• 締切済み

調剤薬局って、職場としてどんな感じですか?

調剤薬局の就職試験を受けようと思っていますが、 今まで経験したことがない職種なので 雰囲気などがまったくわからず、 受けてみたい気持ちと不安が入り混じっています。 今現在調剤薬局に勤務されている方、または勤務されたことがある方、 薬局ごとに細かいことは違うとは思うのですが、 大まかな良いところ、悪いところetc...教えて頂けますでしょうか。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 最近縫合を伴う怪我をして通院投薬を受けましたが・・・調剤薬局で処方箋を渡して観察していると・・ルーチンワークですね。  受付の方は薬剤師ではないようですが、処方箋を受け取りコピーかスキャンをする。そのあと出てきたシートに基づいて薬剤師の方が薬を集めて私の名前を呼びます。で、薬の説明と服用の注意を受けて終わりでした。  一日がたぶんこの繰り返しです。お休みの時間には薬の補充や製薬会社の営業の方との打ち合わせとかあると思いますが・・それは薬剤師の方の仕事、それ以外の雑務は事務の方の仕事でしょうね。  人数が少ないので薬剤師の方との調和・相性は大事になると思います。というか、機嫌を損ねると「辞めてください」ということになるでしょう。だいたい薬剤師の方がそこの社長というかオーナーですから。仕事自体は普通の学力と常識があれば誰でも出来そうです。

noname#230546
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は利用する側の人間ですが おそらくは静かで真面目な雰囲気でしょう 特別お得意さんならば話すでしょうが…

noname#230546
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウエルシアの調剤薬局の仕事に関して

    調剤薬局の(薬剤師の手伝い)事務を、やっている方に質問です。 資格なしや未経験でも大丈夫と募集していますが、未経験でも出来るお仕事なのでしょうか? 仕事は大変ですか? 忙しかったり覚えることは沢山ありますか? 調剤薬局の事務は、結構募集が多いので、辞める方が多いのか、どうなんでしょうか 今回、ウエルシアの調剤薬局の事務の面接を受けて合格し、やることになったのですが、二ヶ月後に試験があり、落ちたら首になるとの事です。 どこの薬局にも研修期間があり、試験はあるのでしょうか? また、ウエルシアの調剤薬局の事務で働いていた方、現在働いている方、試験はどうでしたか? 教えてください。

  • 調剤薬局の展望(薬剤師)

    病院勤務歴17年の薬剤師です。 体調を崩し昨年退職、体調も改善したので再就職先を考えております。 給与面から再就職先として調剤薬局を考えていますが 調剤薬局の将来的な展望について不安があり、質問させて頂きます。 調剤薬局には 大手チェーン調剤薬局、20店舗程度の中規模薬局、5店舗程度の個人薬局などがありますが 十数年前に比べ調剤薬局が乱立し、 私は一生雇われ薬剤師だと思いますが就職にあたり、 小さな薬局は淘汰されるのではないか? 薬学生が大量生産されおじさん薬剤師はリストラにされるのでは? 母体がしっかりしている薬局なら数店舗の薬局でも大丈夫なのだろうか? 等、10年後の将来的な不安が多くどうしたら良いのか迷っています。 その他、勤務時間は長く給料も安い病院なら就職ができる可能性も残っておりますが、 病院勤務では家族との時間が無く、教育資金も貯金できないので 子供の事を考えると病院が良いのか調剤薬局が良いのか 「とどうしたら良いか解からない」のが本音です。 調剤薬局の経営に詳しい方、 40代で調剤薬局に就職した場合、 大手チェーン薬局、中規模薬局、個人薬局の リスク、メリット、デメリット、展望を教えてください。

  • 調剤薬局かOTCどちらに就職?

    現在、48歳、今年3月まで1年間単科病院にパート勤務 体調を崩し、退社しました。 しかし、病気も全快したので、家庭の事情により、再就職希望しています。昨年、母子家庭になりました。子どもは、まだ、9歳です。 今、就職可能な仕事は、調剤薬局か、大手総合スーパー内のOTCです。どちらも、パート勤務可能です。糖尿病専門クリニックの横にある調剤薬局か、総合病院横の調剤薬局の2箇所 時間給は、1800~2000円。薬暦は、手書きです。1日80枚~100枚程度。パートでも賞与は少しあるようです。 管理薬剤師は女性独身、常勤がもう一人女性独身です。2人常勤がいます。月~土AM9:00~PM6:30まで開いてます。週30時間勤務可能。ローテーション組みます。 OTCのほうは、時間給2500円。AM10:00始まり。ただ、30時間以上で各種保健に入れます。管理薬剤師1人+パート薬剤師1人と私がはいれば、3人のローテーションAM10:00~PM21:15までお店は開いてます。調剤薬局と違い、休みは週2日取れません。盆、正月も勤務出るようです。こちらも、パートでも、賞与少しあります。 子どもが、まだ、小さいのと、一人で留守番することなど、考えるとOTCより、調剤薬局かな?48歳という、年齢と薬の数が多い調剤薬局は、ある意味、気持ちが張りっぱなしで、精神的に疲れる等で、長く続けるのは無理? 調剤薬局の経験は一度もありません。 経験不足で迷ってます。 昨年、家庭内でいろいろあり、心身ともに参っていました。 子どもを見ながら働くって、本当に大変です。 経験者の方のご意見、是非、お伺いしたく宜しくお願いいたします。

  • 調剤薬局について

    薬学部3年で、現在就職活動中の者です。 現在は、調剤薬局中心で考えていますが、 調剤薬局の採用の競争率、倍率はどのくらいなのでしょうか。 規模によって違うでしょうが、規模のそこそこ大きい調剤の企業の がどのくらいなのか、具体的に、知りたいです。 友達に聞くと、 受ければ誰でも受かる とも聞くし、 競争率は相当高い とも聞きます。 今10社くらいエントリーして、説明会等回ってますが疲れました。 早く内定もらって勉強したいです。

  • 病院か調剤薬局か?で悩んでます

    薬科大学生の娘が就職先に病院勤務を希望するか、調剤薬局にするべきかでとても迷っています。実習をした感触からは、病院のほうに「やりがい」を感じたようですが、体力的に厳しい気がしているみたいです。両方の経験者の方からアドバイスがいただけたらと思います。

  • 調剤薬局から病院への転職

    今年の3月に大学院を卒業し、 4月から調剤薬局で働き始めた薬剤師です。 しかし先日、学部生時代に病院実習を行った病院から、 「新規採用するはずだった人が薬剤師国家試験に失敗してしまったのでぜひ君にうちで働いてほしい」 と言われました。 その病院は結構大きな病院で500床以上はある病院です。 病院に就職したくてもできない人が多い中、 このオファーはとても嬉しかったですし、 調剤薬局では得られない知識や経験をつむチャンスとも考えています。 問題はもちろん急な欠員なため、すぐに働きに来てほしいということです。 今の会社には入社してまだ1週間しか経っていません。 会社からは「すごく期待している」、 勤務先の薬局からは「ここに来てくれてほんとうに助かる」、 といっていただいています。 就職してすぐにやめていいものかという後ろめたさと、 熱心に誘っていただいた社員の方や同僚を裏切ってまでする価値のある転職なのかどうかとても迷っています。 現在の会社もそれなりの規模の会社です。 あまり社会のことをわからないため、 本当にどう決断したら迷っています。 将来は患者さんに信頼される薬剤師を目指し、 どんどん知識や経験をつみたいと考えています。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 調剤薬局での違法?

    つい最近まで調剤薬局で勤務していました。 そこで事務がピッキング、軟膏の混合、一包化がされていました。 違法だと言ったところどこでもってやってるしあなたも今まで多少なりともやってるのだから訴えたらあなたも罪になるからと言われその外色々とあり退職。 次の職場(調剤薬局)でもまたしても事務のピッキング、軟膏の混合がされ休憩室がなく店の昼休みがないのにみんなで調剤室でお昼ご飯を食べる。なんてことが行われていました。退職不良もあり退職しましたがピッキングなどは当たり前の事なのでしょうか? 専門学校卒業後5年近く調剤薬局で働き他での仕事経験が無いため違った職業への転職は厳しいかもしてませんが違法と知りながらその行為をしてるのには気分が良くありまん… 今後他へ再就職した場合にこのような事をやるように指示され違法と知りながらこのような行為をしていたら私にはどのような罪ヵあるのでしょうか?

  • 調剤薬局へお勤めの方(以前お勤めだった方)へ質問です!!

    現在、調剤報酬請求事務師の資格を取ろうか悩んでおります。 実は今まで営業職の経験が無く、以前より憧れていた薬局へ勤務したいと思い、資格を取ろうかと考えました。求職情報等を見るとほとんどが「経験者」と書かれており、経験が全く無い私が応募するのも難しい状況です。 そこで、現在調剤薬局へお勤めの方、又は以前お勤めだった方へ伺いたいのですが、この資格は役に立つでしょうか?又、やはり経験重視で、未経験者はこの資格があっても就職するのは難しいでしょうか? 是非教えて下さい!宜しくお願いします!

  • 調剤薬局のやりがいって?

    なぜ病院薬剤師の方がやりがいがあるって回答が多いのですか?調剤薬局ではやりがいは感じないのですか?私は調剤薬局から病院薬剤師になりましたが病院ではやりがいを見つけられません。 調剤薬局では毎日色々なひとがきて様々な質問も受けてそれなりに勉強になりました。社会人としても。 私が勤めているところがたまたまよくなかったのかもしれないんですけど世界が狭くて井の中の蛙のような雰囲気です。

  • 調剤薬局の事務の求人て・・・・

    私は現在、調剤薬局の医療事務の仕事に就きたいと考えており、ハローワークの求人情報や求人広告を頼りに就職活動をしています。しかし私の住む地域では調剤薬局の事務の求人自体がないに等しい状態です。 クリニックや病院の周辺に調剤薬局はわりと見かけるのですがそこで働いている事務の方々はどのような経緯で仕事に就くことが出来たのだろうかとこの頃不思議に思えてしまいます。派遣会社等からの派遣が多いのでしょうか。 調剤薬局で事務の仕事に就いておられる方、又その辺りの事に詳しい方がいましたらお願いします。 私は医療事務の資格はありますが経験はありません。 未経験の方でこの仕事に就くことが出来た方のお話も聞けたらと思います。

このQ&Aのポイント
  • ep-883abを使った写真のパソコンへのコピー方法をご紹介します。
  • ep-883abをパソコンに接続し、写真を簡単にコピーする方法を解説します。
  • ep-883abを使用して写真をパソコンに保存する手順をご紹介します。
回答を見る