• 締切済み

覚える!センター数学I・A&II・Bをお持ちの方で

センター対策として「赤シートで覚える!センター数学I・A&II・B(米谷達也 著)」を購入して解いているのですが、17頁の解答に下から三行目の式が間違っているように思うのですが、皆様のご意見を下さい。問題は以下の通りです。 ・整式A=6x^2+5xy+y^2+2x-y-20を因数分解すると  A=(□x+y+□)(□x+y-□) となる。 【解説】 A=A=6x^2+5xy+y^2+2x-y-20 をxの2次式として整理すると、 A=6x^2+(5y+2)x+y^2-y-20 =6x^2+(5y+2)x+『(y+4)(x-5)』 (中略) A=(2x+y+4)(3x+y-5) 疑わしき部分を『』で囲っています。y^2-y-20を因数分解すると後半の括弧の中に「x」が来るのが不可解だと思うのですが… 皆様はどう思われますか?

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

もし本当に『(y+4)(x-5)』と書いてあるのだとすれば、 ミスプリントです。 明らかに、(y + 4)(y - 5)が正しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学I

    考え方がわかりません。教えてください。 整式A=6X^2+5Xy+y^2+2X-y-20 を因数分解するとどうなりますか? 数が多いのでわかりません。 答えは、A=(__X+y+__)(__X+y―__) だそうですがわかりません。__に入る数字を教えてください。

  • 数学Iについて

    次の問の解説と答えを教えていただけたら幸いです。 1) (1+x+x^2)^4におけるx^4の係数を求めよ 2)因数分解 (1)2ab^2-3ab-2a+b-2 (2)2x^2-5xy-3y^2+7x+7y-4

  • 数学I・Aに関して(中学生の範囲になりますが)

    数学Iをやっているのですが、因数分解や二次方程式を解く際に悩んでいます。「4xy-3x」を x(4y-3) とするのと (4y-3)x とするのとではどう違うのでしょうか。ご回答をお待ちしております。

  • 数学が得意な方

    次の因数分解の仕方がわからないので教えて下さい!! ※途中式もお願いします (2)は2乗、(3)は3乗の意味です (1)2x(2)+5xy-3y(2)-x+11y-6 (2)8a(3)-12a(2)b+6ab(2)-b(3) 教科書やノート見ても わかりませんでした… よろしくお願いします

  • 数学I+Aの白チャートについて

    現在一年浪人し、来年国立大の工学部を受験する者です。高校はレベルの低い高校だったため数学はI、IIの基礎問題(主に計算問題)程度しか履修しておりません。センターや二次試験で数学I、II、III、A、Bが必要で現在参考書はチャート式の白を使用していますが、最初の方から早速つまずいております。まず、x、yについての2次式の因数分解が分かりません。 【2】は二乗と言う意味です。見にくくてすみません。 x【2】-xy-2y【2】-x-7y-6の答えが(x+y+2)(x-2y-3)となっているのですが、解説を見ても何故そうなるのか分かりません。 ほかにも、循環小数と分数の4/33=0.121212.....とあるのですが、これはどのように計算したらなるのでしょう?52/27=1.925925......等、小数の計算の仕方が分かりません。 (a+b)(b+c)(c+a)+abcをaについて整理せよ。 とあっても全く意味が分かりません。これらの問題は昨日から何回も解いているのですが、意味が理解できずにいます。このような場でこんなことを聞くのは良くないとは思いますが、詳しい方がいらっしゃいましたら、何故そのような答えになるのか教えて下さい。中学時代も数学は一番苦手な教科だったので先生に聞いても分からないことが多かったです。

  • 数学I 解き方

    【1】x-1/x=√3  x>0  のとき  x+1/x  の値を求めなさい 【2】方程式  x二乗-3|x|+2=0  の解を求めなさい 【3】2/√6-2  の整数部分をa小数部分をbとするとき  b二乗-a  を求めなさい 【4】(x二乗-1)(y二乗-1)-4xy  を因数分解しなさい 上記4つの問題の解き方を教えてください。答えは載ってるんですが 途中式が載ってないのでわかりません;

  • 数学I教えて下さいm(_ _)m

    (2x+y)(x+1)(y+1)+2yを因数分解しなさい。 展開すると, 2x^2y+2x^2+2xy+2x+xy^2+xy+y^2+y+2y =2(y+1)x^2+(y^2+3y+2)x+y(y+3) =(x+1){2x+y(y+3)} =(x+1)(2x+y^2+3y) と教えてもらったのですが 二段目から三段目の変形が分かりません…。 よろしくお願いします。

  • 数学I

    至急解説お願いします(>_<) 整式A=x2+4xy+3y2-4x-10y+3がある。 x,yを自然数とする。 A=7となるのは、x=□,y=□のときである。 またA=24はx=□,y=□のときである。 □を解説付きでお願いします★

  • 数学ii

    x^3+8y^3+z^3-6xyz を途中式詳しく因数分解お願いします あと、どうすれば出来るようになりますか コツが掴めません…

  • 数学I・Aの家庭教師について

    家庭教師をするに当たって困っています。 高等学校学習指導要領に「二重根号を外す計算は扱わない」 と書いてあったのですが、指導要領で扱っていないものは センターには絶対出ないと考えていいんですか? あと因数分解についても「複雑なものには深入りしない」とも書いてありましたが、 複雑なものの程度はどれくらいでしょうか。 x^2-7xy+10y^2-x+11y-6は複雑な内に入りますか? ~する程度とか、深入りしないとか よく分からないので宜しくお願いします。