• ベストアンサー

忍耐力をつけて、穏やかな人になりたい

私は、イライラしたり、へこんだりしやすい性格です。(これはうつですか?) でもそんな性格をやめたくて、 忍耐力をつけて、我慢したり、寛容な人間になりたいと思います。 感情のコントロールもできるようになりたいと思います。 そう思っているにもかかわらず、 またなにかの事象が起これば、イライラしたり、へこんでしまっています。 そして、そんな自分に対してもまたイライラし、へこんでいます。 すこしだけでもいいので、改善したいです。 どうやったら、改善していけますでしょうか? 具体的に教えていただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ある程度は性格でしょうし、完璧に感情をコントロールしてる人なんていないですから深く悩まないようにです。 その上で一ついえるのは、あなたは自分にも他人にも期待しすぎてませんか? 期待するから裏切られて、裏切られるからイライラするのではないかな? まず他人に過剰な期待は抱かないこと。 そして自分自身を過大評価しないこと。 あなたは出来ないんです。 出来ないのに、自分は出来る出来ると思い込むから、結果出来なくてイライラするんです。 全部自分自身の問題ですよ。 まず、今の自分、出来ない自分をそのままあなた自身が受け入れることです。 あなたが自分自身を受け入れてあげることです。 そこをスタートにして、一つ一つ自分に課題をつけていって下さい。 いきなりゴールを目指しても届きませんよ。 考え方を変えれば、明日が今日と同じでもイライラなんてしないと思います。 ・・とはいってもストレスは誰にでもありますから。(笑)

nannannannan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全部自分自身の問題・・・おっしゃるとおりだと思います。 自分を過大評価せず、そのまま受け入れていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

穏やかな人は、別に忍耐強いわけではないと思いますよ。 何かあった時に「取るに足らない」「いちいち対応するのがつまらない」範囲が大きいだけです。 すぐにイライラする人って「こんな小さいことでイライラするの?」と思いますし、イライラするための材料を探しているんじゃないかと思えてくることもあります。 自分のイライラする労力に対する見返りを考えてみてはどうでしょうか。 だいたいは時間もカロリーも何もかもが無駄遣いです。 おまけに周囲の人を不快させています。 (少なくとも人のイライラを喜ぶことはない) 穏やかな人はその無駄にイライラいするから、つまらないことは流せるのでしょう。

nannannannan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「流す」こと、頑張ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 彼女を悲しませない為に忍耐力を付けたいのですが皆さんの経験上良い方法はありませんか?

    こんにちわ。いつも関心しながら拝見しています。 今回の質問はタイトルどうり私の忍耐力が無いために怒りやすく、イライラしたりして彼女を悲しませてしまうことが多々有りほとほと愛想をつかされています。 我慢強くなればそういうこともなくなると過去にアドバイスいただいたのですが・・・。常に行動に余裕をもったりして意識しながら彼女とは行動しているのですがなかなか100%感情をコントロール出来ません。 なにか良い忍耐力をつける方法はないでしょうか? みなさんの経験、体験談などからアドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 「寛容にであった子どもは忍耐を覚える」の意味について

     アメリカの教育学者ドロシー女史の「○○された子どもは○○をおぼえる」というパターンの行がいくつか続く詩があります。以前、皇太子様が会見で紹介されたこともある詩です。 次の質問のNo.2の方の回答に全文が紹介されています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2086354.html  この詩を初めて聞いた時に感銘を受けて、何度も読み直して、子育ての参考にしているのですが、1点意味がよくわからない所があります。「寛容にであった子どもは忍耐を覚える」という表現があるのですが、寛容ということは親からしてみると、その子どもの気持ちを受け入れて、いろいろなことを許すということだと思います。しかし、一歩まちがえると子どものわがままを聞いてやることになります。そうすると子どもは、この詩に書いてあることと逆に忍耐力のない、我慢のできない子どもに育ってしまうのではないかという気がします。  つまり寛容という言葉を単純に受け取ると、「寛容にであった子どもは忍耐を覚える」ではなく「寛容にであった子どもは忍耐がなくなる」ということになるのではないかとどうしても考えてしまいます。この部分の本来の意味を知りたいのですが、本当はどのような意味なのでしょうか。  この詩の他の部分は納得できることばかりで、子育ての方針としてとても役立っているので、せっかくなので、この部分も正しく理解して実践していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 結論を急ぎがち・待つのが苦手・忍耐力がない性格を改善したい

    タイトルの通りですが、私は「結論を急ぎがち・待つのが嫌い・忍耐力がない」という性格をしています。最近やっとこの性格のせいで、うまくいくこともうまくいかなくなるということに気がつきました。 女性には寛容で、忍耐強いのですが。男性だともう、ダメです。待ち合わせに15分待たされただけで(遅れると連絡が来ていても)帰りたくなります。 連絡が遅れると「どうせこの先つきあっていても、相手は自分に気がない。もうダメだから、別れたい」と思います。たとえ、周りが彼はあなたにベタ惚れだと言っていても、お構いなしです。 何か新しく初めても、結果がすぐに出せないと、自分自身がイヤになって。新しくはじめたことを、すぐに放り出してしまいます。 どうしたら、気が長くなれるのでしょうか?

  • どうしたら、冷静かつ忍耐強くなれるのでしょう?

    こんにちは。(^^) 私の上司(課長)に、いつも忍耐強く、冷静な方がいます。 例えば、ヒステリックな部長が広い部屋中響くような大きな声でわめこうとも、異常にせっかちな専務が「まだか、まだか!資料はまだか!」と自分の背後でウロチョロされても、常に冷静に仕事をこなしています。 そして、イライラしている仕事相手に、かなり無茶苦茶なことを言われようとも、「まあ、そう言わずに。」とサラリと返しています。 普通だったら、頭にカチンときて、イライラするようなことでも平然としている課長に「どうしてそんな冷静にいられるんですか?」と聞いたところ、「まあ、これも仕事だからな。」とあっさり言われました。(^^; 私の部署は事務ですが、例えば営業マンならば、相手のお客が感情的になったからって、こちらも感情的になってしまったら、仕事になりませんしね・・・(^^; 私も忍耐強い方だと思うのですが、常に冷静な方や、普段、営業の仕事をしている方達は、どのようにして、常に平常心を保っているのですか? なにかコツでもあるのでしょうか? ぜひ、教えてください。(^^)

  • 忍耐力をもっと付けたいです。

    18才です。 現在、介護スタッフの仕事をしております。 昨日から介護の仕事をしてます。 2ヶ月後には正社員になれます。 中卒でなにも出来なく取り柄の無い私を 正社員で採用していただいたのでここで頑張ろうと思います。 まだ1日目と言うことで利用者様と何を話したらいいのか、自分から話しかけにいかないといけないのに恥ずかしいのか自分から話にいけませんでした。当然、利用者様との会話もほぼ無かったです。 まだまだ覚えないといけないことだらけなのに 昨日は何も出来ず先輩スタッフの後ろを付いて見てるだけでした。 一日目は無報酬でお金は一切付かないので 張り切ってやらなくてもよいのですが。。 これからはお金が付くのでがんばらないと!と思ってます。 今まで嫌なことがあるとすぐに逃げて来て バイトもイヤだなと思うとすぐに止めての繰り返しでした。 このままでは一生嫌なことがあるとすぐに逃げてしまう癖がついてしまうと思ってます。 今の介護も当然これから嫌な事がたくさんあると思います。 何も出来ないから止めるのではなく一生懸命やったけど出来ないからと言うので止めるなら止めたいです。 忍耐力と言うかそういった精神面で辛いことがあってもこれからがんばらないといけないことがたくさんあるので どうしたら忍耐力や我慢強くいられるか、など教えて欲しいです。 それと何か出来ないと泣いてしまったり 何かいわれると泣いてしまう自分を直したいです。

  • 若いのに我慢・忍耐・辛いことばかりなんですが普通

    周りの人が楽しそうなのに 自分は若いのに我慢・忍耐・辛い・嫌なことばかりなんですが 普通なんでしょうか?

  • 忍耐力を付けたいです。

    すぐに何かあると逃げてしまう自分を直したいです。 18才になりました。 高校も辞めてしまって辞めてからアルバイトを転々としました。 何かあるとすぐに行きたくないと思ってしまい辞めると言うことが多々あります。 18才になり介護の仕事に就きました。 まだ2日目で何をやったらいいのかわかりませんが社長に3ヶ月は我慢してやってみ!3ヶ月ぐらい経ってからやっと覚えてくるからと言われました。 家族にはすぐ辞めてしまうだろうと思われていて絶対に辞めずに続けてやろう!と思っているのですが何かあるとすぐに泣いてしまう。続けてやるということが今まで無かったので続けられるか不安です。 わたしは、極度の人見知りで利用者様ともなかなか話しかけられません。 人見知りも直したいですし、特に忍耐力。すぐ何かあるとやめてしまうというのを直したいです。 このままだと将来も不安です。 何かアドバイスと言うかこうしたらいいなど 教えて欲しいです。

  • 忍耐と努力

    あるところで、「愛とは誰もが持てるとは限らない。それは忍耐と努力とによって創り上げていくものだからです」という文を見つけました。 僕の中に、愛があれば何でも出来る、愛しているならば相手と連絡していないではいられない、愛してるならどんなに忙しくとも会うことが出来る、愛していれば周りは関係なくなる、愛していれば行動で自然と示せる…などという愛の形のようなものを思っています。 しかし、忍耐と努力という言葉を見て、それはどんな忍耐、どんな努力なのか?と思いました。まず思い出したのは、喧嘩した時とか「自分は本当に彼女を愛しているのか」という疑問に直面した時です。そこでは、自分の気持という努力ではどうにでもならないことなのかもしれませんが、ただふとした疑問でしかないかもしれない。ただ精神が不安定になっただけかもしれない。その不安定さに耐えてこれからも恋人と過ごすことなしでは、恋人との深い絆は創られない…などのようなことを思いました。 そこで、僕のここに挙げた例「自分は相手を本当に好きなのか?と疑問に思ったとき」に対する皆さんの考えと、 皆さんが考える「愛に必要な忍耐と努力とは何か」をより具体的に教えてください!

  • 結婚生活の上での我慢と忍耐とは

    「結婚生活には我慢と忍耐が必要」というようなことをよく言いますが、新婚さんではなく、結婚生活をある程度の期間続けているかたで、自分は結婚生活の維持のためにこういう点で我慢や忍耐をしていると感じることがあれば教えてください。 また、結婚生活はある程度になるけれど、別に我慢や忍耐をしていると感じることは全くないと思っていらっしゃるかたはおられますか?

  • 腹を立てない生き方はありますか?穏やかな人、短気な人がいますが、穏やかに生きるには?

    どちらかというと白黒はっきり付けたいタイプで、気が強く、納得いかないことは口に出して話合わないと気がすまないのですが、。。。 そんな性格が嫌で仕方ありません。。 穏やかな性格でのんびりと生きている方が本当にうらやましいです。 『グレーがあってもいいんだよ』と穏やかな性格の友人は言います。 もっと忍耐強くならなければと思い、我慢我慢、と怒りを心にしまいこむとものすごいストレスを感じてしまいます。 忍耐強くなるにはどうすればいいのでしょうか? どうすれば穏やかに生きられるのでしょうか? 本気で性格を変えたいと考えています。茶化しや批判ではなく、よきアドバイスをいただけたら助かります。 よろしくお願いしますm(__)m