• ベストアンサー

退院後も体からのフケが出て困っています。

肺炎で入院中に体から大量のフケが出て困り、退院後、毎日入浴していますがまだ止まりません。 頭は指でゴシゴシしてみてもフケは落ちません。 病気とか投薬とか栄養とかは関係ない乾燥によるものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoda21
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.1

肺炎でのご入院大変でしたね、もうよろしいのですか?お大事になさってください。 年齢がわかりませんので 65歳の私の年齢では入浴時に石鹸などであまりこするのは 逆効果といわれています。 皮脂が少なくなってきているので 余計に乾燥肌になってしまうと言う事でした。 掌せきのう胞という金属アレルギーがあり 字のごとく掌と足の裏にのう胞が出て角質化する病 ですが 年数がたち足の上までくるようになり フケのようにしろくはがれます。 こちらは 病にも関係するようですが医師の処方してくれた軟膏でおさまります。 余り酷いようでしたら 皮膚科受診を お勧めします。ただし すぐにステロイド系の薬をだしたり 飲み薬のあるようなの医師は 私は敬遠します。 原因が心臓のステント挿入ですから 飲み薬はこれ以上のみたくないのです。 因みにかゆみもともなう症状が私の状況です。 どうぞお大事になさってください。

1buthi
質問者

お礼

お心使いありがとうございます。 もともと乾燥肌ですので洗いすぎはよくないのですね。 かゆみはなく、病気前は異常ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フケ

    最近フケが気になります。 毎日風呂に入り、チャンと頭を洗ってます。 ちなみに、自分の頭の洗いかたはシャンプーをつけた後に頭皮を揉むような感じです。 このごろ寒くなり、乾燥の季節がやってきました。 乾燥とフケは関係してますか?

  • フケ

    最近てかずっとなんですけど、毎日大量にフケがでます。ちゃんと毎日頭あらっています。ミカロンやメリットを使ってもだめです。米粒大の乾燥した皮膚がぼろぼろはがれます。白いお山ができるほどです。アトピーも悪化してきてるし、もー泣きそうです。どうやって対処したらいいですか?病院にはいきたくないんですけど。

  • ふけで困っています

    最近頭がかゆくふけが大量に出て困っています。乾燥体質なためか粉っぽいさらっとしたふけです。昔はふけはほとんど出ませんでしたが、最近、髪を触るだけで大量に落ちてきます。しかもかなり痒みを伴って辛いです。石鹸で頭を洗うといいと聞いたので試してみましたが、まったくかゆみが取れません。刺激の少ないシャンプーを使うと良いとも聞きますが、例えば育毛剤などかなり刺激がありすきっとして気持ちいいですが、逆効果なのでしょうか?効能に、"ふけ・痒み予防"とありますが…。 何かふけや痒みに効く事はないでしょうか。 今まで試されて効果があったことはありませんか?

  • ふけが異常に!

    46才男子です。 ここ2ケ月くらい、毎日綺麗に洗っているのですが、細かい白いふけが 大量に発生してます。仕事のストレスは凄いものがあります。 ふけは、乾燥系で。シャンプーを使おうが使おまいが関係なしです。 かゆみは特にありません。 髪は男性にしてはサラサラ系で、自慢でした。46年間ふけが出た 覚えもありません。 どこで診てもらえな良いのでしょうか?

  • フケについて

    同様の質問は拝見しましたが、よろしくお願いします。 毎年この乾燥時期になるとフケがすごくでてきて困っています。朝起きると枕にかなりの量のフケが付いています。私の場合は腕とか体とかの他の肌は全然乾燥肌ではないのに何故か頭だけ乾燥しやすいようなのです。あと、シャンプー後に乾かしながら整髪するのですが、その時点でも既にフケが落ちてきます。当方男性です。 1.何故でしょうか? 2.どうすれば良いでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 体のふけのような物について教えて下さい

    よろしくお願いします。私は58歳の女性です。 毎日お風呂に入って「あかこすり」を2年ほど続けていましたが 何だか体中から「あたまのふけ」のように服を脱ぎ着するとき 又おトイレにいくときなど体からその「ふけ」のような物が 舞い上がります。ソックスの裏にも沢山ついています。 舞い上がっている時には息を吸っても入ってきそうなくらい ほこりのように舞い上がります。息をとめて衣類を脱ぎ着しないと いけません。色々とクリームを寝る前に塗ってももう朝には その状態です。そこで長年の「あかこすり」を止めてみたのですが 相変わらずものすごく舞い上がり、長い髪の毛までついて すぐに出かけられないほどまっしろなものが沢山舞い上がります。 髪の毛につくとまるで「ふけ」のように大きなものから粉っぽい ものまで真っ白になっています。 一体これは、病気でしょうか。なんでしょうか。又どうすれば いいでしょうか。御腹も背中からもはげるように毎日粉が飛んで 掃除機をかけまくって気が変になりそうです。料理をするのも そおっとしています。出ないところは両手の手首から指先までです どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。ついた衣服を 洗っても乾くと取れていません。どうかよろしく教えて下さい。

  • 私の主人は乾燥肌でフケがすごいんです

    私の主人は乾燥肌でフケがすごいんです 以前は仕事柄、坊主頭でシャンプーはたまに使う程度で安い石鹸で頭から体まで洗っていました。その時はフケを気にした事はありませんでしたが、仕事を変えて髪を伸ばしはじめてから長くなるにつれフケの量が増えていく気がします。坊主の時は感じなかったので髪を切ればと言うと、嫌がり自分はただの乾燥肌だからしょうがないとあまり気にもしてなく、私には何も迷惑をかけてないんだからと私の意見は受け入れてくれません。実際、枕は別ですが同じベッドで寝ていて、寝ている時に主人の枕に大量に付いたフケを吸い込んでいるんじゃないかと思うと迷惑がかかっていないとは思えません。 フケの予防には髪の長さは関係あるのでしょうか? またフケは軽い物なので目には見えなくても飛んでいると思うのですが、他人に危害等はないのでしょうか?

  • 『ふけ』で悩んでいます。

    10代の女です。 以前から「ふけ」で、それほど気にはしてなかったのですが、さすがに早く退治しなければ・・・と思います。 私の場合、電子辞書で調べてみると『乾燥性のふけ性』ということらしいです。 ▼ふけ取りシャンプーを買いに行く ▼皮膚科で処方してもらう などは、恥ずかしくてイヤなのです・・・。 だから、家で出来る範囲でお願いしたいです。 やはり、毎日1回きっちり頭を洗うというのが一番よいのでしょうか。

  • フケが・・・

    フケがとんでもなく多いです。 頭をかくだけで大量にでてきます。 毎日髪の毛を洗っているのですが… 順番がおかしいのかな~順番はこうです。 シャンプ→トリートメント→コンディショナー →拭く→ドライアー です。フケは脂っぽいです 原因 対策法 おねがいします。

  • フケ症について

    49歳男性ですが、シャンプー後頭皮が乾くと数時間で痒くなりフケがでます。 フケ取りシャンプーを使って丁寧に洗っても翌朝には結構でます。 乾燥する冬場になってひどくなってきました。 皮膚の質は脂性ではないけれどしっとり系です。 生活が不規則で、食事の好みはあっさり系ですがコンビニ弁当ばかり。 やはり栄養の偏りは関係があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう