。特に運動をしていない女性に比べて、身のこなしや体力が全く違います。将来お母さんになるときも楽ですよ。お母さんと話されてはいかがですか?

  • typeo
  • ベストアンサー率22% (54/243)
回答No.3

流派によりますが昇段試験には組手ありますよ。 昇級試験にも自由一本組手や基本一本組手あるでしょ。 昇段試験だと自由組手だったり自由一本組手だったりしますがそこは会派によりけりです。 詳しくは「自分の会派の名前 昇段試験」でググって下さい。 たいていどっかの支部に内容載ってますから。 人事の人が空手経験者なら履歴書に書いて良い感触もあるかもしれませんが、流派が違うと逆に敬遠されたりするかもしれません。 空手の初段は資格でも卒業証書でもありません。 どちらかというと入学なんです。 初段とは「空手の修行を始めるための、基本は完璧にマスターしました」という段階なのです。 自動車教習所でいったら仮免です。 路上講習受ける前です。 ここから先は「空手が好き、空手を研究したい、空手を通して強くなりたい」という気持ちがないと正直人生の無駄かもしれません。 やりたくもないのに親に無理矢理習わされた物なんて、辞めたら大人になる前に綺麗さっぱり忘れて無くなります。

回答No.2

まだ中3でしょ?履歴書などは大学卒くらいで悩むモンだよ。 流派が分りませんけど、某フルコン流派の場合ですと初段なら週4~5回の練習で一年半~2年で取れるので時間的には余裕です。あまりに道場生が少ないなら大きな道場へ移ったらどうでしょうかね?近くに道場が無い場合でも通うことは可能ですし、そういう努力が人を育て社会に役立つ経験となるのです。 武道の経歴は履歴書にも書けますが・・・普通初段を許されるような人格者ですと書かないと思われます。ただ入る会社によっては書くと優遇はされます。例えば、格闘技経験必須?の警備会社とかなら明らかに有利になるでしょう。更に言いますと、流派により黒帯には「正教師」という別の名前があるのです。意味はその流派での指導者となる人です。つまり流派に就職が可能と言うことです。流派にもよりますが黒帯取得=指導者確定というところも有りますので、黒帯取得と言うことにはいろんな意味があるものと思って良いです。 まぁ・・・黒帯の人たちには「社会的地位の高い人が多い」ですので、空手を通じてその人たちと交流することの方が社会に出るにあたり学べることは多いですけどね。 私が行ってた道場では高校卒業が近づいたら年配の黒帯の方が就職口を用意してくれる事も有りましたよ。礼儀正しく忍耐強く努力を惜しまない人材は求められる事は多いのですよ。 因みに私がやった昇段審査ですが、基本の稽古・型2つ・体力審査・約束組手・十人組手・筆記審査。こんな感じでしたね。昇級とは違って最後に十人組手があるのと、メンバーに本部の全国大会に出ている選手含む高レベルの人間が数人含まれているのが普通ですのでかなりきつい物でしたね。 そもそも私の流派では緑~茶帯になるレベルの時点である程度の人格を見られるので、師範の許可が無い限りは昇段審査どころか昇級もできませんでした。

回答No.1

空手初段って、履歴書に書いたら不利だと思いますよ。多分、確実に落とされますね。バイトだって、空手初段の人は避けられますね。馬鹿な話ですが、バーベルベンチ120kg挙げますと言っても、落とされます。そういう人、いま、いらないんです。空手有段者は、極力、書類上に明記することを避けて、なるべくなら隠します。隠していた方が、周囲の人間関係がスムーズです。空手をやっていたなどということが知られますと、煙たがられたり、一歩距離を置かれたりしますからね。コミュニケーションの形成上も、不利になります。 それも、先輩後輩の礼儀作法がある程度保たれている部活ではなく、町道場の初段などというものは、今の時代、間違いなく、不利益なんです。 そういうことは、貴方が人事の責任者と仮定して考えれば分かりますよね。 空手初段の武闘派を、今時、雇おうとしますかね。 空手を生かして、あっちこっちで喧嘩する人だったらどうしますか。 そういう人、部下として可愛がることできますか。 頭が悪くて(失礼)空手初段って、最悪でしょ。 せめて、人柄の良さをアピールすべきなのに、空手では、残念ですが、人柄をアピールできません。 また、組手無しで初段を取れるところはないと思いますが、そういうことも知らないレベルですと、初段なんか貰ったら身が危険です。世の中にはね、そういう人に戦いを挑もうとする人種も居ますからね。 悪いことは言いませんから、即刻、空手などやめることです。 指導者との組手稽古もできない空手道場など聞いたことありません。 たったひとり、誰も居ないところで稽古しているとすると、その稽古実績を証明する人も居ないことになるはずなんですがね。どうなっているのでしょうかね。組手稽古をガンガンやれない空手では、どうしたって、自信を持てませんからね、殆ど、空手の意味ありませんよね。 貴方が空手に馴染めなかったということは、ある意味では、正常な感覚と言いましょうか、優しい人柄ということでもありましょうからね。そういうところを今後は磨き、生かしていくべきで、そういうものを培うのに、空手は有効ではなかったというだけのことです。 親御さんの判断ミスという気がしました。 まずは、親に聞いてみましょう。 空手初段の頭の悪い(再び失礼)若者を、貴方(お父さん・お母さん)は新入社員として雇い入れますか、と。 それが全ての答えになります。

関連するQ&A

  • 新極真空手 黒帯の基準って???

    新極真空手を始めて2年になります。今は黄色帯(6級)です。 道場が新しいこともあって、プロパーの黒帯は1人しかいません。 黒帯になるためにみんなトレーニングをしていますが、割と強くてほぼ毎日稽古しているような人でも、2級や1級とまりで、昇段試験を受ける人もいません。 当然私もやるなら5年で黒帯をと、目指していますが、型や組み手以上に何か見えない基準みたいなものがある気がしてなりません。人間臭くそういうのは割りと師範の気持ち次第ってところがかなりあるのでしょうか?

  • 空手の昇級について

    小学生の子供が少林寺流の空手を習っていて、先日昇級審査がありました。今年の3月に入門し、 今は黄色帯です。(これは夏合宿に参加して、自動的にもらったようなものです) 審査には、型・組手・試合があり、型1位、組手×、試合(茶・黒帯と戦い2勝)、 もう一人は型2~3位、組手1位、試合(2戦2勝)しました。 審査を受けた8人中どうみてもうちの子達が得点が高いはずなのに、5人昇級し、うちの子達は昇級できませんでした。 前回の昇級審査の時も型・組手とも1・2位だったに昇級できなくて残念だったのですが、その時は入門して1カ月だったし、試合も負けてしまったので諦めもつきました。 でも、今回は飛び級してしまうのではないかと思うくらいの出来で、2人の師範先生からもお褒めの言葉をいただいていたのにどうしてなのかと納得がいきません。 子供達は昇級に燃えていて、自主練習もして審査の得点もよかったのに、技術や結果より入門歴が長い方が昇級するとしか思えません。 直接先生に理由を聞こうかと思いましたが、私は空手は無知なので、こういうものなのかどうかおわかりの方にお聞きしてみようと思い質問しました。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 空手の昇級試験(無級)の内容

    近々空手の昇級試験をうけます。 今、級は無級です。 試験の内容(流派によってちがうのかもしれませんが)教えてください。 平安初段と約束組み手はわかっているのですが、連突き前蹴り・順突き等、順番と内容を教えてほしいです。 また、インターネットで探してみたのですが、なかなか昇級試験の内容までのっているものや、順突きのポントはこれ、みたいに初心者向けのよいホームページがあったら教えてほしいです。 空手は、伝統はです。 よろしくお願いします。

  • 空手黒帯の方に質問です

    フルコンタクト空手を始めて半年の白帯なのですが、組手をするたび怪我と言う状況です。 私は相手が自分より弱いと感じた時(ほとんどないですが・・・)は相手に合わせて組手をするのですが(相手にダメージを与えようとしない)ほとんどの黒帯の方と組手をする際に相手は手加減なし(勿論全く手加減なしではありませんが)でダメージを与えようという組手をしてきます。 但し指導の先生は私に合わせて組手をしてくれます。 それにより体中アザだらけは言うまでも無く、毎回怪我、つい先日も別の白帯の方がアバラ骨にヒビが入り怪我。 白帯のド素人的にはもう少し手加減してよと思ってしまいます。 帯下の人間になぜそこまでのダメージをおわせるのかなと思ってしまいますが、これはどこの道場でも同じことなのでしょうか?空手道とはやはりそれほど厳しい道なのでしょうか?帯下やど素人ということはただの言い訳にすぎないのでしょうか? 空手黒帯の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 空手・・

    高2の女です。私は高校の空手部にはいっています。 この間、大会があり、私は団体形に出ました。 3人全員白帯です。 前の代の先輩の団体形が強かったので、私たちはシードでした。 出場する高校が少ないのもあって、私の高校は勝っても負けて入賞する状況でした。 団体形といわれたのは大会の1ヶ月ちょっと前です。 団体組み手にも選ばれてたのですが、3人全員が初めてという事で、組み手の練習を出ずにほとんど形の練習に費やしてきました。 結局負けてしまいました。 1ヶ月ちょっとで、経験者がそろう高校に勝つ見込みはあったのかなっておもいます。 団体組み手は私以外全員出場しました。私はたぶん練習に出てなかったから選ばれなかったんだと思います。 悔しくて、優勝したことでなく、出れなかったことに涙が出そうになりました。 もう、組み手はあきらめて団体形に専念したほうがいいんでしょうか? みんなが喜ぶ中で、私ひとりこんなことを考えて正直悲しく思いました。

  • 空手

    初めましてご質問させていただきます。 幼少の頃から伝統派空手をやっておりまして高校で初段取得し現在大学でもやっています。大会でもそこそこの成績を残せる腕前ですが、この間とても悔しいことがありました。 それは同学年の知り合いにフルコンをやってる人が居まして色々とお話をしていた延長線上でその人と組手をすることになったのです。 彼は極真系の緑帯(2級?)らしく、背は僕より10cmほど小さいですが、当たっても少々大丈夫と言っていたのでお互いのルールで組手をしました。こちらは防具は着けてませんが顔面ありです かなり有利と思っていたのですが、しかしいざ組手が始まると僕が踏み込んだ瞬間に最初の下段回し蹴り2発で僕は左足に力が入らなくなり、このままでは危ないと思って反撃したのですが、いくら叩いても効かず、そのうちにボディーを効かされてKOされてしまいました。すごく悔しいです。 ただ、あんなに痛い下段を蹴りあってなぜ彼らは平気なのか、どうやってあんな痛い蹴りを打てるのか、僕の突きや前蹴りは手応えはあったのになぜ効かなかったのかが不思議になりました。 詳しい方居られましたら教えて欲しいですよろしくお願いします。

  • 今度空手の試合に出るのですが、不安です。

    今大学生でサークルではなく習い事で競技空手をやっています。 一応黒帯ではありますが、なにしろ始めたのが高校と遅くて、 黒帯締めてていいのかなというくらい自分は下手だと思っています。 今回は組手の試合に出るのですが、いつも練習で同じ大学生の 強い人たちと練習しているのですが、1ポイントもとれないどころか、 あまり入れも出来ないうちにふっ飛ばされたり転ばされたり してしまいます。(相手の人たちは長年やっている人です。) 試合では一般の部に出るので、もちろんバリバリ強い人たちが 集まるでしょうし、僕のレベルでポイントがとれるとは思えませんが、 緊張やら不安やらでとても怖いです。 せめて自分はがんばったと言えるような試合がしたいと思っています。 僕はスピードがあまりなく、そして突きが伸びてないと よく言われます。そのため簡単にさばかれて、 蹴られたり飛ばされたりしてしまいます。 もっと組手がうまくなりたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 足の筋トレとかをやってれば動きは良くなるのでしょうか。 それとも長くやって経験を積むしかないのでしょうか。 よろしくおねがいします

  • 空手の指導のアドバイスをお願いします。

    沖縄少林寺流の空手をやっています。 帯は初段の高校生です。 小さい道場ながらも、高校生3人(私も含めて)、中学生1人、小学生7人、小学生以下1人、社会人1人(最近入ったばっかり) がいます。 初段なので後輩たちへの指導も当然します。 で、たまに先生が休むごとがあり、その日の指導を私に任せるときがあるんです。 私も、6年間やっていますし、このような経験も必要だろうと思い引き受けます。 引き受けたものいいのですが、小学校2人(五,六年生の男子)が言うことを聞いてくれず遊んでしまい、あれやりたい これやりたいと、勝手ことをしていしまいます。 高校生(黒帯)も中学生も、テストや部活があり来れないことが多いです。 来たとしても高校生男子はやれば出来るのですがやる気がなく、あまり頼りになりません。 その弟中学生も同様に「無理、できない、忘れた」など言い頼りになりません。 私の指導力が足りないというのは分かっています。 私一人の力では力不足でなにもできないことも分かっています。 いろいろと頭で指導のやり方も考え、実践しているのですがうまくできません。 かと言って、言うことを聞かない子供に手をあげる。って言うのはただの暴君で、武道をやっているものとして違うなっと思います。 アドバイスをお願いします。

  • 空手を辞めたがる息子について

    小学3年の息子が、半年前から始めた空手を辞めたがっています。 とてもおとなしい息子なので、精神的な逞しさを身につけてもらいたくて空手を始めました。 空手を選んだのは、たまたま歩いて通えるところに空手の道場があったからと、子供がブルース・リーの真似が好きだったからです。 先生は20代のお若い男性ですが、子供好きな感じの気さくな方です。 通っているお子さんは、元気が余っているタイプと、うちの様なおとなしいので通っているタイプが半々ぐらいです。 そもそもおとなしい子なので、最初は嫌がっていましたが、股割りも1ヶ月ぐらいでできるようになり、すっかり気に入って通っていました。 秋に進級試験があったのですが、満点で飛び級をしたので、当人も私たちも驚いてしまいました。(同期で始めた5人の中で一人だけでした。) ここまでは良かったのですが・・・ 最近は急に何もかもいやだと言って、ずる休みをしたがります。 先生が厳しく、怒鳴られたり、竹刀でぶたれたりするのが辛いとか、友達も嫌いだとか言っています。(同じ小学校の子がいません) 飛び級した事に関係があるのかとも思いますが、そもそも武道と言うものに肌が合わない子なのかとも思います。(子供が友達に空手をしている、と言ってもなかなか信じないし、似合わない、と言われるそうです。) 親としては、厳しさを学んで欲しいので、辞めさせたくは無いのですが、あまり無理強いするのもよくないのではと悩んでいます。 武道を経験なさった方々に、ご意見を頂ければと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 空手にお詳しい方に質問です

    高校時代に部活で空手をやっており、全日本空手道連盟の初段を取りました。 就職活動等でこの事を話すと、「流派は?」と聞かれるのですが、私の場合は何と答えるのが正確なのでしょうか。 今までは、よくわからないので、「全日本空手道連盟です」と答えていたのですが…。

専門家に質問してみよう