• ベストアンサー

職場で出身校が同じ方に出会う確率

確率の質問です。 自分で計算してみようと試みたのですが、どうにも回答が出せませんでした。 ちなみに、出身校は高等学校のみ(仮定)としてください。 地域:神奈川県(人口900万人) 累積の卒業生:1000人(神奈川県内高等学校) 職場の従業員数:500人(全員が高等学校卒業後に就職の企業) 神奈川県内企業数:28万8962企業 神奈川県内高等学校数:240校 上記の条件で、職場にて出身校が同じ方に出会う確率というのはどれくらいなのでしょうか? 流動的な係数は加味しないで、純粋な確率のみであれば計算できるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shsst14
  • ベストアンサー率40% (38/94)
回答No.1

確率では計算できないと思います。 高校で教わるような簡単な確率計算問題の前提には、サイコロのように全ての事象の確からしさが必要です。 同じ高校を卒業したということで、行き先には、ある主の傾向があります。 その傾向について分析できていればいい加減な数字は出ますが、その場合でも、会社を特定しなければ計算不可能なので、全部の会社について算出して重み付け平均(各社の従業員数などを考慮した平均)して算出する必要があります。 ものすごい量データ量と計算過程があります。 やっぱり無理そうですね。

piro_piro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問の方法をちょっと代えてみて、他のカテゴリにて再質問を行いたいと思います。 ありがとうございました。

piro_piro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 説明文がわかりにくかったようでごめんなさい。 流動的な条件はすべて考慮しないで、上記の数字のみを基準にした確率を知りたいと思っています。 流動的な条件とは、「就職先の傾向」や「企業が就職を優遇している高校」。 または、「高校の偏差値」、「その時代に延びている企業」「卒業後に県外へ転居」など、 基準を定められない条件はすべて計算には入れないで良いです。 ちなみに、神奈川県の労働者人口は「約470万人」とのことです。

関連するQ&A

  • 同じ学校の卒業生と同じ職場になる確率はどれくらい?

    質問の説明をわかりやすくするために「島」として仮定しました。 470万人の住人が生活している「島」があり、 そこに240校の学校が存在します。 そのうちの一つの学校の総卒業生が1000人存在し、その卒業生が自分です。 その「島」には29万の企業が存在しています。 そのうちの一企業に自分は勤めています。勤めている会社の総従業員数は500人です。 そこで質問なのですが、 自分が同じ学校の卒業生と同じ職場になる確率はどれくらいなのでしょうか? 流動的な条件はすべて考慮しないで、上記の数字のみを基準にした確率を知りたいと思っています。 流動的な条件とは、「企業の希望傾向」や「企業が就職を優遇している学校」。 または、「学校の偏差値」、「その時代に延びている会社」「他の島との交流」など、 基準を定められない条件はすべて計算には入れないで良いです。 この世界にはこの「島」しか存在せず、「小学校から大学までの一貫校」と考えてください。 また、住人全員が働いています。(470万人) よろしくお願い致します。 もし、確率を算出するための条件が不足しているようであれば指摘をお願い致します。

  • 人が出会う確率

    ふと思ったのですが、人と人が出逢う確率ってどのくらいなのでしょうか。 友達の紹介でない場合、たいていは 同じ国にいて、 そのなかで同じ地域にいて、 会社や学校など同じコミュニティに入って その人と出逢うことになると思うのですが、 それってどのくらいの確率になるのでしょうか。 もちろん人口や規模によって全然違う数になるのだろうとは思いますが。。。 あとすごく初歩的な質問で恥ずかしいのですが、確率はどう計算するんだったんでしょうか。。

  • 確率問題の計算式を教えて下さい。

    4択問題が50問あります。 50問のうち、1問だけしか正解しなかった場合の確率は どのように計算すればよろしいでしょうか。 学校を卒業してから長くなり、計算式が分かりません。 よろしければ、ご回答いただけると幸いです。

  • 確率論に詳しい方へ質問です

    私は競馬で過去418レース中171レース勝ちました。 1日で1回勝ちがあればそこで必ずやめるルールです。 5連敗,4連敗,3連敗が起きる確率は何日に1回起きますか? 競馬は累積した損失を回収する賭け方があります。 あるレースで負けたら次はその損失を補填してプラスになる金額をかけていくわけです。 2万負けたら次のレースで5万、さらに負けたら10万、3連敗なら次は24万・・というふうに賭けるわけです。 連敗は結構ありますが1日で1回でも勝ちがあれば必ずプラスが出る訳です。 ですのでルールは1回でも勝てばその日は必ず終了するというルールを徹底します。 実は私は1年前からある先生について競馬を投資の対象として真剣に勉強しています。 実はまだ、実践はしていませんが過去のレース開始前のオッズデータなどを元にシミュレーションをしています。 そこから割り出したのが171勝247敗という数字です。 この数字の割り出しは1日1回勝ったらやめるではなく全てのレースに賭けた場合の数字です。 もう一つのルールとして5連敗した時もその日は終了するというものですが、ここでは致命的な損失が出ます。 5連敗の確率が低いことは過去のシミュレーションでわかっていますが、投資対象と考える為には5連敗の損失も加味した上で収益の計算をしなければならないと考えます。 そこで何日に1回5連敗が起こるのか?という正確な計算方法と結果を教えて頂きたいのです。 因みに私の計算は ・負ける確率=247÷418=0.590909091 ・負ける確率を5乗=5連敗の確率=0.072044875 ・1÷0.072044875=13.88・・・でだいたい14日に1回5連敗が起こる と計算したのですが、95日分のシミュレーションでは5連敗は1回しか起きていません。 おそらく1日1回勝ったらやめる・・という部分の計算方法がわかっていないのか?と推測してます。 因みに1日1回勝ったらやめるルールでの勝ち負けは 195レース中、勝ち88、負け107でした。 上記同様に計算をすると ・負ける確率=107÷195=0.548717949 ・負ける確率を5乗=5連敗の確率=0.049744606 ・1÷0.049744606=20.10268215・・・でだいたい20日に1回5連敗が起こる となりますが、やはりシミュレーションとはかけ離れてます。 どこか計算を間違っているんですよね? 同じ計算方法だとは思いますが、5連敗、4連敗、3連敗の起こる確率(結果と計算方法)を教えて頂けますと幸いです。

  • Excelでの確率計算

    Excelの計算方法がわからなく、困っています。 ある地域における強い地震の発生時間間隔は平均値80年、変動係数40%の対数正規分布に従うと推定された。 (1)前回の地震から20年以内に、この地域で強い地震が発生する確率はいくらか。 (2)この地域における前回の強い地震は100年前に発生したとする。来年中に強い地震が発生する確率はいくらか。 (3)この地域の50%確率地震発生時間間隔はいくらか(累積確率50%に対応する変数の値、50%の確率で地震発生時間間隔はこの値以上になる) という内容の一連がわからなく困っています。 どなたかわかる方がいましたら、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 世間は狭い?田舎だと職場に同級生がいる確率は高い?

    私は北関東の田舎に住んでいます。 高校卒業後に入った会社(自宅から十数キロ先)に、中学校の頃の同級生がいました。 その人は高校で問題を起こして退学になり、この会社へ来たらしいのですが… やはり、田舎だと職場に同級生がいる確率は高くなるのでしょうか? また、休日に家電量販店に行ったら上司がいて、ホームセンターへ行ったら社長がいたりもしました。 郊外型のショッピングモール等へ行くと、高確率で知り合いと遭遇したりしますよね。 休日は知り合いに会うのは好きではないのですが…皆さんはどうでしょうか?職場に同級生がいたり、休日に出かけた先で知り合いと遭遇するのは好きですか?理由なども教えて下さい。

  • 3%以下のの出来事が降りかかる具体例や条件付き確率

    コロナ感染率の検証をしたいです。本日2022009水曜日で、陽性者数3361958人です。これってのべですよね? https://covid19.mhlw.go.jp 日本人の人口1.2億人で計算すると2.8%でした。これって微小ですよね?3%に満たないということは、97%はかかってないという事ですよね? しかし、身の回りに結構、陽性者というのを聞くのですが、、3%以下の出来事を身の回りで聞いているということですか?特に直近のオミクロンは爆増しているように思います。入ってきた時は、外国人が5人に感染させたとかそういう話だったのに、一気に一日何万人とかになってます。 ここで、確率論について検証したいです。3パーセント未満の出来事が自分に降りかかるってのは、どれくらいの偶然が重なると起きるものなんですか ?それともこの計算方法は間違ってますか? また、条件付き確率ってありますよね?自分の学校や職場で感染者がいた場合の感染する確率はグッと上がりますよね?この場合だと30%くらいになるんですか?そうすると、なってもおかしくないし、、 生活習慣や職業が人と接触する事の多い場合は?これも多くなる? 家族が感染した場合は、ほぼ感染すると思っていいですよね?マスクして接触避け続けるなんて現実無理があるから、この時は70〜80%くらい? まとめますと、3%未満の出来事だから、何も対策しなくてもいいと思うところ、自分が取った行為に対して、一気に確率を上げてしまうと思います。その条件付き確率とは?

  • 確率問題の計算式を簡単に教えてください

    【問題】 50枚のスピードくじが有り、2枚が当りです。 5枚引いて当りの出る確率は何パーセントでしょう。 学校を卒業してから約20年。 ネットで検索して何とか回答を求めたのですが、自信が無いので、簡単に計算式と回答をお願いします。 自分が思うには、1/25+1/25+1/25+1/25+1/25=1/5 なのですがあっていますか?

  • 浜松医科大学について

    神奈川在住、高3で医学部志望の者です。 無事にセンターも終わり、いざ出願、というところなのですが、後期にどこの医学部を出すか迷っています。 そこで候補に挙がったのが浜松医科大学なのですが、まず下のデータを見てください。 合格者 平成19年 前期 県内出身19 県外38 現役19 浪人38       後期 県内出身4  県外8  現役4  浪人8 平成18年 前期 県内出身21 県外37 現役21 浪人37       後期 県内出身4  県外6  現役4  浪人6 と、見てわかると思いますが、合格者の県内出身者と現役の数が全く一緒なのです。女子の数が違うところもあるので多少の誤差はあると思うのですが、本当にこれは偶然でしょうか? 現役は県外の人間をあまり取らない、といった方針をとっている可能性は無いでしょうか?神奈川在住の現役の者なので非常に不安です。 センターは割と取れたので、その差別が無いようでしたらここを志願しようと思っています。なにかしら知っている、または推測できる方がいましたどうか教えてください。 あと、浜松という町のことについて知っていることがありましたら教えてください。一度も行ったことが無いので町の様子、自然の多さ、生活の快適さ、など全くわかりません。何でもいいので知ってることがありましたら教えてください。 どちらか片方の答えだけでも結構です。どうか返信よろしくお願いします。

  • ポアソン分布の問題を 計算機で解く方法

    ポアソン分布の問題で、計算機を使ってやるのが 学校の流儀です。 平均を求めたり、「事象が8回起こる確率」を求めるための公式は、公式BOOKにあります。 しかし、「下側累積確率」などを求める公式を、計算機で出すことができずに困っています。 計算機で、例えば 平均が 3.63で、8回以下、事象が起こる確率・・ を求めることはできるでしょうか? 添付は、私が使っている計算機です。

専門家に質問してみよう