• ベストアンサー

好きでない人への態度

0x02244の回答

  • 0x02244
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

仲良くしますが、相手が勘違いしてるようであれば少し距離をとってしまうかもしれないです。

haruru0000
質問者

お礼

遅くなってすみませんm(__)m そうですよね。勘違いされると困りますもんね… 参考になります!

関連するQ&A

  • 人によって態度を変える人は何がしたいのか

    今いる職場で人によって態度を変える人がおり、とても悩んでいます。私は周りに気を遣うタイプなので、何か私が気に触ることでもしたのだろうかと気になったり、考えても何も思い当たることがなく、その冷たい態度を思い出しては悲しく辛くなり、家で泣いたりしています。 ちなみに仕事ですが迷惑をかけてることはないと思います。お互いに同じような仕事上の身分にあり私の方が少しだけ早く入職しており一応先輩という立場です。でも先輩ぶってるつもりはなく、こちらは普通に対等に接しています。どちらかというと後輩にも気を遣うほうです。なのに、というか、だから?なめられているのでしょうか、挨拶無視したり、話しかけても目を見ずにぶっきら棒に小声で返したり、何かしてあげた時にもお礼も言わないなど。機嫌がいい時は、わかります。明らかに声のトーンが違い、そういう時はお礼を言ってくれますが、機嫌わるそうな時は、⚪︎⚪︎しといたよって声かけても、無視。絶対聞こえてるのに。機嫌悪い時は、仕事で使う書類や物を、バンッてワザとものすごい音立てて机に置いたりするので、私もその子より下の後輩もびっくりします。 その人は、職場の後輩に、物を大事に扱うように、物を大事に出来ない人は、人も大事に出来ない、人を大事に出来ない人は、人にも信頼されない、などどえらそうに言いますが、正直あなたに言われたくない…と思います。 いったい何がしたいんでしょうか。 こんな人に心乱され振り回されるのが嫌です。

  • 好きな人の私への態度

    私には好きな人がいます。 その子の事は小学生の6年生ぐらいから好きになりはじめました! 今中学1年の私は今もその人のことがすきなのですが、 その人の私への態度が嫌われてるのかな?と思うことがあります。 その態度とは、その人とは、たまに目があったりするんですけど、 私以外の女の子とは目をそらさないで楽しそうにしゃべっているのに、私と 話すときには、どこをむいてしゃべっているのいるのかな?と思うぐらい目をそらされます。 ほかにも、私以外の女の子には結構しゃべりかけるのに私にはあんまりしゃべってきてくれません。たまにおもしろいことがあったりしたらいっしょに笑ったりするのですが、 私どう考えても、私とほかの女の子に対する態度が全然違います。 やっぱり私は嫌われているのでしょうか?? 長い文になってしまってすみません、回答まってます☆

  • 好きな人の態度

    よく通う店の店員さんが好きなのですが、 その人の態度を必要以上に気にしてしまいます。 以前その方と会話をした時に、その人が一生懸命 説明されているのに、顔を真っ赤にして、目を見よう としても見れず終始、目を反らしてしまいました。 自分でも失礼だったかなと思ったのですが、どうしても 目は見れませんでした。その後お店に行くと その方は挨拶はしてくれるのですが、目を見てくれなく なりました。そして態度が以前より冷たくなった 感じがします。嫌われてしまったのでしょうか? 別にそれ以外は気にさわることはしてないのですが・・・

  • 妊婦さんはどうして態度が大きい人が多いのですか?

    私はバイト先(スーパーのレジ)や、電車の中でよく態度が横柄な妊婦さんを見かけることが多いです。 少し前、有料レジ袋に「あのぉー、私妊婦だから袋に入れてくれない?」って言ってきた人がいました。 かなり前にも、籠の中に少ししか商品が入ってなくて、後ろに人が2人くらい並んでいるにも関わらずわざとらしくため息をついておなかを撫でまわしながら運べよと言いそうな目つきで私を睨んでいたので、私が袋詰めをする台まで運んだ事もありました。 電車の中でも、座って寝てたら目の前に妊婦さんが来て、マタニティマーク?をこれ見よがしに見せつけながら恨めしそうな目で見てきたのでちょっと怖かったです。 こういう人を見るたびに絶対に子供なんて産みたくない・出来れば妊婦さんとは仕事以外では関わりたくないと思うようになりました。 中には謙虚な人もいますが、どうして態度が横柄な人が多いのですか? そういう人の心理が気になっています。

  • どこの誰かもわからない相手に嫌な態度をとる人

    先日とある会社に面接に行きました。 その会社の社員の人と目があいましたが きつい目で睨まれケッとした表情で目をそらされました。 自分はどこの誰かもわからない人に対して、このような態度に出る人は 一体何を思ってこんな態度をするのでしょうか? 皆さんはこんな経験はないですか?

  • 好きな人の態度、何を考えているのか分かりません。

    高校生の女子です。 同じクラスに好きな人がいるんですけど 訳あって、実は両想いだということを知っています。 (相手はこっちの気持ちは知りません) しかしですね、 メールでは結構話が盛り上がるのに、 学校での態度がそっけないんです… 相手からは絶対話しかけられないし、 私が話しかけたとしても、 二言三言ですぐおわらせようとしてる?し、 話しながら目を合わせてくれません(´;ω;` ) 相手は何を考えてるのか分からなくなってきました。 いっそのこと、 告白しちゃおうかなと思ってるんですけど このまま付き合ったとしても状況は変わらないような気もします。 私の気持ちだけで行動して、相手に負担になったら嫌なんです。 もう少し普通に会話できるようになってからがいいですかね? こっちは良くても相手がまだ私に慣れてない感じ? なのでどうしたらいいか困ってます…! 長文&乱文失礼致しました。

  • 職場で私にきつい態度をとる人。どう対応を?

    規模が小さく、入れ替わりもほとんどなくほどんどの人が定年まで勤める職場に勤務しています。 私は30代半ばで、彼女は30代後半です。 私は仕事は細かいですが、優秀ではありません。仕事に対する積極性はありません。 彼女は仕事に細かく、とても優秀な女性です。 そんな彼女に嫌われているようです。 今はほぼ無視、イライラしているとたまに強い言葉を浴びせられます。 気分やさんなので、今まで仲良くしてくれていた時期もあります。嫌われていた時期も。 理由は私にはわかりません。 彼女が嫌う人は他にもいて、ほぼ無視していますが、私に対する態度が一番悪いと思います。 私は昔から人の顔色を伺ってビクビクしている一面があり 普段は堂々として見えるらしいのですが、 彼女の前ではキョドキョドビクビクした態度をとってしまいます。 話しかけられると萎縮してしまします。 彼女自身はこれからも私に対して波のある態度で接してくると思います。 私はどう対応すればいいでしょうか?どういう気持ちでいればいいでしょうか。 できるだけ彼女を刺激せず、 そして何より彼女におびえずに仕事をしたいのです。 正直すごく辛いです。もっと強くならないといけないと思ってはいるのですが。 今は必要あれば挨拶程度の会話(笑顔)をしています。 ビクビクしているのは相手にもわかっているでしょう。 それが相手を逆なでしているのか…。 ビクビクしながらもむかついて、朝会っても無視してやろうかと思ったりもします。 (向こうは無視ですが、私から挨拶しているので) 仕事にはきっちりした方なので、せめて与えられた範囲ではありますが仕事をきっちりこなしても 態度はきついまま…。 ろくに仕事しない人と仲良く話しいたりもするのに…。 職場の人間関係をすべて円滑にするのは無理なものだと思いますが、 実力のある彼女の下でこういう思いをするのがつらいです。 態度がひどい時、この程度のことで絶対やめるもんか!と陰で泣いても毎日職場に行っていました。 ですが心が折れそうな時もあります。 1.彼女にどういう態度をとったらいいですか?  笑顔で楽しくはなしかける?(余計嫌われますよね)  社会人として普通の(愛想良い)態度、挨拶程度。  挨拶もせず無視。 など。 2.どうすれば彼女に対してビクビクした対応をせずにすみますか? 3.どうしたら彼女の存在を気にしないですみますか? なお、「仕事の面で彼女より優秀になる」「私生活で彼女よりも充実する」 というアドバイス以外でお願いします。どうアドバイスされたことがあるので…。 仕事は、も努力しましたがかなわず…これからも努力しますが、それ以外で…。 私生活においては彼女は少し大変で、私は自分は大変ながらも(周りからみても)幸せなので。 どうぞよろしくお願いします。

  • 好きな人の態度

    好きな人が、今まで話し掛けて来てくれていたのに、話し掛けてくれなくなりました。 さっぱりと。 目もよく合っていたのに、今では全然。 相手が、隣にいる私の友達と話していても存在無視。 私は自分から話し掛けたり出来ないので、私が好きだという事は気づいていないと思います。 彼女でも、出来たのかなと思ったのですが居ないらしいです。 何故なのでしょうか? 可能性としてどのようなものがあると思いますか?

  • わざと人に嫌われるような態度を取ってしまいまう心理について

    まだ小学生だった頃、ある仲のよかった人とケンカし、 腹の立った私は無視するようになりました。 そしてその方とはしゃべらなくなりました。後悔しています。 その他にもケンカして向こうから謝ってきても 素直に受け入れず、まだ怒ってるような態度を取ったり、 仲のよかった子とクラスが変わり、 そのとたんにその子に少し冷たくしてしまったりしました。 なぜそんなことをしたのか? その時の心理を分析したいのですが、 自分で考えた結果、 大前提として自分は愛されていて、そんな自分から無視されたら困るでしょ? だから、困らせてやる。人が嫌がることをしたい。 そんな心理が働いていたようにに思います。 そして、なぜ困らせたいんだろう?そこが分からないのです。 それが分かる方アドバイス宜しくお願いします。 子だもがダダをこねて、親を困らせたいという欲求に似てるのかもしれません。 ですが、これもなぜ困らせたいのかが分かりません。 ちなみにクラスの人気者にはこびて、弱者には強い態度に出るような最低の人間でした。 他人の目をかなり気にします。 プライドが高く、その反面、劣等感も強い人間で、 自慢話もよくしてました。本当ウザイ奴です…だから、嫌われてました。 性格が悪いのは十分承知してます。 今では私も大人になり、 そのような態度を取ることはないと思ってるのですが でも、本質的なトコではまだそういう部分が眠ってるような気がしますので、 自分の心理について知りたいのです。 心理学に詳しい方、 宜しくお願いします。

  • 好きな人に対する態度

    男性の方に聞きたいのですが、好きな女性に対して、どういう態度、行動を起こしますか? 好きな人の側にきて、話かけますか?じっと好きな人を見てしまいますか? 例えば、職場内に好きな人がいる場合、周りの目があるから、好き好きアピールはしないですか?