• 締切済み

日本画の書き方を教えてください!特に片岡鶴太郎の絵のような。

spider96の回答

  • spider96
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

はじめからいきなり片岡鶴太郎のような絵を描こうというのは、どうかなと思いますね。 基礎的な日本画の練習でしたら、まず鉛筆で線画を描くことからでも初めてみては?よく対象物を見て輪郭線を描き出していく練習になりますよ。ほら、日本画って油絵やなんかと違って輪郭線があるでしょう? そうして線画を描いてみて、うん、良いなと思ったら筆を使ってみる。筆を使う第一歩は、まずは鉛筆の線画をなぞることから初めても良いでしょう。 面相筆に薄めに擦った墨を含ませて、筆を立てて細~い線を描いていくのが、取り敢えず基本です。 彩色は練って固めてある状態の岩絵の具が使いやすいですね。ホントに粉の状態の岩絵の具は膠で溶いたり大変ですし、お金に羽根が生えちゃいますからね。 塗り方は、色を混ぜて作って塗るよりも、画面上で単色を塗った上に次の色を塗り重ねることで新しい色を作るって言う方法があります。固まってる岩絵の具を使っているぶんには混ぜてから塗っても良いのですが、例えば粉状の岩絵の具を使うようになったばあいに、粉の粒子の大きさによって上手く混ざらない事があるので。

関連するQ&A

  • 片岡鶴太郎画伯の絵

    いつもありがとうございます。 片岡鶴太郎さんは、絵がとても上手です。 絵に関して、気になった点が二つあります。 1、鶴太郎さんの絵は、筆を寝かせてこすったり、 水でぼかしたりして、細部よりも全体的な印象を重視した絵が多いですね。 ていか、そういう絵しか私は見たことがありません。 細部をきちんと省略せずに捉えた絵と言うも描いておられますでしょうか? 見た方がありましたら、どんな絵でしたでしょうか? 2,最初、格闘家、のちにはお笑い芸人、今はNHKの趣味の時間でおなじみの画伯ですが、絵はいつから始められたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本画っぽく絵を描く…

    場所お借りします。 中学の美術で、なんでも好きな絵を描くことになりました。 私は、日本画っぽく、花札の「鶴に松」の絵を描こうと思っています。 そこでなのですが、日本画を描く際には、岩絵の具や膠といったものが必要と聞きましたが、これらを使わずとも、普通の水彩絵の具で、日本画っぽく表現することはできますでしょうか? (たぶん紙は画用紙素材。) コツや技法を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 片岡鶴太郎氏と片岡珠子氏の関係・・?

    素朴なハテナなのですが・・。 片岡鶴太郎氏、片岡珠子氏、両氏の富士山の絵を見てて・・、どことなく似ているような・・。 おふたりは、お互いのDNAが近いのでしょうか・・?

  • 鶴太郎さんのような墨彩画について

    書道とは、まったく無縁な私ですが、片岡鶴太郎さんの独特な芸術の世界が 好きです。そこで・・・私も手習いをしたいのですが、どういう分野に習いにいけばいいのかわかりません。 書道といっても、いろいろな種類があるし、教えていただけないでしょうか?

  • 日本伝統の絵

    日本の伝統がある絵には何があるのでしょうか? 浮世絵 日本画ーふすま絵 屏風絵 … 水墨画?(中国かな?日本?どちらでしょう) 鳥獣人物戯画は、日本のものなのかな?しかも水墨画とは言わない? その他…??? 浮世絵などの絵の種類や誰の絵が有名なのか、いろいろ教えてほしいと思います。 日本の伝統的な絵の画集を集めたいと思っています。   よろしくお願い致します。

  • 片岡鶴太郎の嫁と同姓相手。

     日本テレビで放送された「波乱万丈」を見てたんですが、ゲストが片岡鶴太郎さんでした。  若い売れない頃に地方の温泉街で芸をしていた時にその一座の証明係の女性は自分の芸を気に入ってくれて、同姓を始めたというエピソードが紹介されていましたが、その後その人と結婚されたんでしょうか?。  それとも別れたんでしょうか?。

  • 貧乏だけど日本画に惹かれてしまう。何故?

    最近、日本画に興味が出てきました。 特に横山大観より古い時代の応挙とかが好きです。 平安時代の絵巻も好きです。古ければ古いほど心打たれるものを感じます。 「侘び寂び」とか「もののあわれ」という感覚でしょうか? お金が無い中で割引券を駆使し美術館に行くと3~4時間は鑑賞してます。 貧乏なのに生活も苦しいのに2000円~3000円の美術本を買ってしまいます。 たまに画集を眺めては絵に没頭し満足してます。解説とかあまり読みません。 あと余裕があった頃茶道も習っていたので茶道具の鑑賞も大好きでこれまた写真集を眺めてます。 現在、諸事情でとても生活が苦しく貧乏です。 貧乏してでも、何の腹の足しにもならない日本画にどおしてここまで惹かれるのでしょうか? 「別に美術通を気取るつもりもない、貧乏なんだから美術館や画集なんて諦めろ」 と自分に言い聞かせてるのですが、どうしても欲しくなります。 生活も楽ではないのに、節約しなくちゃいけないのに どうして日本画に焦がれてしまうのでしょう。 困っています。

  • 日本画のスクールを探しています。

    「教えて!goo」へ初めて質問します。 最近、日本画家の小倉遊亀さんという方の絵(女性が温泉?に 入ってるもの)を見てその美しさにとてもビックリしました! 絵・・・ましてや日本画に関してはと~んでもないド素人な私ですが 自分でも書いてみたくなってしまいました。 日本画についての本を読んで見ましたが何だか「膠、画仙紙」?とか出てきて とっても難しそうなので、まずは教室に行って教わりたいと思い インターネットで教室を検索したのですが、なかなか教室が見つかりません。 東京23区内(できれば渋谷付近)で日本画を習える所を ご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。 できれば初心者もOKだとありがたいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日本画と洋画の違い

    現代の画家が描く日本画と洋画の違いはどこにあるのでしょうか? 先日,美術展に行ってきました。 西日本の美術コンクール?の応募,受賞作品が展示されていました。 展示会場では,絵画作品を日本画と洋画に分けて展示していました。 しかし素人目には日本画と洋画の違いがよくわかりませんでした。 唯一日本画と洋画が異なるように感じた部分は,絵の具?画材?でした。 洋画は油やアクリル,水彩など様々なもので描かれているようなのに対して,日本画は全体的に絵の具による厚みが無く,水彩?顔料?で描かれているようでした。 それ以外の描く題材や塗り方?描き方に違いは感じられませんでした。 ただよく考えると,現代では日本画というカテゴリー自身がかなり曖昧に思えます。 歴史的なものであれば,「日本人によって描かれた独特の描き方の絵画」が日本画になるようなきがします。 けれど,現代の日本画となると・・・よくわからなくなります。 Wikipediaでは狭義では歴史的な過去の物のみとされ,広義では定義が曖昧だと書かれていました。 だとすると,広義の場合,日本画として絵を書く場合は絵の具が制限されるということでしょうか?

  • アクリル画の描き方

    私は塩田雅紀さんや金丸悠児さんのアクリル画の作品が好きです。 普段、アクリル絵の具でべた塗りでイラストなどを描きますが、 一見油彩のように見えるアクリル画というものがよく分かりません。 私もお二方のような素敵な作品を作ってみたいです。 どんな紙に描いているのか、特別なアクリル絵の具なのか、使っている道具や技法が知りたいです。