• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:下ハンがつらい!)

下ハンの問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 身長175cm、両手広げて165cm、股下82cmで、下ハンを握るとつらいです。特にブレーキ操作が難しいので、問題を解決する方法を教えてください。
  • 現在のフレームでは、上ハンと下ハンの持ち方に差があり、下ハンの操作が困難です。また、サドルの出っ張り加減やスペーサの多さも問題です。
  • 上ハンと下ハンの両方を持てるフレームや、サドルの出っ張り具合を調整する方法、スペーサを減らす方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

腕長さの不足があるようですね。印象として。 ハッキリ言っておこう どういう股下のはかり方をしたが知らんが さどる70が高すぎる印象だな。 サドルをあと3cm下げてごらん それだけで重心が適正になり たぶんしたハンいけるようになると思われます。 というか 固定ローラー台とかのって とりあえず今のバイクで もう一度フィッティングが必要であると同時に、 合わせて。 よく誤解があるところですが。 バイクを体に合わせるという一方通行の考え方ではだめです。 下ハンで行くのは 慣れない内はきつい物です そう ロードバイクのポジションに 体を慣らす、体を合わせて乗るという考え方も必要です。 特に下ハンは 「空気抵抗が低くできる重要なポジション」ですから 自然に其れが出来るように バイクを作り替える 体を作り替える 両面が必要です。 膝曲げて足を抱えて胸に着きますか? 其れが出来ないんであれば 格好ではなく ツーリングバイクのように 「ハンドルをしゃくって」 下ハン上ハン両方使えるようにしてください。 其れで乗り込んでいく内に ちゃんと低く・遠くにハンドルが行けますから =より体が柔らかくなってくれます。ちゃんと。機能傷害など無ければね。

tomato671
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サドルを低くすると、足首の角度が垂直に近くなって、気分良くまわせなくなる感じです。 冬場はあまり乗らなくなるせいか、下ハンがよりきつく感じます。 体がなまってるのかも知れません。 ストレッチ、筋トレをやってみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

他の方も言われるように、体格に対してフレームが小さいようですね。 ハンドルが遠いというより、下過ぎて持てないのではと思います。 近くて下だと、遠くの下より持ちにくいのでは? 私も得意ではないものの、ステムを4cm伸ばしたほうが、かえって下が持ちやすくなりました。 ISPのお高いフレームということで、簡単にはチェンジできないと思うので まずステムの天地を逆にして、アップライトに それでも苦しければ、角度を自由に替えられる可変ステムで ポジションを探ってみては? (可変ステム あさひ自転車 でググってみて下さい) 140mm位まであるので、高く遠くを試して、試行錯誤すれば見つかるかもしれません。 ポジションがでれば、軽い固定ステムに変更し あとは、見た目が許せるかでしょうか(笑) 今のXXSサイズだと、クランク長とかも、チェックした方がいいかもです。(165mmが多い)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.10

追記 それでハンドルが遠いと感じるなら慣れるまで突き出しの短いステムを探して付ければよろしいかと。 腕は短めでも胴は普通に長いのだからこれで大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.9

いろいろ苦労する前にフレームという部品を換えればなんだって言うぐらいあっさり解決すると思います。 合わない自転車に体を慣らすなんて無駄ですし身体を壊しおかしなクセがつくだけでは。 やろうとしていることの順序がおかしいように思います。サイズがたぶんそのメーカーの二段階以上小さい。 「こんな私でも、上ハン、下ハン両方もてて、シートポストの出っ張り具合が普通で、 ステムもそこそこのスペーサですむ、フレームはないでしょうか?」 もっと大きいフレームサイズを買えばよろしいかと… 貴方の身長ですとトップ530~540はないとどうにもならないと思いますよ。(トップ515なんていうのは背の低い人用に格好をつけるために仕方なく設定する窮屈な寸法です。) シートもヘッドチューブも短いから、ハンドルを高くすることが出来ない。ピラーは目一杯出ているからハンドルとの落差は大きくなるばかりなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

私はコンパクトハンドルに替えたら下ハン握りやすくなりました。

tomato671
質問者

お礼

ありがとうございます。 TNI エルゴノシャロー“エコ”を使っています。 下ハンもつと、ブレーキが遠くなって、ブレーキに指をかけておくために手首を上向きにひねって維持するのが特につらいです。 そんなことありませんでした?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>また、今のフレームで、下ハンを持ったときの問題、(落差とブレーキ)を改善する方法は >ないでしょうか? 現状ではドロップハンドルを使うメリットは全くないので あっさりブルホーンに変更したら? 少なくともブレーキングは楽になるし&強力に効くようになるよ。 ブルホーンは持つ位置を上下に変更できないけど ある程度前後に変更することは出来るので 「ハンドルが遠い」のは少しは改善できると思う。

tomato671
質問者

お礼

ブルホーンも面白いですね。 ブレーキが改善できるのは大きいです。 まずは、体のストレッチからはじめたいと思います。 それでもダメそうなら、下ハン捨てるか、ブルホーンにするか 検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.6

フレームサイズの間違いだと思います。ご質問者さんならば,おそらくトップチューブはホリゾンタル換算で535mm~540mmと思います。サイズが小さいとハンドルが低すぎて近すぎて乗れないと思います。コンフォート用でないレーサー用ジオメトリーのバイクは特に無理と思います。ステムは2cm長くできるかも知れませんが,ハンドルを2cm高くできないからです。 まともな自転車屋さんで,きちんとポジション出しをして,新たにバイクを買い求めることをお勧めします。安全を求めるのならば,アンカーやトレック等幾つかのメーカーはフィッテングシステムを取り入れていますから,そのようなシステムを取り入れている自転車屋さんでそれらのメーカーの自転車を買い求めたらと思います。

tomato671
質問者

お礼

ありがとうございます。 体のストレッチやステム交換などできることがまだありそうなので、フレーム交換は最後の砦に残しておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • charinka-
  • ベストアンサー率5% (9/162)
回答No.5

ステム買い換えて調整ポジション出しと、 毎日ストレッチ。 あと筋トレ。

tomato671
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずストレッチからはじめたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191181
noname#191181
回答No.4

たぶん、人間の問題だと思います。 私は、下ハンは、捨てています。理由は、自分に合わないから。 下りは、下ハンが安定すると皆さん言いますが???。練習したけど、疲れるし怖いし・・・。 ハンドルの角度、ブラケットの位置を替えれば持ちやすくなりますが、メインの上ハンが持ちにくくなりますからね。 下ハンを捨てて、スペーサーを抜いてハンドルを低くすると、乗りやすくなるかも。 >ステムもそこそこのスペーサですむ、フレームはないでしょうか? フレームが小さいとは思います。トップも短いし、ヘッドも短いのでしょうね。その上に、スペーサーが5cm。前傾が取れていないから・・・。肩の位置が高いから・・・。体をが固いとは思いますが前傾を意識して乗ってみたらどうですか。シートを後ろに引くなり、スペーサーを抜いてステムを下げるなり、まずお金を使わずに試したらどうですか。おバカな意見と思われると思いますが、やってみる価値はあると思いますよ。 今のフレームは、ヘッドが長いかな。スペーサーを入れない人も多いです。それでもまだ下げたいということで角度の付いたステムを選ぶ人も多いみたいです。

tomato671
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだいろいろできることがありそうなので、 フレーム交換するまえに、いろいろもがいてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177887
noname#177887
回答No.2

基本的にフレームサイズが合ってないからだと思います。要は小さすぎ。合ったものに変えればいいとは思いますが。 現状で改善するなら、上ハンを捨てて、下ハンを握りやすい位置に調整する事でしょうね。 自分でも小さいフレームの自転車も持ってるんで、下ハン優先の位置にしてます。 当然上は握りにくいですが、慣れれば何とかなります。

tomato671
質問者

補足

「下ハン優先の位置」というと、ハンドル、シフターはどんな角度で取り付けるイメージでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

ステムを交換してみました? 上下をひっくり返してみるのもいいですし、ハンドルの角度を調整するだけでも変わったりしますよ。

tomato671
質問者

お礼

ステムを上下逆にするのは思いつきませんでした。 試してみたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FOCUS CAYO3.0 フレームサイズの選択

    ロードバイク初心者です。 この度、FOCUS CAYO3.0(2012年モデル)を購入するに当たり、フレームサイズを以下のどちらにするか迷っています。 なお、使用の目的は主にロングライド(ツーリング)です。 皆様のご意見をお聞かせください。 (1)シートチューブ(C-T)520mm トップチューブ(ホリゾンタル)537mm 適合身長170-180cm (2)シートチューブ(C-T)540mm トップチューブ(ホリゾンタル)543mm 適合身長175-185cm 以下、私の体型です。 ・身長176.0cm ・股下84.8cm ・胴55.3cm ・肩幅37.0cm ・腕長(左)69.0cm (右)68.0cm また、BIORACERで測定してもらった結果は以下の通りです。 ・フレームサイズ(C-T)水平換算560mm ・サドル高743mm ・クランク長172.5mm ・サドル後退73mm ・サドル上面~ハンドル芯落差70mm ・理想のトップチューブ長535mm ・ステム長100mm 以上、よろしくお願いします。

  • ロードバイクを構成するパーツ

    ロードバイクを構成するパーツを考えたのですが、これですべてあっているのでしょうか…? フレーム、Fフォーク、コンポ(ブレーキやディレイラー等含め一式です)、ヘッドパーツ、シートクランプ、ホイール(クイックリリース含む)、タイヤ、チューブ、ハンドル、ステム、シートポスト、サドル、ペダル、バーテープ ケーブルはコンポに含めてます。回答お願いします。

  • ハンドル落差の調整

    ロードバイクに乗り始めて2週間、走行距離400kmの初心者です。 ビアンキNIRONEのサイズ55(新車購入)に乗ってます。 身長183cm、股下88cmあり、サドル位置をフィットさせると、ハンドルとシート落差が12cmあります。 ちょっと落差が大きすぎるかも?と感じてます。 1時間程度連続で走っていると、肩に疲労がたまるような感じがしてきます。 本で得た知識では(シルベストサイクルの方のコメントだったかな)、 私の身長なら適正落差は10cm程度のようです。 肩の疲労はロードバイクに乗りなれていないからかも知れませんが、 ポジション調整でどうにかなる範囲なら調整したいです。 ■質問のポイント: 落差12cmは大きいか? 大きいとすれば、最適な調整手段は? なお、サドル位置は購入時のショップで調整してくれたので特に問題を感じてません。 ・BB中心~サドルが78cm ・サドルを2cm程度後ろにスライド 柔軟性はそこそこ、痩せ型です。 解決方法として、このあたりを考えていますがどうでしょうか。 ・ブラケットorハンドルの角度を上向きに調整する。 ・角度が大きいステムに変更し、ハンドル位置を上げる。(こんなステムあるでしょうか) ・長いステムに変更し、ハンドルを遠くする。(現状、若干ハンドルが近いかも) ・もっと走りこんで体を慣らす。(許容範囲なら頑張ります) フォークを交換する、っていうのもあるかも知れませんが、それだとちょっとハードルが高いです。

  • LOOK 566の購入を予定してますが、サイズはどちらを選ぶべきか・・・

    バイクは、主に100km前後のツーリングに使ってます。 今使ってるのは、アンカーのホリゾンタルフレームバイクで、サイズは530mm(トップチューブは535mm)です。 これが、サドルをかなり前にし、ステムは65mm、ハンドルもリーチ80mmと、これまた短いのを使ってもなお、ちょっと大きいな・・・と感じています。 私の身長は173cm、股下82cmと、身長の割りに胴が短いような気がします。 身長から換算すると、サイズは530でピッタリのようですが、どうにもトップチューブが長く・・・。 アンカーのカタログ資料の、「股下寸法から換算する適応フレーム」という表によれば、股下82cmは590というとても大きなサイズになってしまいます。  そのサイズの適応身長は182~189cmと大男です。 http://www.anchor-bikes.com/bikes/dimension.html で、このほど、LOOK・566フレームを検討してます。 サイズ、XSは、シートチューブ510mmでトップチューブも510mm。 Sは、シートチューブ530mmでトップチューブは526mm。 (いずれもホリゾンタル換算値。) 私はどちらを選ぶべきでしょうか? 私の鍛え方が足りないため、「遠く、低いポジション」が苦痛・・・とも言えますが、乗り方が、スピードをあまり問題にしない「コンフォート・楽ちん系」ですので、できれば今よりアップポジションがとれるフレームを、と思っているのです。

  • フレームジオメトリー

    仮にトップチューブ長が同じで、シート角が違う場合、 サドルからステムまでの距離が違くなると思うのですが、 ペダルを踏み込んだ角度を同じにすれば、サドルを前後に 動かすので、結局距離は同じになるのでしょうか

  • クロスバイクのステムを一番下まで下げたときのパイプの突起はカットしても大丈夫でしょうか。

    現在所有しているクロスバイクのハンドルをさげるために ステムを一番下まで下げたところ、 ヘッドのアルミ?パイプ(スペーサーに包まれている)がスペーサー と一緒にステムより上3~4cm程度、突起してしまいますよね。 写真などを見る限り大半の方は、突起させたままの状態で使用している ようですが、私にはそれが気になってしまいます。 ですので、よろしければ以下の質問にご回答して頂ければと思います。 1.突起のパイプをカットしても自転車に支障はない? 2.支障がないとしたら、パイプカットの難易度はどの程度? 3.突起のカットは一般的には行われていない? 以上、よろしくお願いいたします。

  • カーボンフレームにクロモリ用ステム使えますか

    昔のクロモリのロードバイク使用者です。ハンドル位置をサドルより高くしたいためスペーサー+臼で45ミリ高くし 足の長いステムを使用しています。 これをカーボンフレームに流用は出来ますか?  現シートパイプ長550でステムクランプ中心がサドル面より+5から10mmです。この設定は4ボルトクランプのステムでは無理ですよね? ファーストランで2時間以内ですとかなり低いハンドルでも加速も良く好きですが、4時間以上のサイクリングではサドル設定低めですが首が痛くなり苦痛です。また経験上、落車で前に飛んだとき頭や肩を打つ比率が高いようです。ハンドルをサドルより高くすると立ちこぎも楽ですし、1日中走っても首の痛みや肩こりも軽く、平地なら1日の走行平均21Km 峠越え入ると登板時速度7kmで1日の走行平均16kmの鈍行ですが180km位をなんとか走れます。

  • コラムのスペーサーが外れません

    フロントフォークを新たに交換したのですが、コラムが長すぎ、 切るのも勿体ないので、ちょっと格好わるいのですが上にはみ出る部分はスペーサーで埋めてステムを取り付けてもらいました。 ステムの上に3CMほどコラムが出ています。先日自分でステムを 交換しようとコラム上部のキャップを外そうとしたのですが、 外れません。六角レンチで左に回すのですが、2-3回すと 逆に締まってしまいます。 コラムの上のキャップをはずさないとスペーサーも外れなく 従いステムの交換ができません。キャップの外しかた分かる方 教えてください。

  • gios サイズ 164cm

    giosのピュアフラットが欲しく、取扱店に電話すると何件か在庫を見つけることができたのですが、すべてサイズが490でした。 gios ピュアフラットのサイズは三種類。460 490 520です。 各サイズ適合身長は 460mm/155cm~170cm 490mm/168cm~178cm 520mm/175cm~185cm です。 またurlにトップの長さなどが乗っているのですが、サイトのurlが どのページでも一緒なので、見ていただける方はお手数ですが ピュアフラットの詳細ページを探してください。 http://www.job-web.co.jp/job/gios/giostop.htmlがgiosのホームページです。上のほうの製品ラインナップから、クロスバイクを選択、 ピュアフラットのさらに詳しい情報で見ることができます。 自分の身長は164cm 股下は70程度(正確に測ったことはない) 実際に店頭にいき、跨らしていただいたところ、シート高が最上のままではまったく足を着くことができず、シートを下げてから跨ったところ、何とかつま先をつくことができました。 自転車屋の店員いわく、サドルに跨り、ペダルを一番下まで下げ足を乗せたとき、膝裏がやや曲がるぐらいの位置にサドルをセットするのが基本だと言われました。その他掲示板の方にも聞いたところ、店員の言っていることは間違っていないとアドバイスをいただきました。 クロスバイクを購入するのは初めてであり、勉強をするべく、クロスバイク入門書をかいました。そこに理想のフォームとして 腕を伸ばして、ハンドルに体重をかけないと書いてありました。 しかし、もし自分にとって大きいサイズの自転車を買ってしまった 場合、トップチューブ長が長くなってしまい、必然的に、やや猫背 となり、手首に体重が乗ってしまうのではと考えています。 店員は、君はこれで大丈夫、もうワンランク小さいときっと窮屈だよ もし長ければステムを短いのに返れば長さは変えられるから とりあえずのってみていやだったら変えればいいと思うよといって いました。 店員さんは本当に自分のことを考えていってくれているのか ただ売りつけたいのかがわかりません、愛想はよいのですが すべて問題ないという雰囲気がどうしても不安になります。 これからもう一度自転車屋にいって、再度サイズを測ってきます。 自分が確かめてみようと思うのは。 ・ 跨ったとき、トップチューブから股下まで2.5cm以上隙間があるか ・ サドルに跨がり手をハンドルにつけた時、猫背にならないか   の二点を確認してこようと思います。 さてやっと質問に移ります。質問は4つあります 1 店頭に行き確かめる際、上記の二つ以外に確認すべき点はある  でしょうか? 2 164cmの身長で168cmからのサイズ490に乗るのは無謀でしょうか? 3 クロスバイクはサドル位置はどこがベストなのでしょうか?  (先に書いたように跨ってペダルを下にし足を置いたときに   膝裏がまがるところがベストなのでしょうか?) 4 ステムやスペーサーでサイズをあわせるのは邪道でしょうか? 体の大きさは千差万別、ネットでは相手の体は見れませんので 憶測や、経験談、等でも十分です。 長ったらしく、読みづらいうえに、質問が多く申し訳ありませんが 回答よろしくお願いいたします。 

  • フレームさえあれば自作可能でしょうか

    短い質問文ですみません。 古いバイクのフレーム (ステム、ヘッドチューブ、フォーク、トップチューブ、ダウンチューブ、シートチューブ、シートステー、チェーンステー) がある場合、このフレーム本来のバイクの類似バイクを作ることは可能でしょうか。 1990年代前半のマウンテンなので、もうパーツの供給はないと思いますが 代替品、同等品は現行のもので対応可能じゃないかと思ってます。