• ベストアンサー

前年計上しなかった資産について

2005年に開業して、白色申告をしました。 パソコンと車を開業後は事業用で使っているですが、減価償却できるのを知らなくて(恥ずかしながら、自家消費分を引いて計上できることを知りませんでした)、前年の申告時では減価償却をしませんでした。 過去の質問を見て、金額は計算できましたが、今年どのように仕訳して、いつの日付で記入したらいいのか分かりません。宜しくお願いします。 パソコン 自家消費分差引後 96,969(2005.1購入) 車 自家消費分差引後 834,428(2003.9購入)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>減価償却費の計算欄の取得金額は自家消費をひいた金額… 取得金額は、あくまでも実際に買ったときの値段で、家事按分する前の金額です。 >耐用年数は6年、焼却率は0.166、これであっています… 車種によって異なります。 税務署で申告書用紙と一緒に配られる 『平成18年分収支内訳書(一般用)の書き方』 に詳しく載っていますので、見てください。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h18/index.htm >それからパソコンについてはあきらめた方がいいのでしょうか… 一昨年分の訂正を行う労力をいとわなければ、あきらめなくてよいでしょう。 「更正の請求」をします。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2026.htm

kemkem2
質問者

お礼

回答有り難うございました。 車については今年分から減価償却します。 また、パソコンの更正の請求は、申告時から1年以内とのことで、昨年申告した日をすぎてしまったので無理そうです。 いろいろと教えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaya_taku
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.3

補足します 申告時から1年以内とのことで、昨年申告した日を~ 法定申告期限からですので、あなたが2月16日に申告していようが今年の3月15日まで大丈夫です。 質問時と補足時と内容が異なってますので疑問点に回答できません。 車購入は2003.9?2005年1月購入?どちらですか? パソコンの購入価格?2005.1購入? 上記がハッキリしませんが?

kemkem2
質問者

お礼

ありがとうございました

kemkem2
質問者

補足

回答有り難うございます。 失礼いたしました。車(小型)購入は2003年9月です。パソコンが2005年1月でした。変換間違えたり、ぐちゃぐちゃですみません。 更正の請求はまだできるんですね。ありがとうございます。 計算してみた所、H17年度の申告してなかった計上できる車の減価償却費は約46,000円でした。結構大きい額なので考えてしまいます。 H18年度の申告と同時にH17年度の更正の請求はできますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

書かれた数字があっているかどうかの検算まではしていませんが、いずれにしても平成17年分の減価償却費はあきらめるか、もしくは平成17年分の訂正申告 (更正の請求) をするかどちらかです。 これから申告する平成18年分は、17年まで普通に減価償却されたとして、続きの 1年分を計上します。 平成18年12月31日 減価償却費 ○○円/車両運搬具 ○○円

kemkem2
質問者

補足

すばやい回答ありがとうございます。 17年度の減価償却をあきらめる場合、収支内訳書の減価償却費の計算欄の取得金額は自家消費をひいた金額ですか?また耐用年数は6年、焼却率は0.166、これであっていますでしょうか。 ちなみに車は119万で2005年1月に新車購入です。 それからパソコンについてはあきらめた方がいいのでしょうか。 わからないことだらけで質問ぜめですみません。宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資産の計上について

    減価償却資産の計上について質問です。 パソコン17万+プリンター2万を購入しました。 この場合、合計19万と考えて一括償却資産として計上し 三年で償却でよろしいのでしょうか? それとも、パソコンだけで計上し、プリンターは消耗品? この購入は会社設立準備中に行われています。 ならば、設立日に、開業費に入れて、繰延資産でよろしいですか? 今後赤字が続く場合、黒字になったとき償却すればよいとするならば、黒になったとき、開業費は償却し、一括償却資産は先に延ばす。 この方法は可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 繰延資産(開業費)の計上(償却)方法について教えてください

    2006年に個人事業を開業し、2006年の確定申告で開業費(約37万円)を繰延資産として仕訳しました。 (開業費の内、1点で10万円を超える経費はありません) その繰延資産(開業費)を2007年度の確定申告で経費として計上(償却?)したいのですが、経理の本を読むと、以下のように解説されていました。 「繰延資産を計上するには、青色申告決算書3ページ(損益計算書の補足資料)の減価償却スペースに記入する」 私の場合、開業費に減価償却の対象となるものはないのですが、その場合も「損益計算書の補足資料」に記入しないといけないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに仕訳は以下のようになると思っています。 開業費償却 370,000 / 開業費 370,000

  • 個人資金で購入した車両をさかのぼって資産計上できますか

    約3年前、会社にお金がなかったことと大赤字だったこともあり、社長の個人用資金で車を購入しました。 名義は、もちろん社長です。 ですが、業務に絶対必要な車両で、100%とは言えないかもしれませんが、事業用に使ってきました。 今期、利益が出そうなので、この車両を事業用として資産計上し、減価償却費を計上したいのですが、それは可能でしょうか。 もし、可能なら、その場合の当期の仕訳はどうなるのでしょうか。 3年前の取得価額で資産計上し、過年度分の減価償却費は「前期損益修正損」であげてもいいのか。 それとも、当期首での時価相当額で計上し、当期分の減価償却費だけを計上するのか。 さすがに、消費税の課税仕入れにはできないかとは思うのですが、 以上、アドバイスいただけると幸いです。

  • 車両購入費用は開業費にできる?

    H18年に開業しました。 H16年に開業準備の為車両を購入しました。 この車両のH16年、H17年の減価償却費相当分を開業費として計上することはできるのでしょうか。できる場合、どのような仕訳となるのでしょうか。 また、開業時に消費税の課税を選択していますが、この車両購入費用の消費税を今年の消費税の申告で計上できるのでしょうか。できる場合、どのような仕訳をすればよいのでしょうか。

  • 自宅兼事務所の資産計上?

    個人事業主です。昨年8月より自宅マンションを事務所として使用しています。事業用に20%計上しようと思いますが、最初の「仕訳」でつまづいております。アドバイスお願い致します。マンションはH15年8月に購入しました。 減価償却費の20%が事業経費になるのは理解できるのですが、建物(資産)の20%も開業時の仕訳として起こしてよいのでしょうか? (平成15年8月 購入価格2000万円(建物のみ)とした場合・・) 平成17年8月開業時仕訳は? <建物/事業主借> と一旦計上し・・ 平成17年12月 決算時 <減価償却費/建物>となるのでしょうか? ※実際の資産購入時と開業日に開きがあるので、事業用資産?となるのか、理解に苦しむのですが、そこのところを詳しく教えていただければと思います。また、上のような仕訳でよいのであれば、購入時2000万円とした場合の具体的な数字も教えてください!

  • 償却資産の計上について

    償却資産の計上にあたって「消費税を含まずに計上する」と主張される方が顧客にいます。 勘定奉行ソフトの減価償却資産管理ソフトを使用されてる方が、上記の主張をされるのです。 実は、会計ソフトで勘定奉行は未経験なので、その方の言い出してることに反論ができず、本当に困ってます。 減価償却資産を税抜きで計上していくという考え方が私には理解できないのです。 「売上については税抜きで考えないと、消費税分だけ売上が多いと錯覚してしまう。だから償却資産も税抜きであげるべきだ。」と主張されるのですが、その迫力が凄いのと「え?なに?それって変じゃない?」と思うだけで理論武装できる余裕がありません。 つまり「それ違います」と言い切る自信がないというだらしない状態に陥りました。自己嫌悪です。 私の勉強不足を棚にあげての質問で、恥じ入るしだいですが、どなたか、教えてください。 減価償却資産なのだから、税抜きで考えるということが変だというのか、ソフトの関係でそういう処理もあるのだというのかです。

  • 開業前に取得した資産を固定資産計上する際の金額について

    昨年開業し青色申告決算書をはじめて作成するのですが、減価償却する資産について、2点わからないので質問させてください。 対象資産⇒パソコン H18.5取得 21万円 (1)開業にあたり、工具器具備品/元入金で計上する場合、金額は、既に購入から2年たっているので価値が減少するという考え方で取得価格21万より少ない金額、となりますでしょうか。 その場合、減ずるべき金額の算出根拠(取得価格の?%、とか)ありますでしょうか。 (2)減価償却費計算にあたっては、(1)の金額を「償却の基礎になる金額」に当てはめればよろしいでしょうか。 以上、ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 開業前年取得の一括償却資産

    個人で今年4月に開業しました。昨年の6月に事業で使うため、パソコン(16万円)を購入しました。 このパソコンは開業日(今年)にどのように計上したらいいのでしょうか。 (1)開業費に計上 (2)一括償却資産として16万円で計上 (3)一括償却資産として計上するが、購入年は昨年なので、16万円×1/3を引いた残りの2/3を計上し、残り2/3を今年と来年で償却 この中のどれかなのでしょうか…。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自家消費分について

    自営業の青色申告の決算についてお伺いします。業務上で自動車を使用していますが、減価償却費とガソリン代として大体3%ほど自家消費分として計上しています。1週間に一度買い物で2時間ほど使用するだけです。17年度は減価償却費も0になってしまいました。残存価格だけです。あと車検時の重量税や損害保険、修繕費も自家消費として3%計上したほうがいいのでしょうか。計算すると7500円ぐらいになるのですが、去年は計上していましたが小さな金額なのでもういいかなと思っています。以前税理士さんに説明会で聞いたらガソリン代と減価償却費だけで自家消費分はいいよと言われたことがあります。

  • 計上を減価償却費にするか、消耗品費にするか・・

    個人事業主でシステム開発をしており、経費で開発用のパソコンを購入しました。青色申告です。 総額は30万未満で一括償却する予定なのですが、パソコン部品をバラバラに購入して組み立てたので、レシートが10万以上20万未満のもの1枚と、10万未満のものが3枚あります。(総額30万未満です) ※お店のレジ打ちの関係で、部品は同時に購入したのですが、レシートがバラバラになってしまいました。領収書はレシートと一緒になっています。 このとき、仕訳は1と2のどちらで行えばよいでしょうか? 1. 10万以上20万未満のレシートは減価償却費で計上して一括償却、10万未満のレシートは消耗品費で計上 2. それとも、すべてのレシートの総額を減価償却費で計上して一括償却する また、買い忘れの部品があって後日購入した部品がありますが、これはその日の消耗品費で個別に計上しておけばよいでしょうか? 以上よろしくお願いします。