• ベストアンサー

春巻きの皮がはがれたり、具が出てきたりします。

春巻きを今週つくろうと思っています。 前回の思い出は、春巻きの巻きおわりがくっつかず はがれて(水のつけすぎ?)揚げるとペラってめくれて 具が出てきたりしていました。 いい方法教えて下さい。 あと疑問なのですが、春巻きは巻いてすぐ揚げた方が いいのですか?少し置いた方が、巻き終わりの水が よくくっついて?いいのですか?

  • 071635
  • お礼率76% (233/305)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9284
noname#9284
回答No.4

今、私より春巻の上手な人に聞いてきました。 皮は軽く1まきしてから横 空気が入らないように 失敗の多くは具が多い事 とのことでした。 私は昨日は切ったお餅と自家製マーマレードを包んだものも作りました。 基本的にはここ↓の春巻を主に作りました。 「いろいろ巻いて春巻き」 http://www.hakubaku.co.jp/recipe/mugi/harumaki.htm 米粒麦のかわりにコーンを使いました。 「春巻」のページの「春巻の巻き方の図解はここをクリック!」が非常に分かり易い図だと思います。 http://vegi.harmoniya.com/HARUMAKI.html

参考URL:
http://vegi.harmoniya.com/HARUMAKI.html
071635
質問者

お礼

沢山のアドバイスありがとうございます。 今日春巻きを作りました。 片栗粉がなかったので、小麦粉の水でといたもので 貼りつけたら、剥がれませんでした!! すごく嬉しいです。 今まで嫌で作っていなかったのですが、レパートリーに くわえたいと思います。 すごく美味しく作れました。皆さんのおかげです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#9284
noname#9284
回答No.3

小麦粉を少量の水で溶いたのりを使って閉じています。 中身が水気のあるものやすぐに火が通るものは割合高めの温度でからっと揚げます。 油に入れる時は意識して貼り付けてある箇所から入れます。これは気休めですけれどw はねる恐れのあるもの、はじける恐れのあるもの、火の通りにくいものは ある程度火を通してから包みます。 そしてやはり手早く揚げてしまいます。 > 春巻きは巻いてすぐ揚げた方がいいのですか? すぐ揚げたほうがいいんじゃないかなと思います。 置いておいたことがないので・・・。 実は昨日は春巻だったんです。

noname#19855
noname#19855
回答No.2

春巻きの皮の綴じ目は水で溶いた片栗粉で閉じると皮が剥がれません. 具が出てきてしまう(はれつしてしまう)のは温度が高いのではないでしょうか? 春巻きの中の具は火を通してありますので低温でゆっくりキツネ色になるように揚げれば中身は出ないと思います.

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

水でつけずに「のり」でつけるといいですよ。 小麦粉を水で溶いた物でつけるとはがれません。 作ってすぐ揚げた方がいいかと思います。

関連するQ&A

  • あっと驚く春巻きの具・・・

    春巻きの具がたくさん余っているのですが(一般的な具のものは作り終えました。)食べた時にびっくりするような食材で尚且つ美味しい春巻きの具、ご存知のかたいらっしゃいませんか?教えてくださいませm(__)mお願い致します。

  • 餃子・春巻きの余った具のレシピ

    餃子と春巻きを作った時に、中に入れる具が余った場合、 どうされていますか? 以前テレビで、餃子の余った具をちくわにいれて 揚げていました。 こういったレシピを教えて下さい。 餃子・春巻きの両方、宜しくお願いします! また、両方とも皮に入れた状態で冷凍している物が あるのですが、皮がくっつかず、破裂せず うまく焼く・揚げる方法も教えて下さい。

  • 春巻きの皮を揚げずに調理したい

    タイトル通りなのですが、春巻きを作りたいのですが、油で揚げずに調理したいんです。 ★フライパンで焼く?トースターで焼く? どんな方法がよいでしょう? ★具は普通のもので大丈夫でしょうか?? (いつもはひき肉やたけのこなどで一般的な具で作りますが、他に良い具材がありましたらお願いします。) 試作の時間がないので、アドバイスいただけたら幸いです!

  • 春巻のことについて。

    春巻のことについて。 久しぶりに具から作り皮の巻終わりを水溶き片栗粉でノリをしたんですが 油の中に入れたら皮がベロベロ剥がれはじめ必死に菜箸で 皮を押さえたんですが具の中に油が浸透してしまい全て台無しになってしまいました('_') 具には、あらかじめ火が通っているので揚げるのではなく フライパンで皮を焼けば良かったのか?と思えてしまいます。 皆さんは揚げますか?焼きますか?

  • ★揚げてしまった春巻きのリメイク方法★

    今晩のおかずの春巻きが5つ残ってしまいました。 春巻きは翌日になると具の水分が出てきて皮がシナシナベトベトですよね。 翌日に美味しくいただく方法、ないでしょうか?

  • 春巻きの皮の揚げたときの違い

    前から疑問に思っていたのですが、春巻きの皮を揚げたときに、ツルツルに揚がる場合と、デコボコに揚がる場合があります。 生地の状態の問題だと思うのですが、理由を説明できる方はいませんか? 写真の両端はツルツルで中央2つはデコボコに揚がってます。

  • 生春巻きの皮・粉チーズ・湿気た海苔を使い切るには?

    生春巻きの皮・粉チーズ・湿気た海苔 安いときにたくさん買ったはいいものの、 あまり食べる機会がなく困っています。 下記に書く方法以外に、 料理に展開させる方法があれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。 生春巻きの皮 ・細く切って麺代わりにする ・適当な大きさに切ってワンタン代わりにする ・生じゃない春巻き(油で揚げる)の皮にする 粉チーズ ・フライの衣に混ぜる ・グラタン、サラダなど料理のトッピングに使う ・スープや味噌汁の味出しに使う ・クッキーやケーキの生地に混ぜ込む 海苔 ・海苔巻き、おにぎり ・のりの佃煮 ・ごま油を塗って焼き、韓国海苔風のおつまみにする ・サラダ、和え物、炒め物、スープなどの具にする

  • 春巻きのコツ

    家族がみんな春巻きが大好きです。 なのでできるだけ作ってあげたいのですが、 私が春巻きを作ると油はねが半端でなくコンロ周りがもう大変なことになってしまいます。 中身の材料は豚肉の薄切り、ニラ、もやし、シイタケ、白菜です。 全部を炒めて鶏がらダシと塩コショウで味付け、片栗粉でとろみをつけて完成です。 で、これを春巻きの皮に巻いて巻き終わりは小麦粉を水で溶いたものを塗ってとめています。 160度くらいの油に入れて最初はいい感じで上がっているのですが、 そのうち春巻きの端っこが破裂してそこから中の水分が流れ出て、 油が大量に跳ね始めます。 鍋に近づけないほどの大量の油はねです。 これはやっぱり中身の水分が多すぎるんでしょうか? 水分がなさすぎるとぱさぱさしてしまうのであまり好きではないのですが…。 中身の量が多すぎるのも原因なのでしょうか?

  • この春巻きが爆発しない方法

    こんにちは。 「春巻き 爆発」で検索して、色々と爆発しない方法を読ませて頂きました。 私が小さい頃に食べたきりで、「水分が多くて爆発するからねぇ~」ということと、巻くのに手間がかかるということで(笑)それ以来食べてません。 勿論、自分でも作ってないので、「巻き方がきちんとしてない」とか「高温で揚げすぎ」というのはわからないんです^^; なので、以下の具で春巻きが爆発しない方法を教えて下さい。 過去の回答と重複しても構いません。 ■ツナ・キャベツ・コーン(缶詰のもの) ・・・水分が出るモノばかりですよね(笑) また、こんな変わり春巻きも美味しいのよ♪というのがあったら教えて下さい。 (普通にレシピ検索すると、キリがないんです(>_<)) 宜しくお願いします。

  • 春巻きの爆発を防ぐ方法(ライスペーパー使用)

    小麦アレルギー持ちが家族にいるので、ライスペーパーを使って春巻きを作って 揚げてみたのですが小さいものを十数本揚げたうちの半分以上、中身が飛び出して しまいました。 ライスペーパーのパッケージに書いてあった通り、ライスペーパーを半分に切り ぬるま湯にさっとくぐらせて柔らかくしたもので具を巻き、巻き終わりに水溶き片栗粉を 塗ってからぴっちりを貼り合わせて、巻き終わりを下にして揚げました。 具はキャベツ・韮・豆腐・豚ひき肉に調味料を混ぜたものです。餃子の具とほぼ同じです。 途中、巻き終わりを上にしてみたりもしたのですが結果は変わらず・・・ 油少なめ(天ぷら鍋に3cmくらい油を入れました)だったのがいけなかったでしょうか。 成功したものもサックリしておらずあまりおいしくありませんでした。 タイ料理屋ベトナム料理屋さんで出てくるような、さくっとおいしい春巻きを失敗なく 揚げるコツを教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう