• ベストアンサー

生活保護費の過払い金の免除は可能?

収入申告をしっかりとしていたにもかかわらず、生活保護費が「収入0円」として満額振り込まれました。 気づかなかった私も悪いと思うのですが、ケースワーカーのミスです。 返還を迫られてるのですが、生活保護法80条の返還免除は無理でしょうか? 詐欺ではなく申告していたのと、社会福祉士の資格を養成所で就学資金で取得したのですが、相談援助の仕事ができなかったため就学資金の返還(60万円)も迫られています。 これらを理由に80条の適用にはなりませんでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初めまして。 生活保護不正受給が社会問題化されて居る昨今、ケースワーカーのミスが有ったとしても、やはり 返金は免れ無いでしょうね。ケースワーカーに経緯を説明した上で、分割返金などの相談をされては如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護の不正受給

    今年の4、5、6月、生活保護を受けているのに、デリヘルで働きました。この間受けた保護費は、17万円ほどです。デリヘルの収入は、50万円ほどでした。不正受給のことは、自分から区役所に申告しに行きました。ケースワーカーさんは、受けた保護費てはなく収入の50万円を返還するように言いましたが、返還するのは、保護費の17万円ではないのでしょうか?また、私は、双曲性感情障害で大学病院に通院治療中です。主治医は、今回の不正受給は、病気の影響もあると仰っています。私は、ケースワーカーさんから言われた返還金には応じると、区役所で名言してきました。反省の気持ちも伝えてきました。それでも、やはり逮捕されたりするのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 生活保護の返還金について

    生活保護の返還金について 皆さん、ご教授下さい。 生活保護を受給中の父(45歳)がおり、娘2人(19歳と13歳)と3人暮らしでした。長男もおりますが、生活保護を受ける前から家を出て県外で一人暮らしをしており、福祉とは関わりはありません。 2人の娘のうちの1人(19歳)が、父親の生活保護受給中に個人的にアルバイトで収入を得ており(市には未申告)、その生活が数年続いた後、福祉の方から、生活保護を受給中に娘から収入があったとして、それまで娘が得ていた収入(約200万)を返済するよう指示されました。 それから数年間かけて半分ほど返済(父親が受給していた生活保護費から天引きされておりました)したところで、父親が亡くなりましたが、市の方からは引き続き返還金(不正受給分?)は返済し続けてくださいと言われました。 娘2名は返還金の承諾の際、サイン等はしておりません。 (本人は同意している可能性がありますが、ハッキリと分かりません) こういった場合、残りの返還金の返済義務はあるのでしょうか? 現在娘2名とも収入はありません。 相続破棄?のような手続き等、可能なのでしょうか? 情報が不十分で回答し辛いかもしれませんので、その際は分かれば回答できる情報を教えていただければとても助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 生活保護の福祉事務所のケースワーカーは、生活保護受

    生活保護の福祉事務所のケースワーカーは、生活保護受給者に対して、チンピラ風の物言いをするケースワーカーもいますよね。

  • 生活保護の受給資格について

     85歳になる一人暮らしの母親がおります。  母親は2月に一度支給される年金(60000円)以外に収入はなく、一月3万円程度で生活しています。  私は50代になる公務員です。妻も、病院で臨時で働いていますが、住宅ローンを抱え、子供2人が東京の大学等に進学しているため、母親に対して資金援助することができません。  たびたび資金援助を頼まれますが、そのたびに援助することもきつく、生活保護が受けられないかと考えていますが、公務員である程度の収入があるとみなされると母親が生活保護を受けるのはむずかしのでしょうか?  よろしくお願いいたします。    

  • 生活保護について

    生活保護で資金が援助されると聞いたんですが、 それは(1)人によって資金援助のお金が上下左右してしまうのですか? また(2)生活保護を受けられる条件などはあるのですか? (3)生活保護はどこに行けば受け付けてもらえるのですか?

  • 生活保護の結婚

    生活保護を受給しています。 結婚する予定なのですが、婚約者にケースワーカーから電話で確認などはありますか? 婚約者の収入の申告も必要になるのでしょうか? 婚約者は生活保護を受けていることを知っています。 よろしくお願い致します。

  • 生活保護のことでお伺いしたいのですが

    生活保護のことでお伺いしたいのですが 生活保護を受けている期間中に、ネット等のポイントサイトやリサーチサイトでの ポイントを現金化して口座に振り込んだ場合、収入申告書等と同じように福祉事務所に 申告しないといけないのでしょうか? また、もう所持してないと思っていた指輪がタンスの奥から出てきまして、 貴金属買取り店にて買取りしてもらったところ約30,000円程になりました。 こちらも申告が必要なのでしょうか? 詳しい方ご回答お待ちしております。

  • 生活保護のケースワーカーへの異動。心得ておくことは?

     障害者施設勤務12年から生活保護のケースワーカー(福祉事務所)に異動希望を考えてます。福祉大卒(教員養成課程のため福祉専門はあまりやってませんでした)で現在、社会福祉士養成所を9月に卒業見込みの来年一月に受験です。一通りの知識は叩き込むつもりですが、何が起こるかわからない福祉現場・窓口であります。そこで、これだけは覚悟しておいたほうがいい、こうしておけば大丈夫、~だから心配いらないとか、なんでもいいからアドバイスをいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 生活保護過払戻入について

    現在生活保護を受けておりますが、基金訓練というのに通っています。 基金訓練というのは受講するだけで月10万円貰える制度ですが、 この収入を役所に申告したところ、生活保護過払戻入として10万円請求されました。 10万貰って10万払うっておかしくないですか?交通費とかもかかって学校行ってるのに。 これを期日までに払わないと生活保護は打ち切りになるんですかね? それとも交渉すれば期日を延ばしてくれたりするんでしょうか?

  • 生活保護中の傷病手当金支給について

    僕の行ってる職場の人がある事情により生活保護をうけていて、病気で1ヶ月休み傷病手当を支給されたみたいなんですがケースワーカーには収入申告していないみたいなんです。 これってバレないもんなんですか?傷病手当と福祉の支給をまるまる貰ってて不正取得になってる気がするんですが。。。