経理実務経験者として通用するスキル・期間って?

このQ&Aのポイント
  • 経理職に転職するためのスキルや経験をまとめました。
  • 経理の実務経験者になるためには、現在の会社では十分な経験を積むことは難しいかもしれません。
  • 将来経理で食べていくためには、より複雑な処理が必要な会社に転職することを検討するべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

経理実務経験者として通用するスキル・期間って?

現在36歳の女性です。一般事務職1年8か月以外は、販売の経験のみです。 そんな私は、経理職に転職するため、日商簿記検定2級やMOS Excel Exper2010,Word2003Specialistを習得しました。 そして苦労しての転職活動の末、未経験での転職デッドラインである35歳を超えるぎりぎりで、やっと経理・一般事務の内定(正社員)にこぎつけることができました。 採用の決め手になったのは、簿記2級の合格証書、大学卒業証明書を面接時に持ってくること。私は、面接のその場で社長から内定を言い渡され、数日後から勤務することになりました。 未経験ゆえの書類選考落ちが続いていため、私はなんとか経理の実務経験者になりたいとあせっていました。 その切符を手に入れたので、当時は喜びに包まれていました。 ところが2月から働き始めましたが、その後さまざまな問題点が見えてきたのです。 私は経理として仕事ができれば、どんな業界でも、関係ないと思い込んでいました。会社の規模は、大企業にいくと、経理の一部しか任せてもらえないため、かえって実務経験が積めないこと、そして、中小企業で働いた方が経理の全体を見渡して経験が積めるらしいことを、私はネットで調べて知っていました。 私が今回内定を頂いた会社の規模は、弁護士である社長とパートが一名の自社所有賃貸管理業です。 実際に仕事をしてみると、収入は家賃や、自販機、費用は修繕費や、水道光熱費、ガス代など、買掛金も売掛金も存在しないとても簡単なもので、簿記3級でも十分そうです。ただ、経理担当者を過去に解雇しており、決算数値と当期の弥生会計の期首残高がが一致しないという経理のお粗末さ。毎月試算表を会計事務所に提出しているようですが・・・。 お聞きしたいのは、このような単純な経理で3年経験を積んだ後、実務経験者として通用するようになれるかということです。これまでの考えが甘かったのかもしれませんが、選んでいる余裕もなかったので、経理職として経験を積んでおくと有利な業界など、考えもおよびませんでした。仮にこの会社を3年勤め上げたとしても、簡単な経理だと言われ、社会では通用しないのではないかと不安になった次第です。 指導係のパートの女性は簿記2級を持っているだけでほとんど経験は無く、仕分け間違いも多いようです。(私と同時期に入社した経理経験8年の女性が指摘しているからです。この女性は2月末で辞める予定です。)顧問税理士も提出資料はチェックしてもこちらの弥生会計の数値までは見ていないようで、誤った値のまま入力しているありさまです。私は6月に簿記1級に再チャレンジする予定です。転職も含めて将来60歳まで経理で食べていくためにはどうしたらいいか教えてください。おされるもし選べるのならば、年を取る前に、もっと経理の複雑な処理が必要される会社に転職した方がいいのでしょうか? .

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193997
noname#193997
回答No.2

会計事務所勤務です。 顧問先は多岐多様にわたり、様々なレベルの経理実務担当者様とも数多く接しています。 質問者様がおっしゃる通り、大企業では一部門だけを任され同じ経理部でも 他の人が何をしているのかよく分からないという事は多々あります。 実際私も経理部だけで50人いる会社を見ているのでよく分かります。 小さな会社でもそれなりに動きがあって、1人で何でもやらなきゃいけないとなると、 実力は確かにつくと思います。 >年を取る前に、もっと経理の複雑な処理が必要される会社に転職した方がいいのでしょうか? でしたら思い切って、会計事務所や税理士事務所に転職なさってはいかがですか。 経理事務は、基本は同じですが業種や会社規模によって処理方法も様々です。 会計事務所でしたら月次決算に始まり、毎月の給与計算や社会保険の事務も勉強しますし、 年末調整や法定調書、償却資産、確定申告と、ありとあらゆる経験が出来ますよ。 税理士を目指さなくても雇ってくれるところはあるでしょうから、 選択肢の一つとして頭の片隅に入れていただければと思います。 それから、あくまで私見ですが、 経理実務担当者として簿記1級を持っていることが重要視されるかと問われれば、答えはNOです。 むしろ、社保や消費税の勉強をした方が実務には活きると思われます。

gannbaruko0202
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼をお伝えするのが遅くなってすいません。そうですね、やはり実務経験を積むには会計事務所が最適ということでしょうか。会計事務所は経験が積める半面、給料の低さや、離職率の高さなど、心配面があり民間企業の経理の方を優先して就活をしていたのですが、入ってみて初めて、民間企業で経理として働くリスクも見えてきました・・・・・難しいものですね

その他の回答 (4)

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.5

36歳女性で雇ってくれるところは少ないのは理解されてると思います。ころころ会社を変えるは転職に不利。少なくとも3年もしくは5年計画で動くべき。 他の方も書いていらっしゃいますが、会計と経理じゃ職務内容が違いますよね。一般職の経理だと転職できても派遣でしょう・・・。 まあその事務所は60歳まで勤められそうもないので、3年間しっかり実務を行ってからもう少し経営にタッチさせてくれる会社を探されてはいかがでしょう?

gannbaruko0202
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいました。回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、きっちり3年勤め上げて実務経験をしっかり積みステップアップすることが現在の目標です。それに値する職場かどうかを現在見極めている最中です。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

経理職の実務とは、企業において変わるものなのです。 質問文からは、手形の割引などの「企業の資金繰り」が無いようです。これがあると経理担当というよりも「会社の資金繰り担当」になります。 多くの会社の経理を担当し、現在職業会計人になってる立場から申し上げますと「一つの企業を勤め上げた」という理由で「役に立つ経理担当者である」といえるかどうかです。 年末調整なら任しておけという方もいます。手形小切手の裏書割引や、金融機関との折衝も任せろという方もいます。 後者は、資金繰りに苦しんでる企業の経理担当者が経験できることです。 つまり「どのような企業にいたかで、経験は全く違う」のが現状です。 おそらくですが、今の勤め先では、受け取った手形を金融機関で割り引くという処理も体験なさってないと思います。 「その手形の原因は、本当に売掛金ですか?請求書の写しを見せてください」という金融割引でない証明をするような体験はなさってないでしょう。 資金繰りが厳しい企業の経理事務をしてみろ!というわけではありませんが、資金繰りに困ってない事業体の経理事務は、それに対して「お嬢ちゃまなのね」といわれるでしょう。 別にお嬢ちゃまでもいいのですが、経理事務で「あの人は使える」と評価されるには、年末調整など朝飯前で、手形の割引など任せてくれという状態が必要です。 驚かれるでしょうが、簿記検定では手形割引とはなんだという知識はできますが、実際の手形割引実務など「知らんよ」なのです。 既述のように、実際の売掛金の支払であることを証明したり(融通手形でないことを証する)、裏書人がまともな企業であることを説明するなど、およそ簿記検定では要求されない知識が必要です。 これが「実務」です。 すべての要素を含んで「あなたを我が企業では必要としてる」という人間になりたければ、資金繰りに苦しんでる零細企業に勤めると「実務力」は伸びます。 しかし、そこに就職して、希望の企業に転職が出来るかというと「?」です。 その零細資金繰り困難企業で「君がいないと、うちはどうにもならない。やめないでくれ」といわれ、退職したくても出来ない状態になる可能性大だからです。 「そういわれる自分になりたかった」という心理もあるでしょうが、そのときに何歳で、次の職場があるかどうかです。

gannbaruko0202
質問者

お礼

詳しい現場を教えていただいてありがとうございました。お礼をお伝えするのが遅くなってすいません。自分の求める職場を見つけるのは難しいですね。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

以前、似た質問に書いたかもしれませんが・・・。 短期間での退職は、マイナスになるかもしれません。 しかし、プラスになりにくい職場であれば、早くに転職してしまう方が良いかもしれません。 税理士や公認会計士の事務所への転職はいかがでしょうか? 私は税理士事務所でいろいろな業種の会計処理を補助者として対応していました。 簿記検定は、あくまでも会計処理の基礎知識であり、級も規模などに伴うものだと感じました。中小零細の経理を行うのであれば、日商2級で十分だと思いましたね。 ただ、経理職を募集する会社や事務所などでも、簿記検定の級を重視することも否定できません。しかし、1級は2級とくらべて3級と2級以上の差があります。高卒者が商業系の大学へ行く際には、推薦や評定に大きく影響するのが1級です。税理士試験の予備試験的な存在でもあるのが1級ですからね。 働きながらの就職活動もありだと思います。 それほどレベルの低いところへ行っても、スキルは上がらないと思います。それに、個人事業程度の経理では、法人などの経理へ転職する際には、その経験が邪魔になるかもしれませんからね。 ただ、税理士や会計士事務所での経験は、会計業務や税務知識を経験するのには良いでしょう。しかし、経理経験がつめるとは限りません。会計業務と経理業務では、重複しても異なりますからね。

gannbaruko0202
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼をお伝えするのが遅くなってすいません。そうですね、やはり実務経験を積むには会計事務所が最適ということでしょうか。会計事務所は経験が積める半面、給料の低さや、離職率の高さなど、心配面があり民間企業の経理の方を優先して就活をしていたのですが、入ってみて初めて、民間企業で経理として働くリスクも見えてきました・・・・・難しいものですね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

最初はそれで充分では? そのうちに、顧問税理士のやっている部分もこなすようになれれば良いのです。 自社の申告なら税理士資格は不要です。 てか、弁護士は何やってるの?そっちへも首を突っ込めば訴訟事務もマスターできますね。 知り合いの法律事務所は先生はチェックだけ、ほとんどの文書は事務長が作ってますよ。 言われた事だけやっているなら、どこへ行っても大した経験にはなりません。

gannbaruko0202
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。できることから少しづつ積む上げていけば良いということですね。安心しました。弁護士は85歳という高齢のため、訴訟文書はすべて手書きで行っています。それをすべて私が一太郎かワードで新しく作り上げることで、訴訟文書の完成です。驚くことに社長は現役の弁護士です。そして、経理のことはほとんど税理士まかせで、入金の金額や、支払の金額をチェックする以外、社長の弁護士はほとんど経理の現場に関与していません。

関連するQ&A

  • 経理の実務経験が積めるかかどうか判断してください

     現在36歳の女性です。、長文失礼します。  未経験でしたが、経理職に就きたくて、日商簿記検定2級と、MOS(Excel2010Expert,Word2003Specialist)を習得しました。  長い間、スーパーやコンビニで店舗運営にかかわっていましたが、実務を積むため一般事務を1年8か月派遣で経験しています(本来は経理事務をしたかったのですが、採用されなかったため、一般事務で妥協しました)  36歳の誕生日を迎える直前に、なんとか、とある会社より、経理事務・一般事務の内定(正社員)をいただきました。条件は、大卒以上、簿記2級以上で、経験不問、近隣の方歓迎の自社所有不動産賃貸業です。大学の卒業証明書と簿記合格証書を持参して面接に来ることが条件という変わった会社です。当然募集してくる人が少なかったため、私が採用されました。社長は弁護士で、御年85歳、パートの女性が一人いるだけの会社です。マンションを7個ほど持っており、30個ほど部屋が埋まっていますが、15個くらい空き室があるようです。  私は2月1日より働き始めました。ハローワークでは1名の求人でしたが、出勤してみると、どうやら2名採用したようでした。話を聞いてみると、もう一人の新規採用の方は経理歴8年の女性でした。  この会社の過去の経歴をいろいろ聞いてみると、昨年8月末に経理担当者(実務経験が豊富な方のようです)を2名解雇し、だれも従業員がいなくなったので、社長が以前働いていた人(上記で述べたパートの女性)を呼び戻し、この時点でもう一人ハローワークより男性を新たに一人採用(経理実務3年の37歳の男性)して、9月から、引き継ぎもないような状態で仕事を進めてきたようです。この男性は試用期間3か月後の12月の最終日にいきなり辞表を出して、辞めたそうです。ちなみにこのパートの女性は簿記2級をもっているだけで、ほとんど経理実務の経験はありません。彼女はこの9月から働き始める4年前、4か月だけ、パートとして、この会社の経理として働いており、試用期間後に解雇されています。  こんな状態ですから、きちんと会社の経理ができるわけありませんよね。特に1月は経理経験のほとんどないパートの女性が一人でなにもわからないまま経理をしていたようです。ちなみに社長は、支払日や振込金額を時折確認するだけで、もはや経理実務を監督する様子はなく、問題があっても放置状態だったようです。  なぜ私がこんなことを書くかというと、私と一緒に入社した方は、経理歴8年ですから、この会社での問題点にすぐ気が付きました。  そんな様子ですから、その経理歴8年の女性は、指導係であるパート女性に対して、これまでの仕分けの間違いを指摘したり、過去の電気代請求書をチェックして、請求金額の誤りを指摘したりして、この二人の関係がだんだん険悪な感じになっています。  経理歴8年の女性がいうには、ここの経理はひどいといっています。彼女は社長に頼んで、前期の決算書を出してきてもらい、前期の弥生会計の決算数値と、この決算書の数値がすでに一致していないことを見つけ出しました。また決算後、税理士から指摘されたはずの修正仕訳をしたかどうかパートの女性に確認したところ、指示はあったが、時間がなくて弥生会計に入力できていないものもあるとのことでした。  この経験8年の女性は、この会社をすでに辞めたがっているので、私とパートの女性だけが残りそうです。パートの女性が私に言うには、”社長は簿記2級があれば十分という価値観なので、経理歴8年の人のような経験は求めていない。私は一人でやってきたんだから、彼女のような、チェックしているような時間はなかった。彼女のようなスキルは税理士先生の役には立っても社長の役にはたたない。逆にあんなふうにチェックばかりして仕事が進まなかったら、社長がお怒りになると思う”と私に言うのです。  私に言わせれば、様子を見ながら、経理歴8年の新人の方が、パートの人を立てながら徐々に、自分の経験を教えてあげれば、この会社の経理は立て直せると思うのですが、彼女が辞めたいといっている以上、どうしようもありません。私は実務経験がないので何がおかしくて何が正しいのかも判断できかねる状態です。この8年経験の彼女がいなくなったあと、ちゃんと経理をやっていけるか不安です。  断片的な情報で申し訳ありませんが、以上の情報から見えてくることがあれば、アドバイスお願いします。この会社で経理の実務経験が積めるかどうかが一番の関心です。またこれから、経理の仕事をするにあたって売りになる実務経験や心掛けておくと役に立つことなどありましたら教えてください。私としては、日商簿記検定1級も勉強中ですので、せっかくもらった内定ですから、ブラック要素を見極めて、乗り越えて、スキルを身に着けて40歳までに転職したいのですが・・・・・(この会社は、毎月、試算表を作成しているようです。これは月次決算というのでしょうか・・・・・?)

  • 経理の実務経験について

    こんにちは。 実務経験について質問です。 通常の企業での経理と、会計事務所での経理では 業務内容は結構違うものですか? 一般企業での経理経験は3年ほどあるのですが 会計事務所へ転職希望で 「会計事務所での経理経験は?」と聞かれまして・・・。 だいぶ違うようならば、普通の企業経理部へ転職を 考えますが、わりと共通点も多く 対応できそうでしたら、会計事務所への転職も 考えたいのです。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 経理実務経験者ってどれくらいのレベルを指しますか?

    派遣会社の求人を見ていると、応募資格に「経理実務経験者」または「経理実務経験者歓迎」というのをよく見かけます。 わかりやすいのは「決算経験のある方」とか「経理実務経験○年以上」というもの。これは要件がはっきりしていますよね。 でも上記の場合、相場としていったい具体的にどのくらいの経験求められるのか、未経験者の私には漠然としてわかりかねるところがあります。 派遣会社や人事採用者の方、もしくは実務経験者や知人のおられる方、教えてください。 補足;・私は今まで簿記資格やMOS資格(スペシャリストレベル。Excel, Word2003)をアピールして、未経験可の経理派遣に募集してきましたが、採用には至りませんでした。その為早く経験者になりたいという焦りがあります。つい最近、不合格になった会計事務所の面接担当者から取引先の会社で経理事務の募集をしているということで紹介を頂きました。パート採用であることと、賃金が安いこと(時給1000円以下、交通費支給)、取引先である会計事務所担当者の推薦があることから、これまで応募してきた中では採用に近いのではないかと思っています。 具体的な仕事内容は 一般事務・管理業務及び経理事務 となっており、ここでの経験からステップアップすることも視野にいれています。ここで実務経験者の仲間入りを果たせば、のちのちの転職に役立つと思うのですが、これは紹介されての仕事ですので、紹介者の顔もたてなければならない関係から、一年以内の転職はやはり好ましくないでしょうか。 現在35歳という年齢より、ここ1年が勝負なので、今ここに決めるのか、正社員も含めて他を受けるべきか悩んでます。 会計事務所の面接担当者は合わなければ断っていただいてもOKですとは言ってくれてます。ですので、面接を受ける前のこの段階でいったん判断して良いということですね。 もちろん面接を受けた上で詳しく聞いてから判断すればいいのでしようけど、紹介者がいる以上、お断りしにくくなるとおもいます。 ここで働くことでステップアップできるなら、採用の可能性がある分チャンスなのかもしれないし、逆に他のもっといい条件の仕事を受けるチャンスをみすみす逃す結果となるのかもしれません。 そこで質問です。この会社は会計事務所の顧客の為、中小企業にあたるのですが、この仕事内容から、「経理実務経験者」にあたる経験が積めると読み取れそうですか?また相場としてどのくらいの期間働けば、またどんな仕事をすることで経験者として認めてもらえるようになりますか?

  • 新卒が経理職に就くには実務経験が必要でしょうか?

    新卒が経理職に就くには実務経験が必要でしょうか? 現在大学3年生です。経理職に就きたいと思っています。 経理職の採用について調べてみると、どうも実務経験が重要視されているようです。 現在簿記3級を取得済みで、2級は11月に取得するつもりですが、実務経験はありません。 そこで、経理事務のアルバイトを探してみたのですが、大学に通いながらできるようなものが見つかりませんでした(勤務日数や勤務時間が長い)。 比較的短期/短時間のものがあれば良いのですが…。 ということで、 ・学生でもできるような経理事務のアルバイト ・実務経験なしでも経理職に就くことができるか ・実務経験が必要な場合は、どのようにして経理のキャリアを積むのが良いか を教えていただけると、とても助かります。 よろしくお願いします。

  • 経理実務

    資格と知識は日商簿記3級を持っており、先日の日商簿記2級試験で合格点に4点届かなかったレベルです。経理の実務経験はありません。 このような状態で経理事務員は勤まるものでしょうか? ちなみに会社は車のディーラーで、TKCの会計ソフトが導入されており、前任者は退職しており、いきなりひとりで実務をしていく必要があります。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • はじめての経理実務

    43歳男性です。資格は簿記3級しか持っていません。銀行での法人融資と上場会社の財務(資金繰り管理、銀行折衝等)の経験はあるものの、経理の実務経験はありません。このような資格と経験で経理実務はできるものでしょうか?ちなみに会計ソフトはオービック7のようです。PC操作や事務処理能力は相応にあると思っているのですが…。ご回答頂けましたら幸いです。

  • 経理の実務内容について知りたいです

    経理の実務についてご質問いたします。 私は現在営業事務の仕事をしているのですが、昨今の不況のあおりでリストラ対象となり、経理への転職を検討しております。簿記3級を取得しておりますが実務未経験です。経理の実務はどのような仕事なのか、どんなところが大変か、どんなところが楽しいか、そしてどのような人が向いているかなど、実務経験者にお聞きしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 経理未経験

    今まで一般事務系の仕事をしてきましたが、今色々と将来について検討しているところです。 今考えている将来の職として、経理職はどうかと思っています。しかし、結構いい歳なのですが、経理は全く持って未経験です。日商簿記3級と初級シスアドは持っているのですが、2級を目指すことを目標にすることにしました。 そこで相談なのですが、一般事務暦X年、経理未経験の女性は今後社員として雇って貰える可能性はどれだけあるのでしょうか? 転職のご経験のある方のアドバイスなど頂けると嬉しいです。また、いい歳で未経験で入社した方のお話も聞きたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 未経験者歓迎の経理事務職

    お世話になっております。 ハローワークと人材紹介会社で共に簿記2級を持っているんだから、経理事務職も受けてみたら?と言われ、数社紹介していただきました。(前職は簿記とは縁が遠い事務職でした) ですが私は簿記を勉強しただけで実務経験は全くありません。先日、1社未経験者歓迎の面接を受け「今回、即戦力を求めて中途採用を行った、すぐに覚えて貰いたいので仕事の説明は1回しかしない」と言われ、余計に経験も無いのに経理職に就いてやっていけるのか不安になりました。もちろん、社会人経験があるので仕事は速く覚えるつもりです。 そこで質問なのですが・・・ ○中途採用で未経験者歓迎の経理職とは、どの様な能力を求められているのでしょうか? ○会社によって違うと思いますが転職で初めて経理職に就かれた方、経験談をお聞かせいただけますでしょうか? 他にも、経理事務職のことをいろいろと教えていただけたらと思います。宜しくお願いいたします!!

  • 会計事務所や経理職の志望動機に関して…

    会計事務所や経理職の面接を受けてるのですが… 志望動機や将来どうなっていたいんだ?って質問に困ってしまうんですよね… …会計の専門家になりたいです!なんて正直に答えてしまって それだけじゃあ動機が弱い(抽象的?)みたいなこと言われてしまいました… …私、実務経験(就職経験)がなくて初歩的なことから始めるべきだと 考えてるのですが…最近ハローワークみたいなところに就職相談に行った ところ、せっかく大卒なんだから18歳ぐらいの人と同じでいいの? みたいなこと言われたんです。確かにそう言われると正直給料も安いな~ とも思ったのですが、実際、実務経験はないし、持ってる資格も簿記2級 程度ですし、初歩的なことからやるしかないなと思ってたんですよね。 やる気だけで自分の現在の実力以上の職につくことってできるんですか? それとも、なんて志望動機を言うべきでしょうか…とりあえず経理や会計事務所 で働きはじめて実務に慣れていきたいんです。 9月から税理士講座の簿記論の勉強を始めます。 26歳、男。←ハローワークの人はこの条件を考えて アドバイスしたんでしょうか… 自己分析ができてないって言われましたし… 税理士になって何がしたいの?って聞かれ詰まってしまいました。 とにかく今は実務につければと思っていたのですが…志望動機を 言う場合それじゃあ動機にならないみたいなんですよね。 経理職の場合は経理というよりその業界への志望動機を述べる べきなんですか?私は、他の業界に興味が湧かないから会計事務所(経理) という職を選んだのですが。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう