• ベストアンサー

doesを教えてください

Heは3人称単数だと思うのですが、たまに He don't~の文を見かけます He doesn't~で間違いないでしょうか? また、次の文の添削をお願いしたいです。 ・この路線(電車)は廃線になるのですか? Is this line will be closed?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通には誤りです。 あるいは She and he don't ~のように,前に何かあるか。 ネット上,あるいは文字になったものでも正しい英語ばかりではありません。 へんな日本語を使う人もいればへんな英語を使う人もいます。 国際語の英語ならなおさら。 誤りといえないまでも,非標準的な英語,特に黒人英語ではありがちです。 あるいは日本人とかアジア系の人が書いた英語。 実際,三単現の -s とか does というのは必要ないはずです。 日本語だって,昔は終止形と連体形はある程度違う形ですが, 現代ではどの活用の種類でも同じ形のように変わっていきます。 これは余計な話で,前に ... and とかないのであれば普通には誤りだと思ってください。 動詞が close でいいとして, be 動詞+ closed で「廃止される」という受身。 これの未来は This line will be closed. です。 そして,その疑問文は Will this line be closed? is は現在形なので,will とともに用いられません。 さらに be 動詞は1つで十分。 be 動詞の疑問文は前に出すわけですが,原形 be は例外。 あるいは助動詞優先。 いずれにせよ,Will を前に出して,will 主語+原形 この原形は be も含まれます。

その他の回答 (1)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

★He doesn't~で間違いないでしょうか? →He doesn't ... が正しい英語です。He don't ...というのは非文法的な英語です。 ★この路線(電車)は廃線になるのですか? Will this railroad route be taken out of service? Will this railway route be abandoned? closedは閉じるというような意味で、反意語がopenですが、鉄道はopenもしなければcloseもしないと思います。道路ならclosedで通行止めにはなりますが。 以上、ご参考になればと思います。

関連するQ&A

  • this train don't stop there

    this don't stop there という言葉のdon'tって間違ってないですか? 3人称単数だから、doesn'tにするべきでは?と思うのですが..どうでしょうか?回答おねがいします。

  • 至急。are 、is・doとdoesについて

    英語の問題集をしています。 次の問題の違いが分りません。 Yuki and I (are) good friend. Yumi and I (don't) play basketball. かっこ内が答えです。 上はareを使っております。主語は3人称複数ですので、areで納得したのですが… なのに下はdon'tです。 同じ3人称複数ですよね。 てっきり、doesn'tかと思っていたのですが なぜdon'tが答えなのでしょうか? そもそもdoesは単数のときに使う語ですか? よろしくお願いいたします。

  • 三人称単数の文

    下記の英文で少し混乱してしまったので、皆様のアドバイスをお借りしたく質問させていただきます。 Is there a word that doesn't understand in these?(これらの中で分からない単語はありますか?) という英文ですが、なぜ、「dontではなくdoes」が使われてるのか分からなくなりました。 主語が三人称単数なら、ということは分かりますがこの英文では主語が何だろうと思いました。 日本語訳で「これら」となってたので直感的に三人称複数かな?と思い、 Is there a word that don't understand in these?としましたが、正しいのはDosen'tだったので混乱した次第です。 主語がwordでwrodが三人称単数であるなら、この文を「これらの中で分からない単語たちはありますか?」とするとdont? と複雑に考え過ぎてしましました。 どなたかご返答のほどよろしくお願いします。

  • 三単現のSとa/anについて

    こんにちは。 三単現のSの付け方とa/anの付け方を解り易くお教え頂けないでしょうか。 因に一人称、二人称は付けないが三人称単数現在の時に付けるという事は理解しています。例えば、he will doであってhe will doesではないと理解しています(正しいでしょうか?)が、ネイティブの知人のメール内にhe still worksと書いてあり、混乱してしまいました。 willとstillはどう違うのでしょう。 また、a/anですが、単数の時に付けるのは勿論解っていますが、必ずしも数えられない状態を表す様な単語にもよくa/anがついていますよね。 この法則もわかりません。 どなた様か解り易くお教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学受験英文法「時制」についてわからないところ

    ある問題集を解いていて、 Mr. Tanaka is out now, and I don't know when he ( ) in the office. (1)be back (2)is back (3)is being back (4)will be back    答え、(4)will be back という問題があったのですが、なぜ(4)が正解になるのかがわかりません。 be+-ing形で未来のことを表すと聞いたことあるので(3)も当てはまりそうですし、 ~when he (will back)でも成り立ちそうですし、なぜwill be backと、beが入るのかがわかりません。 この二つの疑問について回答をお願いします。

  • 『私みたいな~ではない。』 など、英語の添削お願いします。

    (1)~(6)まで、いくつか自分で考えてみた文章なのですが、 添削していただけないでしょうか。 he is stupid like me. 『彼は私みたいにバカだ。』 この文を基本として(これは合っていますよね?)、 肯定文、否定文・・・と考えていくと、 stupid の後に続く文がわからなくなってしまいました。 (1)彼は私と違ってバカだ。   he is stupid not like me <he is stupid like i am not> (2)彼は私みたいなバカではない。 he is not stupid like me <he is not stupid like i am> (3)彼は私みたいに(私と同様に)バカではない。 he is not stupid not like me < he is not stupid like i am not> *どの文も、meという言葉を使ったまま表現することは可能ですよね? she plays tennis like me 『彼女は私みたいにテニスをする』 この文を基本として考えていくと、 やはり tennis の後に続く文がわからなくなってしまいます。 (4)彼女は私と違ってテニスをする  she plays tennis not like me <she plays tennis like i don't> (5)彼女は私と違ってテニスをしない   she doesn't play tennis like me <she doesn't play tennis like i do> (6)彼女は私みたい(私と同様)に、テニスをしない  she doesn't play tennis not like me <she doesn't play tennis like i don't> *こちらも上記のように、  それぞれmeという言葉を使ったまま表現していいのでしょうか? 英語に自信のある方、先生方、どうぞよろしくお願いします。

  • 複数形

    先日、部分否定と全否定の質問をした者です(回答してくださった方々ありがとうございます)。今度は複数形についてです。 What this country needs is great leaders. という文がありましたが、be動詞はisでいいのでしょうか(主語が三人称単数現在形ですから)。それともare(後ろにあわせて)でしょうか。どこかで学習した気もしますが、チャート式という文法書を見ても探すことが出来ません。正答とその理由を教えていただければと思います。

  • we等は一人称 複数とはいわないんですか?

    人称についての質問です 一人称は I am  we are 二人称は you are 三人称は単数 he is she is /複数 they are 等 と確か書いてあったと思うんですが 一人称や二人称でも 私たち あなた方 と言う複数を示す言い方もあると思うんですけど これは一人称複数 二人称複数とはいわないんですか? 回答お願いします

  • 受動態を疑問文にするやり方について教えてください。

    どうしても分からないので教えてください。 このような例文がありました。 This shop is closed on Sundays. 受け身の文なので、それを疑問文にした場合は、Is this shop closed? ですよね? さらに日時を知りたい場合はWH疑問文にして、 What time is this shop closed? もしくは When is this shop closed? だと思っていたのですが、辞書などで調べてみると、 What time does this shop close? もしくは When does this shop close? となっていました。 受け身はどこに行ってしまったのでしょうか。英語初心者の私に、なぜこのようになるのか教えてください。

  • Doesとis。も一つ電話にて

    〇What does VCR mean? この文を見つけたのですが、これは What is VCR?とできますよね? (VCRはビデオカセットレコーダ) 根本的な基礎が理解できてない自分ですが、 What is this(〇〇)?のthisの部分を名詞などに変えて 〇〇は何?ってききますよね? ただ、meanでVCRってどういう意味? って聞くときはdoesなんですか? HeやSheなどの時はDoesで疑問文作りますが、 物になると考えてしまいます。 ................................................. 〇電話で、出た時に”Hey it's me” これは、”俺だっ”という感じですか? ”俺だけど””私だけど”という感じですか? 映画みてて、何かうっとうしい感じの電話のでかた してたので、気になりました。 Heyを取ってしまえばいいのかな? 基礎ですがよくわかっていません。 よろしくお願いします。