• ベストアンサー

【青色】確定申告は必要でしょうか?

個人事業主・青色申告・給与など他からの収入なし 売上28万円・経費を差し引いても赤字にはならない このような場合でも確定申告は必要でしょうか? 青色申告にしてから初めて売上(所得はもっと少ないです)が 38万円以下になってしまったので、わからず困っております。 ご回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

確定申告書を提出する義務はありません。 1 今後、金融機関から借入をする際には、過去の申告状況の提示を求められる。 無申告と申告してるけど所得税が出てない(ゼロ申告といいます)は意味が違います。 2 確定申告書は住民税の申告書を兼ねてます。 確定申告書を出しておけば、改めて住民税の申告書を提出する必要はないということです。 行政サービスの負担金(健康保険料、その他サービスを受けるとき)は、ほとんど住民税申告書に記載されてる所得に基づいており、これも、無申告者と、ゼロ申告者とでは扱いが違います。 ゼロ申告は「所得がないと自分で言ってる」扱いです。 無申告は「申告義務がないから出さないのか、収入があるけどめんどくさいから申告を出してないのか」不明なので、取扱いが違うということになります。 話しかけられて、まるっきり黙ってるのと、「わかりません」と答える人では違うというわけです。 生活保護を受けてる方には、収入がゼロという住民税申告書の提出が求められてるのですが、理由はここにあります。 というわけで、時間がとれない、面倒くさいというのでなければ、確定申告書を出して「税金出ません」としておくのがベターです。

potirin_potirin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 義務はなくても確定申告はしておいた方が良さそうですね。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

「所得税の確定申告」を行う義務はありません。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 >>(4) (1)~(3)以外の方の場合 >>各種の所得の合計額…から所得控除を差し引き、その金額…に税率を乗じて計算した所得税額…から配当控除額を差し引いた結果、【残額のある方】は、確定申告が必要です。 『青色申告と申告義務』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-d146.html ただし、「所得税の確定申告」は「住民税の申告」も兼ねていますので、「確定申告しない」ならば、「住民税の申告」が必要になります。 「所得不明」の場合は、「国保の保険料軽減」なども行なわれません。 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html

potirin_potirin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました♪

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

申告は不要ですが、初年度の売り上げが28万だったという記録にもなりますし^^

potirin_potirin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 青色申告と確定申告

    青色申告3期目の個人事業主です。(業種:経営コンサル) 前2期までは、2~3社との業務契約で収入を得ていました。 今期はその一社の取締役になったため、その会社からの支払いは役員報酬に変わりました。そのタイミングで、他社との業務委託が更新できず、収入はこの役員報酬のみです。 (青色事業者としての営業的な活動は継続しています) 青色事業者としての売り上げは「ゼロ」となりますが、経費は発生していますので、今まで通りの「青色申告⇒確定申告」の流れで申告を進めて良いのでしょうか。 ※青色申告事業者としての赤字は400万円前後になる見込みで、収入としての役員報酬は600万円です。 この場合、所得は差額の約200万円だと想定していて問題ありませんか?

  • 確定申告と青色申告について教えてください。

    続けての投稿失礼いたします。 自分は個人事業主の届出を去年したのですが、事業収入が見込めず届出前からのアルバイトを今もしています。確定申告と青色申告の方法を教えていただきたいです。 事業所得は0だったのですが経費として70万くらい支出したのです。これを記載して青色申告では赤字申告をしてアルバイトの方は源泉徴収票の通りに確定申告をした場合に今年の税金などが去年より減る事はあるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • ほぼ休業状態だが確定申告は必要?

    個人事業主です。昨年は子育てのためほぼ収入がありませんでした。個人事業主としての事業収入は数万で、経費を差し引くと全くの赤字です。他に、実家の家業を手伝っており、その分の給与は年額60万以下です。ほとんど休業状態(休業届は出していません)で、昨年4月から夫の扶養に入っています。 税務署から青色申告と確定申告用の用紙が送られてきているのですが、このような状況でも確定申告および青色申告はするべきなのでしょうか?

  • 妻の確定申告を私がやっています。

    妻の確定申告を私がやっています。 私:給与所得者 妻:個人事業主(扶養には入ってません) 昨年まで妻は個人事業主として青色申告を行っており、今年も・・・と思ったのですが、今年は少し状況がややこしく、どのように申告を行ったらよいか困っています。 今年は1月個人事業主ですが所得なし、2~4月給与所得(源泉徴収あり)、5~10月個人事業主ですが所得なし、11~12月パートで月額7万円以下の収入(源泉徴収なし)です。 実際には所得の無かった1月や5~10月にも営業活動は行っており、交通費も含め経費がかかっています。 給与所得者が途中から青色申告の場合は別で所得を計算すれば良いのかな?とWebを調べて思ったのですが、最初に事業主登録をしており、途中で契約社員として給与所得となり、最後にパート収入となったような場合の申告方法がわかりません。 どなたかお知恵をお貸しください。

  • 【青色申告】事業収入・給与収入と経費について

    2008年に個人事業主の登録しました。(同時に青色申告も) 2008年は、事業収入と給与収入がありました。 今年からしばらく、給与収入のみになる見通しです。 (フリーランスエンジニアをしておりましたが、安定性などを考えてエンジニア派遣をしております。) 更に今年度、仕事をしながらITの専門性を高める為に通信制(4年)の大学を利用する予定です。 ここで質問です。 (1)09年の収入が給与所得だけだった場合、例えば、確定申告では事業収入0円、必要経費(家賃光熱費などを按分したもの。1割くらい+PC備品や専門書籍など)10万円、青色申告控除65万円、等で75万円の赤字として、給与所得から差し引くことは可能でしょうか? (2)上記を4年間続けても、法律上問題ないでしょうか? (3)(1)の状態(所得は全て給与所得)で大学の授業を受け、大学費用を経費(調査研究費等)として計上することは可能でしょうか?(参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa605191.html) 更に、(1)のように事業収入を赤字とし、給与所得から赤字分を差し引くことは可能でしょうか?

  • 青色から確定申告

    お世話になっております。 コレまで個人事業主(ライター)として青色申告していましたが、1月から会社勤めしサラリーマンになりました。 一方で4、50万ほどのライター収入が昨年度ありました。 この場合、確定申告でよろしいでしょうか。 ライターの収入は雑所得で申告してかまわないでしょうか。

  • 青色申告の申請について

    現在、給与所得と不動産所得があり、サラリーマン大家として青色申告者です。 昨年ヤフオクを商売で行うようになり、個人事業主の申請をしました。 個人事業主の申請時、「青色申告をしない」で申告を致しました。 確定申告をする際、不動産所得は青色、事業所得は白色という申告をするのでしょうか? それとも不動産所得が青色であれば、事業所得も青色で申告するのでしょうか? 税務署に問い合わせに行きたいのですが、なかなか時間が取れない為 お教え頂ければ幸いです。

  • 青色申告特別控除と基礎控除について

    去年、個人事業主として仕事をしていましたが、 三月末に廃業届けを出しました。 青色申告で確定申告をするのですが、 売上(必要経費差引き済み)が60万だとしたら、 青色申告特別控除65万円と基礎控除38万円は、 そのままの金額が控除されるのでしょうか? それとも、売上が少ないということで、控除の金額も変わるのでしょうか? また、五月からは社員として給与をもらい、所得税は源泉されています。 そういう場合も、控除額が変わってくるのでしょうか? どなたか、ご教示お願いいたします。

  • 確定申告について(給与所得者の青色申告)

    私はネットで副収入を得ています。 確定申告をしたいと思うのですが、わからないことがあります。 まず、私は会社に勤めており給与所得を得ています。年末調整もしてもらいました。副収入は一般的に雑所得となるようですが、額によっては給与所得者であっても青色申告できると聞きました。いくらくらいから可能なものでしょうか? また、青色申告をするには事前に届出が必要らしいのですが、いつくらいに届出をするのでしょうか。今回は無理でも来年はできればそうしたいです。 青色申告をするにしても普通に確定申告をするにしても、副業の際にかかった経費は差し引かれるのですよね?領収書なのですが、口座から引き落としになっている分やカードで引き落としになっている分は当然領収書がでませんよね。それはどのようにしたよいのでしょうか? 質問をまとめると 1 給与所得を得つつ事業者として青色申告をするにはいくらくらいからが妥当でしょうか。 2 青色申告をするためにはどのような届けをいつまでにだせばいいのでしょうか。 3 口座引き落としのものやカード引き落としのものを経費として計上するにはどのようにしたらよいのでしょうか。 以上です。ちなみに給与所得は年180万(税金等天引き前)で、副収入は昨年は30万程度ですが今年度は150万くらいいく予定です。

  • 青色確定申告

    青色確定についてよくわからないので教えてください。  給与の他に2年ぐらい前から事業所得があります。 青色と白色とがあるのは知ってたけど収入が80万未満なので税金にたいした差がないと思って今まで  白色で確定申告してきました。  でもよく調べると青色の方が節税になることがわかり青色に変更したいと思います。   これから開業届け、青色申告承認書をを出したとして、   今年の収入は開業届けを出す前の収入になってしまうのですが・・・ (開業届けは事業開始から 2ケ月以内となってたので)   来年の確定申告は青色で出来るのしょうか?     

専門家に質問してみよう