• ベストアンサー

有給と病欠の関係性について知りたい

三月末までの有給休暇をあと7日間ほど残しています。 もし、病欠で7日間休んだとしたら 有給休暇の7日間は、病欠に充てられて有給休暇はとれなくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.3

有給休暇の取得理由は病欠だろうと私用だろうと関係ありません。 そして有給休暇の取得は本人の意思次第です。 もし病欠で休んだ場合その休みを有給休暇として扱えば、その休みは質問者様の権利ですから給料を減らされることもなく、何の問題もありません。 ですが有給休暇ではなく欠勤として扱った場合、その月の給料から欠勤日数分の給料が差し引かれるとともに、質問者様の査定に関わる問題として取り扱われます。 このことを踏まえたうえで、質問者様ご自身の意思で有給休暇とするか欠勤とするかを決めればよいだけです

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

有休に当てられない場合は単純に欠勤であり、労務提供義務を怠ったとして雇用契約違反を問われる事になります。 病気なら雇用契約を無視して良いという法律はありません。 もっとも、現実的には7日程度なので解雇には至らず減給程度で済みますが、昇給、昇格、ボーナスの査定などに響きます。 また、労務不能の診断書が出るなら、健保の傷病手当金を使う事も可能ですが、それでも労務提要義務を怠る事に違いはありません。 有休は法定の権利なので、これで休んでも労務提供義務を怠ったとは見なされず、減給や査定への影響など不利益取扱いも違法となります。

noname#176869
noname#176869
回答No.2

病欠に充てるかどうかは質問者さん自身が決めることです。病欠したときに会社が勝手に充てることはできません。 そこで7日全部を有給にすると決めれば、当然他には使えません。 他の日に有給を使いたいなら、病欠の日は欠勤にしましょう。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

有給って、20日あって20日全部使っても翌年は20日まるまる貰えますよ。 有給の付与基準は出勤しなければならない日のうち、80%以上出勤した場合です。で、有給で休む日は会社の休日と同じ扱いですから、有給以外の休み(病欠とか)で20%以上休んだときです。200日が出勤しなければならない場合、40日以上休んだら有給が取れなくなります。 しかし、有給扱いで無い休みがそこまで無ければ、普通に有休が取れます。

関連するQ&A

  • 病欠と有給休暇

    社員が病欠した場合、有給休暇として扱っていますが、わが社のルールとして、通常有給休暇を利用する場合、勤務表を作成前に休暇希望届けを出してもらい、有給休暇を確認します(就業規則にも書いており、前日に申請する者はさすがにいないが、数日前に申請する者もいますがほとんど行使しています)。よっぽどのことがない限り、時季の変更はしておりません。しかし例えば気分が悪くなった、風邪を引いたなどで欠勤した場合、有給扱いで処理していましたが、本来なら病欠では無いのかと疑問に思っています。社員の中に有給休暇のほぼ100%を病欠で消費する者がいます。当日朝に電話してきて、病気だといいます。業務に支障を来すこともあり、罰則を与えたいのですが、有給休暇で処理しているために、皆勤手当などをいじれません。当日の朝連絡してきた病欠の場合は、病欠扱いとして良いのでしょうか?

  • 病欠の場合の有給休暇取得の基準について

    これまで風邪などの病欠に関しては当日の朝、電話連絡で届出の上で出社後に有給休暇を願い出れば取得出来ていましたが、最近、社長が「有休の取得は社長の権限」と言い出しました。※無論、事前の有給休暇願いに関しても認められない場合もあります。 病欠は有給休暇として認めると皆勤手当が付くので、認めたくないということらしいです。そういう考え方もあるかとは思いますが、周囲に訊ねると、人によって病欠の場合でも有給休暇を認めています。その様な曖昧性があるものなのでしょうか?法律的にどうなのか、教えて頂けると有り難いです。

  • 病欠と有給休暇

    病気治療のため2週間ほど仕事を休みたいのですが、診断書をもらっても有給休暇の取得許可がおりません。また、病欠扱いにもならず、事前(休暇取得希望の前日)に申し出たにも関わらず、欠勤扱いだと言われました。納得できないのですが、法的には泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • 病欠に有給休暇を使うのはおかしいですか?

    派遣社員です。今年に入ってから会社側が「うちもシステムをしっかりしようと思って」と有給取得についての細かい取り決めの書類を貰いました。その中に『有給を取る際には最低10日前に届出をすること』とあり、これには納得したのですが、おかしいなと思ったのは病欠についてです。 『病気で休む場合は続けて休まないよう必ず医療機関を受診し、領収書を添えて休暇届を提出すること』 では、例えば風邪のひき始めの時に、家にある薬を飲んで1日休んだ場合はダメなんでしょうか? まあ、ここらへんは会社に問い合わせた方がいいのでしょうが。腑に落ちなかったのは今回の欠勤についてです。 家族が病気になったので、1日休んだのですが、勤務先にも派遣先にも欠勤を報告し、勤務先の上司にも有給扱いにしてもらえるよう書類に捺印してもらった上で、派遣先に『有給扱いにしていただけますか』と問い合わせたところ、こんなお返事が返ってきました。 『今回は認めますが、本来有給休暇とは欠勤の給与補填の為でないものです。』 有給って、何に使ってもいいんじゃないですか? 事実、派遣先の正社員さんたちは病欠に有給をあてています。 派遣先の理屈でいうと『何月何日に病気になりますから欠勤します』と10日以上前に届出をしなくてはならなくなってしまいます。 こんな変なことにも、従わなければならないのでしょうか? 辞めるつもりはありませんが、何だかおかしいとおもいます。 こういったことに詳しい方、どうかお知恵をお貸し下さい。

  • 派遣スタッフの有給休暇について。

    先月、病欠のために有給を申請したのですが、 「有給休暇を含めた日数が9月度の法廷日数の20日を超えるために付与はできませんでした。」 との通知がおくられてきました。 8月の中ごろに、病欠のために、登録している支店のほうに二日間の有給申請に行った際に、「一日7時間、月の所定日数22日で、9ヶ月働いているので、申請時に10日の有給が付いてるので有給は大丈夫ですよ」といわれたので申し込みをすませてきました。 勤務日数が月20日を越えていると短期の有給休暇と言うのはもらえないものなのでしょうか。 知り合いの会社などは普通にもらえてるようなのですが。 助力いただけると助かります。

  • 退職前の病欠と有給

    私は9年間勤めた会社を11月末に退職するものです。8月末に上司に報告し退職願も受理されました。小さい会社の営業部に所属しており、営業5人のアシスタントをしていたのですが、アシスタントを一人増員することになりました。これまで事務処理の効率化を進めてくれと上司から言われ実行し、自分の仕事もかなり軽減され営業サイドも数字の管理がしやすくなりました。反面、私の仕事が減り時間をもてあまし、毎日何をするか悩む日々が続き、上司にも相談したのですが具体的に回答をいただけず・・・。会議の席でも何か手伝える事はないか?聞いてみても、自分でなんとかしてくれ的な回答しか得られず・・・。あまりにも仕事が無く悩み、(相談すまでは、自分なりに業務が捗るよう、単価表やマニュアルを作ったり、掃除・整理等をしていたのですが、それも限界になりました)会社にいきずらく最近は月1回、病欠で休むようになりました。そんな事が原因なのか?新人の採用が決まりました。自分の中では、こんなに仕事が無いのに何で?と思い上司に聞いた所、来年には部署を二分割するとの事でした。 今私がしている仕事をひとまず新人に全部引き継ぐように言われたのですが、今後の自分の業務について、どう進めて行ってよういかわからなくなり、まるで肩たたきされている感覚に陥り退職を決めました。そしたら、私の代わりにまた新人を採用し、結局仕事を二分割し引き継ぎを進めることになり、私がしていた業務も単純なものばかりであっという間に引き継ぎも完了し、自分の席も無く、する事もなく会社に行く日々が残っているだけです。有給はこの7月に20日間プラス繰越分17日の計37日あるので会社に有給を申請した所、新年度分の有給20日は在籍する11月までの5ヶ月分しかでないといわれました。会社の規定とか本を一切これまで開示されたことは無く、退職を決めてから見せてもらう勇気もなく・・・。今週も体調が悪く月曜~木曜まで病欠で休んでる状態です。今現在有給を(7月~9月にかけて取れる5日間の夏休みも含め)病欠・私用等で15.5日使用済みです。病欠がつづきなんとか張って会社へ行こうとするのですが、何もする事がなく一人だけボーとしている事を考えると恐怖でいけません。社会人として、人としても失格ですが、新人に営業自ら、これまで私に引継ぎしていただけなかった事を教えているのを見るのも辛く・・・。堂々と有給をとりたかったのですが、会社から言われいるのでどうしようもなく・・・。残りの日々をどう過ごせばいいのかわかりません。(引継ぎマニュアル等も作成済みの為)。自分勝手で都合がいいと思いますが、出来れば有給を消化したいです。これ以上の有給消化は不可能でしょうか?明日からどうすればいいかわかりません。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 病欠後別の会社に派遣になった時の有給休暇の付与について

    一昨年病気になり、2か月ほど病欠しました。 その間、入院、自宅療養をしていたのですが、出勤できるようになったため、職場に復帰したいと申し出ると、派遣先が3月末で契約を打ち切りたいと言っているので、残った有給休暇で休んでほしいとのこと。 4月から別の会社に派遣されました。 10月から有給休暇として10日(H19年10月から翌年の9月まで)付与されました。この有給休暇の用紙をよく見ると入社年月日(H19年4月)となっていました。私は、この派遣会社からの派遣で今年で10年以上働いています。 H19年度の有給休暇は前年度80%以上勤務していなかったので、4月に付与されなかったのは仕方ないのですが、H20年10月に付与される有給休暇は何日もらえるのでしょうか。 前年まで毎年20日の有給休暇をもらっていました。 H19年度は、80%以上働いています。 私は20日有給休暇をもらえるのでしょうか、それとも、有給用紙に書かれているH19年4月が入社年ということになって、10プラス1の11日になるのでしょうか。 もうすぐ契約更新があるので、できたら早めに助言頂けたら幸いです。

  • 有給休暇について教えて下さい。

    有給休暇について教えて下さい。 3月に有給を申請し、4月に6日間の有給が出ていました。 そして、3月末に病気をしてしまい手術と術後経過観察の為、4月はまるまる休んでしまいました。 すると昨日アルバイト先から連絡があり、有給の申請は取り消されたと言われました。 有給は一度申請し通れば、病欠等で休んでしまってもそのまま適応されると思っていたのですが、間違いでしょうか? どうしても納得がいかず、質問させて頂きました。 明日、会社に退職の手続きをしに行くので、急いでいます。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授下さい。 駄文乱文失礼致しました。 よろしくお願いします。

  • 病欠を「有給休暇」で休むことを会社が制限するのは違法では?

    よろしくお願いします。 ある方からの相談内容をこの場で相談させていただきます。 ・ある方がオペ&入院のために10日ほど休む(予定)ことになりました。 ・その方には、有給休暇がたくさん残っているので、その有給休暇を消化する希望を出したそうです。 ・すると、 「有給休暇の利用は3日を限度にしてくれ、あとは欠勤で病欠。傷病手当もでる」 との上司の返事だったそうです。 私の会社ではあたりまえのように有給休暇で休める話なので、びっくりしました。 上記のこと(その会社の方針)は違法になるのではないでしょうか?その会社の就業規則にのっとてのことらしいのですが、いくら就業規則にあってもおかしいように思います。 法的根拠等(のサイト)もあわせて教えてくださるなら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇の消化について

    友人から有給休暇の消化について相談があったのですが、自分はあまり知識がないので労働基準法等に関して詳しい方教えて下さい。 友人の勤めている会社は、社長と社員2人の会社です。友人は1年前に入社をし、もうひとりの社員は3ヶ月前に入社をしました。 入社一年の会社ですが、残業代が出なかったり、休日出勤の代休が曖昧だったり といくつか気になる事があるみたいなので最近ではもっと環境のいい会社へ転職を考えているそうです。 退職前に有給休暇の消化を行おうと思っているのですが、この間有給休暇が何日分あるかと聞いたら 自分の思っていた日数よりも少しすくなかったようです。 どうしてかと聞くと 「病欠で休んだ分や早退をした分を差し引いた」 とのこと。 確かに病欠の分を差し引いたら日数としてはちょうど合うようだし 給料は月給制で 病欠した際も休まなかった月と同じ額の給料が支払われていたので そう言われてしまうと、返す言葉もないそうですが 友人としては休んだ分給料が少なくてもいいので 病欠は病欠として扱って欲しかったそうです。 会社が勝手に病欠を有給休暇扱いにしてもいいのでしょうか? 自分が以前働いていた会社では、病欠した次の日に必ず総務から連絡があり 有給扱いするか、病欠扱いでいいのか と確認がありました。 友人の会社は、社員数が多い会社ではないので 今さらその時の事を蒸し返してもめるつもりもないようですが 会社に病欠を有給休暇扱いに勝手に変更する権限があるのかを知りたいようです。 またもし権限がないという事であれば 勝手に消化された有給休暇を再度消化する事は出来ますか? (もちろん有給分として支払われた給与の返還をしてですが)