• 締切済み

先入観で悩んでいます。

現在、就活中の学生です。現在企業研究をしているのですが、とても困ったことがあります。それは一度企業に対するイメージが出来てしまうとそれから二度と離れられないことです。入社してから「こんなはずでは・・・」とならないように客観的に企業研究がしたいのですが、どうしてもできません。 しかもその先入観が合同説明会での採用担当の様子とか先輩・同級生からの噂などの本当に些細なことで植えつけられてしまうので自分でも判断基準にすべきではないと思うのですが、どうしても先入観から逃れられないのです。 「数字は嘘をつかない!」と思って、数字を使った企業研究も試みたのですが、経済や社会についての知識が乏しいせいで資本金や売上などの数字を見てもどう分析すればわかりません。先入観を捨て、客観的な分析をするためにはどうしたらいいですか?後悔しない企業研究のコツを教えてください。アドバイスよろしくお願いします!

  • ryyyy
  • お礼率41% (16/39)

みんなの回答

回答No.2

わかりません、じゃなくやるんだよ。 本も売ってるし、方法もカンタンだから。 別に財務担当者じゃないんだから基本だけ見ればいい。 商業高校の子でも出来るのに、何で大学生の君が出来ないの? やる気ないだけじゃん。 まず資本金なんてどうでもいい。そんなもんは最大瞬間風速だよ。 売上もどうでもいい。 大事なのは利益率。通常10%超えてたら優良。20%超えてたら超優良。 測定不能、あるいは5%以下なら注意。 やる気出せ。 あと1人当りの売上。売上を社員で割って1億超えてたらヤバい。 3000万ならまあまあ。1000万以下ならマイナスの意味でヤバい。 あと社長とか幹部社員な。 会社の9割は経営者で決まるから。これは大昔から変わらん。 マジ。 あとOB訪問しろ。外に出てどっかしら行け。 ネットに張り付くな。敗者率上げるだけだぞ。 2ちゃん100回行くより、社員食堂1回潜った方が絶対いいぞ。 最後は勘と運。 シュウカツはそもそも詳細に企業研究することが目的ではないから。 どっかしら受かって、受かったところの中のベストに進むだけ。 エイヤッって感じ。 別に客観的に見れるからなんやねん、と。 他人がどう思おうがどうだっていいんだよ。 最後の部分はそうなる。

ryyyy
質問者

お礼

回答ありがとうございました!お礼が遅くなってすみませんでした。 「商業高校の子にも出来る」「やる気ないだけ」という言葉にハッとして自分が恥ずかしくなりました。 ここに書いていただいたアドバイスを参考にさせていただいたり、本などを読んで、基本的な知識をできる限り頭に入れました。おかげで数字と自分の感じたものをバランスよく使って判断することができたと思います。ありがとうございました!

回答No.1

私なら、合同説明会での採用担当者の話とか、先輩や同級生の話はとても貴重だと思いますけど。全部を信用することはできませんが、ある程度は核心をついているかもしれません。 例えば、アップル社は私たちのイメージは「革新的」「自由」などがありますが、働いている人たちは必ずしもそんなことを思っていません(友人が何人もおりますので)。もっとも、それもある友人は「結構自由」と言うし、ある人は「完全に奴隷」という友人もいます。働いている部署や製品によって全然違います。 「数字は嘘をつかない」ですが、あなたが成長企業を探しているとなると、株式公開している会社なら決算書を見れば売り上げや利益の推移を四半期ごとに追えます。従業員の数なども把握できますね。しかし、そういう程度の話なら、採用担当者から話があるような気がします。同じ業界で2つの会社を比べたいなら、決算書を売り上げ、利益、事業展開なのでそれぞれ比較すればいいわけですよね。 しかし、そういう会社の財務情報とあなたの入社時のイメージがどういう関係があるのですか? 倒産するかどうか、財務的に安心か、成長企業かをみたいなら、株公開企業なら株の配当や時価総額や株価を見れば? スタートアップの有望な会社に入りたいなら、株公開していないので財務情報はないです。人から聞くしかありません。 ご参考になれば幸いです。

ryyyy
質問者

お礼

回答ありがとうございました!お礼が遅くなってすみませんでした。 企業への先入観があまりに感覚的なものだったのでそれを判断材料にすることが不安だったのですが、数字ばかり見ても駄目なんだ、ということに気づきました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 企業の資本金・売上高について

    資本金・売上高が高いほうがいいのはわかるのですが、資本金・売上高が少ない企業は社員の給料が低いということになるのでしょうか?例えば僕の内定を頂いた企業は、資本金2.5億、売上高110億、経常利益6億、社員数70人です。この数字だけで何かわかることはあるのでしょうか?教えてください

  • 財務分析の質問です

    財務分析において、企業の投下した総資本が売上高によって回収される速度で表せる分析指標ってなんでしょうか? 問題を解いていたのですがわかりません。

  • 自己分析や業界、企業研究

    こんにちは、現在大学三回生です。 夏休みにSPI対策というのを大学で受けました。(たった三日間でしたが) 三日目の授業の終わり際に先生が「まず自己分析から始めて業界、企業研究をしっかりやりなさい。」 と言ってたんですが自己分析や業界、企業研究というのは一体どういう風にすればいいんですか? またそういった就活関連の本って本屋に置いてあるものなんでしょうか? 分からないことだらけなので教えて頂けるととても助かります。 (他にも就活において役立つ事などありましたら教えていただきたいです。)

  • 自己分析と業界研究

    これから就活を控えているもので、タイトルの通りなのですが、企業研究は企業のHPや説明会などで、やればいいとして、自己分析と業界研究はどのようにやればいいでしょうか?

  • 合同企業説明会について

    近々、合同企業説明会に参加しようと思っています。 理由としては、色々な業界を知りたい、就活の雰囲気を知りたいなどの理由です。 ですが、私はまだ自己PRなど自己分析がまったく進んでいません。 この状態で行っても大丈夫ですか?また「自己PRを書いて」など言われることはありますか? また、合同企業説明会で気をつけることなどがあったら教えてもらえれば嬉しいです。 回答お願いします。

  • 企業研究で企業の成長を見るには?

    私は就職にあたり成長に前向きな企業で働きたいと思っているのですが(もちろん他にも色々とありますが)企業研究をする際に、そのような企業の「成長」を見分けるにはどのように分析するといいでしょうか? 株や売上など、他に何かありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 学生時代に就活に疲れた経験がありますか?

    3年生ぐらいから就活がスタートすると思います。 「なんでこんな早く始まるの?かんべんしてよ」と思っていました。でも周りの同級生がリクルートスーツを着用して動き回っているのを見て不安だけが強まって行きました。皆さんもテレビや新聞等で見た事があると思いますが合同企業説明会が大きい会場で開かれていると思います。ニュースで就活の時期になると季節の話題として放送されていると思います。「今年も学生にとって厳しい就活になりそうです」とお決まりの言葉が言われると思います。 当時いろいろな事を思っていました。 自分の長所、短所などを考える自己分析などが嫌と言いますか面倒と思っていました。自分の悪い所ばっかり思いつくのです。 就活の雑誌や赤本を読むのも苦痛でした。エリート学生?の「私はこうやって内定を取りました」的な文章を読むのが嫌でした。物凄い努力をした痕跡が分かります。自分とのレベルの違いが分かりました。 自己分析や業界研究、エントリーシート、SPI?などやる事の多さに疲れちゃいました。 やる事の多さ、そしてなにより情報量の多さに参ってしまいました。就活内定などのテクニックが書籍やインターネットで無数にあるので迷ったのが正直なところです。 周りの学生がみんな優秀にも見えました。輝かしい実績が無く何となく過ごしてきた自分なので。 まとまりの無い文章で申し訳ございませんでした。 就職活動中に疲れてしまった経験がありますか?

  • 20代後半の新卒向け企業合同セミナーの参加

    現在転職活動を行っています。 色々な業界について知りたいと思い、 企業合同説明会に参加したいと思っていますが、 既卒者(27才)が新卒向けの合同説明会に行くのはおかしいでしょうか。 目的は業界研究なので各企業の話が聞ければそれだけでいいです。 特に企業合同説明会にこだわっていませんので、 幅広く業界研究ができる方法があればご教授お願いします。

  • 就活 インターシップ

    皆様、はじめまして。閲覧ありがとうございます。 私は、現在03回生で2011年度03月に卒業予定の大学生です。 就活をし始めたばかりで、冬に向けての準備段階としてこの夏インターシップに参加したくエントリーを考えています。 しかしながら、興味がある分野がありすぎてどの企業になかなか絞れないでいます。これは、自己分析と企業研究が足りないのでしょうか? そこで、現在就活中の方、または就活を終えられた方がどのようにして企業を絞っていったか、また何社のインターシップに参加したか、それりがいで就活をしてこの時期しておいてよかったことやっておくべきだった…等いろんなアドバイスをいただけるとうれしいです。 説明会では、5社ほどエントリーして1社通るみこみだと考えなさい。と言われました。

  • 企業研究って??

    今、大学3年で、就活をしているところです。就活と言っても、エントリーと自己分析あと企業研究をやりはじめたところで全然進んでいません^^;その企業研究なんですが、やり方がよくわかりません。リクナビ等のサイトで採用情報・仕事内容・会社紹介を見て会社のHPの新卒情報や先輩の仕事内容みたいなところを見るというのをやっているのですが、頭に全然入らないし、実感もわかないし、「この会社はどういうところ?」って聞かれてもはっきりと言えない感じで企業研究が出来ていない感じなんです・・・。一応、就活ノートを作ってその企業について書こう!って思うのですが、一体何処に注目してまとめたら良いのかわからずさっぱりです。私は、1.銀行2.倉庫で事務職が希望という条件があったところはとりあえずエントリーしとけ!って感じでやってきた(今33社エントリー)のですが、企業研究が出来ないのにこのまま数増やして後で沢山ありすぎて混乱するのでは?と思ったりします。皆さん企業研究って一体どうやってるのですか?また、HPを見る時どういったところを見たら良いのですか?また、企業研究において何か本とかありますか?あったら教えてほしいです。この時期にこんなこと言っているなんて相当駄目ですが><;教えて下さい。 自己分析も長所・短所とかやったけどいまいちモヤモヤだし、もう11月も終わりなのに何もかも進んでいなくてこれから先が不安で仕方ありません・・・。

専門家に質問してみよう