数学I+Aの白チャートでつまずいています

このQ&Aのポイント
  • 一年浪人し、来年国立大の工学部を受験する者ですが、数学は高校で基礎問題しか履修していなかったため、最初の方から白チャートでつまずいています。
  • 特に、2次式の因数分解や循環小数と分数の計算が分からず困っています。
  • もし詳しい方いらっしゃれば、そのような答えになる理由を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学I+Aの白チャートについて

現在一年浪人し、来年国立大の工学部を受験する者です。高校はレベルの低い高校だったため数学はI、IIの基礎問題(主に計算問題)程度しか履修しておりません。センターや二次試験で数学I、II、III、A、Bが必要で現在参考書はチャート式の白を使用していますが、最初の方から早速つまずいております。まず、x、yについての2次式の因数分解が分かりません。 【2】は二乗と言う意味です。見にくくてすみません。 x【2】-xy-2y【2】-x-7y-6の答えが(x+y+2)(x-2y-3)となっているのですが、解説を見ても何故そうなるのか分かりません。 ほかにも、循環小数と分数の4/33=0.121212.....とあるのですが、これはどのように計算したらなるのでしょう?52/27=1.925925......等、小数の計算の仕方が分かりません。 (a+b)(b+c)(c+a)+abcをaについて整理せよ。 とあっても全く意味が分かりません。これらの問題は昨日から何回も解いているのですが、意味が理解できずにいます。このような場でこんなことを聞くのは良くないとは思いますが、詳しい方がいらっしゃいましたら、何故そのような答えになるのか教えて下さい。中学時代も数学は一番苦手な教科だったので先生に聞いても分からないことが多かったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

まず、 >ほかにも、循環小数と分数の4/33=0.121212.....とあるのですが、これはどのように計算したらなるのでしょう?52/27=1.925925......等、小数の計算の仕方が分かりません。 これは小学生の問題ですので、小学校の算数の教科書で勉強してください としか言いようがないですね >(a+b)(b+c)(c+a)+abcをaについて整理せよ。 まず、展開してください そうすると、a^2(あなたの書き方だとa[2])がついているものとaだけのものと、aを含まないものが現れます。この順に並べてください(“降べきの順”と言います) >x【2】-xy-2y【2】-x-7y-6の答えが(x+y+2)(x-2y-3)となっているのですが、解説を見ても何故そうなるのか分かりません まず、(x+y+2)(x-2y-3)を計算するとx【2】-xy-2y【2】-x-7y-6になるのはいいですか? これが分からなければ中学の教科書から勉強してください 解き方としては、たすきがけhttp://www.crossroad.jp/mathnavi/hint/seisiki/tasukigake.html を使ってください x【2】-xy-2y【2】-x-7y-6=(x【2】-xy-2y【2】)-x-7y-6 より x【2】-xy-2y【2】-x-7y-6=(x【2】-xy-2y【2】)-x-7y-6=(x + y +A)(x - 2y +B) という形になるので、後はそれ以外があうようにA、Bを当てはめていってください

696HIBARI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何とか自力で解けるようになった問題もありました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学(黄)チャートI+A

    数学(黄)チャートI+Aの問題がわからないので教えて下さい 重要例題39 1/3x × 1/3y=1/2 を満たす正の整数の組(x,y)をすべて求めよ 解答解説 みてもわからなかったのでよろしくお願いします 答えは(x,y)=(1,2),(2,1)でした

  • 数学I~IIの問題です。

    こんにちは!いつもお世話になっています。 数学I~IIの問題でどうしても理解できないところがあるので教えて下さい。 詳しい計算の過程を知りたいので、ぜひ書いていただきたいと思います。 回答のみはわかっているので載せておきます。参考にしてください。 ※普通の数は全角、累乗の場合の指数は半角英数で表しています。 ひとつずつでも全く構いませんのでよろしくお願いします! <数I> (1)4a2c2-(c2+a2-b2)2 回答◆(a+b+c)(-a+b+c)(a-b+c)(a+b-c) (2)(a-b)3+(b-c)3+(c-a)3 回答◆3(a-b)(b-c)(c-a) (3)(x+y+z)3-x3-y3-z3 回答◆3(x+y)(y+x)(z+x) 面倒かとは存じますがどうかよろしくお願いいたします!

  • 白チャート(数学)を買おうと思っているのですが

    白チャートを買おうと思っているのですが、よく分からないことがいくつかあるので質問します。 1.白チャートは、新課程のものと改訂版がありますが、どっちを買えば良いのでしょうか?   また、それぞれにどのような違いがあるのでしょうか? 2.アマゾンで白チャートを検索すると、発売日が異なるものがいろいろと出てくるのですが、   いつ発売されたものを買えば良いのでしょうか? 3.Wikipediaでチャート式を調べると、IとAとI+AとIIとII+BとIIIがあることが判ったのです   が、IとAとI+Aだと、IとAをそれぞれ別に買った方が良いのでしょうか?   それとも、I+Aを買った方が良いのでしょうか?   あと、IIの場合は、Bだけでは販売していないようなので、II+Bを買った方が良いですよ   ね?   IIIはIIIしか販売されていないようなので、IIIを買うしかないと思うのですが、   そもそもIとAとIA、IIとBとIIB、IIIとCとIIICのそれぞれの違いは何なのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 数学の計算式等で以下のわからないのを教えて下さい。

    数学の計算式等で以下のわからないのを教えて下さい。 数学の計算式等で以下のわからないのを教えて下さい。よろしくお願いいたします。 (1)まずルートの計算式で、 2√42×4√70のでルートの計算方法などまっ卓わからないので、どうしてこういう計算方法で、この答えになるのか、詳しくご指導願います。答えが、112√15と書いてあるのですが、どのような計算式こうなるか不明なので。 (2)次は、 また個人的に複雑でわからない計算式ですが、 4aで打てないので、小さい3がaの上に   bで上に小さい4がその後×で6acでまたcの上に小さい2がでその後÷8aでaの上に小さい2でbで上に小さい2で最後にcの計算方法ですが、まったくわからず、これも細かい指導願います。この答えは、3a2b2cで2は上につく小さいです。これも答えだけのっているだけで、計算式等不明なために。 打てないので、もう一度単純に計算式を 4a3b4*6ac2/8a2b2cですが、ローマ字の上につく小さい数字は、最初から、3.4.2.2.2の細かく書いてある順番になり、非常に見ずらいですが理解のほど願います。 (3)は、不等式と書いてあり、横に、9-3x>8-2xの解を求めよということなのですがこれも意味不明ですのでご指導願います。ちなみにx見たいものがついている式ですが。この答えは、x<1と書いてありますが、同じ答えだけで計算式不明なために (4)は、 x=6, y=3のとき、x2この2はxの上に小さい2がついている、+4xy+3y2この2は、yの上に小さい2が、で値を求めなさいと書いてあるのですが、  とりあえず直で数次式半角で打つと、 x=6, y=3のとき、x2+4xy+3y2の値を求めなさい。それぞれxと  yに小さい2が この計算式もおバカさんのためにご指導願えればと思います。 この答えは135と書いてありますが、当然計算式不明なので計算方法を聞きたいです。 答えだけ見てもテストで溶けないので、当然詳しい計算式方法をご指導くださいませ。お願いします。

  • 数学I 解き方

    【1】x-1/x=√3  x>0  のとき  x+1/x  の値を求めなさい 【2】方程式  x二乗-3|x|+2=0  の解を求めなさい 【3】2/√6-2  の整数部分をa小数部分をbとするとき  b二乗-a  を求めなさい 【4】(x二乗-1)(y二乗-1)-4xy  を因数分解しなさい 上記4つの問題の解き方を教えてください。答えは載ってるんですが 途中式が載ってないのでわかりません;

  • 数学Iの分数の有理化

    数学Iの分数の有理化 高校数学の分数の有理化の問題でどうしても計算が合わない部分があります x-yという形の問題です √5/√3+1-√3/√5+√3 (解答を見ると答えが3-√5/2となっていました) √5(√3-1)/(√3+1)(√3-1)-√3(√5-√3)/(√5+√3)(√5-√3) ここまでは分かるのですがその後、計算すると √15-√5/3-1-√15-3/5-3となって分子のみ計算すると2-2で0になって答えが3-√5になってしまいます なにか基本的な計算の仕方が間違ってるのでしょうか? かなり見にくいですがお願いします。

  • 数学I、AとIIIについて

    高校の数学で I、A II、B III がありますよね IとAが高校1年のレベルでII、Bが2年、IIIが3年のレベルですね 当然1とAが一番簡単でその次にIIBで最も難しいというのがIIIになるのが一般的のはずですよね ですがネットではIIIよりIとAが一番難しいという意見があります 今数IAの最初のほうしかやってませんが本屋で数学のチャート式のやつを見たらあきらかにIIIが一番難しそうでIAが一番簡単そうでした なのにどうしてIIIが一番難しいのではなくIAが一番難しいのですか? どなたか教えてください 今自分じゃ

  • シニア数学演習I・II・A・B

    シニア数学演習I・II・A・Bの243番を教えてください。 問題:平面内の直線P:y=3xに関して、点A(a,b)と対称な点をB(X,Y)とする。 (1)Xをa,bで表わせ。 (2)点Aが直線y=x+8の上を動くとき、点Bは直線Y=mX+nの上を動く。このとき、mの値を求めよ。 すみません、お願いします!

  • 「数学I」と「数学I・数学A」は何が違うの?

    「数学I」と「数学I・数学A」は何が違うのでしょうか?難易度でしょうか?文系・理系の違いでしょうか?出題範囲の違いでしょうか? 同様に「数学II」と「数学II・数学B」の違いは何でしょうか?

  • 数学Iです。

    数学Iです。 関数 y=(x^2)/(x^2-2x+3) の(x≧0)の値域を求めろという問題で なぜ軸の場合分けが必要なのですか? すみません。全く理解できません。 わかりやすく解説よろしくお願いします。 数学Iの二次不等式までの方法で教えてください。 ちなみに答えは (2/3)≦y≦2 です。 参照:http://examist.jp/mathematics/quadratic-function2/kansuu-tiiki/