海外へ半年行く際の、家財道具等の引き払い方法

このQ&Aのポイント
  • 海外へ半年行く際の、家財道具等の引き払い方法についてまとめました。
  • アパートを引き払う際には引越し業者に頼む以外にも、安いかつ適切な方法があるかを検討しています。
  • 家電等は売るべきか、帰国後に新たに購入するべきか悩んでいます。また、引越し業者に頼んだ場合、自分がいなくても荷物を運んでくれるのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

海外へ半年行く際の、家財道具等の引き払い方法

海外へ七ヶ月前後行くこととなり、今都内に住んでいるアパートを引き払い、家財道具等の荷物をほぼ全て実家へ送ることとなりました。 その際は、やはり引越し業者に頼んで荷物を実家へ送るべきなのでしょうか。それ以外に安い、もしくは適切な方法があれば教えて頂きたく思います。 現在都内で一人暮らしをしているのですが、そちらの荷物を愛知県の実家へ全て送る予定です。ただ、その作業のすぐ翌日に関東の空港から出発予定(名古屋からの便がないため)のため、私自身の体も引越しとともに実家に帰りまたとんぼ返りで東京に戻るよりは、そのまま都内にいた方が楽だとも思います。また、引越し業者のトラックに同乗させてもらうことも禁止されているかと思うので、往復の代金も別途かかってしまうことも気になります。 荷物は冷蔵庫や洗濯機などひと揃いある上、洋服や本、ソファーややや広めの机、棚などひとり暮らしにしてはそこそこあります。実家は田舎なのでスペースはあまり問題ないのですが、私がいなくとも問題なく荷物を実家の中まで運んでくれるのでしょうか。実家には60代の両親と、20代の弟がいます。 大きい電化製品等は売ってしまい、帰国後新たに買ったほうが往復の運送費を考えると安くなるかもしれないと父が言っていたのですが、2006年に購入した大型家電(単身用の安物です)は、買い取ってもらうことができるのでしょうか。逆にリサイクル料金がかかってしまうかもしれないと思っています。それなりに愛着もあるので特に何もなければ帰国後もそのまま使う予定です。 大変ややこしい質問ですみません。 質問をまとめさせて頂くと、 ・アパートを引き払う際は引越し業者に頼む以外に安い、もしくは適切な方法はあるか。 ・引越し業者に頼んだ場合、本人がいなくても問題なく荷物を運び入れてくれるか。 ・家電等は売ってしまい帰国後新たに購入した方が安くつくのか。 といったかたちです。 他にも注意点とうあれば、何でも教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご実家へ荷物を運ぶ場合は引っ越し業者で問題ないと思います。 混載便を利用すれば、東京から愛知でも5~6万円くらいで可能です。 (実際に利用しました。一人暮らしではありませんので、恐らく質問者様より多い荷物と思います。引っ越し見積もりサイトを利用しました。) 本人が立会いできなくても家人が立ち会っていれば問題ありません。 その他、トランクルームというのでしょうか!? 一時的に引っ越し荷物を預かってくれるサービスがありますよ。 私自身は利用したことがありませんので、金額等詳細についてはわからないのですが、家を建て替える時や、質問者様のように一時的にそこを出る時に利用している知人がいました。 家電については、使用しないのが7ヶ月くらいなら、処分しない方がよいかな、と思います。 実家に運ぶにしろ、トランクルームに預けるにしろ、冷蔵庫や洗濯機一つで金額が大きく変わることはありませんから、新しく買うことを思えば安い話です。 愛着があるならなおさらですね^^。 金額と手間の兼ね合いで検討されると良いと思います。

F-SHIMA
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます!大変参考になりました。 引越し業者に頼み、家電はそのままにしておきました。 差し迫った状況でしたので大変助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

1.引っ越し業者が1番良いと思いますよ。引っ越し業者以外だと自分や友人に頼んでやることになりますよ。宅配というわけにはいかないですしね。 2.実家にご両親がいて、搬入の時にどこに何を置くかを指示して貰えるなら問題なく引っ越し業者に頼めます。ま、一応引っ越し業者に、実家に送って実家で両親が受け取る(立ち会う)と話しておけば無用なトラブルは避けられます。また、ご両親にも○○日に引っ越し業者が荷物を持っていくけど、自分は行かないのでどこにしまうか指示してくれと言っておきましょう。支払いに関してもご両親が作業後現金払いするのが1番ですので、お金を送っておくと良いと思います。もしくは、前払いにしておくか。 3.これは、微妙です。売ると言っても家電じゃリサイクルショップぐらいでしか売れないでしょう。そうすると、余程のことが無い限り数千円ぐらいにしかなりません。新品を買うのに1万円を超えるようなら、損をします。 参考までに

F-SHIMA
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます!大変参考になりました。 引越し業者に頼み、家電はそのままにしておきました。 差し迫った状況でしたので大変助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 調停中の引っ越しと家財道具について

    今、離婚調停中で、わたしと子供2人は実家に住んでいます。旦那は一緒に住んでいたアパートでそのまま暮らしています。 今、実家で世話になっている身ですが、あまり環境がよくないため、引越しを考えています。 引っ越し費用はあるのですが、新しく家具家電を買うまでのお金はなく、旦那に家具家電を持ってってもいいか、と聞くと、持ってっていいと言ってくれました。 しかし、今は調停中だし、旦那がいいとゆったからといって全てもってってもいいのでしょうか。

  • 借りた家財道具はどうすればいい?

    男友達との関係(セフレ)が虚しくなり、きっぱり清算したいと思っています。 アパートを借りた際、彼から家財道具一式を借りました。アパートにある殆どは彼の持ち物です。 お金も借りています。 私には頼る友人もいないため、彼の荷物は彼と私でしか持ち出せません。新築のため、傷付けられるのも嫌だし、何よりもう会いたくありません。 彼のいる日を聞いて、引越し業者に運んでもらおうと思っていますが、駄目でしょうか? 付き合ってる男女と違うので、別れはさっぱりいくと思うので、借りた物を返したいので、いつなら空いてますか? では無理でしょうか? 彼が持って行って貰えれば、お金もかからずいいのですが、会ってしまうと気持ちが戻りそうだし、会いたくない気持ちもあります。 やはり、彼に持って行ってもらうべきでしょうか? また、こういう関係でも別れる旨はいうべきでしょうか?

  • 別居する時の家財道具

    旦那との別居を予定しています。結婚4年目、もうすぐ1歳の子供が居ます。 旦那の浮気・暴言・借金(60万のカードローン)が原因です。 お互い自分の実家で生活をしていく考えです。子供は私が連れて行きます。 今はアパート住まいなのですが、アパートは来月末で解約します。 そうすると今自宅にある家具類をすべて出すことになりそうですが、 一度旦那の実家に持っていったものはたとえ離婚となっても返して貰えないかもしれないので、 別居を期に自分の荷物(独身時代に購入した家具・家電も含め)は全て持って出ようと考えています。 旦那と共同で購入した家具・家電については半分ずつ持って出ると提案しようと思っていますが、 それを伝えるということは戻ってこない(=離婚の)意思があるととられてしまうのでしょうか? 離婚に関しては旦那が言い出したことですが、これを伝えたことで自分が不利になることはありますか? おそらく旦那は、私が自分の荷物を全部持っていくとは思っていないようです。 また、別居をしている方はみなさんどうされているのかなと気になりました。 また、別居する時にやっておいたほうがいい事などありましたら教えてください。 (住民票・子供の予防接種や健康診断・健康保険・年金など気になることも沢山あります。) よろしくお願いします!

  • 大物家財道具の良い処分方法を教えて下さい

    東京都内の1DKにて、一人暮らしをしています。 二ヶ月ほど後ですが、海外留学をする可能性が出てきたため、 家財道具などをどうしようか悩んでいます。 不要なものは処分し、 大切なものは、トラックを借りて北陸に住む実家に持っていくつもりです。 また、ネットオークションを利用して電化製品などを処分しようと考えていますが、 問題は、冷蔵庫やベッド、液晶テレビなどの大きなものです。 購入から三年未満がほとんどで割と新しいものが多く、捨てるにはもったいないし、 オークションに出すには梱包や送料などの面で難しいのでは無いかと思います。 良い方法を御存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。

  • 長期海外旅行中の国内住居・荷物について

    長期海外旅行中の国内住居・荷物について 近い将来3年位世界を旅したいと思っています。 ちなみにバックパック旅行等の経験はなく、初心者です。  現在5万円位のアパートに住んでおり、その間住んでもいない部屋に家賃を3年も払い続けるのはバカバカしいと。 しかしアパートを引き払ってしまったら旅行中家財道具等の荷物(1人暮しですが結構量が有り)を保管する場所がないし、また帰国してからホームレスとなってしまい、新しくアパートを契約するのも厳しくなると予想されます。 ちなみに実家とは疎遠で、荷物を置かせてもらい住民票を移すことをお願いできる状況にはありません。 私のこうした状況をもとに、頭の中で考えているプランは、 (1)荷物を少しずつ処分し、パスポートを取得してから、出国直前にアパートを解約。 なお帰国後事情を説明したうえで現住所がなくとも契約できる不動産会社があることを確認しておく。 (2)あるいは、最安値のアパートを借りて出国前に引越し、荷物の保管場所として、また住民票における現住所確保のために利用する。 こんな感じです。 しかしいまいちしっくり来ません。 長期の旅を諦めるべき状況にあるのかもしれませんが、どうしても旅はやりたいのです。  この点長期間海外で過ごすバックパッカーの皆様は、どのようにこの問題をクリアしているのでしょうか?(やはり持ち家があるとか、実家暮ししているとか、又はお金を捨てたつもりでアパートを借り続けるということでしょうか。)    アドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 引越しについて

    半年ほど海外に行くことになったのですが、独身で1人暮らしをしています。おそらく帰ってきても同じ土地に住む予定なのですが、引越しして実家に荷物を置いていくか、倉庫やトランクルームに預けるか迷ってます。 実際、トランクルームは電化製品などは大丈夫なのでしょうか?コスト的にはどうなのでしょうか?実家への往復の引越し料金を考えれば、預けた方がいいのでしょか?困ってます。

  • 一時、荷物を預けれる場所を探してます

    今、東京にすんでいます。それで、半年ほど実家の熊本にかえろうとおもうのですが、引越し費用が往復だと15万以上は確実に掛かりそうです。 それで、できるだけ低い予算で一時荷物を預かってもらえる場所を探しています。 東京都内でなくてもかまいませんが、埼玉か、千葉付近であれば良いと思います。そこまでの移動は友達に手伝ってもらう予定です。 もし、東京近郊でそのような場所をご存知でしたらどなたか予算なども含めて教えてください。 ちなみに荷物は1DKクラスで、普通の一人暮らしよりちょっと多めの方だとおもいます。

  • 引っ越しの際、冷蔵庫や洗濯機は買い替えた方が良い?

    5年前から一人暮らしを始め、そのとき家電一式を買いそろえました。 来年あたりに引っ越そうかと考えているのですが、その際に冷蔵庫や洗濯機などの大型家電は買い替えた方が良いのでしょうか。 現在のところ故障などは見られませんが、洗濯機はカビが気になるし、最近のものは省エネも進んでいるのでお得だとも聞きました。 また、引っ越しの際に動かしたりすると、寿命が短くなるという話も聞きました。 かといって廃棄するのにもお金がかかりますよね…? 今使っているものは特別な機能などはなく、極々一般的なものです。 一人暮らしなので、それで十分事足りてはいるのです。 引っ越し業者や家電量販店によって下取りなどのサービスがあったりしますか?またどこが一番条件が良いですか? ちなみに都内在住で、引っ越し先も同じ区内にしようと思っています。 皆さまのご意見お待ちしています。

  • 引っ越し道具

    第二志望の大学に後期で合格しました。 その大学は県外なので、今アパートを探しています。 いくつか検討中で、週末には決まりそうです。 そこで、引っ越しの際に、意外と忘れがちだけど結構必要なもの、とかありますか? ハサミとかテープとか、そういう荷物の整理に必要なものではなく、その後の日常生活で必要なものです。 足りなければ引っ越し先で買えばいいんじゃないの?と思うかもしれませんが、ぶっちゃけ周りに何もないんです。 よろしくお願いします。

  • 一人で引越しをする際の費用

     関東で一人暮らしをしている大学4年生です。4月から都内の会社に勤務します。今一人暮らしをしている場所から、勤務地まで片道1時間半ほどかかります。通えないこともないのですが、どうせ同じ一人暮らしならもっと会社に近い場所で住みたいのが本音です。  しかし、親はそこから通えるのだからそこから通え、引っ越したいなら自分の金で一人でどうにかしろと言われてしまいました。今引越しできるだけの貯金はありません。  そこで、入社してボーナスをもらったら引越しをしようかと思っているのですが、ベッドや冷蔵庫などの家具を移動させるにはどうすればいいのでしょうか?今住んでいるアパートに引っ越す際には、父が仕事を休んで大型の車をレンタルして運んでくれました。家具も、父と二人で部屋まで運びました。しかし、今回は親は手伝ってはくれないそうです。しかし、手伝ってくれる友人も近くにおりません。完全に一人で引っ越すことはできるのでしょうか?荷物を運んでくれたり、車で持っていってくれる業者があるのでしょうか?  教えてください。お願いします。