• 締切済み

どうすればいいのですか。わからない。

kuni19701006の回答

回答No.5

きっと、いまはまだ私たちのいるところまで救いの手がきてないだけです。 だから今は待ちましょう。 底辺から、一生懸命叫んでも誰も気づいてくれないから・・ 焦っても仕方ないから、ゆっくり待ちましょう。 あなたの声は、私たちにはとどいてるから・・

maskbreak3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 忙しい時の現実逃避はどうしていますか?

    忙しい時に限って現実逃避をしてしまいませんか? 皆さんはどんな現実逃避をしていますか? 僕はここで質問をしています。 回答していただいたものを読んでお礼を書く時が僕の現実逃避です。 皆さんの現実逃避法を教えてください。 僕もやってみようと思います。 お閑な時に教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 現実逃避

    こんにちは。 これまでの質問と回答を見直していて、分りました。 私が求めていたものは、日常を忘れて、没頭できるもの、 多分「現実から逃避させてくれるもの」ということです。 そこで、みなさんの「現実逃避」の方法を教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m 参考URL http://dospara.okwave.jp/qa4267392.html

  • 現実逃避について

    質問お願いします。 現実逃避したくなった時のみなさんの対処をお教えください。 僕は26歳の社会人です。会社で必要な資格の勉強をしなければなりませんが、恥ずかしいながら、勉強に向き合う際に現実逃避をしてしまいます。 高校生が勉強してる途中に部屋の掃除を始めるものと同じです。 僕の場合は、必要のない用事を思い出したり、ご飯を食べに行ったり、余計な買い物をしたりして、机から逃げてしまいます。 そしてまた今日もできなかった、ともやもや落ち込んでしまいます。 この現実逃避の思考ですが、果たして考えを入れ替えれば消え失せるものなのでしょうか。それとも、何かしら対処をしているのか、若しくは、もやもやしないポジティブな考え方があるのか、皆様の対処を教えていただきたいです。 ぱっと思いつくのが我慢するということなのですが、我慢しても浮かんできて集中できませんし、それによって我慢したことができなくなれびとても損した気持ちになります。どうでもいいことなのに変ですよね。。 皆様の現実逃避の対処をお教えください。

  • 映画を見た後

    22歳の大学生です。皆さんは映画を見た後すぐ批評をしたい派ですか⁇ ぼくの彼女は映画を見た後に結構批評する派で基本ダメ出しをします。一方ぼくは見た映画はありのままで感動したり笑ったりするのが好きで…と映画に対する批評など思いつきもしません。いつもは僕はその感覚の違いは個人差だと思ってたのですが、先日一緒に「涙そうそう」を見たとき、僕は結末にとても感動して沖縄の自然の美しさと人の繋がりの温かさの余韻に浸っていたのですが、彼女はすぐにこれがダメだったとかただの悲劇だったなどと批評し始めました。 余韻に浸り込んでいた自分にとってそのネガティブな発言の数々がすごく嫌な気持ちになり、つい「いいじゃんたまには映画を ありのままで楽しんでみようよ。 ひねくれてるなぁ~笑」と冗談めかしく言ってしまったら、すごく怒ってしまい、いつまでたっても口も聞いてくれなくなりました。 ほとほと困り果てております…みなさんはどうお考えでしょうか??

  • 春になると、憂鬱

    この季節になると、毎年憂鬱になります。自分は夢を叶えるため、就職をせずに、毎日を送っています。その夢が現実になりそうにないなと思い始めたこのごろ、いや数年前からそれを感じ始め、進歩しない自分にいらだちを感じています。新学期の季節になって、入学式、入社式と進路が決まった人たちを見ていると、憂鬱になります。自分の夢を叶える行動は無駄ではなかったし、この行動を今後も続けて行きたいと思っています。しかし、他人の進歩を嫉妬まではいかなくても、羨ましく思う自分がいます。学校か何かに再入学して、まず環境を変えよう!とか馬鹿なことも考えるようになりました。この季節になると憂鬱になるなど、皆さんは自分自身の生活でどんな思惑で過ごされているのかをお訊きしたいです。

  • 学生時代からずっと感じてる虚しさを消したいです

    どうやって皆やりたいことや、楽しいことを見つけているのでしょうか? 自分はアニメや漫画、音楽、映画とかにはまれるものはありませんでした 熱中できるほどのスポーツもありません 勉強も大嫌いで アニメ、漫画をみて現実逃避するばかりの日々を過ごしてしまい後悔しています しかも人との関わりも苦手でぼっちでした もういい加減やめたいのですがどうやったら楽しく充実して過ごせるんでしょうか? 部活とか勉強を嫌々やってるときの方がまだ充実していました 友達とかもいましたし 嫌なことやってるときの方が充実してる気がしますがそっちの方いったほうがいいんでしょうか やるべきことをやるというか 自分はいまやるべきことから逃げ続けて底辺生活(フリーター)を送っているので

  • ポジティブになるためには?ストレス発散方法など

    外見より中身がきちんとしてないと人間は駄目ですが自分は中身というか心が強くなく、すぐネガティブな考えや、ありもしない妄想を考えてたまに現実逃避をしてしまいます´Д` 自分では今自分に出来る事などを考えて何かしようと思うのですが恥ずかしい事に趣味が筋トレでしかなく疲れてしまう事しかありません(>_<) もっと自分では自分をだしてありのままの己でいたいのですが心が弱いせいかネガティブ方向や妄想して結果何も動けません。 こんな自分を本当に変えたく何とかして少しでもポジティブになれる様な性格になりたいと思い投稿しました! あとそれが悩みで凄いストレス溜まっていて1人でできるストレス発散方法などありましたら具体的に教えて下さい!お願いします(>_<)

  • チャンスはあるでしょうか?

    この間、好きな人に思い切って告白しましたが、ふられてしまいました。 しかし私が思うには(男です)もう一度チャンスがある、あるいは今はダメ、という意味ではないかと考えてしまいます。(ほぼ現実逃避ですw) なのでみなさんに文を読んでいただき、意見をしてもらいたいと思います。 では、 「ごめん、○○とは付き合えない。。。○○が私のことを想ってくれているのは、嬉しいけど。。。付き合ったら気まずくなると思う。。。だから友達でいてくれん?」 です。 「勘違いするなあ!」当の意見はご遠慮下さい。

  • あなたの現実逃避はなんですか?

    こんばんは。 最近ドツボにはまり、やるべき事、考えなきゃいけない事を差し置いて1日中読書です。 落ち込む時はとことん落ち込んで、底まで行ったら後は這い上がるしかないもんね~と言い訳して、保険や年金の督促状を尻目に本屋へ日参してます。 もともと趣味と言えるようなものがないので、読書三昧。 本を読んでるとその世界に没頭していけるので、まさに現実逃避です。 で、そろそろ夢から覚めなきゃいけないんですが、皆様の現実逃避ってなんですか?どのくらいの期間で現実に戻りましたか? なんだかノーテンキな質問ですが、良かったら教えてください。ちなみに、私は夢から覚めずに約2週間ってとこです。

  • 頭でっかち~「おたく」と「エリート」~

    私は、人によくこういわれます。 「フツーに考えれば分かるんじゃない?」 頭でっかちなのかもしれません。頭でっかちを治したいです。 どうしたら頭でっかちを治せるか調べていて、この質問を見つけました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414819144 僕は、多分、この質問者の方と同じ考えをしてます。 質問の内容: 日本を駄目にしたのはオタクだ。オタクは、今の自分を変えようとせず、オタクをもてはやす流行に甘んじてる。オタクは現実逃避していて、みな現実逃避するようになってきてるから、日本は駄目になってる。 大半の回答: 人のせいにするな。質問者みたいな奴が日本を駄目にしてる。頭でっかちでバランスがとれてないエリートの発想だな。好きに生きれば良いだろ。質問者の人、あんた何様?勝手にはやし立てといてそれは無いだろ。もっといろんな人と触れ合え。知恵が無い。偏見だ。オタクとニートを混同するな。オタクにだって経済効果はある。 なんとなくひっかかるんですが、はっきりしません。質問者の言ってる事はもっともだと思うけど、仕事や実際の付き合いと質問内容を比較すると、やっぱり何となく変な感じがします。ただ、何がどう変なのか、自分の中ではっきりしません。特に、「人のせいにするな」「好きに生きれば良いだろ」「いろんな人と触れ合え」という回答が分かりません。ほかの回答は分かるような気がします。多分、私はここの回答でいうところの「エリート」の頭から離れられないんだと思います。 解説してください。頭でっかち病を治したいです。よろしくお願いします。