• ベストアンサー

中国人のことを支那人って言ったり

IDii24の回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

>別に中国人でも韓国人でも朝鮮人でもいいのに この分け方だと日本人も朝鮮人になりますけど? そもそも欧米人はアジア人としてひとまとめですけどね。 中国は朝鮮ではないですよ。大昔から半島が朝鮮です。歴史を忠実にいうからそういう言い方になってるだけ。 日本は極東ともいうでしょ。

noname#175091
質問者

お礼

あんた何言ってるの、誰が歴史の話しろと? ただたんになぜ中国人のことを支那人や韓国人や朝鮮人のことを半島人って言葉を使って言うのかってことなのだが… まあ人によって理由は様々なんだろうけどさ

関連するQ&A

  • 中国を支那と呼ぶことは

    人気コラムニスト(右より)の方が、中国韓国のことを支那朝鮮と呼びます。 これって差別なのでしょうか? また、もし差別なら背景を教えて下さい

  • 中国を「支那」と呼ぶことについてどう思いますか?

    教えて!gooを見ていると中国のことを「支那」と書いている人がいました。そこで支那で検索をしてみると同じように中国のことを「支那」と書いてる人が他にもいました。 少なくとも自分のPCでは「しな」→「支那」に直接変換は出来ませんから普通に中国と書いたほうが良い様な気がします。  また支那は戦時中に中国の蔑称として使われていたらしいですし、わざわざ支那と書くからにはやはり差別的な意味を含んでると思うんですが・・・ 中国を「支那」と呼ぶ(書く)ことについてどう思いますか?自分は気にしすぎでしょうか?

  • 支那→中国

    日本で、中国のことをかつては支那と呼んでいたそうなのですがそれはいつからいつまでですか? 東シナ海や支那そばなどの名前に残っているのを除き、その呼称がいつのまにか消えて中国と呼ぶようになったのはどのような理由ですか?逆に東シナ海を東中国海としないのはなぜですか? 英語表記でChinaと書きますから支那という呼び方は自然に思うのですが・・・

  • 中国をシナ、中国人をシナ人と言ったりするのは何故?

    中国のことをシナ、中国人のことをシナ人と言ったりすることがあるのは何故でしょうか?

  • 沖縄海と呼ばずに東シナ海と呼ぶ理由

    大陸と島にはさまれた内海につける名称についての質問です。 沿海州と朝鮮半島、そして日本列島が囲んでいる海は、囲んでいる島の名称をとって日本海という名前になってます。 それならば、中国と朝鮮半島の南側と沖縄諸島が囲んでいる海は、沖縄海というような名前が自然に思うのですが、なぜ東シナ海という名前になっているのでしょうか? 同じように、中国の南側とベトナム、フィリピン、ボルネオに囲まれた部分の海は、なぜ南シナ海と呼ばれているのでしょうか?最近フィリピンが西フィリピン海という名前に変更したらしいですが、それが自然に思います。 古来から中国は東アジア最強の国でしたから、その力で無理やりシナという名前をつけてきたのでしょうか? このままだと、日本だけでなく、ベトナムやフィリピンなど周辺諸国に対して中国がどんどんのさばってきそうに思います。

  • コリアは歴代支那王朝の属国だった?

    上のサイトの文を読めば *コリアは、668年の新羅(シルラ,しらぎ)による朝鮮半島統一から ── 1897年、大韓帝国(旧称・李氏朝鮮)の成立に至る1200年間、実は「独立国」ではなかった...歴代支那王朝(政権)を「宗主国」と仰ぐ「属国」コリアと言う関係した*だと出ています。 ここで属国という意味がどんな関係なのか理解ができないですよ。 コリア(韓国)は中国の一部だったら高麗や李氏朝鮮という国名はどうしてあることですか? 現代国の概念で説明してくださったらありがたいです。

  • 支那を「シナ」とカナで書くこと

     「東シナ海」「南シナ海」と表記するときの「シナ」って「支那」ですよね。 カナで書く理由ってあるのでしょうか。 例えば、朝鮮をチョウセン、台湾をタイワンなどとカナを使って書いたとしても間違いではないと思いますが、元々漢字で書く言葉なのですからそのまま漢字で書くのが普通です。 支那っていう言葉がもともと当て字だからでしょうか。 例えば、インドを印度と漢字で書くことはあまりありません。 しかし、地名で普通に漢字を使って表記の行なわれているものって、語源まで遡れば当て字であるものがかなり多いのではないかと、私は思います。 「支那」という言葉は差別語とか侮蔑語とか、避けるべき言葉であるように思う人が多いようです。(このことについて私が意見を述べるのはやめておきます。)漢字で書くと差別・侮蔑の意味が薄れるということでしょうか。しかし、そのような理由なら、差別語と言われるものはみなカナで書けば問題ないことになってしまいます。そんなことはないですよね。  第一、「支那」を単独で使う場合はともかく、これらの海の名称としては問題ないと思われています。 検索エンジンで調べると「支那そば」というときは、みな漢字で書いているようです。 どうもカナで書く決定的な理由はないような気がします。しかし、マスコミでは「東シナ海」のように表記します。 この質問で私がお聞きしたいのは、「東支那海」「南支那海」の「支那」という言葉をカナで書く理由です。海の名称を議論したり、支那という言葉が差別語とかそれに類似するような言葉であるかを議論したりするつもりはありません。例えば、東支那海のことを日本の西にあるから「西日本海」と言うようにしましょう、などと主張されても困ります。 (議論好きな方、すみません。)

  • 「支那蕎麦」がいいのに、「支那竹」がだめなのはどうして?

    別に他意はありません。素朴な疑問です。 同様に、東シナ海、支那事変、シナントロプス、インドシナ半島、等々。

  • 中国の朝鮮族

    先日、中国からの留学生で中国の朝鮮族出身の人と出会いました。名前も金なんとかで中国人というより朝鮮半島出身の感じがしました。私も在日朝鮮韓国の2世なのですが その事について何も知らない事に恥ずかしく感じました。 どんな事でもいいです中国の朝鮮族について詳しい方、 教えてください。よろしくお願いします。

  • 中国人はまとまってるの?

    朝鮮半島は、中国に比べればあんな狭い範囲で南北に、韓国の中ではさらにガンギエイだの親日だのと互いに罵り合って分裂しています。 韓国の掲示板もガチガチの反日サイトからわりと親日っぽいコメが多いサイトなどいろいろ。 中国は確かに香港は別物って感じだし、ウィグルは反感を持っているでしょうが元々別の国だったわけですから当たり前ですよね。 それを別にすれば本土の中国人はどうなんでしょう? よく知られているサイトの意見はやはり反日なんでしょうか?反共産とか親日版とかはないの? たまに見るとトピックによっては、反日一色で感情的な韓国人よりは冷静な意見も見られるようですが。