デスクトップ・ミュージック関連機器の購入前相談

このQ&Aのポイント
  • デスクトップ・ミュージック関連機器の購入前相談についての要約です。
  • 購入前のデスクトップ・ミュージック関連機器の相談についてまとめました。
  • デスクトップ・ミュージック関連機器の購入前相談のポイントをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

デスクトップ・ミュージック関連機器の購入前相談

ボーカル、シンセ、ピアノ、ドラムなどの音を重ねて8トラックMTRで作曲していました。その効率の悪さと最大トラック数の数から、今の時代はパソコンがイイとのことで作曲しようと思い立ちました。そこで、様々なサイトを拝見し、DTMで「必要なもの」と「出来る事」を知ることが出来ましたが、分からないことが多くあります。 ●必要なものは以下でOKでしょうか?  ■DAW(SONAR X2 ESSENTIAL)  ■USB接続MIDIキーボード(microKEY-37 BKRD)  ■USB接続オーディオインターフェイス(マイク・ギター・ライン対応)  ■ヘッドフォンもしくはスピーカー  ■マイクとボーカルエフェクター  ■ソフト音源 ●やりたいこと  ■音の強弱や長さを指定して打ち込み(ステップ録音)をしたい  ■打ち込まれた伴奏にボーカルをリアルタイム録音したい  ■持ってるハードシンセの音や操作も取り入れたい  ■各トラック毎にエフェクターやイコライザをかけたい  ■各トラック毎にボリュームやパンの微調整をしたい  ■たくさんのトラック数で様々な音色を一曲のために使いたい  ■作った曲をMP3形式やmidi形式にしてSDカードに保存したい ●上記、「やりたいこと」に書いてあることは、全て可能でしょうか。 ●声を録音するとき、オーディオインターフェイスのマイク端子にマイクを挿すと思いますが、挿したらあとはRECボタンをおすだけなのでしょうか。マイクを物理的に接続できても、その後マイクから歌った声が、どういう仕組みでDAWソフトのレコーダー(?)が録音してくれるのでしょうか。 何か難しいです! 初心者なので文章も雑ですが、回答お待ちしています。

noname#176099
noname#176099

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 大筋において大丈夫だと思われます。 先に「SONAR」を買うよりは、オーディオインターフェースでバンドル版のSONARが付く製品を購入し、そちらからのアップグレード版を入手した方が安う済むと思われますねぇ。 マイクとマイクケーブルとマイクスタンドは購入しますが、ボーカルエフェクターはどうかなぁ? ソフト側でボーカルトラックにだけエフェクトを掛ける事も出来るので、使い方次第でしょう。 (プロ仕様のマイクでは、マイクケーブルは消耗品でもあるので、別売りというのが一般的です。) マイクとか、ハードシンセの音等はアナログ信号なので、これをデジタル化してコンピューターと連結するのがオーディオインターフェースの役割です。 録音する時は、SONARの表示画面で録音トラックを指定した上で、画面上のRECボタンをマウスでポチします。 昔の単機能なソフトですと、DTMソフトとDAWソフトは別々の物を組み合わせたりしましたが、どちらのソフトも高機能化した製品の場合は一通り出来ると言うのが現状です。 それでも、DAWから始まったソフトと、DTMから始まったソフトでは使い勝手や得意な分野としては、やはり違いが在ります。 現実的なプロの世界では、やはりProToolsが多用されていますが、本物のプロ現場は専用ハードウエアを組み込んだコンピューターとかミキシングコントロール等がコンピューターなのか端末なのか?という全体のシステム化でスタジオ一式のような環境まであります。 私達個人の世界とは違います(笑) 手軽なオーディオインターフェスとセットにしてProToolsを使う事は私達にも出来ますが、ソフトを使う為にインターフェースをつねに必要とするなど、少々独特なソフトです。 SONARも非常に良く出来たソフトの一つですから、あまり悩まずに使い込んで行くのが良いと思います。 がんばってください♪

noname#176099
質問者

お礼

回答有難うございます。 頑張ります!

その他の回答 (2)

noname#203203
noname#203203
回答No.3

LinuxOSのUbuntu Studioというディストリビューションを、お試しを・・・ Ubuntu Studioは音楽製作、編集のソフトを集約したものです、これだけの ソフトをWindowsで揃えると、かなりの金額になります。 LinuxOSなので無料で使用出来ます、簡易音源が有りますので、Ubuntu Studioだけで 色々な操作が出来ます。 8GBくらいのUSBメモリにインストールしてUSB起動すれば、Windows本体に 何ら手を加える事無く、安全にUbuntu Studioが使用出来ます。 起動用USBメモリは、フリーソフトUNetbootinで簡単に作製できます。 Ubuntu Studio の内容はこちらで https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuStudioTips Downlord はこちらで http://ubuntustudio.org/download/ 32bit版の、32-bit 12.04.2(LTS)ISO Image が御奨めです。 2017年4月まででの長期サポート(LTS)です。 Ubuntu はPAE(拡張メモリ機能)で32bit でも4GB以上のメモリを使用出来ます。 64bit 版は環境があまり整っていないので、不具合に合う確率が高いので、自己解決が 困難な初心者には、御奨め出来ません。 マニュアルは英語版ですがGoogle Chome の翻訳機能で内容は大体解ります。 日本人有志のホームページも強い味方になります。 UNetbootin はこちらで http://unetbootin.sourceforge.net/ 直感的に操作できますが、Google で検索すると使用法がヒットします。 Ubuntu Studio はUbutu Linux に音楽製作のソフトを附加した物ですから、 通常のデスクトップ環境のパソコンとして使用出来ます。 私は、OS無しで10,000円 で購入した中古のノートパソコンにインストールしました。 内蔵音源では物足りなくなって来たので、外部音源を購入しようかな、と考えてます。 参考に、なれば・・・

noname#176099
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

それを全部揃えるのと、8トラ2台体制、どちらにするか、、、。微妙でしょうね。 やってみれば、何が大変かわかると思います。dawってなんですか、、、。pcなら、そちらへ録音になるにでは。

noname#176099
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 外部からの音声を録音中にモニターができない

    Singer Song Writer 8.0VSを使ってDAWに挑戦している初心者です。 MIDIでドラムなどを打ち込んで、そのMIDIを聞きながらボーカル、ギターなどを録音したいのですがうまくモニターできないでいます。 オーディオインターフェース(E-MU 0404)にマイクとヘッドホンを繋いでいるのですが、録音中にはマイクの音は聞こえるのですがMIDIの音が聞こえません。 パソコンのヘッドホンに繋げるとMIDIの音だけでマイクからの音が聞こえません。 録音はちゃんと出来ています。 現段階ではMIDIは、XP標準でついているソフトシンセを使っています。これが原因のような気がするのですが… (1)MIDIとマイクの音を聞きながら録音するにはどうすれば良いのでしょうか?外部音源等を使わないで今ある環境でしたいのです。 midiポート・オーディオポートの設定等教えて下さい。 (2)一般的には、ヘッドホンはパソコンとオーディオインターフェースのどちらに繋げるのでしょうか? 初歩的なことだと思いますがよろしくお願いします。

  • ダイレクトモニター音が小さすぎる

    ダイナミックマイクを接続した場合の オーディオインターフェイスのダイレクトモニター音が 小さすぎて困っています。 オーディオインターフェイスの インプットレベルをクリップ寸前まで上げても、 スピーカーやヘッドホンから聞こえてくる音が小さすぎます。 ちなみにスピーカーやヘッドホンの音量は結構大きくしてあり、 DAWやiTunesの再生に十分な音量が得られています。 そのダイナミックマイクを使って DAWで録音すると、同じようにクリップ寸前まで オーディオ波形が表示されるので、どうやらDAW側では、 ちゃんと音が大きい状態で録音されているということらしいです。 私はいつもDAW経由でモニターしていましたが、 とあるエフェクターをボーカルトラックに挿入した際、 インプットモニター(DAW経由)の音が非常に遅れてしまいました。 だから、ダイレクトモニターにするしかないのですが・・・。 音が小さい。小さすぎます。 オーディオインターフェイスを制御するソフト(MixControll)で ダイレクトモニター音を最大の+6dBにしてみましたが、 たいして大きさは変わりませんでした。 また、それ以外のレベル調整はできませんでした。 使用機材: インターフェイス:Focusrite Scarlett 6i6 ダイナミックマイク:AUDIX OM3 マイクケーブル:oyaideの両端XLRケーブル 手詰まりです。回答よろしくお願いします。

  • MPCからDAWへの取り込み方について

    MPCからDAWへの取り込み方について。初心者です。akaiMPCにてトラックを組み、DAWでボーカル録り、ミキシングを行いたいと考えています。これからDAWソフトとオーディオインターフェースを購入予定です。そこで質問 なのですが、 (1)MPCからDAWへ流す際、各パートをそれぞれ別のトラックに入れていきたいのですが、この作業は8パラアウトで各トラックへ流す方法になるのでしょうか?それともMIDI機能などを使い各トラックに流し込むものなのでしょうか? また、個別の音を別々にDAWの各トラックへ録音し、MIDIを使用しないとなると、時間軸を合わせるためにタイミングの調整が必要になるのでしょうか? 8パラアウトだとすると オーディオインターフェースは8CH以上の選択肢しかないのかなと思いまして・・・・ 無知な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • ハードシンセとソフトシンセ

    ハードシンセとソフトシンセ DAW内蔵のソフトシンセなどはMIDIで打ち込みした後に再生ボタン等を押すと音が鳴りますよね?MIDIを打ち込みし直してもすぐに鳴りますよね 一方でハードシンセやモジュールは、MIDIで打ち込みした後に、LINE接続で一旦波形の音声ファイルとして録音しなければ音は鳴らないですよね? MIDIを打ち込みし直したらまた録音のし直しですよね DAWの内蔵音源からスタートして、ハードシンセを購入した私としてはとても不便なのですがどうしようもないのでしょうか? 複数の音源モジュールやハードシンセから出る音とMIDI信号をまとめて、パソコンへ出力する(USBハブみたいな物)のオススメがあれば教えて欲しいです。 現状はハードシンセから音はオーディオインターフェース経由でパソコンへ。MIDIはUSBで直接パソコンへとなっています。 DAWの内蔵音源とハードシンセの音源は別接続しているMIDIキーボードを使い演奏しています。

  • オーディオインターフェースについて

    オーディオインターフェースについて 無知で申し訳ないのですが、シンセ・マイクをDAWで使う場合 経路(1)シンセ・マイク→オーディオインターフェース→PC→DAW→オーディオインターフェース→スピーカー 経路(2)シンセ・マイク→オーディオインターフェース→スピーカー となり音がダブると思うのですが経路(2)をオフにできるものは大体の機種には付いていますか? それとも、そもそもの使い方が違うとか? とりあえずオーディオインターフェースの基本を教えて欲しいです。

  • DAW 機材 ソフトシンセについて

    パソコンで作曲したくて自分なりに調べてみました。それでもどうしても分からないことと、不安なことがあるのでどうか親切な方教えてください。宜しくお願いします。 家にデジタルピアノがあるのでこれでDAWをしたいと考えています。MIDIオーディオインターフェースを購入し、マイク、エレキはオーディオで。ドラムやベースはMIDIで打ち込みを考えています。音源はソフトシンセで。 パソコン ↑(USB) MIDIオーディオインターフェース ↑マイク等 ↑デジタルピアノ(MIDI) とゆう感じだと思うのですが、これで合ってるんでしょうか?ミキサーやフィジカルコントローラーはいりますか?他に必要な機材などはあるのでしょうか? 後MIDIケーブルがよく分かりません。デュアルMIDIケーブルを購入した方がいいんでしょうか? ソフトシンセにしようと決めてからよくわからなくなってしまいました。 どうかわかる方いましたら、回答をお願いします。

  • 楽器の音をミックスして音楽ファイルにする方法

    ワークステーションのシンセサイザーで作曲をしています。ですが、別のシンセ(ワークステーションではないもの)で弾いたパートの音を重ねようと思っています。また、ボーカルも重ねようと思っています。しかし、それぞれの楽器やボーカルをミックスして音楽ファイルMP3などにする方法が詳しく分かりません。 今のところ、ワークステーションのシンセで伴奏を作って、レコーダーで録音。ボーカルを歌いながら録音。そうして録音されたその2つのMP3のデータをCubase AI5でミックスダウンしています。 しかしこの場合、伴奏を流しながらボーカルを録るとき、イヤホンを片耳ずつする必要があります。同じく、ワークステーションで作った伴奏にその他のシンセの音(このシンセに録音機能はない)を重ねる場合もそうです。シンセやボーカルエフェクターのAUDIO INに伴奏を流すと、録音する時に後でDAWで重ねる伴奏とダブってしまいます。 理想は、ワークステーションで、ある程度の伴奏を作って録音し、それに別のシンセを録音した音を重ね、ボーカルを最後に録る。ただし、イヤホン2本を片耳ずつするとかではなく、伴奏→その他のシンセ→ボーカルの順で完成していく過程の音を流しながら録音したいです。 どのような方法で出来るでしょうか。

  • DTMでシンプルな環境においてのオーディオインターフェースについて

    これからDTMをはじめ、クラブミュージックをつくろうと思っています。 ・DAW(ableton live) ・オーディオインターフェース ・PC ・ヘッドホン ・モニタースピーカー というシンプルな環境にする予定です。 ※ちなみにMIDIキーボードは使用しません。 ヴォーカルやギター等の外部のオーディオ録音等はまったく行わずに 打ち込みのみでソフトシンセで作ろうと思うのですが、 この環境で、 ・できるだけ低価格で必要最低限の機能で高音質にモニターと録音ができる オーディオインターフェースでお勧めはありませんでしょうか? ・また、この環境において、ジャックの入出力数は最低どのくらいの数が必要になりますか? 接続タイプはfirewireかUSBにするかはまだ決めていません。 よろしくお願いします。

  • DTM/ハードシンセの導入について

    コンピュータはiMac(intel)、 DAWはLogic8、midiキーボードはEDIROLのPCR-500を使用しています。 基本的にソフトシンセベースでのダンスミュージックの作曲を行っているのですが、今回外部音源が必要となりました。 JV-1080(USB接続端子はついていません)という機材に入っている音がどうしても使いたいのですが(この機材のあの音が欲しい…という明確な目的があります。)、当方のDTM環境の場合、接続はどのようにしたらいいのでしょうか? 手順としては、 1 まずピアノロールでmidi信号を打ち込む 2 次に打ち込んだmidiリージョンを含むトラックでJV1080内部の音源を鳴らす 3 Logic内部のエフェクト処理等を施す です。 自分で考えているものとしては、 Mac(Logic) ↑ USB2.0 ↓ ーーーーーーーMIDIインターフェースーーーーーーーーーーーー MIDI IN                 MIDI OUT ↑                      ↓  ↑                      ↓ マスターキーボード (MIDI OUT)       JV-1080 という接続なのですが、これだとJV-1080にアンプなりヘッドフォンを接続すれば確かにJV-1080を演奏することは出来ますが、Logic内部にJV1080の音を取り込むことは出来ないように思えるのです。 信号の流れ的に。 ソフトシンセについても、実際打ち込んだmidi信号をバーチャルでソフトシンセに送り、鳴った音をオーディオとして取り込み(あくまでバーチャルに)、エフェクトなどのプラグインを指すことが出来るのだと自分は解釈しているので、 Logic等のDAWにJV1080の音を取り込むにはJV1080からオーディオ出力し、オーディオインターフェースを介してオーディオで録音するしかないのでしょうか? 専門知識の無さ故の下らない質問かもしれませんが、本気で困っています。 教えてgooが最後の砦です。 どうかお答えいただければ幸いです。

  • DTMのオーディオインターフェースについて

    DTMのオーディオインターフェースについて 使用しているのはSteinbergのUR-242です。 (1)録音 楽器・マイク→オーディオインターフェース→PC DAW (2)モニター PC DAW→オーディオインターフェース→スピーカー・ヘッドフォン このように接続しているのですが、(1)で入力された楽器やマイクの音と、(2)で入力されたDAW上の楽器やマイクの音が同時に聞こえます。 (1)はPCに入力するだけで、モニタリングしない方法はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう