• 締切済み

地球温暖化の事実を誠実に報道してきたマスコミは?

■正式な国際機関(IPCC)から「CO2が温暖化の主な原因である」とする報告が公表されていたにもかかわらず、日本国内にはこれを否定したり、疑問視する様々な「温暖化懐疑論」が蔓延し、司法の 場でも「地球温暖化」の正否が争われました。 ■ 日本気象学会を訴えた事件(平成21年(ワ)第17473号損害賠償請求事件) 温暖化懐疑論の「第一人者」槌田敦氏は自作の論文が日本気象学会の審査(査読)を通らないため、2009年同学会に対して損害賠償を求める訴訟を起こしましたが、東京地裁で敗訴。2010年12月に最高裁で棄却されて原告敗訴が確定しました。 ■ 東京大学等を訴えた事件(平成21年(ワ)第47553号謝罪請求事件、平成23年(ワ)第10874号損害賠償請求事件) 社会に広まる「地球温暖化懐疑論」の誤りを正し、温暖化の実相を伝えることを目的として、2009年10月、東京大学ら5名(※3)は『地球温暖化懐疑論批判』を出版し、槌田氏ら15名(※4)の主張する温暖化懐疑論の誤りを指摘しました。  ※3:東京大学、住明正、小宮山宏、明日香壽川、濱田純一の各氏  ※4:槌田、薬師院、渡辺、伊藤、近藤、池田、矢沢、武田、山口、丸山、養老、赤祖父等の各氏。 これに対し、槌田氏は科学者としての名誉が毀損されたとして、2009年に東京地裁に提訴。同じ立場の武田邦彦氏も陳述書を提出しました。2012年8月、東京地裁は当出版物が「専ら公益を図る目的で行われたものである」、「事実であることの証明がある」、「人身攻撃というより意見ないし論評としての域を逸脱したものといえない」として損害賠償請求を棄却。同年12月に控訴取り下げで原告敗訴が確定しました。 ■国際的学会で正式な手続きを経た論文が批判され、それをマスコミが同調するという奇妙な現象が長年続きましたが、これでようやく日本人も地球温暖化の事実を正視できるようになるのではないでしょうか。 この現象は、かって、殆どの国民が鬼畜米英と叫んだお粗末な国民性をまたも曝け出したようです。この時もマスコミが煽りましたが、今回の現象も、今後歴史的に解明されることになるでしょう。 ◎質問 ところで、今まで比較的冷静に温暖化の事実を報道し、警告してきたマスコミはどこでしょうか。 お教えいただければ、幸いです。

みんなの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

マスコミって日本のマスコミのことですか?いまだに日本の馬鹿マスコミに頼りたいのですか? ニュース - 環境 - 熱波や干ばつ、原因は地球温暖化 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ) http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120807002 日本人は余りにも馬鹿すぎる。情けなくて涙が出そうです。

回答No.4

冷静に報道してきたのは、やはりNHKでしょう。 民放でも取り上げる時もありますが、概ねバラエティとしてこの問題を取り上げる際には懐疑論を持ち出す傾向があります。 それは、何か大きな事柄を否定的に捉えると受けるという法則があるからだと私は考えています。(例えば、ディズニーの体勢を否定的に書いた本が売れたり、健康食品の落とし穴みたいな謳い文句の番組がヒットしたり) 無知な人ほど、懐疑論を信仰しやすく、それを吹聴したがるものです。 新聞は、分かりません。 雑誌は、アングラな雑誌ほど取り上げていますが、概ねテレビと同じでは。 2の人は、うんたらと言っていますが どのメディアも二酸化炭素だけが悪いなんて報道はしていません。 二酸化炭素を含む温室効果ガスが問題だと言ってるんです。 それに、0.04%は無視していいレベルだと簡単に数字だけ見て宣っていますが、今その数字が増えていると警鐘を鳴らしているんです。 それに、たかが0.04でも実際に環境に与える影響は計り知れない。 人間だって、体の水分のたった5%失うだけで問題が出てきます。 ホッケースティック論争にしても、マイケル・マン氏以外の研究者の概ねの研究資料がここ100年間の気温上昇は今までの100年間に比べて異常だと言われています。 ここ100年間にあって、以前にはなかった物を見やれば、今疑われているものを疑うのは至極当然だと思います。

  • WW-T
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

マスコミの報道は、世の中で発生した各種の事象を「報道」することに主たる業務があるわけでして、自社が真実であろうと推論している学術的論理を主張したりはしません。 なので、温暖化説が流布されていればその内容とともに流布の事実を報道し、反温暖化説が流布されていればその内容とともに流布の事実を報道するのであり、 温暖化が正しいと考えて反温暖化説を嘲り笑うというのは、よほどのことがない限り、しません。 逆に、反温暖化が正しいと考えて温暖化説を嘲り笑うこともしません。 自社の主張は社説に書きますが、社説は報道ではなく単なる主観的な希望・願望の類です。 国内外に温暖化仮説と反温暖化仮説が存在したのですから、マスメディアはその両方を取り上げるのが常道。 片方に偏れば、それを「偏向」と言う。 質問者さんは日本のマスコミに偏向を希望されていたのですか? さて、IPCCの報告は 「地球は温暖化しており、その主たる要因は大気中CO2の濃度上昇である可能性がかなり高い」 というもの。 IPCCも断定できていないのですよ。そういう学術分野です。 だからここから反温暖化説も出てくる余地がある。IPCCは既存の多数の論文の評価を行っただけで、自ら科学的研究をしたわけじゃない。真実を突き止めたわけじゃないのです。 簡単に言えば、「1+1=2」 という真実がわからないので、「(1~10)+(1~10)≒2」 という概略計算をしたまで。。 それと、裁判で争われたのは損害賠償問題ですので、それによって科学的事実や真理が明らかになるというものではありません。 裁判所で科学真理が結審されれば、そりゃぁまるで中世の魔女裁判じゃないですか。裁判で科学は決められません。 というわけで、何のことかわからない質問です。 地球温暖化が発生しているのか? とか、地球温暖化の原因は何なのか? という質問であるなら、また別の回答の仕方もあります。

y-konsan
質問者

補足

温暖化情報は、一般的な科学論争ではなく、人類の生存にかかわる重大な情報であることを忘れてはいけません。 例えば、一方では多くの専門の科学者が「津波が来るぞー」と警告を発しているのに、他方では少数の専門外の科学者が、「本当かどうか分からない。疑問だ!」と言ったらどうでしょうか。 単なる科学論争なら、マスコミは両論併記すれば良いのでしょうが、「温暖化」(気候変動)情報については、そのような態度であってはならないと思います。 情報が混乱しているのであれば、何が事実であるか真剣に調査して、真実を国民に伝えるのがマスコミの役割ではなかったでしょうか。 深く研究もせず、面白半分にいい加減な情報を流し続けてきたマスコミの責任は重大だと思います。 自分たちが両論併記して情報を混乱させてきたと言う「後ろめたさ」があるからこそ、裁判結果を国民に知らせようとしないのではないでしょうか。 二つの損害賠償、名誉毀損の裁判については、裁判の中で、いかに科学的見解について、深い議論が行われたかが分かりますので、是非読まれることをお勧めします。

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.2

その正当な国際機関のIPCCがホッケースティック現象のデータを捏造してきた事をご存知ですか? 地球温暖化で沈むと危機感を煽ったツバルは水没しましたか? これはWEB上でも知る事が出来ますがCO2の大気組成は0.04%です。 空気の粒が1000個あったとしてその中に4個のCO2が点在しているに過ぎないのです。 これではCO2主犯説を信じろと言われても無理です。 もしそれでもCO2に原因を求めるのであれば旅客機を禁止して電気モーターか風で動く船にすべきでしょう。 主要メディアは一貫してCO2主犯説を言ってきました。 反CO2説を取り上げたメディアもありましたが圧力がかかったと言う話も聞いた事があります。 今では常識の如くどのメディアも温暖化の原因をCO2と報道しています。

  • papafuji
  • ベストアンサー率24% (50/203)
回答No.1

始めまして、温暖化だけでなく、マスコミは国民操作をしているのですよ。真実は藪の中、ネット社会のみが真実を語れる場ですよ。エフ○TVとKOの事件もなんらTVでは出ないし、ASTVの脱税も発表されてません。これからはマスマス厳しくなるでしょうね・・六十数年の積み上げが再びです・・・

関連するQ&A

  • マスコミは「懐疑論」敗訴をなぜ報道しないのですか

    国内外の正式な研究機関から「CO2が温暖化の主な原因である」とする研究報告が公表されていたにもかかわらず、日本国内には、これを否定したり疑問視する「温暖化懐疑論」が広がり、この影響で日本の温暖化対策が遅滞する一因となっていました。 しかしながら、以下の二つの裁判によって、「温暖化懐疑論者」の主張が退けられました。これによって、「温暖化懐疑論」の誤りが日本の司法でも正式に認定されたことになりました。 ●これほど大きな裁判なのに、日本のマスコミはなぜ裁判結果を報道しないのでしょうか。 ●命にかかわる問題であっても、軍国至上主義の時代には、戦況に不利な報道は自粛したように、経済至上主義の時代には経済発展に不利な報道は自粛するということでしょうか。 1.1 日本気象学会を訴えた事件 温暖化懐疑論の「第一人者」○○氏は自作の論文が日本気象学会の審査(査読)が通らないため、2009年同学会に対して損害賠償を求める訴訟を起こしましたが、東京地裁で敗訴。2010年12月に最高裁で棄却されて原告敗訴が確定しました。 1.2 東京大学等を訴えた事件 社会に広がる「地球温暖化懐疑論」を正し、地球温暖化の実相を伝えることを目的として、2009年10月、東京大学ら5名は『地球温暖化懐疑論批判』を出版し、15名の温暖化懐疑論を論評しました。 これに対し、論評の対象となった○○氏は科学者としての名誉が毀損されたとして、2009年に東京地裁に提訴。同じ立場のマスコミでおなじみの□□氏も陳述書を提出しました。2012年8月、東京地裁は、当出版物が「公共の利害に係る見解について、「専ら公益を図る目的で行われたものである」、「事実であることの証明がある」、「人身攻撃というより 意見ないし論評としての域を逸脱したものといえない」として、○○氏の損害賠償請求を棄却し、同年12月に原告敗訴が確定しました。

  • 温暖化防止に理解の深い国会議員は?

    社会に蔓延する誤った「地球温暖化懐疑論」を正し、地球温暖化の実相を伝えることを目的として、2009年10月、東京大学ら5名の方は『地球温暖化懐疑論批判』を出版し、15名の温暖化懐疑論を論評しました。 これに対し、論評の対象となった槌田氏は科学者としての名誉が毀損されたとして、2009年に東京地裁に提訴。同じ立場の 武田邦彦氏 も陳述書を提出しました。 2012年8月、東京地裁は、当出版物が「公共の利害に係る見解について、専ら公益を図る目的で行われたものである」、「事実であることの証明がある」、「人身攻撃というより 意見ないし論評としての域を逸脱したものといえない」として、槌田氏の損害賠償請求を棄却し原告敗訴が確定しました。 それで、国会でも温暖化防止の議論が進めやすくなったと思いますが、日本には温暖化防止に理解が深く、熱心に活動されている国会議員はいますか。お教えてください。お願い致します。

  • 最高裁で温暖化懐疑論が敗訴 マスコミは謝罪すべきで

    ■質問  正式な国際機関(IPCC)から「CO2が地球温暖化の主な原因である」と発表しているにもかかわらず、日本の多くのマスコミは、一方だけの報道では公平性を欠くとして、個人的な意見にすぎない「温暖化懐疑論」を報道し続けてきました。その結果、国民は混乱し、日本の温暖化対策は停滞してしまいました。  この「温暖化懐疑論」は最近、司法でも事件として争われましたが、「事実であることの証明がある」という明快な理由で懐疑論者の敗訴が確定しました。(下記(A)に詳細記述)  人類は今、温暖化による極めて深刻な危機に直面しています。マスコミ各社は、「国論を二分する問題」として懐疑論を取り上げてきたのですから、この裁判結果を真摯に受止めて、国民に訂正と謝罪を行い、地球温暖化(気候変動)の事実を迅速に報道すべきではないでしょうか。 (A) 裁判の経過 (1) 懐疑論者が東京大学等を訴えた事件 (平成21年(ワ)第47553号謝罪請求事件、平成23年(ワ)第10874号損害賠償請求事件)  社会に広まる「地球温暖化懐疑論」の誤りを正し、温暖化の実相を伝えることを目的として、2009年10月、東京大学ら5名(※3)は『地球温暖化懐疑論批判』を出版し、槌田氏ら15名(※4)の主張する温暖化懐疑論の誤りを指摘しました。  これに対し、槌田氏は科学者としての名誉が毀損されたとして、2009年に東京地裁に提訴。同じ立場の武田氏も陳述書を提出しました。2012年8月、東京地裁は当出版物が、  ○専ら公益を図る目的で行われたものである。  ○事実であることの証明がある。  ○人身攻撃というより意見ないし論評としての域を逸脱したものといえない。 との理由により、損害賠償請求を棄却。同年12月に控訴取り下げで原告敗訴が確定しました。  ※3:東京大学、住明正、小宮山宏、明日香壽川、濱田純一の各氏  ※4:槌田、薬師院、渡辺、伊藤、近藤、池田、矢沢、武田、山口、丸山、養老、赤祖父 等の各氏。 (2) 懐疑論者が日本気象学会を訴えた事件 (平成21年(ワ)第17473号損害賠償請求事件)  温暖化懐疑論の「第一人者」槌田氏は自作の論文が日本気象学会の審査(査読)を通らないため、2009年同学会に対して損害賠償を求める訴訟を起こしましたが、東京地裁で敗訴。2010年12月に最高裁で棄却されて原告敗訴が確定しました。 (B) 温暖化情報は単なる科学情報ではなく、防災情報です。  地球温暖化情報は、単なる科学情報ではなく、人類の生存にかかわる重大な防災情報であることを忘れてはいけません。  例えば、一方で多くの専門の科学者が「津波が来るぞー!」と警告を発し(引用(イ)参照)、他方では少数の専門外の科学者(温暖化懐疑論者)が、「本当かどうか分からない。嘘だ!」と言った場合、防災報道する立場のマスコミはどう対応すべきでしょうか。  情報が錯綜しているのであれば、何が事実であるか真剣に調査して、迅速に真実を国民に伝えるのがマスコミの役割でしょう。  ところが、日本のマスコミは、米国の石炭石油業界が「報道の公平性」を口実に懐疑論を報道させてきたのと同じ手法で、多くの専門家が支持する国際機関(IPCC)の温暖化情報に対しては、盛んに揚げ足取りをする一方、専門外学者の個人的な意見に過ぎない「温暖化懐疑論」にはろくに調査もせず、頻繁に報道してきました。この経過に対する評価は裁判が示すとおりです。  消火活動を妨害すると、刑法110条によって1年以上10年以下の懲役に処せられます。正式な国際機関による地球温暖化という防災情報を報道するに当たっても、情報内容の重要性を鑑み、最高レベルの誠実さで報道すべきだったと思います。 (C) 地球温暖化による被害を最小限にとどめる気温は「+2℃」  現在、地球の平均気温は産業革命前に比べ、0.8℃程度上昇していますが、これが「+2℃」を超すと、温暖化(気候変動)による被害が局所から地球規模へと急拡大すると予測されています。それで、先のCOP15では、気温上昇を+2℃以下に抑えるよう世界各国が合意(コペンハーゲン合意)しました。ところで、この「+2℃以下」(2.0~2.4℃)を守るためには、下記の条件を満たす必要があります。(引用(ロ)76/90表の区分1に詳細記述)     ・大気中のCO2濃度・・・・・・・・・・・・・・・・・・:350~400(ppm)   ・温室効果ガス濃度(CO2換算):・・・・・:445 ~ 490(ppm)   ・産業革命前からの気温上昇・・・・・・・・・:2.0~2.4(℃)   ・CO2排出がピークとなる年:・・・・・・・・:2000~2015(年)   ・2050年のCO2排出(2000年比)・・・・・:-85 to -50(%)(-は削減を示す)  元環境大臣の公明党の斉藤氏は、今月の国会質問で、「+2℃以下に抑えるため、日本は2050年までにCO2を80%以上削減しなければならない」という国際的認識について安倍総理大臣に質問したのも、この資料に基づいています。 (D) 「+2℃を守れなくても仕方がない」は人類破滅の入口  大幅なCO2削減は無理だし、「+2℃」を守れなくても仕方がないという人がいますが、それは正式な温暖化予測情報を知らないからでしょう。下記に「+2℃」の予測を示します。(引用(ロ)の47/90参照)   ・数億人が水ストレスの増加に直面する。   ・200万種ある生物種の最大30%で絶滅リスクが増加する。   ・ほとんどのサンゴが白化する。   ・洪水や暴風雨による被害が増加する。(最近少し顕在化してきた)   ・熱波・洪水・旱魃による死亡率増加。   ・この影響は数世紀以上続く。 (E) 「+2.0℃」をどうして守るか  過去65万年間、大気中のCO2濃度は180~300ppm間で推移していましたが、2012年現在では390ppmに達しており、しかも毎年2.0ppmづつ増加しています。 5年後には「400ppm」を突破してしまうので、「2℃以下」を守るためには、400ppmを超えた分をいずれ回収しなければなりません。(根拠:引用(ハ)参照)  しかし、現時点では大気中の低濃度のCO2を回収するめどは立っていないので(※1)、原発事故があったからといって、無造作にCO2を排出することは避けなければなりません。 ※1:火力発電所などで発生する高濃度のCO2を回収する技術は開発されつつあります。 (F) 自然エネルギー中心の社会を実現するためにも、原発再稼動は必要  現在、化石燃料を購入するために年間3兆円もの金額を投入していますが、このお金はいずれCO2となって、子孫を苦しめる原因になります。 事故を起こしたからといって、原発を止めて化石燃料に切り替え、大量にCO2を排出することはあまりにも無謀な政策です。  将来、自然エネルギー中心の社会に移行するにしても、CO2の排出を抑制しつつ実行しなければなりません。  そのためには、科学的安全性が確認できた原発を早急に再稼動させて、その発電分の火力発電所を即刻停止させ、そこで浮いた燃料代を自然エネルギー設備の整備資金に回せば、地球温暖化のリスクを低減させ、早急に低炭素社会を実現できるでしょう。  地球温暖化は眼前に迫っています。今の日本のやり方では、「脱原発のためには温暖化を軽視しても良い」というような誤ったメッセージを世界各国に発信することになりかねません。そうすれば、低炭素社会どころか、人類は最悪のシナリオに迷い込む恐れがあります。 ■引用 (イ) 「科学者からの国民への緊急メッセージ」平成19年2月 http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/message_main.html (アドレスの http://www.env.go.jp  部分は環境省のHPなので信頼できます。) (ロ) 第4次評価報告書統合報告書概要(環境省 公式版)2007年12月17日版 http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/ar4syr.pdf (アドレスの http://www.env.go.jp  部分は環境省のHPなので信頼できます。) (ハ) IPCCに向けた主要な数値実験の終了とその成果(海洋研究開発機構・東京大学・気象庁)   http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20110223/ (独立法人 海洋研究開発機構 のHPなので信頼できます。)

  • 小泉首相の裁判について

    東京地裁で民事裁判として、事件番号平成16年(ワ)第7045損害賠償請求事件として 3月30日に受け付けたものがあります。 被告名は小泉純一郎とあります。 さて、ここで各専門の方々へ質問です。 大手マスコミのみなさんへ この事件を報道されないは、どういう申し合わせによるものでしょうか。 法律の専門家のみなさんへ 全くの出鱈目であれば、誣告罪?もしくは名誉毀損で逆に告訴ができるのではないで しょうか。あるいは他に対抗手段はないのでしょうか。

  • 民事裁判の傍聴をしたいのですが、どうすれば?

    民事裁判の傍聴がしたいです、 東京地裁にて できれば、契約不履行事件と損害賠償事件です、 いつ、何時にどのような裁判があるか、どう調べれば宜しいですか、 宜しくお願い致します。

  • 地球の温暖化について

    地球の温暖化が人間が出したCO2が原因ではない、と言っている人がネット上などにいるんですが、実際のところはどうなんですか? 地球温暖化懐疑論批判(東京大学) http://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/sosho 気候変動を止めないと2030年までに1億人が死亡する報告が出される http://lucifer.ldblog.jp/archives/18248502.html 太陽の影響? http://ks.nwr.jp/d/?date=20101004#p01 ↑をみるとどうもやはり人間が出したCO2が原因な気がします。 特に東大の論文は、懐疑論をことごとく論破していますし。 それにNASAやIPCCなどが嘘をついているとは思えません。 アメリカってどっちかと言えば大量消費の国で、大排気量のエンジン車を作ったり、世界最強のオイルメジャーであるエクソンモービルを抱えるなど、CO2の大量排出の原因のような国です。 その国が、CO2を出すことで温暖化をすると認めているので、やはり温暖化はCO2が原因だと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 弁護士に対する懲戒請求について

     ある人から地裁に損害賠償請求を起こされましたが、こちらが全面勝訴しました。相手側は一旦、高裁に控訴しましたが、直ぐに取り下げ地裁の判決が確定しました。  ところが相手側の弁護士が全面敗訴にもかかわらず、不当と思われることをあれこれ言ってきます。  そこでその弁護士が所属する弁護士会に懲戒請求を行いたいと考えています。注意点を教えて下さい。また、お金がかかることがあるのでしょうか?  それとも紛議調停の方がよいのでしょうか?

  • 住民訴訟 4号請求

    住民訴訟 4号請求 損害賠償または不当利益返還の請求 とありますが、具体的にどのような事件が考えられるのでしょうか? 特に、どんなときに、損害賠償を求められるのか、教えていただけるとありがたいです。 インターネットの情報をいろいろ調べましたが、なかなかイメージできません。なるべく、わかりやすい具体例(架空でも)があると助かります。

  • 民事訴訟勝訴の場合慰謝料の請求等どうしたらいいの

    地裁より民事訴訟(不法行為による損害賠償請求事件)の勝訴判決を先日受けました。慰謝料請求を100%認められのですが被告にどのように通常請求するのですか。それとも待っておきさえすれば相手から連絡があるのですか。当方は法律の専門家ではありませんので手短に、簡単なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 提訴の事実を知る方法を教えて下さい。

    初めて質問をさせていただく者です。稚拙な表現があると思いますが、ご容赦下さい。 実は、AがBに対してどこの裁判所に民事訴訟を提起したかを調べる方法を知りたいのです。新聞やTVのニュースなどで「A企業がB企業に対して損害賠償請求の訴訟を東京地裁に提起した。…」等が掲載されることがあります。なぜこのように迅速に提訴の事実を知ることができるのか、以前から不思議に思っていたのです。 訴状を裁判所に提出すると、その概要が当該裁判所で直ちに公示されるのでしょうか? それとも、他の方法で知るのでしょうか? もし、ご存知のお方がおりましたら、是非御教示の程、宜しくお願いいたします。