• 締切済み

人はなぜ?

ある番組を観てふと疑問をもちました。 犯罪に大・小は関係ありません。 しかし人として最大&最悪の汚点【殺人】です。 なぜ人は人を殺めてしまうと思いますか? その人が気にくわないからでしょうか? 精神的に異常があるからでしょうか? 皆さんの考えを聞かせてください。 人は、基本皆好きで少年院・刑務所に入っているわけないと自分は思うのですが…。 自分はそういう場所に入った事ありません。入りたくもありません。

みんなの回答

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.9

それは、人が人であるから です。 この世の動物の中で、人だけが特別なのです。何が?特別なのか。 他の動物も、「殺し」はやります。 でも、それはすべからく食べるためです。 共食いもすることがあります。それも食べるためです。 テリトリを守るため、メスやオスを奪うため、戦うことはありますが、 そういうときは相手の命までは奪わないのです。 負ける側も、負けると悟った時に、スゴスゴ逃げていく。それが動物の世界です。 ですが、人は欲望を持ったために人を殺します。 人の土地や領土が欲しいから 人の金が欲しいから 人のモノが欲しいから 人の女、男が欲しいから その欲望を満たすため、歯止めが利かなくなった人が人を殺すのです。 中には目立ちたいからという愉快犯もいるようですが、それも異常に発達して しまったヒトの弊害かもしれません。 いずれにせよ、同種を食べるため以外に殺すのは人 だからです。

noname#184194
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179235
noname#179235
回答No.8

<殺人>と言っても人により状況や理由が違いますから、何とも言い難いのですが… 簡単に言えば「理性で考えられなくなってしまった、余裕がないから」です。 快楽殺人もあれば、単純に他人を巻き添えにした殺人(こちらは寂しさからくるものです)もありますし… 被害妄想で殺人することも少なくありません。 例えば、親(麻薬常習犯)が子供を狙って包丁を持ち出し殺される寸前である。 子供はとっさにたまたま手に持ってたカッターで、腹部を切りつけ親が出血多量で死んでしまった。 こういう事故であるなら、子供が殺したことにはなっても、殺したくて殺したわけではないですよね。 その他想像に過ぎませんが、バラバラ殺人ですとパニックやフラッシュバック、ある種の依存、威圧した高揚感を楽しんでいるなど、複雑な心境であると考えられます。 実際はどうでしょうかね…

noname#184194
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

まず、無意味な改行はスペースの無駄です。読みにくい。 次に、( ゜Д゜)_σ異議あり!! >>犯罪に大・小は関係ありません。 しかし人として最大&最悪の汚点【殺人】です。 この時点で矛盾しとるがなw 本気で知りたければ、過去の判例でも調べましょう。 俺は一個人の殺人より、国家の屋台骨を揺るがす者の存在の方が重罪だと考えます。

noname#184194
質問者

お礼

すみません。 字と字の感覚つめすぎてもダメだなと思いまして…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.6

 >  なぜ人は人を殺めてしまうと思いますか? 殺さなければ数年は務所で安全ですが、 出て来れば相手に復讐される可能性も有るでしょう。  殺してしまえば数年で務所から出てきても安全だからという考えもあるかもしれません。

noname#184194
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> なぜ人は人を殺めてしまうと思いますか? 本能として存在するからでしょう。 結局のところ生物と言うのは、「種の存続」と言うのが最大の本能で、人間が殺し合うと言うのは、一見は矛盾しています。 しかし種の中で、より強い個体が勝ち残ることで、その種がより強化されるワケで、コチラの観点では、矛盾は無く、実際にもほとんどの生物は、種の中の個体間でも、何らか争いが存在します。 勝負事などでも、勝ったら「嬉しい」と感じますが、これは本能的に、そう言う脳内分泌が行われるからです。 生物における究極の勝負事が「殺し合い」だとしますと、それに勝って相手を殺すことに、快感を感じる様な可能性も、否定は出来ません。 一方では、人間は理性で本能を抑制し得る生物です。 また本能の中にも、同種を労わる部分もあります。 殆どの人間は、その理性と本能で、同種を殺す行為である「殺人」を否定します。 従い、殺人を犯す人格は、「理性が弱い」のか「本能が強い」のかの、いずれかです。 実際、脳科学的に「先天的に攻撃性が強い人格」などの存在も確認されています。 「気にくわない」とか「精神的に異常」などと言うのは、「気」や「心」とか「精神」などと言う器官は、動物にはありませんので、あくまで「脳」の話しです。 「殺したい衝動」とか、その先に「快感を覚える」なども、全て脳内分泌によって引き起こされる感情・感覚です。 理性で本能を抑制するなども、自分である程度、脳内分泌などをコントロールすると言うことです。 そう言う面から言えば、殺人を犯す様な人格は、「脳が故障している(≒精神疾患)」的な捉え方も出来ますね。 それらは、教育・訓練や治療・施薬などで、コントロールや矯正も可能ですが・・・。 事前に察知することは難しいし、予め検査をするなども人権上の問題もあります。 また、人間の精神状態は一定では無く、普段は理性的な人格が、ある事態をキッカケに著しく急転する様な例もあります。 従い、潜在的に殺人への衝動を持ち続けている様な人もいれば、「あの人が!?」みたいに、突発的に殺人を行ってしまうケースもあり、万全に予防することは、不可能ではないか?と思います。 特に後者は、突然・突発の精神疾患に陥ったワケで、加害者本人さえ「よく覚えていない」と言う事態も多く、刑事裁判でも精神鑑定が頻繁に行われる理由の一つでもあるでしょう。 極論すれば、万一に備え、頭に制御器でもを付けてコントロールすることは可能かも知れませんが、それは人間が生物・動物であると言うことから離れる方向でもありますから。 肉体的なことであれば、たとえば「カゼ気味」程度で通院する人は少なくないと思いますが、精神や脳の問題も、身体と同じくらい重要であるにも関わらず、我慢や放置してしまう人が多いです。 診療内科やカウンセリングが、もっと気軽・手軽・身近な存在になって、わずかでも「殺したい」などと思えば、取り敢えず診療を受ける様な社会になれば、良いかも知れませんし、実際にもそう言う傾向にはなってきている様にも思います。 ただその結果、昨今は気軽に「うつ病かも?」みたいなコトを口にする傾向・風潮もあり、するべき我慢や努力を損なう方向性でもあります。 これまでは自然界の法則的に、淘汰されてきた人格が、社会保障で手厚く保護を受ける対象になり、健常者の負担になる様な気もしますし、健常者の負担が増加すれば・・・健常者の精神状態に悪影響し、精神疾患が増加する様な事態になる可能性も大で・・・。 非常に解決が難しい問題で、今後、21世紀最大の問題になるかも知れないですね。

noname#184194
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

これには色々な原因があります。 1, その一つに、古くは生来的犯罪者という概念が提唱された ことがあります。 現在では、サイコパスとかAPD(反社会的人格障害) という症状が知られています。 これは、 極端に自己中心的で、慢性的な嘘つきで後悔や罪悪感が無く、 冷淡で共感が無い。加えて自分の行動に責任が取れない。 多くは脳の前頭葉に問題がある可能性が高く、ホルモン異常と考えられる。 それに加えて幼少時の虐待・生育環境の劣悪が重なりサイコパスとなる可能性が高い。 8~9割のサイコパスは言語能力を司る認知機能に障害があり、 通常左脳で行われる言語処理が右脳で行われている。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%B3%A5%D1%A5%B9 また、双子の研究というのもあります。 一卵性双生児においては、片方が犯罪を犯していると、 片方も犯罪を犯している場合が多く、これが常習犯罪になると ほぼ例外なく犯罪をおかしている、という結果が知られています。 更に、常習的犯罪者の研究というのもあり、これは常習的犯罪者の 95%には、染色体異常が認められる、というものです。 つまり、殺人を含む犯罪者の中には、こういう病気に 原因がある人もいる訳です。 環境による犯罪もあるでしょう。 「無知の涙」で有名になった永山則夫は、劣悪な環境で 育ったから犯罪を犯したのだ。だから、本人には責任は ない、と抗弁したのですが、同じ環境で育った兄弟は 皆まともじゃないか、と退けられ、死刑になりました。 女性を8人レイプし殺した大久保清の父も祖父も 似たような犯罪を犯していました。 2,人は、訓練すると人を殺せるようになります。 昔の武士がそうですし、現代でも戦争や死刑執行 でも人を殺しています。 人は、人を殺せるのです。 普段はブレーキがかかっていますが、何かの 原因で、そのブレーキが外れると人を殺して しまうのだと思います。 病理質の人間は、そのブレーキが弱っている のでしょう。 訓練によって、そのブレーキを弱めることが 出来るのです。 仕事だ、義務だ、と大義名分が存在すれば、 そのブレーキを外すことができるのだと 思います。 犯罪による殺人も同じだと思われます。

noname#184194
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryprim
  • ベストアンサー率17% (18/103)
回答No.3

殺人理由にも種類はたくさんあるでしょうけれど、 我慢の限度を超えた。 というのもあるかと思います。 そして限度というのは個人差が当然ありますので、 被害者から見たら殺されるような言動、行動だと思っていなくとも、 加害者にとっては超えていた。 というケースは当然あるかと思います。

noname#184194
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 「魔が差したから」では。  多くは、自分が不幸せな状況(モテない、会社をクビになった、多額の借金など)に陥り、他人が妬ましく思い、(誰かに怒られたなど)ちょっとしたキッカケで事件をおこすのではないかと。  プライベートで相談相手がいないと一人で考え込んで、おかしな発想になるのかもしれないですが。  あとは、小学生の時に「ちょっと悪い事」をした人は多いと思います。  同じような感覚で、大人になって「ちょっと悪い事」をしたつもりが、実は「結構悪い事」だったというモノもあります。

noname#184194
質問者

お礼

世界には沢山恵まれていない子供達・人達いるのに…。 モテない。なんだか自分の事を言われてるかのようで心に「グサッ!」と突き刺さりましたww でも…そういう理由で赤の他人を殺してしまうのは自己中以外の何ものでもないと思いませんか。 そういう理由なら俺は何人もの命奪っちゃってますよww あとは…「他人が妬ましく思い」ここのコメントなら、嫌と言う程そういう場面を散々身近で見てきましたから。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少年院と少年刑務所

    犯罪を犯した少年の収容先として、少年刑務所と少年院の二種類あるようですが、実際には少年刑務所ではなく少年院に行くことが多いようです。 質問というのは、殺人や強姦などの犯罪を犯した少年でも、少年刑務所でなく少年院に行くのか、という疑問です。特に集団リンチでの殺人(傷害致死ではありません)や、集団で女性を強姦するといった凶悪な事件の主犯格の少年などがどうなるのか、ということです。 また、殺人未遂事件で、更に被害者側が事件を誘発する重大な問題を起こしていたようなケースだと、やはり加害少年は刑期が軽くなって少年院行きになるのでしょうか? 女子少年院は聞きますが、女子少年刑務所はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アメリカでの10代の犯罪者について

    初めて投稿します。 タイトル通りの質問です。 アメリカで、10代の少年少女が犯罪(殺人)を犯した場合、送られるのは刑務所なのか?と気になっています。 10代なら、刑務所でなく保護観察や、どこかの施設に保護されるのかな と思っていて…。 アメリカは日本より重い刑を課せると記憶しています。 アメリカで、10代の少年少女が殺人罪で捕まった場合、送られるのはどこか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 未成年時の犯罪について

    ふと疑問に思ったのですが未成年の時に殺人をするとします。そして成年になって逮捕されます このような時少年法は適用されるのでしょうか? また未成年時の犯罪で成年になった時逮捕されたら刑務所でしょうか?それとも少年院・鑑別、どちらなのでしょう?

  • 19歳の少年が殺人を犯した場合

    19歳の少年が殺人を犯して懲役2年の判決を受けた場合って1年少年院に入ってそのあと1年刑務所に入るのですか?それとも2年とも少年院ですか? また、未成年と成人の人が全く同じような殺人罪(殺人の動機も同じ)を犯した場合、処罰にどのぐらいの差がありますか?

  • 今の日本から死刑制度が無くなれば

    全てでは無いが、大半の犯罪者は自分の犯した犯罪による 刑期が少しでも軽くなる事を願っている。 全てでは無いが、大半の犯罪者は自分の犯した犯罪による 刑期が少しでも軽くなる事を願っている。 今の日本から死刑制度が無くなれば、殺人を犯す 者が増えないとも限らない。 例えば、何人殺しても終身刑位で人生を刑務所で 終えるだけになる。 死刑が正しいとかは別として。 殺人に対しては自分の命を代償とする位の 重みがあると思います。 死刑にしたからと言って死んだ人が生き返る訳では 有りませんが。 殺人の抑止力として必要なのかも知れません。 それでも、犯罪者の中には「死刑で結構」と言う 者もいます。 死には死をが全く不要とは言い切れません。 残念ながら。 みなさんは どう思いますか?

  • 人を恨んで殺害したことがある人、または

    殺人未遂で刑務所に入ったことがある人、自分の行為は正しくすっきりしましたか? それとも白い目で見られしなければよかったと後悔していますか? 冷かしは要りませんよ。

  • 少年法は無くすべきだと思いませんか?

    先ほど、川崎の殺人事件のニュースが流れていました。きっとこのあまりに酷い高校生たちも、少年法で守られるのだと思うと、反吐が出る気分です。 なぜ少年法なんてものがあるのでしょうか。子供だろうが大人だろうが、「人を殺した」「犯罪を犯した」という事実は一切変わりません。それなのに、なぜ大人と子供とで処分が違うのでしょうか?殺された子供の親の方が、気の毒で仕方ないです。 少年法は廃止すべきだと思いませんか?犯罪を冒した人間を守るべき理由なんて、何一つ無いです。ましてや殺人なんて…到底考えられません。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 弁護士はいらないのでは

    最近の犯罪(特に殺人事件)で、犯人が捕まり裁判になる前に必ず精神鑑定の話しが出ていると思います。 自分の考えでは本来精神鑑定などいらないと思います。 何故なら精神が異常を来していたとしても犯罪を起こしているのですから、責任は取るべきです。仮に拘置所にいれともと言うのであれば精神異常者専用の病院に近い拘置所などに行くべきだと思います。 精神異常者が再犯しないと言う保障はありません。 何故、罪にならないのでしょうか? 精神異常者が再犯する事が80%以上ぐらいの確率でないのであれば分らないのではありませんが・・・。 その本題の弁護士の話ですが、最近必ずと言って良い程、弁護士が精神鑑定をって言っていると思います。 バカの一つ覚えみたいに・・・。 精神鑑定をして無実になる。 それって弁護士の能力なのでしょうか? 私には全く分りません。 他に手立てのない弁護士がジョーカーを初めから使っているようにしか思えません。 元々、犯罪者と言うのは精神が異常だったり病んでいたりする人が多いのではないでしょうか? 何故、精神鑑定に無理やり持ち込もうとするのでしょうか? あと、先に一応言っておいきますが、タイトルには弁護士はいらないのではと書き込みましたが全くいらないとは思っていませんので。 精神鑑定にしか持ち込めないような弁護士しかいないのであれば、弁護士なんていらないのではと言う事です。

  • 医療刑務所に収容される人

    ネットで調べても今いちわからないので、教えてください。 医療刑務所は何かしら疾患(主に精神疾患?)のある人が収容されるんですよね? 刑務所とつくだけあって何か事件を起こした人対象の病院、という認識でいいのでしょうか? 軽犯罪・重犯罪関係なく収容されるのですか? 一般の人間が通院する事はありませんか? ちなみに全ての医療刑務所共通でしょうか? 私が特に知りたいのは八王子医療刑務所です。 わかりやすいサイトなどあれば合わせて教えていただけますか?

  • 日本映画で、少年犯罪を扱っているものを探しています

    以前から興味のあった「少年犯罪の描かれ方」についてレポートをまとめる事にしたのですが、自分で調べたところあまり見つからなかったので、皆さんにお尋ねします。 日本で作られた映画の中で、少年による犯罪を描いた映画の題名と、もしよければ内容を少し教えてください。覚えている範囲でいいのでお願いします。 少年による犯罪のなかには、殺人のみでなく窃盗やいじめなども含むと考えています。 また、第二次大戦前後の映画でおぼえていらっしゃる方がいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。