輪行についての質問|ツーリングの範囲を広げるために輪行を試してみようと思いますが、輪行袋の使い勝手や他人の反応は気になるところです|

このQ&Aのポイント
  • ツーリングの範囲を広げるために輪行を試してみようと思いますが、どのような輪行袋が使い勝手がいいのか迷っています。また、駅や新幹線で他の人からどのような反応があるかも気になります。
  • 自転車はMTBで軽量化していますが、それでも11kgあります。オーストリッチの輪行袋を購入しましたが、実際の収納は想像以上に大きく重たく感じました。持ち運ぶ際や周りの人とのやり取りがどうなるか心配です。
  • 経験豊富な輪行者の方々にお尋ねしたいですが、輪行をしていると他の人からからかわれたり、冷ややかな目で見られることはありますか?私は気が小さい性格なので、そうした反応を受けるとツーリングが楽しくなくなるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

輪行について

いつもお世話になっております。 輪行についての質問です。 今までツーリングは全走してましたが ツーリング範囲を広げるため輪行に挑戦しようと 思いました。 私の自転車はMTBでフォークとか車輪を軽量化しておりますが それでも11kgあります。 オーストリッチの前後輪外すタイプの輪行袋を購入し 実際収納してみましたが、想像以上に大きく重い。 あのようなものを持って、難波駅や大阪駅、はたまた新幹線に 乗って、周りの人から冷ややかな目で見られたり、 「じゃまやんけ」などと、からまれることは無いでしょうか? 輪行を経験した人にお尋ねしたいのですが、そのようなことは 今まで無かったでしょうか? 私、気が小さいものでそのような目に合うとツーリングが楽しくなくなる と思いますので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.6

20回ほど鉄道での輪行をしたことがあります。 >想像以上に大きく重い 重さについては持ちやすい輪行袋を使うことでさほど気にならなくなります。 質問者の体格がわからないのですが、高身長の方なら縦型収納 低身長の方なら横型収納にすることで移動中運びやすくなるかと。 移動の際、背中・腰に載せるようにして背負うと車体が安定して他の 乗客にぶつかりづらく、制御しやすくなります。 安定させるにはフレームのどこにショルダーストラップを固定するか でも違ってきますが。 袋についてくる肩紐は細くて肩にめり込んで痛いので、幅広のベルト とショルダーパッドを用意して使うと抱えるときの体への負担が減るかと思います。 私は元々スポーツバッグに使っていたtimbuk2のストラップパッドと ハンドクラフトの店で買った幅広のベルトを使っていますが、輪行袋に 付いてくるものを使うのにくらべてだいぶ楽になりました。 携帯用小型ポケットが付いたパッドが最近出たみたいですが、車体を背負って 改札を通るときにICカードなど入れておけば便利かもしれませんね。 https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=119_135&products_id=973 >周りの人から冷ややかな目で見られたり、からまれること 輪行袋に入れた状態であれを「自転車」と見抜けるのは輪行経験者か その友人知人、自転車雑誌を読んでいる人などにかぎられます。 通常は単に「なんか大きな重そうな荷物」という認識でしょう。 つまり旅行用のスーツケースを持っている人や買い物帰りでいろんな 袋や箱を持っている人なんかと周囲からの意識は同じかと。 「じゃまくさい」とは思われるかもしれませんけど、持ち主が配慮なしに まわりにぶつけてまわるなどしないかぎり、からまれるなどという ことはありませんよ。 自転車かどうかは関係なく「大きな荷物を持って電車を利用する」上で 気をつけるべき行動をとれば問題ありません。 収納の仕方によっては突起部分に気を配る必要があります。 輪行袋自体が薄手のものである場合は突起部分は車体保護および 周囲の人の体の保護のためにタオルやウエス、着替えなどを被せて おくといいかとおもいます。自転車は金属の塊ですが、前述の通り 袋に収納した状態では普通の人からは何だかわからないので 「ぶつかるとすごく痛い」とわからずあまり警戒しない人も多いです。 そのため、ごく稀ですが「邪魔だ」と思っている人がなんとなく 蹴飛ばしたり押しのけようとしてくるようなことが起こることがあり、 万一ぶつかった場合相手は想像以上にダメージを受け、トラブルに なる可能性があります。 一度、最高車両のドア脇のスペース下に輪行袋に入れた車体を置き その更に脇に立っていたところ、そちら側のドアが開いたときに ホーム側の人からは車体のあるスペースが誰も居ないように見えるため 駆け込んできた人がそこに位置どろうとして車体に軽く蹴躓きかけた ことがあります。普通に歩いて乗ってきたらすぐ目に付くような 位置に置いてあったので他の乗客でぶつかった人はおらず、その人は すぐ車両の中程に行ってしまったのでその時は特にこちらが謝るような 行動はしなかったのですが、それ以来は車体の上の空間に自分が居る ように立つようにしています。 あるいは車体と他の乗客の間に自分の体をおいています。 他の乗客|自分|車体|壁 乗客との接触を極力避けるためにはこんな配置がベストでしょうか。 一番気をつけるべきは車体と他者あるいは他者の所有物などへの 接触です。急いで走っている人に当たったら大怪我になります。 新幹線や急行、及び一部区間で運用されている普通列車のグリーン車 などの列車を使う場合は、その車両の最前列あるいは最後列の座席を とれるかどうかがキーです。楽なのは最後列の通路側です。 過度なリクライニングをしなければ自分の座席の後ろの、視界に近い 場所に置いておけますから。 ストラップを肘置きにでも巻き付ければ固定&盗難防止にもなります。 最前列の場合はテーブルのデザインによっては自分がかなり窮屈な 目にあいますが、常に視界にあるので悪戯されたり持って行かれる 心配は減ります。 自由席で、ホームで待っている段階で前後にスーツケースなどの 大型の荷物を持っている人が居る場合は座席争奪戦になるやもしれません。 そんなときは時間があれば一本後に乗っています。

ikuzecia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 輪行袋は初めてなのでどこが良いかわからず 自転車用バックでは有名なオーストリッチのもの 小さくするために前後輪外すタイプにしました。 ショルターストリップスをどこにかけたら楽になるか 試行錯誤してみます。 肩ひもはオーストリッチのものも細くて食い込みます。 タオルを肩にかけて肩ひもをしようと思いましたが パットは便利そうですね。 購入します。

その他の回答 (5)

  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.5

#4です。 本題から外れますし、折りたたみ自転車を薦める意図は全くないのですが、 >少し折りたたみではしんどいような感じです。 よく走る折りたたみ自転車(PocketRocket使ってます)だと、かなり走りますよ。 バリバリのロードレーサーにはかないませんけど、 150Km/日のキャンプツーリングも普通にこなしてくれますし。 まぁこれでもそれなりにかさばるので、全く気を使わないわけではないのですが、 大きめのスーツケース程度(実際スーツケースに入ります)になるので、 心理的にはやっぱりラクです。

ikuzecia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 輪行用に折りたたみ自転車を購入することを 検討したこともあります。 でも、しばらくは愛車でツーリングしたいと思います。

  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.4

>輪行を経験した人にお尋ねしたいのですが、そのようなことは >今まで無かったでしょうか? そういう目で見られたことはあまり無いですが、 むしろこっちが気になりますね。 なのでラッシュ時を外す(始発で、少し早く帰ってくる)とか、 置き場所を確保しやすい席を確保する(指定席やグリーン席、新幹線にする場合も。)、 人の流れのじゃまにならない場所に自転車を置く(最前部or最後部or車椅子ゾーン)とか、 いろいろ工夫してます。 あと、混んでいるところに持ち込もうとすると結構アレですけど、 空いている所で持ち込んで、混んでくる場合は意外と平気だったり。 最近はかさばるのが嫌で輪行時は折りたたみに移行してしまいましたけど。 あと、「気を使わない」という意味ではフェリーとか飛行機、新幹線がラクかもです。 フェリーはお金さえ払えば輪行しなくていい場合が多いし、輪行する場合でも置く場所はかなりあります。 飛行機は預けてしまえばそれっきりですし、新幹線は3人がけ最後尾の席を確保できれば、 席の後ろというある意味一番自転車に適した置き場所を確保できます。 大阪近辺だと住んでいるところによりますが、新大阪駅(新幹線)、大阪南港、神戸港(フェリー)、 伊丹空港(飛行機)と、自転車で直接いける距離だと思いますので、最初はこちらから始めるのも手かもしれません。

ikuzecia
質問者

お礼

そうですね。 折りたたみ自転車も考えたことが有りますが、 来年の夏、輪行で行きたいところは、阿蘇山周辺、 乗鞍岳のヒルクライム、それと佐渡島一周などです。 少し折りたたみではしんどいような感じです。 やはり乗りなれたアンカースポーツで走りたいと思います。 フェリーはたまに使いますが、最近は便数が少ないうえに 時間がかかりますね。 新大阪まで乗って行き、そこでばらして収納すると言うのが 良いですね。

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.3

〉難波駅や大阪駅、はたまた新幹線に乗って、周りの人から冷ややかな目で見られたり、 「じゃまやんけ」などと、からまれることは無いでしょうか?  明らかな態度でそんな反応をされたことはありませんね。ただ、平日のラッシュアワーにぶつかるときには(できるだけそうならないよう心がけてますが)他の方には迷惑なことだろうと思います (+_+)  しかし、大事なことは、こちらの気持ち、態度ではないでしょうか。  他の人への気遣いをまるで感じない輪行バイカーに遭うと、その人の心の世界が見えるようで、心寒く思えますね。 〉私の自転車はMTBでフォークとか車輪を軽量化しておりますがそれでも11kgあります。  それくらいは担いでやってください (^o^) 私の場合、装備全体で15kg以上になってますが、なんとも思わず出かけてますよ。

ikuzecia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 心配りは大切ですね。 装備全体で15kgですか。 私も自転車11kg 輪行袋0.5kg リックサック それにレインジャケット、下着、ヘルメットなどで 15kgになりそうです。 がんばります。

  • azukipapa
  • ベストアンサー率33% (33/98)
回答No.2

こんにちは。 少し前まで新潟から東京によく輪行してました。 特にからまれることは無かったです。 経験上、先頭/最後尾車両に乗って端っこに位置取ると邪魔になりにくいように思います。 楽しいツーリングを!

ikuzecia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで全走してましたがどうしても行動範囲が 限られます。 試しに輪行袋を買って収納しました。 思ったより簡単でしたが、大きさが気になりました。 新潟良いですね。一度行きたいです。おいしいお酒もあり 佐渡島一周ツーリングもしてみたいです。 まだ輪行でのツーリング予定はないですが、置き場所 参考になりました。

  • taroimoo
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

通勤時間などで無ければあまり問題ないと思います。 電車の混み具合が気になるのでしたら階段下などの混み易い場所からちょっと離れればよいかと~ 季節にもよりますがデカイ旅行かばん持った団体やスキースノボセット持った団体などと比べれば所詮個人ですからあまり目立たないと思いますよ。 とはいえ自転車は金属の塊ですからぶつければ相手は痛いですw 移動中の接触と転倒には気を配った方がよろしいかと

ikuzecia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際でかい旅行バックやスキースノボセットを持った団体は よく目にしますね。 でも電車で輪行している人は見かけないと思ったのですが 案外目立たなかっただけかもしれませんね。 サーフボードやスノボに比べると小さいかもしれません。

関連するQ&A

  • 輪行袋の使い方

    最近オーストリッチのMTB軽量型の輪行袋を購入し、自転車を入れてみたのですが、付属のショルダーベルトの使い方が分かりません。袋にはそれらしき穴が一つだけあるのですが、ショルダーベルトを自転車のフレームにくくりつけたりするんでしょうか。一箇所をひっかけるだけではなんだか持ちにくいのですが、ご存知の方いらっしゃったら、お願い致します。

  • RITEWAY fertileの輪行(新幹線)

    こんにちは。 昨年クロスバイクの購入をしました。初心者です。 RITEWAY fertileという既成車です。 電車やバスに代わる近場への移動手段と、軽いサイクリングができたらと思い購入しました。 近くに自転車屋がなく、このモデルを扱ってる店も全くなく、ネットで購入したため、 こういう質問ができる自転車屋がありませんので、こちらで質問させて頂きます。 ほとんどは数キロ程度ですが、たまに往復10キロ~20キロ程度の移動もするようになりました。 去年から友人(ロードバイク)と一緒にサイクリングに行くようになり、 往復60km程度なら何とか走りきれるようになりました。 また、去年初めて輪行を行い、お台場→水元公園まで行きました。 その時に、輪行袋を買って収納したのですが、イメージと違い、うまく袋に収まりませんでした。 フォークが袋から少し飛び出してしまい、袋をひっかけるようにしてフォークを収めて、紐でしぼるようにすれば覆うことができるようになったのですが、 サスペンションもあり、バーも高く設定されていて、輪行には向かないのかなと感じ、移動中も結構大変でした。 エンド金具についても同様で、リアディレイラーがエンド金具と同じ位置にきて、床に置いたときに、地面についてしまうような形になってしまいました。 ただ、僕自身の輪行が下手なだけかもしれませんが。 輪行するのはやはりロードバイクの方が軽いしやりやすいのかなと思うのですが、 予算と置き場所から近々ロードバイクを購入予定はないため、できればこの自転車で、しまなみ海道のサイクリングをしたいなと考えています。 もし、同じモデルで輪行された経験がある方(もしくは詳しい方)がいらっしゃいましたら、 おすすめの輪行袋や輪行のコツ、アドバイス、注意点など教えて頂けると大変うれしいです。 今持っている輪行袋は、オーストリッチのMTB輪行袋軽量型かL-100軽量型かどちらかです(見た目や金額からL-100軽量型かもしれません)。 クロスバイクもOKとあったので購入したはずですが、L-100はクロスは対応できないみたいですね。 お店の人にちゃんと聞いてよけば良かったです。。。 宜しくお願い致します!

  • オーストリッチ 輪行袋

    Giant のEscape R3 を持っています。輪行袋を買おうと思っているのですが、オーストリッチ L-100 などいいかなと思っています。このサイズでEscape R3 は収納可能でしょうか?またこれより新しい製品とか、お勧めなどはありますか?あと MTB用 エンド金具 Y-6873 も購入するつもりですが、ほかに必要な付属品などありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 輪行について

      いよいよ3日後に往復260kmのツーリングをします。 そこで質問ですがツーリング途中で自転車が故障するなどして、やむなく電車で家に引き返す事態になったときの対策を考えています。 とりあえずタクシー呼んでトランクに自転車を積んで、近くの駅まで送ってもらうとしたとき、輪行袋に収納しないとダメですか。 またタクシーのトランクに積むとき、前輪、後輪、ハンドル全てバラさないと積めませんか。 このようなことを考えると長距離ツーリングのときは、輪行袋とハンドル分解工具の持参が必須になるのでしょうか。 輪行袋がない場合はどうすべきでしょうか。 こんなときどこに頼めば世話してくれますか。      

  • 輪行バッグ

    先日、ジャイアントのMTBを買いました。 サイズはMの36cmです。 用事で、遠出をする事になったのですが目的地は 田舎なので足がありません。そこで、輪行バッグ でMTBを持っていこうと思っています。 今のところ オーストリッチの輪行袋を買おうと思っているの ですが、サイズの選び方がわかりません。 今のところ(商品 URLです  http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=450266&buddy=0001036260666 ) これをと考えていますが、初めての購入で容量が 具体的に把握できず困っています。 予算は6000円程です。 輪行バッグをお持ちの方がいましたらアドバイス をください。おねがいします

  • スタンド付クロスバイクの輪行バッグ収納について

    輪行バッグの購入を考えており、軽量そうなオーストリッチのL-100を候補として考えています。 この輪行バッグは、700cクロスバイクにサイドスタンドを装着した状態で収納は可能でしょうか。 また、一般的に輪行バッグに収納する際、サドルを下げたりサドルバッグを外したりする必要はあるのでしょうか。(輪行したことがないのでイメージがつかめないでいます。前後輪を外すタイプで考えています) その他、、L-100について使い勝手の良い点、悪い点などもありましたらご教示お願いします。

  • 輪行袋の袋を購入したい

    現在オーストリッチのL-100輪行袋をもっていますが ある事情により、輪行袋を収納する袋がずたぼろになってしまい、輪行袋がしまえなくなってしまいました。 もう1つ購入すればいいのですが輪行袋そのものは問題無い為、収納する袋を売っている所はあるのでしょうか? 出来るなら、旧輪行袋の収納袋よりもすこし余裕がある方がいいのですが。

  • 輪行バッグへの収納

    今度初めて輪行することになりました。輪行バッグを購入し、収納の練習をしているのですが、最後にファスナーを閉めるときかなりきつく、閉まらないときもあります。入れ方に何かコツがありましたら、アドバイスお願いします。 また、分解→バックへの収納が20分ほど、組み立てが5分程かかかりますが、普通どの程度でしょうか? 今まで車で運んでいたのですが、オーバーホールも自分で出来る程度で、分解組み立ては問題ありません。 バイクは、ロードでフレームサイズが520、輪行バックは、オーストリッチの「ロード520輪行袋」です。

  • 輪行バックのサイズについて

    以前は折りたたみ自転車(スペシャライズドのglobe)で輪行しておりました。 先日、ジャイアントのフラットロードFCR2(サイズ465)を購入しglobeを売却してしまいました。 しかし輪行の楽しみを一度体験してしまったので、この自転車でも輪行を楽しみたいと考えております。 そこでオーストリッチの輪行袋を購入しよう思っているのですが一般的なロード車とは違い フラットバーのためバーエンドが気になってサイズの選び方がわかりません。 サイズが合わないと最悪の場合、自転車が輪行袋に入らないので慎重になっております。 今のところhttp://store.yahoo.co.jp/o-trick/ost72.htmlをと考えています。 予算は6000円程です。 出来るだけ軽量で収納時にはコンパクトになり(ボトルゲージに収まればベター)耐久性に優れている物をと考えております。 FCRシリーズまたは、フラットバーのロード車で輪行バッグをお持ちの方がいましたらアドバイスをお願いいたしいます。

  • 輪行袋の違いを教えてください

    輪行袋の違いを教えてください。 クロスバイク trek7.5fx 17.5 タイヤ700×32cに乗っています。 オストリッチの「MTB輪行袋”軽量型」「L-100 輪行袋超軽量型」を考えていますが、 この二つ値段がかなり違いますが、どう違うのですか。 また、他にお勧めはありますか。