• 締切済み

輪行袋に入れた状態で安く送れる業者は?

輪行袋に入れた状態で安く送れる業者はどちらでしょうか? 前後輪を外して、輪行袋に入れた状態で、 宅配の業者に渡します。 輪行袋は普通の柔らかいタイプですが、 ホイールはバックに入れます。 あまり乱暴に扱われないで、 安く送れる業者はどちらでしょうか? 旅行先から飛行機で帰るのですが、 そのまま仕事場に行かなくてはならないので、 輪行では持ち帰れません。 自宅に宅配で送りたいのですが・・・ また、業者持ち込みになるか、 コンビニなどで受けてもらえるかも 知りたいので、教えて頂けたらと思います。

  • Kuter
  • お礼率72% (124/170)

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

サイクリング協会の会員になると使える、自転車専用のサイクリングヤマト便というのがあります。 現状一番便利なのはこれでしょう。 http://www.j-cycling.org/ctag.html

noname#177887
noname#177887
回答No.1

黒猫ヤマトのヤマト便なら、大丈夫かと思いますが。 営業所に持ち込む必要はありますが、安いのは確かです。

関連するQ&A

  • 輪行袋を探しています

     広島市内で輪行袋を格安で販売しているお店はあるでしょうか?  今年の3月中旬に折りたたみ自転車と輪行袋を購入し、JRで週に1~2回ほど輪行をしているのですが、輪行袋が傷んできて買い替えないといけない状態です。  最初に購入した輪行袋は1,000円程度で購入したのですが、セール品だったらしく同じお店に行くと現在は4,000円程度の輪行袋を販売している状態で、同じ輪行袋はありませんでした。

  • タイヤを外さない輪行袋

    前に「輪行袋について」で質問した中学生です。 僕は付いたのです。僕の自転車には前後とも泥よけがついているのです。 その泥よけがママチャリのものと同じ形なので取り外しはかなり面倒。 しかも、キャリアも前後についている。 だからタイヤを外しても全然意味がないのです。 なので前後のタイヤを外さずに使える輪行袋はありませんか? よろしくお願いします。 読みづらい文章ですいません。

  • 輪行バックについて

    輪行しようとバックの購入を考えていますが輪行バックとホイールバックとどちらかを買えば言いか迷っています。輪行バックはすべて入ってなおかつ小さくできるのに引かれますが、ホイールバックはタイヤを傷めず運べることに引かれてています(ちなみにフレームは何いれるのですか?)みなさんはどちらを使っているか意見を聞かせてください!良かったらメリットとデメリットもありましたら教えてくださいませんか?

  • 輪行袋の寿命について

     約8ヵ月で輪行袋に穴が開くのは早いですか?  今年の3月中旬に折りたたみ自転車と輪行袋を購入し、週に1回のペースで短距離に輪行をしたりしているのですが、自転車を入れて運ぶとなるとやはり輪行袋に負担がかかるらしく、かなり傷んで少し穴が開いてしまいました。  現在はまだ使える状態ですが、近いうちに買い替えるか、補修して使うかのどちらかになると思います。

  • おすすめの輪行袋について

    ロードバイクの練習で近くに山道が無いので、輪行でトレーニングをしようと思っています。 それで輪行袋を検討しているのですが、各社いろいろ出ていてどれが良いのかよくわかりません。 使い方としては自宅最寄駅(都内)から輪行で出発し(JR線や小田急線、京王線などに乗って)、 走って、どこかの駅からまた輪行して帰ってくる形です。 できるだけ簡単で、かつチェーンの汚れが、手やパーツ、袋などにつきにくいようなのがいいのですがおすすめの輪行袋がありましたら教えてください。 ちなみに、前輪だけ外すタイプのものが簡単で良さそうですが、 使われていらっしゃる方いらっしゃいますでしょうか?

  • 小径車にお勧めの輪行袋

    現在、BRUNO MINIVELO ROAD20を持っているのですが、この夏に飛行機で旅に出る予定です。(旅先は国内です) その際に、自転車も一緒に輪行したいと思っていますが、実際に手荷物として預けた方からの経験談として、お勧めの輪行袋があったら教えてください。 前後輪外すタイプもあるのですが、できれば前輪だけ外すタイプが楽で助かります。 いろいろなところで調べては居るのですが、本格的なロードというわけでもなく、電車への輪行でもないので、どのタイプがよいのか迷っていますので、宜しくお願いします。

  • 輪行袋には前輪だけ外して包むものと、前後輪外して包むものがありますが、

    輪行袋には前輪だけ外して包むものと、前後輪外して包むものがありますが、 電車に載せる場合、前者は後者に比べてやはり大きく邪魔になりますか? サイズが大きいのは当然ですが、それが、許容できる範囲なのか、かなり制限を受けるのか、ということです。 飛行機に乗せることは無いです。 新幹線は使うかもしれません。 車で自転車を運んで、サイクリングして、到着地点から駐車場まで輪行で戻るとか、 新幹線で移動して観光地での足とするような、そんな使い方を考えています。

  • 自転車の輪行袋 SONOMA210の使い心地

    クロスバイクを所持しています。 輪行に関しては全くの初心者なので、最初は前輪だけを外してしまう輪行袋を探しています。 そこで候補に挙がったのが、「SONOMA210 大久保製作所 MARUTOバック」です。 前輪だけをはずして輪行するタイプのバックです。 どなたか使われている方がいらっしゃいましたら、使い勝手についての感想を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 輪行について

    いつもお世話になっております。 輪行についての質問です。 今までツーリングは全走してましたが ツーリング範囲を広げるため輪行に挑戦しようと 思いました。 私の自転車はMTBでフォークとか車輪を軽量化しておりますが それでも11kgあります。 オーストリッチの前後輪外すタイプの輪行袋を購入し 実際収納してみましたが、想像以上に大きく重い。 あのようなものを持って、難波駅や大阪駅、はたまた新幹線に 乗って、周りの人から冷ややかな目で見られたり、 「じゃまやんけ」などと、からまれることは無いでしょうか? 輪行を経験した人にお尋ねしたいのですが、そのようなことは 今まで無かったでしょうか? 私、気が小さいものでそのような目に合うとツーリングが楽しくなくなる と思いますので。

  • 「輪行」のような2字熟語は?

    「輪行」という言葉があります。 引用開始 輪行(りんこう)とは、自転車の乗員が自転車を公共交通機関(鉄道~船~飛行機など)を使用して運ぶこと。サイクリストや自転車旅行者が、行程の一部を自走せず省略するために使う手段。公共交通機関を利用しない自走以外の移動(例えば自家用車積載)は輪行とは呼ばない。 中略 語源は、競輪の選手が競輪場まで自走してレースに参加することを、自転車で行く=「輪行」と称していたことに由来する。競技場への移動は主に列車を使ったが、その際に分解して袋に入れれば有料手回り品扱いとするという取り決めがされた。この自転車収納用の袋を業者が「輪行」にちなんで「輪行袋」と言う名前で呼び、やがて輪行袋を使用する事を「輪行」と言うようになった。                                  Wikipediaより 引用終了 私が「輪行」の字面から受けるイメージは,「「輪」を「行う」」か「「輪」が「行く」」で, つまり「自転車走行をする」です。「輪(自転車)を輸送する」にはなりません。 「自転車を公共輸送機関で運ぶ」の意味なら,「運輪」や「輪運」が自然に思えます。 例文)私はA市からB市までサイクリングしたが,    途中,C駅からD駅までは列車で「運輪」した。                   (輪行)    どうですか?「輪行」より分かりやすいと思いませんか? さて,そんな訳で,「なるほど」と思ってくださる方に質問です。 質問 「輪行」のように,字面からイメージできる意味と実際に使われている意味が    しっくり来ない,他の2字熟語はありませんか?