• 締切済み

祈祷で光を取り入れるコツ。

神道の師匠に弟子入りをし、 祈祷をするのですが、 ひたすら、無になり祈祷になりきろうとするのですが、 まぶたの中が、ピカピカっと光ったり、はしたり 背骨が熱くなってきたりそこまではあったり、 丹田に集中するようにいわれたりするのですが 丹田に集中すると、ご神殿は目の前にあるのに 丹田に集中してしまって神様に失礼ではないかなぁと思ってしまったり。 それ以上どの方向にすすんだらいいのかわかりません。 他のお弟子さんは、神様の光を取り入れ、 まぶたの中に閃光を見るのも、私のように一回二回ではなく、 持続して見て、光を取り入れているみたいです。 歓喜を感じたり、神様がボソボソとお言葉をおくだしになるのが 聞こえるみたいです。 師匠にどうすれば祈り行として発展しますか?? 「ただ祈るだ」け、の一点張り、 これらは雑念なのは分かっているのですが 自分の霊媒体質に対するお払いの力、強いガードも身につけたいので 祈祷で神様の光を取り入れるコツについて、 ご経験のある方、アドバイスを下さい。

みんなの回答

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.3

霊感・霊媒体質ちゅうても人によって千差万別だから 師匠に直接聞けるなら聞くしかない。 ちなみに質問文の中の「祈祷」と言うのはどういう祈祷ですか? 神仏に対する供養の意味ですか?それとも他人の願意の祈願ですか? どっちにしろ霊能力を目的にするのはお勧めしない。行の結果として 霊能力や神通力が付くのは構わないが霊能力目的だと「たぬき行者」に なってしまうのが関の山です。きをつけませう。 そうそう、それと行を積むと途中必ず神仏から「お試し」があります。 がんばってください(人によってパターンは色々ですが本心を試されます)。

  • yuuri-k
  • ベストアンサー率30% (90/295)
回答No.2

無になり祈祷になりきる。 正直、これはお勧めできません。霊媒体質なら余計にです。 無になるとその隙に変なものに憑かれたら、目も当てられません。自分の意識は、しっかり保って下さい。 それと祈祷とか祓いとかは、技術です。そのポイントの1つが丹田になります。なので丹田に集中することは神様に対する非礼には、あたらないです。そこは、気にしなくて大丈夫ですよ(o^-^o) 神様に対する信仰心とは、また別の話です。神様も神殿にずっといるわけではないと思いますよ。 師匠に聴くのが一番だと思います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

神が己の中に居る事を信じる事です 神様は自分の中に居るのです 神道では「八百万の神」を奉っていることでしょう その辺の石ころにも神は宿っているのです あなたの中にも神様って宿っているのですよ? それが信じられないようでは見込みはありません

関連するQ&A

  • 伊勢白山道の三本供養がとても嫌です。

    家の家系は、祖父母が神道だったため 家にご神前があり、自分もその時にきて頂いた、霊能者の方に 教わり、祈祷をあげるのですが(大きな祈り) 祖父母が亡くなってから、自分がなんとか 神様へのご飯や、水替えをしていたのですが 母親が私の祖父母と、その霊能者のことが嫌いで 、霊能者の方にいろいろと見ぬかれ指摘されたのが 嫌だったんでしょうが、 伊勢白山道とうのにハマリ、線香の三本供養といのをご神前で しているみたいなのですが ちょうど3.11のあたりから、(三本供養を始めたのは3.11の3ヶ月ほど前らしい) ご神前で祈りを上げてもまったくスっとしない感じを覚え 近所の氏神さまのとこで上げると、多生精神的にも下向きであっても 体を力まずにスっと、祈りが届いているかのような爽快感を感じることができる のですが、(体調もよくなる) 家のご神前では、よほど精神を集中して力を入れないと 祈祷をあげても、上げても、スッと上にいけない やりにくさ(重さ??)を感じ、邪気がまとって重くしているようなのを感じ 3.11以前はあたりはそんなことはありませんでした。 自分の部屋の神棚ではそんな重々しさはやはり感じません その原因にやはり、三本供養がとても気になっています、 、 そこで、神道系の霊能者の方がおられましたら 3点、是非相談させていただきたいのですが ・線香の三本供養をは、何かよくないものを寄せ付けている 可能性はありますか?? それともただ三本あげているだけなので影響は考えられないですか?? ・邪気だらけのご神前の邪気を払う方法を教えてください。 月に一回、ご神前を全て隅から隅まで、固く絞ったタオルで、 拭くのはやっています。 ・また相談をさせていただけるような霊能者の方いませんでしょうか?? 上記3点、相談よろしくお願いいたします。

  • 七五三の祈祷料

    下の子の七五三が近くなったので先日、妻が神社に祈祷料を問い合わせたところ「八千円です!」との事でした。 上の子が4年前に同じ神社で七五三した時は五千円だったので先方の勘違いかと思い、先程自分で問い合わせましたがやはり「八千円です!」との返事でした。 神社さんに「値上げしました?」と聞くのも失礼かと思い、すぐに電話を切りましたが、この様な事もあるのでしょうか? 数年で三千円の値上げとゆうのも如何なものかと...。 他に五千円でやってる神社もあるのでそちらに行こうかと思ってるのですが、上の子と違う神社でも問題ないですよね? ちなみに八千円の神社が近所の氏神様の大元に当たる神社、愛媛県松山市の護国神社です。

  • 御祈祷について

    こんにちは。 この度復縁を願い御祈祷を行う事にしました。 初めての事で、わからない事が沢山ございますので、 ご経験者の方がいらっしゃいましたら、 お分かりになる事のみでも構いませんのでご回答お願いします。 (1)熨斗袋につて … 水引の上には「御祈祷料」と記入で大丈夫ですか?          住所は書きますか? (2)御祈祷料 … 御幾ら位が妥当でしょうか? (3)御祈祷を行っている神社であれば、どんなジャンルの御祈祷でも  大丈夫でしょうか?(今回は復縁の御祈祷希望。地元の神社にお願いしようかと考えております。) (4)「御祈祷料」以外に何か用意するものはありますか?(例えば相手の写真etc...) (5)大まかで構わないので、当日の流れを教えて下さい。  「御祈祷料」を渡すタイミング、所要時間、お祈りの仕方等、何でも構いません! アドバイス宜しくお願いします。

  • ご祈祷料

    お寺でご祈祷してもらうのに祈祷料を入れる袋はなにを使えばいいのですか?

  • 七五三のご祈祷はしましたか?

    タイトル通りなのですが、七五三のご祈祷はしましたか? 初めてなのですが、神社で御参りはするつもりですが、「祈祷はしなくても、ただお参りすればいいんじゃない?」と、主人が言うもので、皆さんはいかがなものかと思いまして・・・ 宜しくお願いします。

  • 祈祷済みの腹帯に祈祷(?)

    もうすぐ5ヶ月になる初妊婦です。 とある神社に来週、安産祈願に出かける予定なのですが、義母と実母との意見の違いに戸惑っているので、こちらに質問させていただきます。 神社に問い合わせたところ、その神社では、すでに祈祷済みの腹帯とお守りが5000円でいただけるそうです。そして、それとは別に、希望者のみ祈祷が5000円で出来ますよって事でした。 そこで、義母は「祈祷済みの腹帯を買うのだから、別に祈祷など必要ない。」と言います。 そして、実母は「腹帯だけもらうだけなんて!祈祷してもらわなくては、なんの為の安産祈願かわからない!」という具合です。 このサイトで過去の質問などを見てみると、意外に安産祈願すら行ってないって方が多くて、戌の日のお参りなんて、時代遅れなのかもと思ったりするのですが、私としては、出産の不安軽減という意味でも、儀式(?)はやっておきたい派なので、安産祈願はするのですが、当日両母親と一緒に神社に行くので、どっちが正しいのか、どうすべきなのか、皆様はどうだったのかを伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 祈祷料を包むものを教えてください

    お寺でご祈祷をお願いしたのですが 祈祷料を包むものがわかりません。 水引きの付いた封筒でしょうか? また、お札は新券でなくてはならないなど きまりがあるのでしょうか? 教えてください。

  • 祈祷しについておしえて

    青森県むつ市に大変よく当たると言う祈祷し(へび神様と呼ばれているらしい)の事を知っていたら教えてください。

  • 御祈祷

    子どもの日に地域の平成24年生まれの赤ちゃんを集めて神社で御祈祷するのですが、 子どもの服で悩んでいます。 色は自由です。

  • 祈祷もするのでしょうか?

    お宮参りは神社に行ってお参りするだけではなく 祈祷もするのでしょうか? その場合、だいたいいくらくらいですか?

専門家に質問してみよう