• ベストアンサー

お通夜の生花(名札のみ)について

職場の方のご尊父様がお亡くなりになり,うちの部署でも生花を 申し込むことになりましたが,結構お偉いなので生花が沢山 依頼があったらしく,お通夜の会場にお花が入りきらなくなったと, 会場から連絡がありました。 「無料で名札?を貼りますので生花の金額をお花料として喪主に お渡しください」と言われましたが,この場合,お花料でよろしいの でしょうか,その場合の金額はいくらぐらいがいよいのか。 それともほかに盛りかご(もしかしたらこちらも注文できないかも しれませんが)を申し込んだほうがよいのか。 初めてのケースなのでわかりません。 よろしくお願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 私なら別な物を出します。  というのは、葬儀などにあたって生花を出すのは、遺族への葬儀資金援助でも、遺族に○○社がお金を出したと知ってもらいたい(感謝してもらいたい)ためではない、と(私は)認識しているからです。  質問者さんは、葬儀などに出て、「××社が花を出してないねぇ」とか、「ほー△さんが花をだしていたよ」とかいうひそひそ声を耳にしたことはないでしょうか?  そういう体験を経て、私は「故人は○○社とおつきあいがあった」「○○社からお花を贈られるほど深い交際があったのだ」と、故人の交際範囲の広さなどを、弔問などに来られた方に知ってもらって、故人を偲ぶとき、○○社を良く思い出していただくためだ、と思っています。  あるいは、卑俗な言い方をすれば、弔問客が「○○社は故人にお世話になったはずなのに、生花も出さないのか」と幻滅されないためです。  つまり、ハッキリというと、その代金を遺族の懐に入れられたら意味がないのです。  ですから私なら、盛り籠でも灯籠(ふつうは遺族が出す)でも、多少費用が余計にかかってもスペースが確保できるものを出すか、スペースがまったくないなら、出しませんね。  ただ、質問者さんの地域が名札が飾ってあれば、花を出したと理解してもらえる習慣のある地域なのかどうか。  そう理解してもらえるとか、会場係が「お花代をいただきましたが、スペースがなかったので名札だけ掲示させていただきました」的なことを言うだけの気遣いのある会場なら、出しますが。    

f_f_chopin
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 葬儀会社にもう一度確認しましたが全くスペースがないため 外から送ってもかえって迷惑になると考え,今回はあきらめ ました。 次回,このようなことがあったら参考にさせていただきたい と思います。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>生花の金額をとして喪主に… 仏式の葬儀なら、「お花料」なんてのはありません。 まして、ひらがななど使うものではありません。 「供花」と書いて香典袋に入れれば良いでしょう。 それ以前に、香典は出さないのですか。 香典がなく供花や供物だけというのはおかしいです。 まずは香典があって、その上で必用なら供物や供花です。 どこまで必用かは、どんな関係かも分かりませんので、他人があれこれ指図できるものではありません。 社内でお話し合いください。

f_f_chopin
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 次回,このようなことがあったら参考にさせていただきたい と思います。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

葬儀屋さんの指示のようですので、花代と、金封にどう書くかも 聞いてしまえばいいのではないでしょうか?

f_f_chopin
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 次回,このようなことがあったら参考にさせていただきたい と思います。

関連するQ&A

  • 生花を使うレストランウェディングについて

    いつもご回答ありがとうございます。 年内か来春に挙式を予定しています。 60人招待のレストランウェディングを希望していますが、会場を彩る お花についてご存知の方に教えていただきたいです。 できれば生花をふんだんに使いたいのですが、やはりそうなると 費用の面でかなり上乗せされてしまいます。 スライドショーや派手な演出などの予定はなく、お料理と会場の 雰囲気などに力を入れたく生花を希望しているのですが、 何か良い方法はありませんでしょうか。 ご経験者、お知り合いにそういった方がいらっしゃる方にご意見を いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 生花を豪華に見えるな言い方について

    生花をプレゼントで購入しようと思っています。先日4月20日(月)ノンストップで生花の購入の仕方というような内容を放送していました。そのときに豪華に見えるように1本のお花にたくさんの枝がついているのをお願いしたほうが豪華に見えるということでした。その豪華に見えることを何とかって言っていたのですが、ノンストップのHPを見ても何も出ていなかったので、是非覚えていらっしゃる方もしくはご存知の方教えてください。本日購入するので、是非そのことをお花やさんに伝えたいと思っています。

  • 生花店での花の注文

    生花店で花束を作ってもらうとき、花が必要な日の前日や当日にぶらっと店に行って、店内にある適当に開いた花で花束を作ってもらうのではなく、ある特定の花だけで、またはある特定の花をメインに花束を作ってもらう場合、必要な日の何日くらい前に注文すると、適当に花が開いた見ばえのする花束を作ってもらえるでしょうか。 現時点では「特定の花」はイメージしていませんが、常識的にこれくらい前に注文すれば、ポピュラーな花なら大丈夫だろう、というのを教えてください。 以前、花が必要な日の前日に店に行ったとき、そのとき欲しい花が、つぼみのばかりしかなかったことがあります。

  • 【お葬式の生花】退職した会社の元上司へおくりたい

    5年ほど前に退職した会社に在籍中、お世話になった方が亡くなりました。明後日がお通夜なのですが、お香典だけでなく生花も送りたいと思っています。そこで、分からないことがあります。 1.生花を送るのは、親族ではないのでおかしいでしょうか? 2.「名義札」に書いてもらう名前をどうしたらいいでしょうか? 3.洋花にしたいが、お花のルールはあるのでしょうか? その方は直接の上司ではなかったのですが、ランチに誘っていただいたことも多く、なにかとお世話になりました。その後、その方も別の会社に転職されました。私の主人も元は同じ会社で、今は違う会社に在籍しています。会社は全員変わったのですが、プライベートで時々連絡を取っていました。なので、お花は私たち夫婦から送りたいと思っています。 「洋花」がいいなと思うのは、その方がまだお若かったので、きれいなお花を送りたいという気持ちからです。送る場合は会場の都合もあるので事前にご家族に確認するようにと聞いたのですが、こんな時にご家族にお電話していいのかも、わかりません。 お葬式に出席するのが初めてなので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。

  • お通夜での遺族の整列範囲は??

    お通夜では遺族が整列して親戚の方・町内の方・一般の方・会社関係の方などにお礼をしますが、この遺族の範囲は一般的にどこまでが整列しますか?? (1)、喪主は長男として、故人の娘婿(喪主の義理の兄か弟)は整列するべきですか?? もし整列しない場合、娘(自分の妻・喪主の姉か妹)が整列して夫婦間で頭を下げても問題ないのでしょうか?? (2)、娘の子ども(故人の外孫)は整列することはないですよね?? (3)、上記の場合、遺族が多くて通夜の会場があまり広くない場合は整列しなくてもよいのでしょうか?

  • 生花ブーケの寿命

    ブーケってどれくらいもつものでしょうか? 挙式を軽井沢で行うのですが、教会のお花が高いし 細かい注文をつけれそうにないので、事前に自分で 用意していこうかと考えています。 でも、そうなると前日に買って翌日挙式。宿泊もするので 帰ってくるのは買ってから4日目になってしまいます。 その後、押し花か何かの形にして保存したいと考えて いるのですが、それまでに しおれてしまうでしょうか? どなたか 生花ブーケの寿命に検討がつく方がいらしたら 教えて下さい。

  • 結婚式のブーケ・生花について

    世の花嫁さんには、結婚式で持ったブーケ(生花)を 押し花にしたり、プリザーブドにしたりする方が多いようですが、 それ以外にブーケの使い道?って何かありますか? 高いものなので、家に飾るだけって寂しいかなって思ったんですが かといってかさばるのも嫌だし…と考えてしまってます。 あと、式場のバージンロードに飾ったブーケのような生花を、 参列した方々にあげるといいと関係者に説明されたのですが、 小さいブーケとはいえ生花をそのまま手渡して大丈夫でしょうか? (式の後は披露宴が二時間以上あり、その後、人によっては何時間もかけて家に戻られます) 差し上げたい気持ちはあるのですが、実際そうした場合、 家についたときにはしおれてたなんてことになってしまいそうです。 何かいいアイデアがありましたら、アドバイスお願いします。

  • お通夜と告別式

    こんなことお伺いすべきではないのかもしれませんが、前から少々疑問に思う点がありましたので、他で恥をかかないために、少々質問させていただきます。 まず、(1)お通夜に出かけた場合、告別式には参列しなくてもいいものでしょうか? (2)それから両方に参列させていただいた場合で、お通夜に香典を持って行った場合、告別式にもまた香典を持って行くべきなのでしょうか? (3)お通夜に行って、告別式にも参列させていただいた場合、芳名帳には2回とも名前を書いた方がいいのでしょうか? 故人や喪主とのおつきあいによって当然変わるものでしょうが、一般論としてどのように思われますか?

  • 上司のお通夜について

    本日、勤めている会社の他部署の部長が亡くなりました。 部長がいた部署は、私が異動前にいた部署で、私もその部長と1年半ほど同部署に所属していたので、面識があります。 昨年、私が異動したので、現在は別部署です。 まだ前部署にいる同僚より、部長の訃報を知りました。 今週末にお通夜がある旨と、お香典を預ける先等を伝えてくれました。 そこで、本題なのですが・・・私は勤めてきた中で、現職で、しかも同部署だった方が亡くなられたのは初めてなのです。 お香典はもちろんお出ししようと思っているのですが、こういう場合は、お通夜にも参列すべきなのでしょうか? その部長は、あと3年で定年退職だったので、とても長く勤めていらっしゃって、仕事で関わった方々は本当にたくさんいると思います。 また、私が勤めている会社はかなり大きいので、その前部署だけでも所属は300人、部長と同フロアにいた人だけでも100人はいます。 私も同フロアにいましたが、部長席は遠く、直接お話ししたことはほとんどありませんでした。 こういう場合、お通夜に出席すべきでしょうか? お通夜に行きたくないわけではなく、私のように「過去に同部署だったから」とお通夜に出席しては、人数がとんでもなくなってしまうのではないかな・・・という疑問が生じています。 知らせてくれた同僚にも、部署内でどうするのか聞いてみようとは思いますが、一般的に、このように「現職の偉い方」が亡くなられた場合のお通夜は、どうされているのでしょうか? 世間知らずで申し訳ありませんが、ご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 通夜の時に渡すお金

    通夜に行く際に出すお金のことですが通夜の場合に記帳用紙に香典、淋し見舞い、菓子代、花代と○を付けるところがありましたが通夜は淋し見舞いと思っていたため??となってしまいました。 香典、淋し見舞い、菓子代、花代の区別はいったい何なのでしょうか?? 花代と生花は違うものと認識していますがでは花代とは??菓子代とは一体なんなんでしょうか?? 自分は葬式は香典、通夜は淋し見舞いと思っておりました。 解る方のみ回答をお願いします。

専門家に質問してみよう