• ベストアンサー

何で塗ってありますか?

ニコニコ静画などでアップされているこたつ屋さんのイラストですが 着色には何を使ってらっしゃるのでしょうか? イラストを見て良いなと思いながらも、少し気になったので 分かる方がいらゃっしゃれば、教えてください イラストを添付しようと思ったのですが、できなかったので http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/3550041?target=seiga

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あの方は生放送してた気がします。 着色の影にはマーカーに水彩境界を使用して塗り、筆はそのままを使用。 濃度をさげた消しゴムを使って消したりしてましたね。鉛筆も時々使用してたはず。 下書きはせずいきなり描いてましたね あれには驚きです。 SAIをオールで使った、基本の機能を使用してました。設定もちなみに変えてません。 消しゴムの濃度くらいですね変えてたのわ。習字風に書くのがお好きなようです。

achamo1116
質問者

お礼

また生放送されていたら見てみたいです 下書きなしなんてすご過ぎます 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.1

鉛筆で描いた線画にSAIで着色しているらしいです。

achamo1116
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストが評価されません

    ニコニコ静画でイラストを投稿しても評価されません もしかして画力が足りないのでしょうか マイページを見られるようにしましたが どうなのでしょうか http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/16486575

  • デフォルメちっくな絵から脱却したい

    私はデフォルメちっくなイラストしかかけません リアルな絵を描きたい!というわけではなくて、 リアルとデフォルメを合わせ持ったようなイラスト、といいましようか リアルの存在感を感じさせるようなイラストを描きたいです。 どうすれば薄っぺらいデフォルメを脱却できるのか、 手詰まってしまいました。今後の練習のアドバイスをいただきたいです また、これとは別の質問なんですが、 以前とある方から「もっと描き込め。どういう立体なのか伝わるように描き込め」 といったようなアドバイスをいただいたのですが、 何をどこにどう描き込めばいいのか全くできません どうすれば立体を表現できるのかわかりません。アドバイスをいただきたいです ↓私の絵です http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/3652420 よろしくお願いします

  • イラストが評価されません

    http://seiga.nicovideo.jp/my/image ニコニコ静画でイラストを投稿しても評価されません もしかして画力が足りないのでしょうか

  • マンガを書く以前の問題

    漫画を書く以前に、画力が酷いです 身体や手がかけませんどうすれば… もう止めた方が良いですか? http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=23358237

  • 演出用語 このコラージュの用語を教えてください。テ

    演出用語 このコラージュの用語を教えてください。テレビでもよくあります。主となる被写体を小さく、副となる大きくした被写体の色を薄く表示するやつです。ニコニコ静画でもいろいろな人がやっています。 http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6318666 http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5902832 http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6511888

  • 絵の種類

    この絵はどんな種類の絵になるんですか 例えば水彩画とか油絵とか http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=28008390

  • デジタル絵からアナログ絵に戻った方、おられますか?

    あまりおられないと思いますが… 元々アナログ絵を結構描いていた方で、デジタル絵をやってたけど、アナログイラストに戻ってしまった方、おられますか?戻ってしまった理由を教えてくださると嬉しいです^^ 紙に直接書いたほうが、描いてる!って感じがするからですか? ペンタブレットが苦手だからですか? 自分のアナログ絵の出来栄えに納得している… アナログで長年やってしまって、もうデジタルに移行してもやりにくい デジタルで練習してみたが、挫折した …などですか? ======== 私は、デジタルイラストにトライする前に、パステル画とアクリラ画とモノクロペン画をある程度のレベルまでできるようにしていました。 しかし、水彩画(アナログ)にトライしたとき、見事に挫折しまして、ネットの皆様からデジタル着色を進められ、デジタル着色をやってみたんですが…結局、アナログイラスト(パステル画)に戻ってしまいました…^^;

  • 歌ってみたのMV?の著作権

    歌ってみた初心者です。 ニコ動に投稿したいのですが、本家のMV?を許可なしにダウンロードして 自分の歌ってみた動画に載せるのは本当は違法だと聞きました。(つまりかなりの歌い手が違反してるわけですね) 自分では絵が描けないし依頼もできそうではないです。 「天ノ弱」という曲を投稿したいのですが、ニコニコの静画に本家(鳥越タクミ)さんの絵がありました。http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1221196?track=seiga_illust_keyword この絵は自分の歌ってみた動画に使用しても大丈夫なんでしょうか? また、歌詞は自分で入力しないといけなくなると思うのですが、 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34839981のように歌詞が右側でなく左側にあるってことはやっぱり自分で歌詞を入力しているんでしょうか? 天ノ弱を作った164さんのサイトには絵について詳しく書いていなかったので、よくわかりません・・・ 関係ないのですが、動画の歌詞に使用されているフォントがわかればうれしいです。

  • Ai

    Aiイラストのこのような事例のことをどう思いますか?またaiイラストを閲覧しているときにこのような事例を回避するためにわどうしたらいいですか。aiイラストを見たいてこれっぽいものを見てしまい不安です【Twitter】 https://w.atwiki.jp/ai-illust/pages/16.html

  • パソコンで描いた絵をキレイに印刷

    今度いつも買っているイラスト投稿雑誌に自分の描いた絵を送ろうと思っています。 CGイラストにしようと思うので、スキャナーで画線を取り込んでパソコンで着色し、はがきに印刷したのですが印刷してみると絵が汚くなってしまいます・・・。 画線からパソコンのソフトで描いて着色するとキレイに印刷できました。 しかし、あまりパソコンで画線を描くのは得意じゃないので出来ればスキャナーで取り込んだ画線に着色してはがきに印刷したいです。 雑誌の投稿上の決まりを読むとCGイラストの場合は、解像度350dpi以上のイラストをはがきサイズにプリントアウトして下さいと書いてありました。 なので取り込む画線の解像度は350にしています。 (解像度の問題かと思い、解像度400にしたらパソコンが止まってしまいました。) 紙はA4サイズの紙に絵を描いて取り込み、パソコン上で縮小して描いています。 (縮小しないで描いたらパソコンが止まってしまいました・・・。) 使っているソフトはコミックアートCGイラスト4.5+です。 印刷しているプリンターはCANON PIXUS MP500 とかかいてあります。 分かりづらい説明で申し訳ないです。 もし、こうすればキレイに印刷できる!というアドバイスありましたら、是非教えて下さい!! 回答お待ちしています!!