エアコンの減価償却についての質問

このQ&Aのポイント
  • 初めて青色申告をすることになり、エアコンの減価償却について質問があります。
  • 不動産所得が赤字になっているため、経費を小さくしたいと考えています。
  • エアコン以外にもTVモニター付インターホンなども減価償却してもよいのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

10万未満のエアコンを資産計上してもいいですか?

初めて青色申告をすることになり、現在申告書を作成中です。 今年不動産を購入したため、不動産所得が赤字になってしまっています。 サラリーマンとして給与所得もあるため、合算して赤字は小さくなっているのですが、あと少し赤字が残ってしまいました。 今年も融資を受けて不動産を購入したいと思っているため、できれば黒字決算にしたいと思っています。 そこで、去年不動産のために新品のエアコンを7機(すべて1台5万程度)購入した分を資産として減価償却することにより経費を小さくしたいと考えているのですが、問題ないでしょうか? そのとき償却年数は3年でいいのでしょうか? また、エアコン以外にTVモニター付インターホンも同様に減価償却してもいいものでしょうか?そのほかこんなものも大丈夫だよ、というものもあれば是非お願いいたします。 初心者のため、わからないことだらけで、ようやく入力が終わったと思ったところでこの赤字に気づいてしました。 何卒お知恵をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

個人の場合は10万円未満の物件は資産に計上することはできません。必ず取得した年の経費にすることになっています。 ちなみに法人の場合は、10万円未満の物件は資産に計上するか、取得年度の経費にするかは任意です。 したがって残念ながら赤字対策には使えません。

noriken2012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 個人はだめなのですね…いくつかの調べたサイトにできるような記述があったのですが、確信がもてなかったので質問させていただきました。 確かに法人のことについて書いてあるサイトばかりのようです。 残念ですがあきらめます。 すぐにご回答いただけたので本当に助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。 > 今年不動産を購入したため、不動産所得が赤字に  賃貸用の不動産のようですね。  失礼ですが、間違って、借り入れの「返済金」を損金側に算入とかなさっていませんか?  そうでないとしたら、まだ家賃をもらっていないとか。  返済金は経費になりませんし、まったく家賃をもらっていないで年をまたぐと、その年は賃貸物件と認められない場合があるらしいので気をつけたほうがいいです。  賃貸物件でない物への支出(エアコン設置)は、当然ですが、経費・資産にできません。  何十年も家賃をもらって、ずっと納税してきて、税務署にも納税資料として提出させられた物件でも、たまたま持ち主が亡くなった時に空き家や空き室(マンション)になっていて、亡くなってから数ヶ月以内に借主が付かないと、国は賃貸物件として認めることを拒否し、高い相続税を取ります。  そんな具合に、賃貸物件かそうでないかの認定基準は自由自在ですから気をつけないと。  以前、それまで賃貸していなかった物件を賃貸に回したとき、「賃貸物件だ。支出も賃貸のためだ」と認めてもらう実績作りに苦労したことがあります。  くどいですが、不動産を購入して、取得税等の税金や返済等のために財布は空っぽになっても、帳簿上は赤字にならないのがふつうなので、なぜ「不動産を購入したため」に赤字になるのかわかりませんが、基本、10万円以内の支出は「経費」です。  私は、「エアコンを1台買って○○号室に取り付けた」という事実を経理事務所に伝えるだけで、その後、どう会計処理されるかはわかりませんが、赤字を減らすために資産にしますかとか言われたことはないので、そういう操作はおそらく無理だろうと思います。  ただ、7機全部を、一軒の不動産に「セット」で取り付けた場合は、全体として1つの備品と見なされる可能性もあります。そうなると、経費にしたくても資産扱いです。  3つの修理・改善工事(それぞれは特例で経費扱い可)を、まとめて1つの工事として取り扱われ、特例経費の枠から強制的にはみ出させられて(資産として)課税された経験がありますので。  ただ、自発的にそういうことをやって、次は儲かってきたからそれぞれ単独にして経費にする、ということをやると「利益操作」として懲罰的課税が待っていますので、やめた方が、つまりあきらめて経費にしたほうがいいかと思います。  

noriken2012
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 返済のうち元金分は流動負債の借入金に仕訳しておりますので間違いないかと思います。 家賃も5月から入っています。 説明があいまいでしたが、今年不動産を取得したために赤字になったというよりは、築古物件だったためエアコンやインターホンなどの設備を新たに取り付ける経費が多くかかったり、取得税等で支出が多く、かつサラリーマンとしての収入が都合により少なかったためこのような事態になっております。 いろいろと課税に対して指摘を受ける可能性があるのですね。 経験者の方のご意見が伺えて助かりました。 今回の件はあきらめようと思います。 なんとか来年から黒字にしたいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資産の計上について

    減価償却資産の計上について質問です。 パソコン17万+プリンター2万を購入しました。 この場合、合計19万と考えて一括償却資産として計上し 三年で償却でよろしいのでしょうか? それとも、パソコンだけで計上し、プリンターは消耗品? この購入は会社設立準備中に行われています。 ならば、設立日に、開業費に入れて、繰延資産でよろしいですか? 今後赤字が続く場合、黒字になったとき償却すればよいとするならば、黒になったとき、開業費は償却し、一括償却資産は先に延ばす。 この方法は可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貸店舗の減価償却費は計上できますか?

    今まで個人経営で飲食店をしていました。 今後は廃業して貸店舗にするつもりです。 飲食店の他にテナントの所得があり不動産の決算書も出しています。 これまでは飲食店の減価償却費として、建物や設備機器を計上していましたが、 今後はテナントとして不動産所得の方で減価償却費を計上したいのですが移行できますか? 仮にテナントの借り手が見つからなくても減価償却費は計上できますか?

  • 赤字決算(法人)となった場合の減価償却の考え方についてお伺いします。

    赤字決算(法人)となった場合の減価償却の考え方についてお伺いします。 赤字の場合は減価償却費は計上しないものなのですか? 青色申告の場合、赤字分を7年間にわたって黒字と相殺できるそうですが、 赤字でも減価償却費を計上しておくと、黒字となったときの節税対策になると聞いたことがあります。 一般的にはどのような考えで、どのように処理されるものなのでしょうか? 一概には言えないと思いますが、こんな考えもある、こんな方法でやった等のアドバイスを いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 前年計上しなかった資産について

    2005年に開業して、白色申告をしました。 パソコンと車を開業後は事業用で使っているですが、減価償却できるのを知らなくて(恥ずかしながら、自家消費分を引いて計上できることを知りませんでした)、前年の申告時では減価償却をしませんでした。 過去の質問を見て、金額は計算できましたが、今年どのように仕訳して、いつの日付で記入したらいいのか分かりません。宜しくお願いします。 パソコン 自家消費分差引後 96,969(2005.1購入) 車 自家消費分差引後 834,428(2003.9購入)

  • 減価償却(決算時)について(法人)

    ・減価償却額が限度300万円 ・赤字の繰越額が200万円 今期、減価償却を限度額300万円を計上すると赤字が50万円出ます。 この場合、減価償却を200万円計上し、黒字を50万円だして赤字と相殺しても 問題ありませんか? 又、銀行の融資の問題もあります、この場合減価償却を抜いて250万円の黒字とみられるのでしょうか? わかりずらかったらすみません、よろしくお願いします。

  • 新規事業による赤字を青色申告で延長できる?

    今年の10月オープンで新規事業を始めます。 投資開始は4月から物件購入に始まります。 今年は赤字なんですけど、赤字は繰り越せないのですよね? 修繕費や減価償却費が多いので、初年度大赤字です。 2年目も黒字にはなりません。 3年目で少し黒字出したいな。 4年目も少し黒字。 5年目は中古建物の減価償却が終了しているので、黒字が出ます。 なんて考えています。 どのようにすれば、前半の赤字を後年で調整可能なのでしょう? 中古物件購入するので、修繕費が本当に多くかかります。

  • 小額減価小額資産は一括で処理したほうが得?

    開業初年度の確定申告者です。 昨年飲食店をオープンいたしました。 昨年度は赤字決算となります。 小額減価償却資産は全額費用として必要経費に参入するべきでしょうか?また今後黒字になることを想定して数年にわけたほうがよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 固定資産の耐用年数の延長は可能?

    私は会社で経理を担当している者です。 今期、減価償却費を除くと黒字なのですが、減価償却費を加えると赤字になってしまいます。今期どうしても黒字にしたい場合、固定資産の耐用年数を延長して償却率を引き下げ、減価償却費を圧縮することは可能でしょうか?それともやはり問題ありですか?

  • 不動産購入・収入と税金の関係を教えて下さい。

    個人事業主です。 今後、不動産収入を得ることとなり、個人事業との関連で質問をさせていただきます。 現在、個人事業主で青色申告を行っています。 経営はおかげさまで黒字で税金を納めています。 今後不動産購入、不動産収入が加わる予定ですが、以下の点について教えて下さい。 (1)不動産購入による経営赤字(必要経費、減価償却費、ローン利息などによる)は、現在の個人事業の黒字と相殺できるのでしょうか。 (2)その後、不動産収入は、個人事業収入と併せて課税対象となると思いますが、青色申告の際、赤字が出た場合は3年間の繰り越しができるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 減価償却?繰越欠損金?

     ある顧問先処理で、何年も赤字で繰り越し欠損がかなり残っていました。  今期は黒字で、減価償却をし、所得をゼロにしようと思いましたが、繰越欠損があり、減価償却はしなくて良いと言われました。結果として今期は黒字で減価償却はせず、繰越欠損を使い、法人税は課税されなくなりました。  また、減価償却はとっておく様な感じにいわれました。  耐用年数が例えば10年だとしてそれを使わないでとっておくことなどできるのでしょうか?減価償却をすれば費用になるから、黒字の時には減価償却をすれば、所得がへりますが、償却しないで例えば何年分を後に費用として償却可能でしょうか?  また、減価償却と、繰越欠損を両方使う事はできないのでしょうか?  すみませんが、よろしくお願いします。