• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車が欲しくてたまらない。先輩に生意気って思われませ)

車を買う際に考慮すべきポイントとは?

ochatea436の回答

回答No.10

(1)批判的な意見が多いようですが交通手段のあまりない地域に住んでいる新卒社会人は車での通勤は当たり前ですし、手取り14万円以下でやりくりしている人などいくらでもいると思います。 ローンを使用するのも今まで学生だったのですからしょうがありません。 むしろローンの金利がもったいないので2年間の長期保証が付いているのであれば2年間は大きな出費がないと考えて40万円の2年(24か月)ローン位にしてしまったほうがいいと思います。そうすれば金利がかなり変わってくると思います。40万円借りて5年で8万の利息はかなり高めの金利設定です。 (2)おそらく誰も思わないでしょう。 保険に関しては車両入替での対応になり、現在所有の車を新規契約にするだけなので問題ありません。名義変更、抹消処理など必要ありません。保険料金に関しても現在家の車を乗っているというのであれば年齢制限は解除してあると思いますので車両クラス(ユーロRは区分的にスポーツカーではないです)からいっても保険料は大して変わらないはずです。車両クラスの違いは http://www.ahoraxxx.com/050/018/ を見て確認してください。 会社にしても報告も普通、車通勤の許可証をもらって任意保険証書のコピー、運転免許書のコピーを提出するくらいです。会社が車に乗ってはいけないなどと言うことはありえないです。そんなことがあるのであればその会社に勤務している人は誰も車通勤できないからです。ただし事故等起こせばその責任を問われますし、交通違反に関しても同様です。悪質な場合(飲酒運転など)は解雇もあり得ます。 結論としてはしっかり真面目に働いていれば車を維持することは可能です。 年齢相応の車格で金額的に無理も無いですし、その他の出費に対しても計算してある程度の余裕を持っている(実家住まいなのがいいです)のでそれほど神経質に考えることも心配することもないと思います。

artgarfunkel
質問者

お礼

ありがとうございます。卒業(3月半ば)を目安に購入に進みます!

関連するQ&A

  • 車の買い方についてお願いします。

    質問お願いします。 現在海外で働いています。年齢は20です。5月に仕事をやめて日本へ帰国する予定です。日本へ帰ったら免許取得資金のためにバイトをしようと思っています。 中古車購入の予定ですが、バイトを続けてお金を貯めて一括で払ったほうがいいのでしょうか?それともローンのほうがいいですか?でも審査通らないと思いますが・・・ まだ次の就職先が決まってないのでなんとも言えませんが、車が手に入らないと通勤ができません(田舎に住んでいるので)。 よろしくお願いします。

  • やはり男には車が必要ですか?(恵まれた環境に住んでいる場合)

    カテゴリー違いかと思ったんですが、ある意味このカテゴリーと思ったので投稿させていただきました。 現在京都(繁華街まで3.5km)に住んでいる社会人2年目の男です。400ccのバイクは持っているんですが車は持っていません。もちろん車は欲しいんですが、この場所で買うと仮に中古の車を3万円ぐらいのローンで買っても月10万はかかります。また一人暮らしで会社までは自転車通勤のため乗る機会がめったにありません。バイクですら趣味の一環で買いました。最近彼女と別れ、これから出会いから新しい彼女ができたときやはり、車のない男は相手にされないんでしょうか?上記の理由であろうとも言い訳に聞こえるんでしょうか? 車を買ったことでほかの事を我慢しないといけないなら結婚できるぐらいの貯金をして、欲しい物を買ったり行きたいところに行けるほうが楽しいんじゃないかと思うのです。 よろしくお願いします。

  • 車両価格10万円の車

    本日、軽自動車 ・平成9年式 スバル ヴィヴィオ 5MT ・走行50403km を10万円(諸費用除く)で購入しました。通勤で車が必要になり、新車を買うまで(今年12月頃予定)は乗るつもりでいます。通勤距離は5キロほどです。レジャーは自宅に家族で乗っている車がもう一台あるので、そちらを使っています。通勤以外でこの車に乗ることはほとんど無いと思います。 安い車はお金がかかることは承知です。そこで最低限のメンテナンス又は日頃一番気お付けなければいけないことはどういったものになるでしょうか?あまり車は詳しくないもので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 車のローンは組める??

    車のローンは組めるのかで質問なのですが、私は来年、就職するにあたって(今は学生です)車の購入を考えています。ただ問題がひとつあって、家の事情から、自分の名義でしか購入できないのと、クレジットカードもいくつかの会社は使用できないことになっています。9月あたりには車を購入したいのですが、ローンが組めるかどうかわかりません。 就職先は3年間バイトしてきたところに来年4月から社員として就職します。就職して半年で自分名義で購入はできるのでしょうか?(頭金は40万ほどあります。) また、ローンを組めない会社が数社あるのですが、学生と違い、社会人になれば今までローンが通らなかった会社でも組めるようになるのでしょうか?あまり車のローンについてはわからないのですが、よく銀行などのオートローンなどにある金融会社はほとんどローンが組めない状態になっています。仕事にどうしてもいるのでできるだけ早めに購入したいのです。 よくわかりにくい文章ですが、ご回答よろしくお願いします!

  • 車を考え中。

    こんばんわ。 現在29歳・貯金10万円・借金は車のローン60万円で、残り25回です。 独身・手取り450万くらい・一人暮らしです。 今の3000cc・14万キロ走行の車が、1月に車検で、新しい車を買いたいと思っています。(中古で) 検討中なのは、 候補1  4300cc・2006年式・6万キロ(トヨタのセダン・130万円) 候補2  3500cc~・2008年式・6万キロ(レクサスGS・130万円) 候補3  何も買わない(車検を受けて、とりあえず2年乗る) 独身で、多分ですが、結婚をするという人生は、無いと思います。(もしかしたら、2年後に国際結婚するかもしれませんが) 今のご時世、購入は危険でしょうか?? 3000cc以下の車なら、購入するつもりはありません(往復1000kmの運転が、毎月有るので。) 皆様なら、どうされますか???

  • 車の売買についての質問です。

    車の売買についての質問です。 半年前に友人に車を100万円の約束で売りました。(ローンで買った車で残りのローンも100万円くらい)所有権の関係もあったので(当たり前ですが)最初はお金をもらってから、名義変更をして車を渡すつもりでした。しかし、その友人から3か月後にまとまったお金がはいる(その友人がお金を貸していた人からのお金の返金予定)から最初の2カ月を月5万円、3か月目に残りの90万を払うと言われました。親しい友人だったのでその約束で私も承諾しました。しかし2か月たってもお金の入金がなく何度電話をしても連絡がとれず(家も留守の様子)結局5カ月たってから車の売買の話はなかったことにしてほしい。と言ってきました。 いろいろと話をしましたが友人は、やっぱり買わないの一点張りで(実際お前の名義だろ)みたいに言われたので、それならと5カ月間の車の使用料を請求しました。(月のローン支払い金額3万円×5カ月分+迷惑料5万円=20万円)しかし友人はこの料金の請求はおかしい。迷惑をかけたことは認めるが、迷惑料は3万しか支払うつもりはない。こんな高額はありえない。といわれました。 私のこの金額の請求はおかしいでしょうか?私なりに最低限の金額を請求したつもりでしたが。 又、このような場合いくらくらいの金額請求は妥当でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • バイトでも車は買えるのか

    自分は今車が欲しいんですが、まだ就職してなくてバイトをしている状態です。 新車は100%無理として中古車はどのくらいの値段のものまで可能ですか? それ以前に車をローンで買いたいと思うのでローン会社の査定に通りますか? ちなみにバイトの稼ぎは8万5千円前後です。

  • 遠距離通勤の車、乗り潰す?ある程度で乗り換える?(金銭面的に考えて良いのは…?)

    いつもお世話になっております。我が家の車のことで今色々と頭を悩ませております。 トヨタヴィッツSCP10 H13年式 現在走行距離6.5万キロ位 新車で買いました。メンテナンスはディーラーの1年点検も含め、定期的にしています。(オイル・タイヤ交換等) あと1年半位で10万キロ超えそうなのですが、タイミングベルトを交換すれば、まだまだ乗れますか? 主な使用目的は夫の通勤(海が近い山道を1年で2.3万キロ位)です。 何万キロくらいまではOKでしょうか…。 と言いますのも、片道約55キロの通勤ですぐに走行距離が増えてしまい、メンテナンスや部品の交換等で車の維持に結構お金がかかるので、どのような計画で車をチェンジしていったらいいのかと悩んでいるのです。 ちゃんと部品を交換してメンテをすれば、乗れないことはないのでしょうけど、走行距離が増えるに従ってどうしてもトラブルはおきやすいですしその都度色々とお金がかかりますよね。 部品を交換してでも乗り潰すつもりで乗り続けた方がいいのか、ある程度(10万キロ位?)で見切りをつけて新車を購入する方がかえっていいのか… 愛着とかは考えないとして、金銭面で考えるとどちらがよいのでしょうか。(この判断はある意味賭けなのかもしれないですけど…) 「短期間でかなりの距離を乗る」のと「普段あまり乗らない」のではまた考え方も違ってくるかなと思いますので、そのへんのことも含めながら、みなさんの考えや経験で結構ですので、アドバイスいただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 車を買いたいのですが

    質問させていただきます。 今車を買いたいと考えています。 しかし、正社員として就職が決まったばかりで来週から働くことになっています。 今までは日払いのバイトだったので安定した収入ではなかったのです。 それでも車をローンで買うことは可能なのでしょうか? 車など大きな買い物、ローンなど組んだことなどないのでわからなくて。就職が決まったばかりだとローンが組めないので買えないという話を聞いたような気がしたんですがわからなくて。 教えて頂きたいと思い質問させていただきました。

  • 未成年の車のローンは…

    息子の就職が決まりました。 元々車好きなのと、通勤に便利なので車を買いたいと言い出しました。 そこでローンの話になるわけですが、未成年(まだ働きだしていない、今年4月より勤務)はローンが組めるのでしょうか。 私が保証人になることは可能です。 また、逆に私がローンを組み、その保証人に息子がなることは可能でしょうか。 人生の先輩達にお聞きしたいです。よろしくお願いします。