• ベストアンサー

130万超えた場合

去年から働きはじめ、去年パートと派遣で働き130万を少しこえました。去年は国民健康保険は親のにはいって、年金は自分で国民年金を払っています。住民税はおととし収入がなかったためはらっていません。派遣で働いていたとき1ヶ月だけ収入がおおくなったので税金をすこしひかれましたが確定申告したほうがいいのでしょうか?今年はどのように働くのが1番いいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

国民年金を支払っているとのことですから、仮に去年の収入が130万円とすると、 130-65(給与所得控除)-38(本人基礎控除)-約16万(国民年金)=約7万円 が課税所得になり、7×0.1×0.8=0.56万 つまり5,600円ほどが納税額になります。 バイトで引かれた源泉徴収税の金額が上記よりも多いのであれば、確定申告すれば差額が還付されます。(しなくてもよいがその分損するだけです) 逆であれば追納が必要でこれは確定申告しなければなりません。 働き方ですが、幾ら働いてもかまいません。どんどん働いてください。 ただ、はたいた分だけ親とともに加入している国民健康保険の保険料は上がりますので(ご質問者の所得による保険料UPがあります)、いくらかバイト代から支払うとよいでしょう。 バイト代からそちらに支払った分については、来年の確定申告で申告すれば国民年金と同じく控除の対象になります。 130万円という数字が気になっているようですが、ご質問者の場合は全く関係ありませんのでご心配なく。 (会社員の親の場合で健康保険組合などの扶養のときに関係します。国民健康保険には扶養という概念はありません。一つの世帯を単位として加入する仕組みで、全員の保険料がしっかり取られています。) では。

narumimi
質問者

お礼

ありがとうございました。今年も毎月収入が一定してなく多い月と少ない月がでてきそうで、多い月は所得税はひかれています・・・それでも130万と住民税・保険料が関係していないときき安心して働けます

関連するQ&A

  • 確定申告について

    妹ですが、自宅でダンスを教えています。 去年の収入が320万ぐらいあるそうです。 独身でこどもはいません。年金は国民年金、健康保険 は国民健康保険です。 確定申告したらいくらぐらい税金を払うことになるでしょうか?住民税もあとからくるのでしょうか? また確定申告しない場合、どうなるのでしょうか?

  • ふたつの事業所で働く場合(パート)の税金

    扶養をはずれ国民健康保険に入ることになった者です。 本日市役所に問い合わせ以下のことを知りました。 (1)今年の国保料金は、前年の収入から割り出され、私の場合だと年間6万円くらいだろうこと。 (2)また今後住民税も発生し、その額は、年金や健康保険税、生命保険等支払いがあることがわかればそれに少し免じて安くなるので、領収書を必ずとって置くように 今は二箇所で働いています。 実は、私の収入は昨年は90万ほど。なので今年、たとえ収入があっても6万程度の国保料でいいそうです。 しかーし、住民税という新たな壁が。今年私は年間130万ほどの収入がある予定です。そうなると・・・住民税は5万以上でそれから年金や保険料の支払いにとって減額があると思う、というような回答を得ました。私は住民税の高さに驚きましたし、今年はよくても来年の国保料の額にも頭が痛くなります。 私は、国民健康保健、国民年金、そして保険屋の親戚へのお義理で毎月1万円程度の生命保険に入っています。(でも支払いはその親戚) 国民健康保険についてはわかったのですが、新たに住民税がわからなくなりました。 またそれに関連して私は確定申告が必要であり、年末調整というものもあること。 確定申告、年末調整もいまひとつわかりません。 私の今年の130万円で上に書きました状況によりますと、住民税、確定申告、年末調整はどういう運びになるのでしょうか? 教えてくださ~い。住民税の額もできるだけ正確に知りたいです。

  • 確定申告 こんな場合はどうすればいいですか?

    確定申告をしたことがないので教えて欲しいです。 私は2社で派遣の仕事をし160万円の収入がありました。派遣のため交通費は自己負担で15万円、日本生命の保険を20万円支払いました。 でも、住民税と国民年金は支払ってません。住民税は通知が来たことはなく、国民年金は全く払ってなく未納通知が毎月来ます。 この場合は、どうしたらいいですか?

  • 年収400万から無収入になった際の税金は?

    昨年早々に勤務していた会社が倒産し、 無収入となりました。 就活しているものの厳しい状況で、 今までの貯金を切り崩して生活しています。 今回確定申告をすると 去年の収入(所得?)に対して 今年支払う税金の金額が決まるようですが、 無収入でもそれは払わなければならないですよね? 今年1年も収入がなかった場合、 来年の確定申告の必要はなく また新たに来る税金は どんな物がありますか? 国民年金・国民健康保険・住民税など、 前年が無収入でも発生しますか? 発生するとすれば、 いくらぐらいでしょうか? 年金は金額が一律だと思いますが、 国保や住民税はどうなりますか? 私自身は独身で、 扶養家族もいません。

  • 雇用保険と住民税 2箇所勤めている場合

    お世話になります。 今までパートで勤めています。 個人に雇われているためか、雇用保険は入っていません。 なので住民税は役所から納付書が届き、自分で支払っていました。 国民健康保険と国民年金もそうです。 今年4月にもう一箇所パート勤めを始めて、そこは雇用保険に加入しました。 そうしたら、住民税も毎月引かれるようになりました。 役所から、今年の納付書は送られてきませんでした。 所得税は両方に引かれています。 確定申告はしなくてはいけないですか?両方とも年収100万はあります。 そうすれば、来年から合わせた収入で、雇用保険に加入してる会社から 住民税が引かれる事になるのでしょうか? そうすると、住民税を引かれている会社にもう一つの会社の収入とかが 知られるのでしょうか? (かけもちしていることは言ってあります。) 雇用保険に入ると住民税も引かれるとは知りませんでした。 年末の保険控除の書類は今までのパートのほうで出していましたが、 これも変えたほうがいいのでしょうか? 私のとるべき行動を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 無職、無収入の場合の還付金?

    一昨年は収入があったので昨年2月に税務署で確定申告をして還付金がありました。 昨年は無職で無収入です。 住民税、固定資産税、国民健康保険、国民年金は払っています。 この場合、還付金はあるでしょうか? 所得税は払っていません。 医療費もありません。 以上、よろしくお願いします。

  • 確定申告と各種税金との関係

     こんにちは、過去の質問を見ましたが、いまいちわかりにくいので、最終確認として質問させていただきます。  同じような質問が多々あるかもしれませんが、宜しくお願いします。  昨年の所得が100万程度で、所得税が引かれていたので、確定申告(還付申告)をすれば、税金が戻ってくるというのはわかりました。  ところで、国民健康保険税と住民税についても、昨年の所得の申告を申告すれば、所得に応じた税額(所得が低ければ、安い税金で済む)になると聞きました。  確か、住民税については、確定申告すれば別個に住民税の申告をしなくて良いと聞いたような覚えがあるんですが、国民健康保険税についてはどうなのでしょうか?  確定申告をすれば、住民税・国民健康保険税ともに申告をしたことになるんでしょうか? それとも、それぞれ改めて市役所などに申告する必要があるんでしょうか?  宜しくお願いします。 

  • こういう場合はどうしたら良いでしょうか?

    退職をして収入の無かった両親が去年保険の満期金を受け取り、今年の確定申告で申告をしなくてはいけなくなりました。収入はその満期金と個人年金だけです。 娘の私がHPで確定申告のシュミレーションをして出た結果が、 父 所得¥659,817 控除¥623,601 課税される所得金額¥36,000 納める税金¥1,200 母 所得¥1035,716 控除¥891,613 課税される所得金額¥144,000 納める税金¥7,200 と出ました。 質問があるのですが、 ・収入の多かった母の方に家族の医療費控除をつけているのですが、これを父の方の控除にすると父は確定申告をしなくていいのでしょうか?住民税も払わなくてよくなるのでしょうか? ・両親の住民税はいくらぐらいになるのでしょうか? ・国保の保険料はいくらぐらいになるのでしょうか? 私も色々と調べてはいるのですが、初めてこのような計算をするので自信が無いので。ややこしい質問ですがご回答いただけると助かります。

  • 確定申告を4月にした場合、住民税などは…

    確定申告を参考に国民健康保険、住民税の金額が決まると思うんですが 確定申告が3月15日に間に合わず、申告が4月になってしまった場合でも、住民税と国民保険料は 確定申告どおりに計算されるのでしょうか? 確定申告を4月申請なら国民健康保険、住民税の確定には間に合うのでしょうか? インターネットで調べ切れなかったため、分かる方、是非ご教授お願いします。

  • 私の場合、確定申告はどうなるのでしょう

    主人は自営業をやってます。 国民健康保険、国民年金で毎年確定申告をしています。 私は去年まで仕事をしてませんでした。 今年になって、主人の手伝いをするのではなく、パートで働きに行きました。 6ヶ月働いて約75万位になりました。 パート(時給)で所得税のみ引かれてます。 このまま1年間働くと150万まで行くかもしれません。 私は主人の扶養からはずれないといけないのですか? 今、社会保険も厚生年金もついてませんが、つけてもらえるのならそっちがお得なのでしょうか?