• ベストアンサー

ピンチはチャンス?

noname#220293の回答

  • ベストアンサー
noname#220293
noname#220293
回答No.3

>「ピンチはチャンス」と言う話をよく聞きますがピンチはやはりピンチなのではないでしょうか? 0か100かという課題のようにも思えます。実際には1から99までの解決方法(チャンス)もあるわけです。 即席めんを開発した日清食品( 当時=中交総社 )の安藤百福氏は、世界の人々に即席めんを食べて欲しいという願いから、特許を取らなかったのです( 当時 )。誰でも即席めんをつくれるようにしたのです。これは、ある意味でピンチではないかと思います。ピンチとは思っていなかったかも知れませんが、安藤氏はピンチを自分で呼び入れたとも言えます。 ところが即席めんは全世界に広がり、日清食品も大企業になりました。ピンチがチャンスになりました。 一方で、カラオケを開発した人も、特許を取りませんでした( 取り忘れたようです )。カラオケも世界的に広がりましたが、開発した本人は社長になれたわけではありません。ピンチがピンチになりました。 「ピンチはチャンス」というのは、ある一面しか語っていないことになります。 大企業家の孫正義氏は次のことを言っています。 「勢い」を起こす事が成功の秘訣。 優勢の時の「勢い」は当然出し易い。 劣勢の時も「勢い」を出さねばならない。 敵の気付かない角度から。 出せないなら戦ってはならない。 ピンチは必ずしもチャンスではない、チャンスかどうかはよく見極めなさい、とおっしゃっているようにも思えます。

noname#175918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 後々の有益不利益も見えない事に先に不利益な物を選ぶのはかなりの決断力と勇気が要りますね。

関連するQ&A

  • 「ピンチはチャンス」の意味について

    「ピンチはチャンス」という言葉がありますが 具体的にどういった意味でしょうか? また、経験談がある方教えてください。

  • どのようにピンチをチャンスに変えればいいのでしょうか。

    どのようにピンチをチャンスに変えればいいのでしょうか。 はじめまして。私は大学4年生の女です。 今春大手保険会社に就職予定でした。 しかし、単位取得ミスで留年することになりました。 単位は十二分に取得しているのに、取らなくてはいけない科目を取り忘れていたのです。 たったの2単位です。 でもきっと、この失敗は単なるうっかりということではなく、 自分が人生を甘く見ていたから起こった結果であると感じています。 本当に情けなく恥ずかしく思っています。 両親は大学の費用も出してくれると言ってくれています。とても感謝しています。 恵まれた環境に育ち、中学受験も大学受験も挫折することなくこれまでやってきました。 ですからこれまでこんな絶望感を味わったことはありません。 これがきっといいチャンスだと思うのです。 自分を見つめなおし、世間の厳しさを知る。 そういうことが、試練であり、これを乗り越えれば自信につながる。 客観的には理解しています。 けれども、何をどうしたらいいのか、具体的にはどんな行動を起こしていけばいいのかが 全くわかりません。 自分でどうにかしなくてはならないのに、皆さんのお力を借りようとしていることも とても恥ずかしく思うのですが、ご意見をお聞きしたく投稿させていただきました。 特にお聞きしたいのは 『何をどうしたらいいのか、具体的にはどんな行動を起こしていけばいいのか』 というところです。 またみなさんがどのようにして挫折から立ち直ったかという体験談もお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 転んでもただではおきない、ピンチはチャンス を実際に体験(実践?)され

    転んでもただではおきない、ピンチはチャンス を実際に体験(実践?)された方、体験談を教えてください。 また、そのような方を見た、知っているという方もOKです。 例) リストラされピンチにしかし思い切って起業して大成功    恋人に婚約破棄されたが失意で痩せもてもてになった    失敗作から新しいものが生まれた!        など。

  • ピンチはチャンス 今は?

    物事は常に両価的であり、見方によって禍福が反転する。 古来、「あざなえる縄の如し」とか、「塞翁が馬」とかと言われ、 現代でも「ピンチはチャンス」と言われています。 では、このコロナとウクライナ情勢で一気に歴史が百年ほど戻ったような逆コース現代で、産業の自国ブロック化、物価高、環境汚染、給料停滞(日本だけ)などなどには、どのような発展の芽ないしは既にそれ自体がプラスの要素、があるのでしょうか? たとえば、日本のコメ離れが止み、米作農家が絶滅寸前から回復し食料自給率が上がる事(食糧安保)がありますが、他には何があるでしょうか? 社会にとって以外にも、個人にとってでもかまいません。ミクロマクロを取り混ぜて、思いつくところを教えてください。

  • チャンスを潰してしまいました。。。

    みなさんこんばんは。 同じ会社で、別の事務所にいる人に本命チョコをあげたものの、恥ずかしくてどうしてもそれ以来近づく事ができなく、相手も気まずかった様でなかなか近づいて来てくれませんでした。 何度も笑顔で話しかけようと思いましたが、結局足がすくんで出来なかったんですが、相手の方がついに話かけてきてくれました。 それでちょっとホッとしたものの、仕事の話以外には話も出来ずちょっとあせっていました。。。 先日、帰る時に彼も自分の事務所に戻る為、エレベーターで一緒になりました。 彼は話をする機会を作ってくれようとして、わざと同じ時間帯に来てくれたのかな??とも思いますが、エレベーターで途中から知ってる人が乗ってきてしまい、大した話も出来ませんでした。。。 そして、エレベーターを降りて、駅まで同じ方向にも関わらず、突然だったのであせりまくってしまい、わざとゆっくり歩いて彼をやり過ごしてしまいました。 せっかくのチャンスだったのに、自らチャンスを潰してしまい、「同じ方向に来てるのに一緒に行こうとしない私の事をどう思ったかな??」と後悔と共に自分にとても腹が立ちます。 こんな態度を取られたら、男性はどう思いますか? 「もういいや」と思ってしまいますか?? もうチャンスは貰えないのでしょうか?? 彼はチョコをあげるまでは私の気持ちに全く気づいていなかったと思います。 アドバイス、お願いします。

  • リーマンショック後の経済情勢で大儲け

    ピンチはチャンスと申します。リーマンショック後、それまで以上に儲ける事ができた企業や個人などありますでしょうか?どんな事業でどんな事で儲けたのか、話があったら教えてください。

  • 告白するチャンスを与える、とは?

    友人に、私の好きな人の言動をいろいろと話して「これってどういう事?私のこと好きなのかな?」と相談していました。 その際に「xxくんは君のこと好きだから自信持って。あとは告白するチャンスをいかに与えるかだ」って言われました。 「告白するチャンスを与える」って例えばどのようなシチュエーションでしょうか?具体的な例があれば参考にさせていただきたいので、教えてください。 ちなみに、状況としては職場で毎日顔を突き合わせて仕事している同僚、残業多め、それぞれ別の寮暮らしです。グループでの外出・食事を何度かしたことがありますが、二人だけで行動するのは今のところ職場でだけです。

  • NECってピンチなのにスポーツが出来るのでしょうか

    NECってリストラしたり、経営がピンチなのに、 なぜhttp://www.necsports.net/ や http://faq.nec.co.jp/faq2/userqa.do?user=necweb&faq=sports&id=159&parent=0 のように スポーツが出来るのでしょうか? スポーツ事業を抱える事で利益があるのでしょうか?

  • チャンス???

    ここ最近相談に乗ってもらってます。 恋愛って信じていればきっとチャンスは巡ってくるんですね。 今日、好きなコから会社で 「パソコンでEメールの送り方が分からないんですけど・・・」 と聞かれました。 僕の会社が宣伝の為にHPを委託製作する事となったらしいのですが、 前の担当が退職した為に彼女が引き継ぐ事となったみたいです。 もちろん、ウチの会社ではパソコンを扱える人はいません。 僕は板前さんなので基本的にノータッチなのですが、 パソコンに詳しいという事で尋ねてきました。 何という幸運というか、恵まれているというか・・・ つい嬉しくてカキコしちゃいました。 仲良くなれるように頑張ります!

  • ピンチ!

    この度、主人が会社を退職し、新しい会社に4/1~から勤めることになりました。 が!その新しい会社の給料日が末締めの翌月末払いという事を知りました。 4/1~働き出しても、お給料をいただけるのは2ヶ月先の5/30って事ですよね? 2ヶ月も収入がないとは予想もしていなかったのです、大大大ピンチです(涙 お給料が末締めの翌月末払いとか良くある話ですか? 会社の資金繰りが大変なんじゃないかと妻としては不安で仕方ないです。 このような経験ある方は、やはり貯金を切り崩して生活していましたか? 初めに確認して欲しかったー涙