• 締切済み

しまじろう(こどもチャレンジ)について

うちの子供は4月生まれで、もうすぐ3歳になります。 弟の子供はひとつ年上の11月生まれで、既に3歳になっています。 どちらもこどもチャレンジをしているのですが、学年が違うのに同じ教材が届いています。 月齢にあわせた教材なので構わないのですが、 これは1年生になるときはどうなるのでしょうか? このままの流れで行くと、うちはまだ年長なのに1年生の教材が届くのでは?と思っています。 我が家は年齢に応じたことが出来れば良いという考えなので、 年長なのに1年生の教材が来るのは困ります。 どこかで調整はあるのでしょうか?

noname#178377
noname#178377
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

4月生まれの子がいます。 今年の4月で3歳になるということは、2010年4月生まれでしょうか? 2010年4月2日~2011年4月1日生まれのお子さんは、 本来であれば、現在ぷちを受講しているはずですが、 ぽけっとを受講している、ということでしょうか? こどもちゃれんじは、学年によって教材が違います。 月齢によって教材が違うのは、1歳までのこどもちゃれんじbabyだけで、 1歳からのぷちファーストからは、4月2日生まれ~翌年4月1日生まれまでの学年ごとの教材になります。 ただ、4月5月生まれのお子さんだと、 教材の内容が簡単すぎるなどの理由で、 1学年先取りで上の学年の教材をとる方は多いようで、 うちの子が申し込むときも、どうするかと確認はありました。 うちは、子どもの性格上、 先取りをして、難しい教材にチャレンジしていくよりは、 簡単な教材で「できる」「わかる」と自信をつけていったほうが良いと判断し、 先取りせず、正規の学年の教材を受講しました。 友人たちの中には、先取りで受講していた子もいましたが、 年中年長の2年間、5~6歳用の「じゃんぷ」を受講し、就学と同時にチャレンジ1年生に移行した子もいれば、 年長の1年間は、いったん退会して、就学時に、チャレンジ1年生を受講するか、ほかの通信教材にするか検討される方もいらっしゃいましたし、 年長になっても先取りで、チャレンジ1年生を受講し続ける方もいらっしゃいました。 ただ、チャレンジ1年生は、学校で使う教科書に対応した内容になるので、 先取りした結果が、翌年に活かされるかどうかは・・・実際に受講した子のママさん曰く疑問だそうです。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.4

「もう20年以上前のことですので、変わってしまっていたらごめんなさい」、と書いたNo.1です。 そんな昔のことなのに、なぜ、この質問に回答する気になったのかと申しますと、それはこの「こどもチャレンジ」が素晴らしかったからです。娘は、毎月楽しみにしていて、必ずすべての問題に答えていました。「赤ペン先生」の添削なども楽しんでいました。 何よりよかったと思うことは、娘が「楽しみながら」学ぶことができたことです。そのおかげで、(親の口から言うのも自慢げで恐縮ですが)学習塾などへは通ったこともない安上がりの子でした! なのに、学校の成績は常に上位で、大学へは推薦で行きました。 これもすべて福武書店(現ベネッセ)のおかげと感謝している次第です(前回の回答では、「宣伝と取られる」のが嫌で控えていました)。もう1つよかったこと、それは、実は、親の方がいろいろと楽しませてもらっちゃったことです! 質問者様も、ぜひ長く続けられることをお勧めします。どうぞ、お子様と楽しく!

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.3

はじめの申し込みの時点ではどうだったのでしょうか? こどもちゃれんじのHPをご覧になると分かると思いますが、各コースがどの月齢向けなのか生年月日が記載されています。 たとえば2~3歳向けの「ぽけっと」であれば「2009年4月2日~2010年4月1日生まれ」とあります。 ひとつ上のコースに申込みされていたということなのかな?? 今質問者さんのお子さんに来ているのは「ぽけっと」で、もうすぐ「ほっぷ」に進級ということでしょうか? 確認ですが、弟さんのお子さんは次の4月から年少さんで、質問者さんのお子さんはその一つ下の学年ということですよね? もしそうであれば、ひとつ上の学年のコースを受講していることになります。 このまま何の手続きもせずに続けると、年長の時に「入学おめでとう!」という事になります。 なので、学年に合わせるのであれば、どこかで帳尻合わせをしないとなりません。 帳尻合わせの方法ですが、 (1)どこかでもう一年同じコースを受講する  例:今度の4月からほっぷに上がらず、もう一度ぽけっとを受講    年中でじゃんぷ、年長でもう一度じゃんぷを受講  この場合、2年目の教材はほぼ前年と同じ内容です(付録が色違いになる可能性がある程度)  玩具は持ってるから不要という選択もできません。 (2)どこかで一年お休み(一度退会という事になります)して、その後、学年に合わせて復帰。  キッズワークプラスという追加教材のコースだけを申し込むという手もあります。  (会員だと月500円ですが、退会するので月800円になります。内容は2種類あります) このふたつになります。 どうやって帳尻を合わせるか、どこで合わせるか、ある程度決めてから、電話で問い合わせをしてみて下さい。 実は私、うちの子がひとつ上の学年のコースを受講しているので、最近、どう帳尻合わせをするのか問い合わせたばかりでしたw

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

こどもちゃれんじを受講させている5歳の娘の母親です。 5~6歳になると『じゃんぷ』というコースと『チャレンジいちねんせい』というコースに分かれるようですよ☆ 特にコースを聞かれることはなかったように思います。 娘は『ほっぷ』から始めて、そのまま繰り上がって今年は『すてっぷ』、来年もう一年保育園へ通うし、やはり繰り上がりで『じゃんぷ』にしました。 恐らくそのままのコースの流れで行くと『じゃんぷ』になってしまうのではないでしょうか? 親御さんの方でお子さんに合わせてコースを『じゃんぷ』にするか『チャレンジ』にするかだけだと思います☆ あと、コースは生年月日によって分けられるようなので、その関係もあるのではないでしょうか? まぁ目安にすぎないとは思いますが^^;

参考URL:
http://www.shimajiro.co.jp/
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.1

もう20年以上前のことですので、変わってしまっていたらごめんなさい。 我が家の娘が小さいときも「こどもチャレンジ」をしていました。(中卒まで12,3年続けました。) その時の経験から申しますと、確か学年別の教材が届くのは小学1年生からだったと思います。 それまでは、つまり、幼稚園・保育園時代は、年少・年中・年長の別はなかったように記憶しています。 ということで、お子様が1年生になられて以降はきっと、その学年用の教材が届くのではないでしょうか。 どうぞ安心なさって、お子様をいつくしんであげてくださいませ。 追伸:万が一その学年用の教材が届かない場合は、「1学年下のに変えて欲しい」旨ベネッセにお伝えになれば、即時対応してくださるものと存じます。

関連するQ&A

  • こどもチャレンジについて

    2歳半のこどもがいるのですが、こどもチャレンジを始めようかどうか迷っています。 どなたかこどもチャレンジを受講されている方がいたらご意見をお聞かせください。 1.実際にお子様は楽しんでやっていますか? 2.子供の成長具合はさまざまだと思いますが、こどもチャレンジが指定している子供にあった年齢の教材をとっていますか? それともそれよりもひとつ上の年齢の教材をとっていますか? ベネッセのサイトで娘の年齢にあった教材内容をみてみると、すでに娘ができていることも沢山あったりするので、どの年齢の教材を取ろうか迷っています。 また、こどもチャレンジEnglsihを受講されている方、お子様の楽しみ具合、英語に対する興味などが沸いているかなど、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 3才5ヵ月の幼稚園児にこどもちゃれんじ

    年少の娘のために、こどもちゃれんじ(ほっぷ)を検討しています。 乳児のころからずっとダイレクトメールが届いていましたが 真剣に検討する気は全くありませんでした。 3月末生まれなこともあり周りの子よりもいろんな意味で「遅れている」とは思っていました。 でも個人差もありますし、「遅れている」という概念こそ考えても意味のないことだと 多少周りについていけなくても娘の速度で成長を見守ろうと考えていました。 今もその考えに変わりはありませんが、今までこどもちゃれんじのたいけん教材を見ても 特に興味を示さなかったのに、「これをやってみたい」とか「これはどうやってやるの?」とか 聞いてくるようになりました。 ただ、同級生はもうすでに4歳になる年ですが3月生まれの娘は4歳までまだまだです。 同級生がつかえる教材でも、娘にはついていけないのかもとの不安はあります。 こどもちゃれんじだけが理由ではないと思いますが 周りでこどもちゃれんじを購読している同級生は おどろくほどの能力が高く(例えばひらがなカタカナや文章力など) 娘との違いは明らかで愕然とすることもあり それほどの教材なの?と常々興味だけは持っていました。 購読しているお母さんは「付きっ切りでやらないといけないから面倒だよ」というので そこらへんも迷う原因です(^^;) 3月生まれだからこそ必要なのかという考えと 3月生まれだから難しいのはという思いで余計迷っています。 経験者や、同じような理由で迷ってる方、もしくは断念された方など ご意見を聞かせていただけませんか? よろしくおねがいします。

  • 「こどもちゃれんじ」について

    いつもお世話になっております。 1歳になったばかりの男の子のママです。 ホームページを見てみたのですが見方が悪いのか、よく分からなかったのでお分かりの方教えて下さい。 6ヶ月の時から「こどもちゃれんじ」を毎月受講しており、先月「こどもちゃれんじbaby」のお誕生日号が送られてきました。 次は「ぷち ファースト」になると思うのですが、ホームページによると2009年1月開講となっています。 と言う事は、今月から12月まで教材は一切送られて来ないと言う事ですか? 「ファスート」の方は4月からの年間教材が載せられていたのですが・・・。 息子の場合生まれた年月日で考えると、「ファースト」ではなく「ぷち ファースト」のようです。 また「ぷち ファースト」を受講したい場合、また新たに申し込みしないといけないのでしょうか?

  • こどもちゃれんじ年齢で迷ってます

    お友達が全員こどもちゃれんじをやっています。 お友達とは毎日!遊んでいる同じマンション同じ階の向いの女の子2歳8ヶ月 その他同マンション3歳なりたて男の子 その他もろもろ。 うちの子はやっていません。 以前やりたかったのですが、お金が厳しくまた、双子の為に金額も倍ですし おもちゃばかり増えてもな・・・とあまりわからずにやってませんでした。 ですが、うちは2年保育で本当なら今年少で幼稚園行ってる年齢です。 なので今遊んでるのはひとつ学年が下になる子達です。 うちの子は2月生まれの双子で 言葉も遅くて 頭も遅いよな(^_^;) 3歳半ほどですね。 みんなが持っているから欲しいのではなくて、最近お勉強が出来るようになってきて 幼稚園も行っていないし、自分で教えてるのも限界があって こういうの便利だなとよく見てみると 割と良い教材なんだと思いまして 申し込みをしようと思っているんですが、 毎日遊ぶその2歳8カ月の子とはおもちゃが違うんですよね 一学年上の3歳4歳だと。 その子は逆に3歳4歳のでも全然いけそうなくらい書くことも出来るし塗り絵も上手 鉛筆の持ち方もすごい綺麗。 うちの子は双子だから本当に集中力なくて一人はまだマシなんですが もう一人は多動気味で集中力はゼロ。運動面はいいのですが・・・ 覚える気もない。もう一人は集中力はすごい。 でも片方教えてると片方が めちゃくちゃにするという やきもち?が なので教えてても本当にはかどらないのです。 2歳に負けてます。 毎日3人ほとんど一日一緒にいるので、3人同じおもちゃがあるといいよねと話していて 丁度こどもちゃれんじを・・・と思ったので これで・・・と思ったら 学年が違うので教材が違う。 必ず取り合いになるのです。 一つの物をみんなで取り合いいつも喧嘩。 もちろん仲良しの時もありますが物になると取り合いになります。 同じものを持つとなるとうちの子が 1学年下の教材をしないといけません。 早くしたい気もあるし、せっかくひらがなも興味があるから3歳用させたい気もあるし 2歳の子は3歳の子のものでも 全く問題ない感じです。 親も うちの子が先にするかだよねーーーーと言ってるので嫌ではありません そういうことはお互いはっきり言える仲なので気遣いはいらないのですが 相手が1学年上にしてもらえると うちは迷わず3歳4歳コース でも相手が今までどおりのコースにするわと言った場合・・・・・ 2歳3歳コースにするか もう割り切って同じおもちゃじゃなくていいから3歳4歳にするか・・・・ いずれつづけていれば3歳4歳コースももらえるんだしとおもいつつも ※やっぱり遅れてるから3歳4歳コースでもして頑張っている方がいいのか ※遅れてるからこそ2歳3歳でもいいんじゃないかとか これはどっちがいいんでしょう>< みなさんならどうしますか? 同じおもちゃが欲しい気持ちは強くあります。 兄弟喧嘩みたいなものですが最近親が疲れてます。 いい加減に取り合いしてほしくないよねとぬりえとか同じの買ってたので もうこどもちゃれんじだけで遊べば楽だよねと。 でも相手のお子様の学力や今しかできない2歳3歳のもさせたいだろうし うちが合わせようか・・・・ 迷いまくって独り言言ってるみたいな文章ですが(^_^;) 先ずは※についてどう思いますでしょうか 最終的にはお友達と相談して、またこどもちゃれんじにも相談して決めようと思っていますが、 それまでにみなさんだったらどうするかとか また何か知識ある方いらしたらお願いします。 うちの子は3歳7か月になろうとしていますが 出来ることできないことが極端です。 一人の子は図形は4歳以上のレベルですが言語は2歳半ほどです。 どうした?●●君が。 何したの? 〇〇君が。 〇〇君がどうしたの?●●君が!!! で終わるような感じ。 質問にはあまり答えられません。 文字は50音は読めます。 あいうえおから順番に言えますが・・・ 会話ができません(^_^;) もう一人は とにかく集中力がなくてすぐ飽きます。 物壊します。 頑張ろうとできません。 言葉は3歳くらいでしょうか。年相応においつきましたが幼稚です。 お手て絵本など自分で創作してお話も出来ます。 ひらがな 半分以下しか読めません 数字もやっと10まで読めるかな?くらい。 二人のレベルも違う・・けれど二人は同じ教材が良いです。

  • ”こどもちゃれんじ”購読について

    現在、こどもちゃれんじを購読しております。 6ヶ月から毎月送られてきますが、今までは月齢にぴったりで親子共々よろこんでおりました。今月よりベビーではなく、1~2歳児のものになったのですが・・1歳と2歳では成長に大きな違いがあるため、同じ教材はどうなのかと思い始めました。 今月はトイレトレーニングでしたが、1歳になったばかりの子には早すぎると思います。絵本を読んであげるにもシールを貼るなんてまだまだ先です。このまま続けるかどうか考えているのですが、どう思いますか?1~2歳児対象でどうなの?と思いますがすぐ成長が追いつくから気にすることはないのか・・ みなさんの意見を聞かせてください。

  • こどもちゃれんじ ぷち

    こどもちゃれんじの案内が届きました。 入ろうかやめようか迷っています。 今、10ヶ月の男の子です。 1月から「ファースト」、4月から「ぷち」という案内です。 引っかかっているのは、 うちは、生まれたときから、「お父さんお母さん」と呼び名なので、教材が「パパママ」になっていること。  友達の家で、友達の子が何度も同じビデオを見たがって、2時間ぐらい繰り返してずっと見ていたこと です。 こどもちゃれんじを使用してよかったこと、悪かったことなど、良かったら教えてください。 色々な方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ちゃれんじ、続けるか迷ってます

    年長の子供がいます。 ちゃれんじを続けて2年目に入りました。 1つ上の学年をとっているので今は1年生用をやらせています。 毎日、ちゃんと自分からテキストをこなし、テストも親の確認なしで提出でき、内容も解っている様子。 でもここへきて算数は引き算が出てきて、文章になると親が補足してやらないと出来ないものも出てきました。 国語は簡単なので親の説明なしで出来ます。 付録のマシーンにはほとんど興味ないようで遊んでいませんし、辞めるか続けるか悩んでいます。 早めに勉強させて学校の授業を聞かなくなっても困ります。 でもこうして毎日机に向かう習慣はよいことだとも思いますし、算数も教えてやっておくと学校での授業がより分かりやすいものになるのでは?とも思います。 ならばちゃれんじでなくても、本屋さんに売ってるワークで良いのでは?とおもったり。 どうしたものでしょうか?

  • こどもちゃれんじのハミガキトレーニング

    こどもちゃれんじに詳しい方、教えてください! 1才2ヶ月の子供がいます。はみがきの度に大泣きです。知り合いに、こどもちゃれんじを始めたら2才の子供が歯磨き大好きになったと言っている人がいました。 そこでうちでも初めてみようかと思ったのですが、物が増えるのが嫌なので、できるだけ短期間で済ませたいな、なんて思ってます。「こどもちゃれんじぷち」4月号に、はみがきわんわんと映像教材がついているらしく、これかな?とも思ったのですが、「こどもちゃれんじぷちふぁーすと」初回号にも、はみがきしまじろうとはみがきBOOKがつくらしく、こっちから入らないとダメなのかしら?と悩んでしまっています。(ぷちふぁーすと初回号・2月号・3月号があってから、ぷち4月号になるらしい。) しまじろうでお子さんがハミガキ好きにさせた先輩お母さん、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • こどもちゃれんじ、どのコースにすればいい?

    来月で1歳になる娘がおります。 DMばかり届いて嫌だなーと思っていたのですが、とてもいいと聞いたので、先月よりこどもちゃれんじに入会しました。 毎回のように家に届くDMを見て加入したのですが、どうもウチの子にはまだ早すぎて合わないんです・・。1~2歳向けを選んだと思うので、プチというものでしょうか。先日初めて教材が届きましたが、トイレトレーニングがテーマになっていて、しまじろうのトイなどが付いてきました。ベビーと違って月齢ごとではないので、合う合わないあるかと思うのですが、ウチの子は来月1歳になるのに、おむつはずしは早すぎます・・。1度受講しただけですが大会しようと考えています。 コースが間違っているのでしょうか?ネットで調べてみましたが、プチファーストというものが適しているのでしょうか? 詳しいことが分からないままただ来月1歳になるから1~2歳向けで・・といった感じで入会しましたのでゴチャゴチャになってしまっていて・・ どなたか詳しく教えて下さい・・(泣)

  • 知り合いの子供が

    知り合いの子供が 知り合いの子供が 2005年2月生まれ、2006年3月生まれ、2007年3月生まれ(双子)です。 この場合、みんな早生まれなので、 2005年2月生まれの子と2006年3月生まれの子は歳は1歳違いだけど、同学年。 2007年3月生まれの双子は2005年2月生まれの子と2006年3月生まれの子の一学年下。 ということで間違いないでしょうか?