子供の大学受験失敗と進学先について

このQ&Aのポイント
  • 子供が大学受験に失敗し、進学先について悩んでいます。
  • 親としては子供が頑張った成果に見合った大学に進んでほしかったが、息子の選択は留学経験や興味に基づいている。
  • 進学先のB校は奨学金があり、学費を浮かせることができるが、親としては納得ができない状況で苦しんでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が大学受験に失敗しました。

この春高校を卒業して大学進学する息子のことです。 この1年勉強を最優先して 朝から晩まで勉強して予備校へ通い 8校受験しました。 でも実力不足で下から3校だけ合格しました。 その中で知名度もあり親としてはこの1年の頑張りに まぁ見合うのではないかなという大学(仮にA校) に私は行くのかと思っていたら 息子はまだ歴史も浅く、全然知名度もない 偏差値ではいちばん低いところ(B校と呼びます)に進学するというのです。 多分会社に入っても ほとんどの方が名前も知らない大学より 親としてはA校に進んでほしかったのです。 ただし問題がありA校は自分の行きたかった国際系の学科は 落ちてしまい 政治経済学部なら国際系と1.2年は同じことも学べるので こちらで補欠合格にできます と言われたといういきさつがあります。 息子は高校でも留学の経験があり 大学に行ったら100%英語の授業 留学も必須なところに行きたいわけで 留学率も低いA校では やりたいことができない、というのです。 見学に行って先生の話も聞き B校に魅力を感じる 母の気持ちはわかるが 行かせてほしいというのです。 私立高校にかかった費用 予備校にかかった費用 受験にかかった費用 B校なら全然勉強しなくても入れた と、親としてはひどいことを思ってしまいます。 ただB校は奨学金が1年でとれ 60万くらいは学費も浮くのですが... どこか納得できず でも本人には 自分の人生だから好きなようにしなさいといい 苦しいです。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

貴女が18年間も手塩にかけて育て上げた息子さんが、自分自身で出された決断を優先させてあげましょう。 >「母の気持ちはわかるが行かせてほしい」というのです。 今どきの息子が、母親の貴女にここまで言ってくれるだけでも、貴女の子育ては間違っていませんよ。 貴女が育てた息子さんの判断を、大いにバックアップしてあげましょう。

haru_iro
質問者

お礼

おはようございます。 夫が転職して給料が下がり 私がWワークして必死に働いてるのは きっと肌で感じていると思うので 知名度の高い大学にいって 母を安心させたい気持ちもあったんだと思います。 でも皆様のお言葉で目が覚めました。 大いにバックアップしたいです。

その他の回答 (8)

  • 15114224
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.9

勉強って、大学に入るためにするものなのでしょうか? 生きてく上での知識や考え方の基礎を身に付けるために学ぶんじゃないかと思うんです。 そして大学は肩書きではありません。 そこでやりたいことがあるかどうかで判断すべきではないでしょうか。 子供は親の為にいるんじゃありません。 息子さん、しっかり育ってるじゃないですか。 そろそろ息子さんを信じて温かく見守っていく時期ではないでしょうか。

haru_iro
質問者

お礼

おはようございます。 そうなんですよね 私きっと過保護なんです。 大学でやりたいことを見つけた息子 思うとおり心から応援してやらなくちゃ、ですね。 私が高校選ぶ時も大学選ぶ時も 親は何にも言いませんでした。 信じて見守ってくれたんだと思います。 あなたが言ってくださったように 温かくただ見守って応援する親になりたいです。 ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

おおむね勘違いされてますが、たとえばこんなテストケースがありました。 ソニーが出身校を聞かず採用試験をした結果、後で調べると結局難関大学卒ばっかりだったそうです。 つまり日本の就職事情とは難関大出より「難関大に入り卒業までやり遂げる力を身に付けている」ということが重要なのです。 逆にいえば難関大ならずとも卒業するのと同じくらいの力を4年間で身に付ければいいんです。 専門的な職種であれば有名なところより集中してその分野を教える大学の方がいいわけですし。 どの大学に行くかではない 行った大学で何をするかだ ってことです。 その大学の通常講義に加え様々な体験をすれば十分追いつき追い越せますよ。 本人にやる気があるならその足を引っ張ってはいけません。 結局数年後負担になって返ってきますしね。

haru_iro
質問者

お礼

おはようございます。 そうですね 有名大学に入ってもやりたいことが見つからなかったり 中退したりしては意味がないですよね 幸い、先生に詳しく説明された大学での勉強内容が とても息子にとって魅力的だったようで 私も今は皆様のお言葉で 素直に息子を応援しようと思えるようになりました。 足を引っ張ってはだめですね もう18歳なんですから 進みたい道を歩ませてみます。 ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.7

あまり関係ないと思いますが、妻がアメリカ人で小さいですが息子がいる男性です。 留学を前提としているなら、日本の大学にこだわる必要がないのでは? 最初から外国の大学を考えた方が回り道は少ないと思いますけど。 日本における就職も外国における就職にも有利だと思いますけど。

haru_iro
質問者

お礼

おはようございます。 息子のクラスにも二人アメリカの大学に進む子がいます。 でも我が家は金銭的に難しいです。 ただ息子は将来的にあちらの大学院へ行きたい そのために大学時代はバイトもがんばってお金を貯める と昨日いってました。 コメントありがとうございました。 関係なくなんてないです。

回答No.6

私の息子は今、高校生です。 私立の資格の取れる通信高校入りの所です。 学費も相当かかってますが・・・ なりたいものになるために、学費の事で悔やむ気持ちはありません・・・ 子供にはお金がかかるものです。 知名度の低い大学でも、大手某大企業に入った人もいますし(私の兄です) 親の気持ちよりも、子供の心を優先してあげてほしいですね。 親の気持ちを優先しても、結局中退したり、誰かのためで自分のためじゃない限り楽しくもないし挫折もあるかもしれないです。 行きたいと真剣に言ってきたなら知名度の低い無意味に見える学校でも行かせてあげてほしいです。 せっかく、「行きたい」と自分で決めた道を親が金銭の問題で道を曲げるということは間違ってると思います。 自力で選び、挫折、成功などを経験するからいい大人になれて社会にも対応できるようになるのではないでしょうか? 子供が成功するまで苦しいものです。 大人になって立派になってくれたら肩の荷も下りると思います。 今は就職難とかあったりして、いつ安心できるか分かりませんが・・・ 色々な親御さんが同じように苦しみながら子供を信頼して進みたい道に行かせてあげていると思います。 お金の事が気になるならば、就職したら食費など入れて貰ったらいいと思います。 そうやって心の負担を軽くしている人もいます。 子供さんを信用して、待ってみてはいかがですか? 私も、息子の先の事は心配ですが「ぐっとこらえて」毎日過ごそうと思っています。 お互いに頑張りましょう!

haru_iro
質問者

お礼

おはようございます。 >色々な親御さんが同じように苦しみながら子供を信頼して進みたい道に行かせてあげていると思います。 ほんとうにそうですよね そう思うと元気が湧いてきます。 子供に恵まれたしあわせ たくさん今までも幸せをくれた子供たちが やりたいことを見つけ笑顔で学校に通えたら それで十分だ、と気付きました。 「お互いに頑張りましょう!」 がとっても嬉しかったです。 本当にありがとうございました。

noname#180728
noname#180728
回答No.5

子どもは投資対象ではなく、育てることが親の楽しみです。 別に犬や猫を育てても同じ事ですが、子どもはやがて独立し孫が出来、事故や病気がなければ親より長く生きますから、楽しみも多い。 学費はご自分の趣味に費やしたと思えばよいではないですか。 逆にお子さんは自分の目標をしっかり持ち、行きたい大学を選んだのですから立派と思います。 私と言えば、それくらいの年齢では何をやりたいのかよく分からず、とりあえず模試を受けて自分の受かりそうな大学を機械的に受験して、合格した内からかなりいい加減にチョイスして進学しました。 結果的には自分としては不本意な大学でしたが、数十年経ってみると、よき友人に恵まれ、現在は同窓会の役員もやらせていただき、そこそこの顔も出来て悪くないチョイスだったと思っています。 自分で選んだ大学ですから、おそらく今後も自分で考えて学生生活を送り、就職も決めると思います。 人の価値観はそれぞれなので、最低限暮らせるなら、後は自由にすればよい、お金はあった方がよいですが、この歳になると不安がない程度の額で十分、それより「生き甲斐」と「健康」の方が大切です。 人生の成功失敗は棺桶の蓋が閉まって確定すると言いますが、普通は親は子どもの葬式に出られませんから(極端に長生きするとかなら別ですけど)、子どもの人生がよかったかどうかなど判定できない、それなら見守ってやって、目標に向かえるように励まし、叱咤することが一番です。

haru_iro
質問者

お礼

昨日会社の帰りの電車で皆さんからのコメントを読ませていただき 顔も見えない方たちに 本当に感謝の思いでいっぱいになりました。 裕福ではないので 私立に通わせる、予備校に行かすため Wワークをしたり自分でもいっぱいいっぱいなところもあって むなしい気持ちにもなりましたが 子供の夢をかなえるために働く そう思えば幸せなことですね 育てる楽しみを味あわせてくれた子供たち(年子の妹もいます) 本当に毎日たくさんの幸せをもらってきました。 趣味に費やしたと思うことにします^^ これからもどっしり構えて見守れる そんな親になりたいと思いました。 本当にありがとうございました。

回答No.3

無理矢理A校に入れるように仕向けても、退学してしまうような気がしますから、 本人が希望するB校に入学することを認める代わりに 受験勉強以上の努力(当然、学業)をさせ上位に食い込むことを条件にしてはどうですか。 そうすれば就職は何とかなるし、 公務員でなければ仕事の上で学歴はあまり関係無くなりますから本人も納得出来ると思います。 あと1年もすれば成人しますから、そろそろ「子離れ」の段階に入って良いかと思います。

haru_iro
質問者

お礼

おはようございます。 そうなんです 息子もA校へ進んでも 国際の学生たちがうらやましくて 学校へ行きたくなくなりそう と言っていました。 2年以降も奨学金が取れるように努力する と言っていました。 子供のことを応援するなんて口先だけでなく 私も心から彼のすることを見守っていきたいと 思いました。 ありがとうございました。

  • papafuji
  • ベストアンサー率24% (50/203)
回答No.2

始めまして、入学後何年かして成績よければ学部の変更ができますよ。多分いけると思うので調べると良いのでは。また、子供さんに目的があるのなら良いじゃないですか。政治経済は後の就職が難しいですよ。コネでもあればね・・・では・・・

haru_iro
質問者

お礼

はじめまして 就職のことも含めて いろいろ大学の先生の話も聞いてきたようです。 自分の好きな英語をもっと勉強して いろんな資格に挑戦すると張り切っています。 目的があるならいいですよね ありがとうございました。

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

親のエゴは捨てなさい、進学させるなら好きに行かせるべきです、あなたは何を子に望むのですか大学は一流以外は何処に入ってもあまり変わりはありません。本番は社会に出てからですから、ましてや男は長い人生を重きを背負って生きて行かなければ成りません。大学は研究者以外は社会に出るための訓練場所です、大人になる為の訓練場所でもあるのです。ですから何処でも同じだと言えます。勿論、弁護士、医者、研究開発者など特別な職業を目指すのであればそれなりの一流校でなければと思います(学閥もあるので)それ以外は好きにさせなさい、心身ともに健康であれば立派な大人になってくれれば良いのではないですか。

haru_iro
質問者

お礼

おはようございます。 温かく力強いお言葉 ありがとうございました。 息子が実際その目で見て、話を聴いて ここで学びたいと思った そのことを大切にしてあげなくては と思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学受験

    こんばんは。 大学受験について質問させてください。 私は現在、高校2年生で交換留学で1年間ドイツに来ています。 来年の7月帰国予定です。 帰国した際、自分の学年には戻ることができます。また、付属校なのでそのまま大学にも進学できます。 しかし、最近になり学びたいことができ始め、早稲田大学に進学したいと思うようになりました。 留学期間中は全く受験勉強はしていないので、浪人は覚悟しています。 一年半で全く勉強していない状態から早稲田大学に合格することは可能でしょうか。

  • 大学受験について

    私は親の立場です。 今春から、息子が家を出て進学いたしました。(理系・工学部です) 私自身は小学校から大学までの一環校なので受験の経験がないと同様です。 息子は中高一貫校なのですが、地元の息子の進学を知った方に 「国立に受かるなんてすごいねー」 と何度、言われたか。また、私の兄もそうなのですが、息子の友人にも高校2年くらいから、「国立は無理と自分で悟り、私立用の勉強をします。」 当然、センターでは理系でも文系、(逆も同様ですが)を受験するため、また、国立の方がスパンも長いですし大変なことは解ります。 兄の場合、極端に国語が苦手で、センター(当事共通一次)を受けましたが、その時点で、学校から 無理でしょうと言われ、一応、二次も受けましたが、案の定ダメでした。 が、自分はこれくらいの偏差値の大学に行けるだろうという中で、国立は無理と言っているのでしょうか。 (国立もピンキリです) 二次の偏差値を落とせば合格できる国立もあるのでは。(センターで半分を得点できない場合、 無理とはききました) 進学校は国立に合格してこそ、意味があるような傾向にあり、私立には親身ではありませんでした。 現に息子は大学の知名度等より、将来の夢を先行し、学校からは京都大学の受験を勧めていただきましが、前期で合格したいとう思いが強く、大阪大学を受験しました。 私立に進学する気はほとんどなかったようです。 偏差値を考慮し、国立を諦めるのでしょうか。 また、国立に合格するのがすごいという傾向はわたくしども田舎に限ってのことでしょうか。 ※確かに近隣に偏差値40を切るような高校がありますが、国公立には一人も受からないそうです。 すごく、初歩的な疑問ですが、ご教示ください。(ずーっと不思議に思っています)

  • 大学受験

    こんにちは。 わたしは現在ニュージーランドに留学中の高校1年生です。 留学し始めてまだ1か月が過ぎただけでまだまだ英語はペラペラ話せません。あたしは、今年の12月までこっちに滞在して英語を身につけるために勉学に励むつもりです。 私の留学は、学校の英語特別クラスのカリキュラムの一環で、帰国後は英語特別クラスを継続するのであれば全ての教科がネイティブスピーカーによる英語で授業が行われます。だから大学は付属の大学に進むことができます。 でもあたしはエスカレート式で大学に進学したくないと思っています。 留学生活はとても穏やかに行くり進むため、いろいろ将来について考えたあたしは、このまま楽な道ばかりを選んではだめな気がしてきました。高校進学の際も中学は1年から3年までの成績がそこそこ良かったため、内申点が130点あり推薦でこの高校に合格したため、滑り止めの学校を受験するとき以外勉強をしていません。そしてそのままエスカレート式の大学進学・・・・・私はこのまま進んでいいのだろうか、日々考えさせられます。 でももし大学受験をするとしたら進学校でない高校のため相当大変だと思います。あたしはセンターに必要な科目を留学前までに高校1年生で数学1とA、化学1を学びましたが、数学2とBや世界史、日本史、古典などは日本でしていません。だからもし大学受験をするならば、帰国後の12月からそれらを猛勉強しなければなりません。 それに加えて英語特別クラスを受講したら英語で全部の授業を受けるため大学受験とまったく関係がありません。 もし本気で大学受験を目指すなら英語特別クラスではなく、日本語で授業が受けれる普通科を受講するべきですよね? でもせっかく1年間留学したのに英語力が衰えてしまうのも怖いです。 あたしはどうしたらいいのでしょうか。 あたしの大学受験は無謀な挑戦なのでしょうか? 客観的な意見ををくださるとありがたいです。 またあたしの目標は京都大学 法学部です。

  • 大学受験経験者に聞きたいです!

    受験勉強って死ぬほどつらいものなんですか?高3のとき受験勉強する前にやめさせられて経験をしていないのですが。 でもって親がやめさせた理由は 1.お前みたいな奴がうからない。(中間公立高校に通っていたので) 2.中高一貫の進学校に通ってる人、3年間予備校に通っていた人が難関大学を不合格になってる。(親の知人の子供) 3.中くらいの大学にも通るはずない 4.親が塾の広告の合格体験をよんで といった感じです。 私は高3になるまで勉強が好きでなかったのですが、急にやる気になり長い時間勉強するのが苦にならなくなりました。やはり1年で0から中の大学に一般受験をパスすることは不可能っだったのでしょうか。 挑戦もしなかったのでいまだに納得いってないです。

  • 大学に行きたくないと言う息子をどうしたら

    息子は現在2浪(自宅)で、1浪時には予備校に行ってました。 高校に上がり一生懸命に勉強をしていましたがなかなか思うように成績が上がらず、傷つき、高校2年の終わりごろには勉強が辛いと全く勉強できなくなりました。高校を卒業して予備校に通いましたが、やはり勉強が辛いと現在に至ります。精神科に見せたところ抑うつ神経症と診断され、抗うつ剤を飲んでます。 息子はそれなりに行きたい大学があったのですが、今ではどうでもよいらしく大学進学を辞めたいといいます。親としては何処でもいいから行ってくれと頼んでます。「お母さんがもう行かなくてもいいと言ってくれれば僕は楽になれるのに」と言います。息子の辛さを取り除いてやることが愛情かもしれませんが、私としてはここだけは譲れないところなのです。 どうしてやるのが息子の幸せなのでしょうか?もう分からなくなりました。

  • 大学受験において高校のレベルが低くても・・・・・

    たとえ話をさせてください。 偏差値60程度のA進学高校に通うAさん。 偏差値60程度のA進学高校の受験に落ちて 偏差値50程度の私立B高校に通うことになったBさん。 この偏差値は高校受験においての参考程度の偏差値です。 高3の時点で全統模試において、 Aさんは平均偏差値60という結果がでました。 Bさんは高校受験に失敗したのが悔しく高校になってから 自分なりに必死で2年間勉強した結果平均偏差値が68でした。 二人の志望するC大学は全統模試の参考偏差値が62です。 この場合、難関大学に合格できる可能性が高いのはBさんですよね? 何が言いたいかというと、高校のレベルに関係なく、 全国模試の偏差値を合格レベルまであげることができれば、 難関大学へ合格することは十分可能かということです。 僕はBさんのように高校受験失敗した高1で、 自分の高校の進学実績を見て 「こんな学校で頑張ってもしれてるのではないか」と 考えたくなくても考えてしまって勉強に支障がでます。 おそらく、高校受験を失敗したトラウマと自分の高校と 志望する大学とのレベルの差が大きいからだと思います。 でも志望する大学へ絶対に合格するつもりで勉強してます。 こんな僕に何かアドバイスしてくれるとありがたいです。

  • 受験に失敗しました

    息子が大学受験に失敗しました。そこそこの進学校に通っておりましがが、部活も続かず、勉強にも身が入らない3年間でしたので、当然といえば当然の結果です。 センター試験は半分もとれず、私大もすべて不合格。本人は浪人してもう一年頑張る、というのですが偏差値40位の状況では来年も難しいのでは?と思ってしまいます。 親として希望は捨てたくありませんが、どうアドバイスをしていったら良いのかがわかりません。同じような経験をお持ちの方がいましたら、ご意見を伺いたく質問させていただきました。よろしくお願い致します。 受験に失敗した息子のことでご相談です。

  • 基礎からの大学受験 可能性はあるのでしょうか?

    すごく頭の悪い質問ですが、回答していただけるとありがたいです 当方高校を中退しました17歳男子です 高3の代になります 最近になって大学進学を考え始めました 高認は既に取得しております こんな私ですが志望大学はMARCH文系の偏差値60程の某学部です 進学を考え始めてからは既に勉強を始めていますが、どう足掻いても今年度の受験には間に合わないと考えています そこまで大学に行きたいなら、ということで親には1浪までなら許可をもらえました 親にも相当迷惑をかけていますし、なんとしても来年度の受験で合格したいのです (といいますか、早く親を安心させてあげたいのです) 予備校にも通いたいのですが、私の家は金銭的に苦しい状況です (大学に進学した際の金銭のことはご心配して頂かなくて大丈夫です) なので、受験勉強は全て独学ということになります しかし、独学で始めたはいいもののやはり来年度に合格できるかすごく不安です そこで質問なのですが、基礎の基礎も分からない状況ですが独学で1年半勉強を続ければ合格できる可能性はあるのでしょうか? もしも誰しもが、絶対に無理というようであれば、このまま夢を追い続けていても1年無駄にしてしまうだけなので不本意ではありますが、今年度に興味のある専門学校を受験しようと考えています ちなみに親は専門学校への進学を希望しています 参考までに受験科目は 国語・英語・政経 全く勉強していない状況で国語(現代文のみ)のセンター過去問を2年分解いてみましたがどちらも4割ほどしか取れませんでした 英語・政経に関しましても中学レベルから危ういかと思います 一応通っていた高校は進学校でした もちろん合格できるかは私次第ということは分かっているつもりですが、周りからの情報も入ってこない状況ですし、皆さんの意見を参考にさせていただきたく質問させていただきました 長文&稚拙な文章失礼いたしました 是非回答いただけるとありがたいです

  • 僕は高認生で、大学受験を目指しているのですが、、、

    以下だらだらとした愚痴のような文ですが、お付き合いいただければ幸いです。 僕は去年、地元の進学校であるA校(全日制の高校)に推薦で合格することが出来たのですが、 まったくといって友達が出来ず、学校に行く意味を見出せず、1ヶ月しかまともに通えませんでした。 同じ中学から行った友達も何人かいたのですが、それ程仲のいい友達でもなく、しかもクラス分けで自分だけ一人になってしまいました。 今思えば、部活に入るなど、友達を作る努力をしていればよかったなと後悔しています。。 また、違う高校のB校には親しい友達が行ったので、そちらの高校に行っていれば、もしかしたら今頃、楽しく高校生活を送れていたのかもしれません。(A校とB校は同じくらいのレベルです。) 僕は高校を自宅からの近さだけで選んでしまいました。非常に後悔しています。B校に行くには電車を使わなくては行けないのです。それを億劫だと感じてしまったのかもしれません。 そして挙句の果てにうつ病になってしまい、今年の3月まで休学し、4月から通信制の高校(C校)の1年次に転校しました。 つまり1年生をやり直しというわけです。 また、休学中に何もしないのはどうかと思い、また、大学に行きたい!という強い希望があったため、高認を昨年の11月に受験し、合格しました。 僕は大学受験をしたいと思っています。将来は、大学を出て、どこでもいいから就職し、早く親を安心させたいです。 大学進学をする際は、今通っている通信制のC校は卒業する気はあまりありません。 高2(来年)になった時点で18歳になり、高認があるので大学受験が出来るからです。 通信制高校(C校)ではもちろん大学進学するための学力がつくはずもなく、現在は個別指導の塾に通い、勉強をしています。 ですが、僕は今、自分のあまりの学力のなさに絶望しています。 それは、もちろん全日制の進学校を1ヶ月しか通っていなかった訳ですから、中卒+αくらいの学力しかないわけです。 いくら個別指導の塾で、個別のレベルに合わせてくれるとはいえ、それでも、参考書やテキストを見ると、とても難しく感じ、こんなんで本当に大学に行けるのだろうか、と激しい不安に襲われます。 勉強をひたすらすればいいことかもしれませんが、なかなか勉強にも身が入りません・・・ 甘えといわれてしまえば甘えかもしれません。 僕はこれからどういうような心構えで生きていけばいいのでしょうか 長文・乱文失礼しました。

  • 僕は高認生で、大学受験を目指しているのですが、、、、

    以下だらだらとした愚痴のような文ですが、お付き合いいただければ幸いです。よろしくお願いします。 僕は去年、地元の進学校であるA校(全日制の高校)に推薦で合格することが出来たのですが、 まったくといって友達が出来ず、学校に行く意味を見出せず、1ヶ月しかまともに通えませんでした。 同じ中学から行った友達も何人かいたのですが、それ程仲のいい友達でもなく、しかもクラス分けで自分だけ一人になってしまいました。 今思えば、部活に入るなど、友達を作る努力をしていればよかったなと後悔しています。。 また、違う高校のB校には親しい友達が行ったので、そちらの高校に行っていれば、もしかしたら今頃、楽しく高校生活を送れていたのかもしれません。(A校とB校は同じくらいのレベルです。) 僕は高校を自宅からの近さだけで選んでしまいました。非常に後悔しています。B校に行くには電車を使わなくては行けないのです。それを億劫だと感じてしまったのかもしれません。 そして挙句の果てにうつ病になってしまい、今年の3月まで休学し、4月から通信制の高校(C校)の1年次に転校しました。 つまり1年生をやり直しというわけです。 また、休学中に何もしないのはどうかと思い、また、大学に行きたい!という強い希望があったため、高認を昨年の11月に受験し、合格しました。 僕は大学受験をしたいと思っています。将来は、大学を出て、どこでもいいから就職し、早く親を安心させたいです。 大学進学をする際は、今通っている通信制のC校は卒業する気はあまりありません。 高2(来年)になった時点で18歳になり、高認があるので大学受験が出来るからです。 通信制高校(C校)ではもちろん大学進学するための学力がつくはずもなく、現在は個別指導の塾に通い、勉強をしています。 ですが、僕は今、自分のあまりの学力のなさに絶望しています。 それは、もちろん全日制の進学校を1ヶ月しか通っていなかった訳ですから、中卒+αくらいの学力しかないわけです。 いくら個別指導の塾で、個別のレベルに合わせてくれるとはいえ、それでも、参考書やテキストを見ると、とても難しく感じ、こんなんで本当に大学に行けるのだろうか、と激しい不安に襲われます。 勉強をひたすらすればいいことかもしれませんが、なかなか勉強にも身が入りません・・・ 甘えといわれてしまえば甘えかもしれません。 僕はこれからどういうような心構えで生きていけばいいのでしょうか 長文・乱文失礼しました。