• ベストアンサー

ヨーロッパの家庭のコーヒー

外資系のスーパーに行ってフランスで挽かれ袋詰めされた安いのとイタリア(未開封。以前質問した超極細挽きです=トップブランドと書いてある)のと。前者を開封すると、また見事にまるで粉のように超極細挽きです。現在ではコーヒーメーカーを使うのがごく一般的ですから、この差をどう考えていいのか考えてしまいます。日本でのスーパーのボンマックでしたっけ、挽くマシンのいちばん細いのよりまだかなり細かくなってしまいますからね。味はこの欧式の方が好きです。濃い感じで。ただ香りは日本の方が数段上のようです。値段が高いものだったらもっと香りは出るかも知れませんが。米国のは日本とほとんど差異のない挽き方で袋詰めされてるように思います。(スーパーで買える分では)質問の趣旨がわかんなくなってきました。そこで「日本のコーヒーにはなぜ極細挽きがないのか?」でどうでしょうか?いや、なぜより荒挽きなのか?の方がいいかな。飲み方はブラックで、喫茶店で飲むコーヒーとは全く違う気持ちで何杯も飲むスタイルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.3

なぜ日本では粗挽きが主流かということですね。 一言で言うと日本のコーヒーがアメリカ流が主流、つまりはアメリカンだからということです。 粗挽きの利点は細挽きよりも日持ちがするということです。挽いた状態のコーヒー豆は三日がおいしく飲める限度と言われていますが、極細挽きでは二日か条件によってはもっと短くなるだろうと思われます。 豆のままの状態が一番日持ちしますが、それでも10日前後です。 まあ、普通の人が三日で飲んでしまうとはないので、味が落ちていてもかまわずに飲んでいる人がほとんどであろうと思われます。このときにも味の落ちるスピードは細かいほど速くなります。 コーヒー豆が悪くなる原因は酸素と湿気で、温度が高いほど早く悪くなります。日本の梅雨と夏はコーヒー豆にとっては保存には最悪の条件といえます。 イタリアは日本ほど湿度が高くないので、保存しやすいのでしょう。 粗挽きのほうがどちらかというと日本の気候にあっているといえます。 また、粗挽きのほうが、極細挽きより挽く手間がかかりません。(短時間でたくさん挽ける) 次にコーヒーの淹れ方は地方によって異なります。紙フィルターをつかったコーヒーメーカをどこでも使っているわけではありません。 中近東からギリシアにかけては超極細挽きで完全に粉末状態です。フィルターで漉すことはしません。日本の抹茶のように粉が入っている状態で飲みます。 非常に乾燥した地域だからできるのであって、日本で同じように粉にするとすぐ湿気ってだめになるそうです。これがコーヒーの本来の姿のようです。 イタリアではご存知のように極細挽きです。淹れるのはエスプレッソマシンによるのが一番でしょうが、家庭ではNo2の方が書いておられるようにエスプレッソ用のポットが多いでしょう。 この淹れ方は極細挽きでないとうまくいきません。 ヨーロッパの北側では日本と同じようにフィルターで漉すところが多いかと思います。使い捨ての紙フィルターなら問題ないでしょうが、昔ながらのネルの布フィルターを使っている場合は、極細挽きだと目が詰まってフィルターの寿命が短くなります。 したがって粗めになります。 アメリカではフィルターでのドリップ式の他に煮出してしまう方法も多いです。このような方法なら粗挽きでもかまわないので、手間がかからない粗挽きが主流なのでしょう。 日本のコーヒー業界はアメリカ流ですので、粗挽きが主流ということです。ただし、日本ではコーヒーを煮出すことはあまり行われていません。 味の違いは挽きかたによるのではなく、ロースト(煎り方)の違いによるものです。 イタリアンは深煎りです。弱火で長時間かけて煎ります。一方アメリカンは浅煎りです。 イタリアンでは長時間煎るために水分や揮発性の成分が抜けて、こくのある味になります。その分、重さが軽くなります。 アメリカンはコーヒー豆を節約するために出来たといわれています。揮発成分が残っているために、きつい味になり、薄くても飲めるということです。 薄いコーヒーをアメリカンというのは本来は間違いです。 日本で売られているコーヒー豆はほとんどがアメリカンローストかそれよりやや深煎りのシティローストと呼ばれているものです。 イタリアンローストやフレンチローストとはかなり味が違います。 アメリカンコーヒーは冷めるとまずくなる欠点があるので、アイスコーヒー用の豆はイタリアンローストになっています。 したがって、アイスコーヒー用の豆を買ってきてホットコーヒーを淹れれば、ヨーロッパからの輸入品と同じような味を楽しめます。

その他の回答 (2)

回答No.2

フランスやイタリアの家庭では直火式のエスプレッソ式ポットを使う事が多いのでそれに適した極細挽きの豆が普通で、日本やアメリカではペーパーフィルターを使ったドリップ式のコーヒーメーカーを使うことが多いのでそれに適した中挽きが普通なのだと思います。 平均的な日本人がペーパーフィルターを使ったドリップ式のコーヒーメーカーに極細挽きの豆を使ったら「濃過ぎる」「苦い」という人が多いと思いますが、mauro182さんが極細挽きの豆が好きなのでしたら堂々と使ってよいと思います。(もしかしたら、直火式のエスプレッソ式ポットを使ってみたらもっと気に入るかもしれません。)ブラックで何杯も飲むには濃すぎるかもしれませんが。 なお、コーヒー豆は焙煎したての挽きたての方が断然香りが良いので、外国で挽いた豆より日本で挽いた豆の方が香りがよいのでしょう。

  • miwao
  • ベストアンサー率44% (80/180)
回答No.1

>日本のコーヒーにはなぜ極細挽きがないのか? コーヒーメーカが、ドリップ式が一般的だから? 蒸気で抽出するエスプレッソタイプが少ないからではないでしょうか。

mauro182
質問者

お礼

回答ありがとうございます。コーヒーメーカーの差異はないです。

関連するQ&A

  • 炒ってあるコーヒー豆の保存期間

    深炒りのコーヒー豆(徳用)を買いました。 量としてはスーパーのコーヒー売り場の豆の袋の3袋分程が1つの袋に入っています。 早速開封してしまったのですが、今後の為に豆の良い香りを大切にする保管方法はどうしたらよいでしょうか?

  • コーヒーに入れるミルクについて

    コーヒーの香りは好きなのですが、飲むと異が痛くなるので、飲まないでいます。 しかし、以前、ある喫茶店でコーヒーを飲む機会があり、その時、コーヒーと一緒について来たミルクを入れたところ、胃も痛まないで飲む事が出来ました。 そのミルクは、コーヒーにお砂糖を入れてかき回しているところへ注ぐと、底に沈まずに浮き上がってきて、表面に真っ白い幕が出来たのを覚えています。 その後、それと同じミルクが欲しくて探しているのですが、一般のコンビニやスーパーでは見当たりません。(一般のコンビニやスーパーで入手できるミルクでは、コーヒーとミルクとが混ざってしまって全体が茶色になってしまいますが、そういうミルクでは、私の場合、胃の痛みは防げないようです。) このミルクの様に、コーヒーに入れた時、表面に浮き上がってきて幕を作るミルクの名前と、どこで入手できるか、どなたか教えて戴けると有難く存じます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 喫茶店でコーヒー

    自宅で本を読んでもどうしても集中できなかったり、気持ちが解放されなかったりします。 でも喫茶店などに行き、コーヒーを飲みながらの読書は心地よくて心にスっと入ってくるのです。 自宅でコーヒーを飲みながら読書しても気持ちが乗りません。 また、お茶ではなくてコーヒーを飲むことであの香りが異様なほどに心身を安らげてくれます。何故でしょう。 今回の質問は、自宅ではなく何故喫茶店のほうが落ち着くのかが知りたいです。 自宅が嫌いなわけでもありません。 一人暮らしなので家族の邪魔があるわけでもないのです。

  • インスタントコーヒーの風味維持

    インスタントコーヒーは大瓶の方が割安ですが開封後 早めに使用しないと香りが落ちますね。 風味が落ちない保存方法等おりますか?

  • コーヒーの味

    コーヒーの味って、いろんなタイプがありますよね。 濃い、薄い、香ばしい、苦い、酸味など・・・ 私はなじみが薄いのですが、一応それらは感じながら飲んでいるつもりです。 この間初めて行った喫茶店でダッチコーヒーを頼みました。 ダッチコーヒーといったら、 (香りはともかく)優しい味のイメージがあったのですが、 そのお店のダッチコーヒー(一種類のみ)は苦くてまるで焦げてるような臭いで、私の想像を見事に壊されてしまいました。 ダッチコーヒーにも豆によってこれだけ極端な差が出るものなんでしょうか? それともそのお店がまずかっただけでしょうか? (私はまずいと思ってますが、素人なのでもしかしたら違うかもしれないので聞いてみました。) 通な方、知恵を授けてください~

  • 大人なコーヒー味のもの探してます

    アメリカ人の友人に、今月中に「大人なコーヒー味の食べ物」を送ろうと思います。 スーパーなどへ行けば「炭火焼コーヒー飴」なども見つけられるのですが、 実は私はコーヒーがまったく飲めないので(コーヒーの味や香りで気分が悪くなる……)、 コーヒー味の食べ物についてまったく疎いのです。 知人に聞いたところ「クラッシュドゼリー・コーヒー味」というもの (http://www.ejapan.co.jp/feature/jelly.php) が、甘さがなく、苦味があって、大人向けのコーヒー食品だということがわかりました。 ちなみに、「アメリカにコーヒーゼリーは売っていない」「日本で一番おいしかったもの……それはコーヒーゼリー」と言ってました(笑) そのアメリカ人の友人は、毎朝かならず濃厚なエスプレッソを4杯も飲むのだそうです。 甘さのない、ストロングなものが好きだそうで…… なので、できればそれに沿った「大人のコーヒー味」を探したいと思っています。 飴やガム、コーヒーチョコ(?)などで、本格的な風味のコーヒー食品、 および、カテゴリーは違いますが、コーヒーのお香など なにかコーヒーの味や香りのものがあれば教えていただきたいです。 彼女の誕生日(1月4日)までに到着するように揃えたいとあせっています。 どなたかご回答、どうぞ宜しくお願いいたします!!

  • ネスカフェのインスタントコーヒー

    日本中どこのスーパーに行っても絶対ある ネスカフェ エクセラ 黒い蓋でガラス瓶のインスタントコーヒー、 ソリュブルコーヒーっていうやつについてなのですが、 日本全国にあって品切れする様子はまずないような商品です。 大量に作っていると思いますが、 味や香り、品質を一定にするため何か特別な薬品(フレーバー)香りづけ とかされているんでしょうか。

  • コーヒーについて

     缶コーヒーを飲みすぎたせいか  自分で豆から粉にして(表現わからなかったです)アイリスの安物で楽しもうとしたのですが  香りを楽しむようにはなれたのですが納得いきません。  コーヒーを知りつくしている方アドバイスをお願いします。  豆が3000以内でためしたらどうかというものがあればアドバイスください。  たとえなんですけれどわたし酒全般ダメなんですけれど  20ぐらいの時に日本酒の冷酒を飲ませてもらった時にすごいスムーズにのどに入っていった  記憶があります。  コーヒー通の方アドバイス願います。  

  • コーヒーを知るということ。

    自分はコーヒーをよく飲んでるのですが、普通のブレンドをなんとなく飲んでいてこれといって好みの種類とかもわかりません。 コーヒーのことをもっと知りたいのですが、味とかを勉強するときは、やはりストレートのものを種類別に飲むべきなのでしょうか? あと、一般的に喫茶店とかのコーヒーといえばブレンドになると思うのですが、これは世界中でもに共通(豆の配分とか)してることなんでしょうか? っていうか日本のブレンドに基準ってあるんでしょうか? 豆の生産地の方とかはやはり地元のコーヒーをストレートで飲むのが普通なんですか?

  • 紅茶とコーヒーの違いは?

    紅茶とコーヒーだと、日本ではコーヒーの方が断然普及しているように感じます。 喫茶店に入ってもコーヒーを頼む人が多いように思いますし、ド○ールやス○バのような気軽にコーヒーを飲める所はあるのに紅茶はあまりありません。 「珈琲専門店」という看板はよく見ますが「紅茶専門店」はそれに比べると少ない気がします。 この普及率の違いってなんだと思いますか?