• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デフォルメちっくな絵から脱却したい)

デフォルメちっくな絵から脱却したい

このQ&Aのポイント
  • リアルとデフォルメを合わせ持ったようなイラストを描きたいです
  • 薄っぺらいデフォルメを脱却するためのアドバイスをお願いします
  • 立体を表現する方法についてのアドバイスをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kowaza
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.3

ヴァルール(そこにあるべき色の価値)を合わせる練習をしたらいかがでしょうか? 光と陰影の表現を、写実的にすればいいのではないでしょうか。 例えば、一番明るい部分「白」は「一カ所」しかないはずで、他はそれよりも段階的に暗くなっているはずです。 つまり、同じ明暗、色の場所はないことになります。 木炭デッサンのようなヴァルールを合わせる練習をすれば、大きなカタマリ(立体)としての存在感を表現できるようになるのではないでしょうか。 線やフォルムは、今のままでも、デフォルメとリアルの中間表現になるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

デッサンのやり方は解っているようですから、描き込みよりもセンスでしょうか。。。 デフォルメの仕方がいかにも今時の。ですよね。 最近リアルっぽいデフォルメはあまり見かけなくなりましたね。。。 井上雄彦とかぐらいですよね。。。 デッサンと写真模写を続けていけばなんとなく糸口がつかめるかもしれませんよ。 私はファンシーデフォルメからリアルまで一応描けますけど、それぞれの絵柄を描く人格が異なるので、そういう絵を描く人格を呼び起こして描きます。 でもファンシーの人が出たがりで、リアルの人とコミックイラストの人は気難しくてなかなか出てきてくれません。。。 ちなみに添付絵は落書きです。 描き込むことよりも光と影を意識しております。 ああいった絵を描く人格は疲れやすくて飽きっぽいのです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#197098
noname#197098
回答No.1

絵を拝見しました。 リアルとデフォルメを合わせ持ったようなイラストはわかりません。すいません。 気になったのがデッサン教室で描かれた鉛筆画のりんごです。 デッサン教室では光と影については教えてもらえなかったのですか? リアルな立体を描くには光と影、それと反射光と材質感が必要です。 光の部分は光の元(例えば太陽)から直線であたる場所と 凹凸や角度によってわずかにそれてあたる場所と 周囲の物に一度あたってから跳ね返ってきた光があります。 例外もありますが直線の光が最も明るく、 周囲の物の光は固有色や距離によって明るさも色も変わります 例えば青色のシートの上に白い箱などを置くと青白く見える部分ができます。 影の部分も反射光が当たります。(でも光の部分よりは暗い) りんごの絵で言いますと、こちらから見て左側が影となると思いますが、 白のテーブル? によって下から反射光が照らされるので りんごの影側の下の部分が少し明るくなるはずです。 そしてさらに、一度りんごにあたった反射光はまた反射してテーブル?を照らします。 りんごによって出来たテーブルに映る影にも明るくなる部分ができるはずです。 光が当たらなければ真っ暗で何も見えないはずですよね? でも影の部分も確認できるのはなぜか! 光がどこからどのように来るかを考えながら濃淡を付けると立体に近付きます。 ちなみに描き込みすぎるとテーマや絵の世界観を壊してしまうことがあると先生に言われましたので、 イラストですと調節具合がさらに難しいかもしれません。 なんか文字がヒゲに見えてきました。 読みづらくてすいませんでした。(自分でも読みづらい(ToT))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 萌え絵を描いているのですが、どうすれば立体的に描けるのか?

    萌え絵を描いているのですが、どうすれば立体的に描けるのか? お世話になっております。 現在趣味で萌え絵を書き始めたのですが、 どうにも描き方の練習について悩んでおります。 とりあえずイラストの参考書を購入し、そこに載っている書き方のとおりに、 キャラクターのポーズを模写しているのですが、絵が下手なのはともかく、 とにかく「平面(奥行きを感じさせないのっぺりとした)」な絵になってしまうのです。 (本当にただ書き写したような絵) 参考書には人体が丸や四角形で構成されているとイメージしながら書けば良い、 とアドバイスされており、言わんとしていることは理解できるのですが、 頭の中にその構成されたイメージというのがぜんぜん浮かばないために 絵がかけないのです。 イラストのうまい友人たちの話を聞くと、頭の中に 図形をイメージしそれをいろんな角度から考えて描けばいいと言うのですが、 皆さん、初めからそれがさもできて当然と言わんばかりのアドバイスで、 「それができない人間がその段階に行くまでにどうすればよいか」の アドバイスが頂けないのです。 ネットの絵のコミュニティにいくと同じ1年間、絵の練習をしていても 依然下手なままと、驚くほど上達する人がいますが、 練習量ももちろんですが、上記の「立体的に書く(頭にイメージできるか)」というのがその差を 分けているように感じているのです。 私は物事を立体的にイメージできない人間ですので、何とかそこから脱却 したいのですが…。 とにかく人体をさまざまな角度から模写して、そのポーズを暗記していくのが よいのでしょうか、その暗記の積み重ねで立体的に物事を把握できるようになるのでしょうか? うまい練習法を含め、 何かしらアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • イラストが評価されません

    ニコニコ静画でイラストを投稿しても評価されません もしかして画力が足りないのでしょうか マイページを見られるようにしましたが どうなのでしょうか http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/16486575

  • マンガ絵風の髪を描く

    今、マンガ絵風の髪を描く練習をしているのですが、なかなか上手く描けません。 マンガ絵とはリアル絵をデフォルメ(崩)したものなのは理解しているのですが、ヘアカタログなど見てリアルな髪を描いてからデフォルメしようとすると、どうもごちゃごちゃしてしまって描きづらいのです。 それに、なんとかデフォルメできたとしてもマンガ絵よりリアル絵に近い感じの髪になってしまってちょっと微妙です。 しかもこの方法だとリアルには絶対いないような髪型のキャラ(アトムとか)を描くときに困りますし・・・。 ということで、みなさんはオリジナルキャラを描くとき髪型をどうやって決めていますか? また、キャラの髪を描くための効率の良い練習法がありましたらご教授ください。

  • デフォルメした人体の参考になるもの

    自分は絵画よりイラストの仕事を目指していてデッサンや美術の解剖書、写真集などで一通り人体について数年かけて勉強しました。 それで、自分が行きたい学校の学科の入試問題の対策にそろそろデフォルメしたキャラクター(表情などを含め)の勉強をしようと思っています。 内容としては裸体などの模写から入ろうと思っているのですがそういうマンガ系イラストの美術書を数冊購入してみましたがだいたい中途半端にリアルっぽくみせようとしていたりするのにデッサンが狂っていたり文章の説明は適切なのに挿絵のイラストがおかしかったりするものばかりでした。(ここでのデッサンの狂いというのは形が実際の人間とことなるということではなくたとえば、前向きの絵と横向きの絵の場合意図的にではなく矛盾があったりする場合) なので、男女の直立で最低前・横・後ろ向きで裸体のいろいろなデフォルメ形態のイラストを見て線の質やどこの線をどれくらい省略しているかなどを研究したいのです。 顔などの資料は結構集まったのですが体全体になると服が邪魔だったり変な遠近感のあるポージングで比率がわからなかったりして資料としては不十分です。 リアルなイラスト、そうでないイラストがありますが今探している資料は実際の人体の描き方以外のもの、たとえば実際の人間は胴長短足だったりしますが8頭身などのリアル系のイラストもデフォルメとしてある程度基礎を押さえたイラストを2~8頭身ぐらいまで。 ですのでそのような資料になる書籍・サイトなどがありましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 何で塗ってありますか?

    ニコニコ静画などでアップされているこたつ屋さんのイラストですが 着色には何を使ってらっしゃるのでしょうか? イラストを見て良いなと思いながらも、少し気になったので 分かる方がいらゃっしゃれば、教えてください イラストを添付しようと思ったのですが、できなかったので http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/3550041?target=seiga

  • イラストの上達とデフォルメ、デッサン、描き方について

    趣味でイラストを描いています。目標的には得能正太郎さんのようなイラストタッチで幅広くいろんな絵を描きたいと思っています。 もう5年近く絵を描いているのですが人体すらマトモに描けないので何点か質問させて頂きたいと思います。 (1)【デッサンという言葉の定義がイマイチ把握できない。】 一般的に「デッサンが狂っている」というと現実的に有り得ない人物の形とかそういうものを指しているのだと主観的に思っているのですが、ネットで調べると様々な「デッサンの方法」なるものがあって混乱します。 実際美術大学や美術教室ではどのようなことを教えているのか?そこを教えて頂きたいです。 (2)【デッサンは必ずしも必要か?】 デッサンの定義がよくわかってないので質問しにくいのですが、「デッサンは絵を描く上で基礎となる」とよくいわれますよね? ようはデッサンをして基礎練習をしたほうが上達するのだとは思いますが基礎練習ばかりで好きな絵を描けないというのは辛いものがあると思います。それでもやはりデッサンは必要なのでしょうか? (3)【描き方について】 私は、人間を頭→胴体→手足、を輪郭をなぞるように順序で描いているのですが、そうすると等身やバランスがおかしくなります。色々試したのですが描き始めの部分がどうしてもうまくいきません。自分の考えだけでは拙いのでネットや本で調べたりもしましたがなかなか自分に合う、描き方が見つかりません。なにかいいアドバイスはないでしょうか? (4)【デフォルメ表現について】 冒頭でも書いた通りいろんな表現をしたいと思ってます。2等身から8等身まで幅広く描ける様になりたいものです。描き方を模索しているうちに比較的短時間で描け、あまりバランスも悪くならない2等身のようなデフォルメ表現がいいのかなとも思ったのですが、2等身を描けるようになれば、それを応用して8等身も描けるようになるのでしょうか? 長々とすみません、ただ絵を描くのが好きなのでなるべくうまく描きたいのです。上達への近道となるならばどんな方法も試してみるつもりです。 どうかよろしくお願いします。

  • イラスト上達に必要なこと

    以前に少しだけ、落書き程度にマンガ・アニメ調のイラストの練習をしていたのですが、正面、斜め45度などの決まった角度、しかも顔だけしか描けないという状態です。 この状態を克服するために練習をしたいと思い立ったのですが、練習方法などを調べてみたところ、いくつか分からない点があったので質問させていただきました。 (1)他の方の質問に対する回答で、デッサン力をつけろというアドバイスが多かったのですが、私の中の「デッサン」のイメージは、「リアルな描写」です。立体的にものを捕らえてイラストにするために必要、という点には納得したのですが、仮にデッサン力をつけたとして、これをいわゆるデフォルメをして、マンガ・アニメの画風に崩すことは難しい気がするのですが、どのような理屈でリアルな絵をデフォルメされた絵に崩すのですか? (2)「模写」での練習は、他人の絵のコピーになったり、その構図でしか描けなくなるからやってはいけない、という意見を多く見かけたのですが、人体のバランスなどを学ぶ過程や学んだ後で、それを意識しながらの「確認」のようなものとして模写をする場合、練習としては有りなのでしょうか? (3)最後に練習を始めるにあたって、技術を習得する順番のようなものはあるのでしょうか? 下手な文章で申し訳有りませんがよろしくお願いします。

  • デジ絵

    デジ絵で透明感のある絵を描きたいのですが、どうすれば透明感のあるきれいな絵になりますか?ちなみにソフトはILLUST STUDIO(イラストスタジオ)を使っています。 イラストレーターさんでいえば、岸田メルさん、しめ子さんのような透明感ある塗り方をしたいです。 しめ子さんのイラスト→http://www.ujyu.jp/img/interview/shimeko/shimeko01.jpg

  • 投稿漫画に対して デフォルメという、評価の意味がよくわからない

    少女漫画のストーリーに投稿しています アドバイスをみて改善点を練習しようとおもって 評価を見直したら、 たいていは画力をつけましょうと、いうもので これは 投稿回数を重ねるごとに上達してると 自分が感じているのと、その他のアドバイスも 意味が理解ができるのでいいのですが 一つだけ、、 違ったアドバイスがあり、なんだろう?と 思っています。 「ストーリー漫画なので人物とかデフォルメしてしまうのはやめた方がいいですね。」とのアドバイスがあったのですが、、 その漫画を見返しても そんなに頭も大きくないし、、 (デフォルメって体と顔の頭身が同じくらいに描かれているとか、そういう意味だと思ってたんですが 普通に頭身は、バランスよく描いてある方だと思います。) 絵柄が新鮮とか「可愛くてよかったです」とか 書いてあるので、ますますわかりません。 どっちかというと簡素なイラストのようなタッチで 描いていますが、、 人物とか、、ということが書いてあったので あとは背景くらいしか思い付かないのですが、、 デフォルメの意味が「形をゆがめること、変形すること」と辞書サイトにありましたが  どこがどうゆがめているのかよくわからないのです。 やめたほうがいいって、、、アドバイスなのに 意味が通じてないのは、どうかとも思うので すごく気になっています。 絵を実際にみてもらうわけではないので この説明だけではわからないかもしれませんが よろしくおねがいします。

  • 全くの初心者ですが萌え絵を描けるようになりたい

    いわゆる萌え系のイラストを描けるようになりたいのですが、全くの初心者です ある程度等身等を覚え、リアル系を十分練習した後に崩してデフォルメするのがいいのでしょうか? それとも最初から模写を繰り返していくのがいいのでしょうか? オススメの方法があれば教えてください ちなみに趣味でやる程度です プロになろうなんて考えてもいません ホームページにみせても見苦しくないようなレベルに達するまでは速くても1年くらいかかるのでしょうか?