• 締切済み

出産への不安

ikuchan250の回答

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

そもそも、夫があなたを家政婦がわり・性の掃き溜めにしていないか、 が問題です。あなたの婚姻届けに「家政婦」と書かれていませんか? 私ならそちらを疑うけどな。 確かに毎日22:00まで頑張っている夫にあれもこれも、というのは 酷な気もするけど、やっている人はやっていますからね。 私は残業無しで毎日19:15過ぎには帰ってこられますが、 食器洗いと風呂掃除・風呂の湯張り(スイッチ押すだけ)、 土日とかは洗濯干し・取り入れ・畳み、程度はして居ます。 確かにかみさんのほうが給与が上というのはありますけど それが原因でやっているわけではないですから。 そもそも、結婚とはなんですか? あなたが彼の言い様に使われるのが結婚ですか? 価値観が共有できる、と思ったから結婚したんでしょう? 楽しい時は2倍に、苦しい時は半分に、じゃなかったの? そんなんだったら子供が出来たらもっと酷くなりますよ。 彼はあなたに甘えすぎです。離婚も辞さない覚悟で行きなさい。 暫く実家に帰ってゴミ屋敷にしたら良いです。わざと。 そのかわり、絶対可哀想とか思って帰ったら駄目ですよ。 あなたのありがたみを分からせないと駄目ですから。

nana-obaba
質問者

補足

結婚前はお互い一人暮らしでした。 主人は自炊はしておらず、コンロも食器すら無い状態でしたので覚悟はしていましたが…。 突き放して変わる見込みはあると思いますか?

関連するQ&A

  • 里帰り出産中の、ゴミ当番について

    里帰り出産されたことのある方、そうでない方もご意見お願いします。 我が家は住宅街の1戸建て、周りも全て1戸建てです。 8世帯くらいでゴミ当番を持ち回りしてます。 ゴミ当番は1日交代で、終わったら次の人に回るシステムです。 2週間に1度くらいのペースで回って来ます。 朝、ビニールシートをかけて、後で回収し、掃除します。 うちは主人が家事を一切しないので、ゴミ当番やゴミ出しがきちんと出来るか心配です。当番グループのボスの人も、1度間違えたりするととっても怒るので、主人に任せてよいものか・・・と悩んでおります。 やはり主人にゴミ当番だけでも頑張ってもらうしかないでしょうか・・・ ゴミ出しは、分別を間違えたら大変なので、生ゴミを出さない生活をしてもらうしかないでしょうか。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? アドバイスお願いします。

  • 出産

    ・実家が遠方(交通機関利用で片道6時間) ・室内で猫を飼っている ・実父が厳格で 長期いると精神的に疲れる ・里帰り中の主人が心配(家事全般・浮気など) ・両親よりも主人の傍にいたい。子供もみて欲しい。 ・里帰り中も1・2回しか主人は実家に帰れそうにないのが寂しい。 の理由から里帰出産は考えておりませんでした。 しかし、出産した友人達からは猛反対。 実母が1ヶ月来るとなると主人と実母に気をつかい、ゆっくり休めない。ご主人も精神的に大変だと。 あとは実家は地方のため病院の状況も大きく変わります。出産費用も出産数も半分程度。 里帰り出産については賛否両論だと思いますが、経験のある方是非ご意見頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 出産してからだらだらして生活になっていて・・・。

     現在1歳5ヶ月の娘がいます。 出産時、帝王切開だったので、出産後も時々傷が痛かったりすると、疲れたりして家事を手抜きに暮らしたりしてきました。  1歳を過ぎて、家から2時間ほど電車に乗って行く実家の母か私としか駄目な時間があり、ゆっくり家事も出来ないし、日ごろもそうそう実家にも帰れないので、またまた手抜き家事をしています。  最近、アイロンかけとか料理とかワンパターンになってしまったりして、結構主人からしかられたりしています。  でも、主人が子供の面倒を見てくれる訳でもなく、家事をしているとアイロンに子供が手を出してきたり、台所(柵をしています)に入ると、泣かれたりで思うように家事も進まず、なんだかストレスがたまってしまいます。  今まで、何でも完璧主義でやってきたので、今の自分の生活がだらしなく感じて落ち込みます。  おまけに、主人の実家に家を建てたので、地元にはお友達もいませんし、結婚してからはなかなか自分の友達と話をする事もめったにありません。  これって、やっぱりそうとうストレスがたまっているのかも・・・と思いつつ、自分だけの時間は夜中のパソコンくらいで・・・。  でも、深夜にあんまりパソコンをしていると主人が出勤してから、子供と昼まで寝ていたりして、ますますだらだらした生活が続きます。  どこかで、建て直しをしたいのですが、何かきっかけが欲しいです。  こんな生活から立ち直ったって方、アドバイスください。

  • 子連れで出産祝い

    友人が出産した為、他の友人とお祝いに行きます。私には一才十ヶ月の子供がいて一緒に連れて行こうと思ったのですが出産した友人から子供も連れてくる?と聞かれました。やはり連れて行かないのが常識でしょうか?主人も実両親も義両親も働いてる為、預けるとしたら託児所になるのですが・・・

  • 里帰り出産について

    妊娠5ヶ月の妊婦ですが 里帰り出産するか悩んでいます。 主人は自宅で自分も1から子育てしたい、といい 両親は初めての出産なのに無理だ、産後は動けないのだから私のためにも帰ってこい、といいます。 最初私は主人の気持ちがうれしかったので 簡単に自宅でと思っていました。が 両親に大反対され 迷ってしまっている、という感じです。 主人も仕事を減らす訳にはいかないだろうし 協力も家事を半分くらい任せられる程度だと思っています。 産後動けるようになるまでにはやはり時間がかかるものですか?あと、無理に動くとあとで子宮下垂や更年期にまで 影響する事があるとも両親にいわれましたが 本当にそんな事があるのですか? 里帰りした方、してない方両方のご意見を お聞きできたらと思い投稿してみました。 長々とすみません!

  • 2人目 出産 困っています

    1歳10ヶ月の男の子の母で、2人目妊娠中です 1人目は主人と一緒にいたくて 出産の前後 しばらくの間 実家から母にきてもらい 色々としてもらいました 2人目は 主人と一緒にいなくてもいいと思ったので 里帰り出産するつもりでした で、今回 出産する病院を探すため 実家にいます でも実家とはいえ 転勤族だったため 今の両親の家は 私には土地勘がありませんし 友人もいません(田舎で 交通の便も悪く 外出できません) 私自身ここの家の中でも外でも居場所ややることを見つけることができず とてもストレスがあります 1歳10ヶ月の子供はなおさらです 両親は自分たちのことで一杯で 子供(孫)の世話はあまりできない感じです。2人目出産の前後ここの家で過ごすことが難しい気がしていて、里帰り出産はやめようかなと思い始めています で、2人目出産の時 (1)陣痛が始まって 病院に行くときと入院期間中 上の子を見てくれる人 (2)退院後の家事や育児を手伝ってくれる人 どのようにして探せばよいのでしょうか 今 上の子が泣きわめいていて 変な文章ですが アドバイスお願いします

  • 妊娠、出産とは??

    35歳の既婚者。 今は仕事と家事の両立の毎日です。 35歳となり今何をするべきか? どう生きるべきか? と思い悩んでいます。 女性が結婚、妊娠、出産、子育てとこなしていく事が私には凄く不安や恐怖が あるのです。 不安は子供が出来れば仕事をやめて主人の両親と同居。 主人に対する愛情がないこと。 恐怖は妊娠、出産。 自分の中に命が宿ること、出産の痛み、何もかもが私には信じられないことなのです。 女性なら普通に経験することなのになぜか私は怖くてたまらないのです。 妊娠の恐怖からレスになって6年。 年齢的にもリスクが増えてくることも分かっています。 夫婦間の愛情が無くても子供がいる家庭はたくさんあると思います。 離婚して相手が変われば恐怖がなくなる・・・そんな事は無いと思います。 どうしたら気持ちを切り替えることができるでしょうか? 妊娠、出産の恐怖を断ち切ることができるでしょうか?

  • 出産後の関係

    7歳・5歳・1歳の母やっています! 出産後、夫婦関係で変わった事はありますか?子供が産まれたから良くなったと、反対に悪くなったとか。(全く、変わらないでも) 家は、子育てに無我夢中の私で主人の相手までまわらず、と言って旦那の事に無関心ってわけではありません。でも、どうしても一日いっぱい子供の事や家事に追われていると夜にはぐったり!子供達が寝静まった後に旦那と晩酌でもして色々と話たいのに、それも出来ないで子供と一緒に寝てしまうことも多々あります。主人は疲れてる私に気をつかってくれてるのか、それとももう私と仲良くしたくないのかほとんど求めてきません。もう少し旦那の事も考えてあげなきゃと思ってはいるのですが・・・。皆さんのご家庭はどんな感じですか?

  • 出産祝い

    近く友人に子供が生まれます。 出産祝いをあげるのですが 私は奥さんとお友達です。 主人は友達の旦那様と友達なのです。 友人の方が先に結婚しました。 その時のお祝いは同じ封筒に2万入れてあげました。 (それぞれ2人の名前で) 出産祝いはどうしたらよいでしょう? もし私たちが結婚していなかったら2万あげるのですけど こんな場合どうしたらよいのでしょうか? 意味わかりますか? ご意見お願いします。

  • 出産祝いのお返し

    先日、主人の友人から出産祝いを数件いただきました。 相手方にも小さなこどもがいるため、主人はお返しをせっかくだから、使えるものがいいし、こどものおもちゃにしたいと言っていますが、内祝いにこどものものって、おかしいですか? ちなみに自分のほうは、紅茶やジャム、お菓子にしました。