• ベストアンサー

数検・英検は受験勉強にもなりますか?

数学検定と英語検定は、勉強しとくと、受験勉強が楽になりますか? 受験勉強にもなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

どちらも、適切な級を選択して、勉強を進めていけば十分、受験に役に立つでしょう。 数検・英検ともに2級以上が高校修了レベルですが、難関大学を狙うなら準1級以上で しょうね。ただ、数学検定は、数学検定独自の出題もあり、その部分は応用知識にな るので、受験とリンクするかは微妙ですね・・・

olololol
質問者

お礼

みなさまありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.1

なります。 数学の基礎も応用も入っていますし、英検は文法をしっかり学べます。 また、私立であれば、推薦の加点の一つになることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数検は受験対策になりますか?

    受験勉強がなかなかはかどらないので、ならば、数学検定を勉強してみよう、受験勉強にもなるかもしれないと思ったのですが、どうでしょうか? 数検は受験の対策になりますか? 高校受験のです。

  • 英検は受験対策になりますか?

    英検(実用英語検定)は、受験対策になりますか? 受験勉強がなかなかはかどらないので、なら英検を勉強しよう、受験勉強にもなりそうと思ったのですが、どうですか? ちなみに、高校受験の勉強としてです。

  • 何を勉強していいか分からない・受験生

    中三の受験生です。とうとう今月末に入試があります。 私は去年の12月くらいまで、受験勉強には全く手をつけていなくて、今になって焦っています。 先週までは、過去問を解いて、それをまた繰り返し解く、という勉強法をやっていたのですが、それを終えた今、何を勉強したらいいか分からなくなってしまいました。 それと、模試の過去問も全て解き直しました。 みんな勉強勉強言うけど、一体何を勉強してるのですか?? ちなみに、私が受ける学校は試験が国語数学英語の三教科です。 国語と英語なら、確実に70点以上はいく自信があります。数学がニガテです。 どなたかアドバイス下さい。待ってます。

  • 数検受験者の年齢層

    私は現在社会人です。自分の数学に対する実力を試してみよう思い、数検(数学能力検定)の2級か準1級を受験しようかと検討しています。 そこで、数検の受験経験のある方に質問いたします。2級or準1級の受験者の年齢層について教えてください。 教えて!goo内においては、数検について質問している方は学生が多く見受けられますが、実際の受験者も学生がほとんどでしょうか? 受験をする上で参考にさせてください。

  • 受験勉強が・・・

    今年、高校受験を控えている中学三年の女子です 成績は中の中ぐらいで、普通よりちょっと頭悪いかなという感じです。 なのに、未だに受験勉強を本格的にやっていません! やろうと思って、過去問を買いました。 でも、全然わからなくて、全く進みません・・・ 都立高校に入りたいのですが、英語、理科、社会がとてつもなくひどいです・・・。 受験生なのに、Vもぎで、英語16点でした 泣 長くなってごめんなさい・・・ ここで本題に入ります。 勉強の仕方がわかりません! 国語・数学・英語・社会・理科 この五教科の勉強の仕方を教えて下さい!! お願いします!!!

  • 受験勉強について

    公立高校を目指している受験生です。夏休みに入ってから1、2年の復習を始めて理科と社会は順調に行っていたのですが、国語と数学と英語(特に英語が)なかなかポイントがつかめません。 苦手なところ 国語 ・文法 ・古文 英語 ・ほぼ全般 数学 ・図形 ・証明問題 どういう勉強法をしたらいいのでしょうか。 今、勉強に使っている教材は学校の教科書と進研ゼミです。 これ以外に何かした方がいいことありますか。 お願いします。

  • 受験までの勉強法

    私は獣医学科に入れるように勉強しております。 しかし志望校の赤本をとくとあまりよい点数がとれません。受験まであと一ヶ月もありません。どのように勉強していったらよいでしょうか ちなみに下記が私の状況です 1.首都圏の私大の獣医学を受ける予定 2.受験するのは数学・化学・英語の三教科 3.赤本の回答率は数学は6~7割くらいで化学は4~6割しか解けない、英語は化学以下 4.センター受験は考えていない

  • 受験勉強について

    受験生です。 最近、受験勉強の仕方が自分にあっているのか不安になってきました。 私は前からあまり集中力が続きません。ですが、数学や英語など動画を上げている人のを見て勉強するとわかりやすくて続きます。その後にワークなどやって確かめるというのが最近のやり方なのですが先生は前に量より質と言っていました。少ない量でどうやったら質を高めることができるのでしょうか。

  • 受験生です。勉強どうしよう・・・。

    こんにちは。 今年受験生のものです。家庭での勉強に今すごく困ってます。 私の受験する高校は国語、数学、英語の3教科の基礎力検査があります。この3つがすごく苦手なのです。 国語は昔から苦手です。漢字はほとんど書けないし、古文や短歌などもさっぱり分かりません。国語は長い時間をかけてやる積み重ねの教科だから、できなくて困ってます。とりあえず今はたくさんの文章問題などを解いて、がんばってはいるのですが・・・。 数学は基礎は理解していて普通の問題はできます。が、応用問題がまったくできません。難しい問題に挑戦しているのですが、10分以上考えてもわからないのです。諦めて答えの解説などを見ると、しっかり納得はできるのですが、自分で考えて解けることがあまりないのです。 英語は少し得意な方なので基礎をやったり長文問題をやったりしてがんばってます。 受験まで2ヶ月もありません。冬休みに入るのでとにかく頑張らなければと思います。こんな感じで勉強を頑張ってはいるのですが、これのやり方で受験までに間に合うでしょうか。内申点は十分たりています。あとは勉強を頑張るのみです。 何かアドバイスなどがあれば教えてもらいたいと思います。よろしくお願いします。

  • 数検について!!

    一ヶ月前くらいに数学検定を受けてきたものなんですが、受験票をなくしてしまって。。。 いつ合格発表か不明になってます。 数検のHPにいっても合格発表の方法などまったく記載してありませんでした。 数検に詳しい方どうか教えてくれませんか?

このQ&Aのポイント
  • PX-M6010F Series のプリンターを使っています。先日、パソコンを買い替えたので改めてプリンターのデータをインストールしましたが、「用紙切れ」と表示されたまま、(用紙は入っている)印刷ができません。
  • PX-M6010F Series のプリンターを使用しているのですが、新しいパソコンにプリンターのデータをインストールした後も、「用紙切れ」という表示が消えずに印刷ができません。
  • 「用紙切れ」と表示されたまま、PX-M6010F Series のプリンターで印刷ができません。パソコンを買い替えたのでプリンターのデータを再インストールしましたが、解決されません。
回答を見る

専門家に質問してみよう