• ベストアンサー

イングロリアス・バスターズ、久しぶりに見たら・・・

RX-8TypeSの回答

  • ベストアンサー
  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.1

レコードは外側から内側に再生していきます。あのシーンで蓄音機の 針は既に記録面の最も内側に針が来ていました。 ですから、あの行動の意味としては、とっくにレコードの再生は 終わっていたのに針が下されたままで放置されていたので、(気になって!?) 針を上げたのだと思います。まぁ、開けっ放しのドアを閉めたとか、 (不要な)つけっぱなしの電気を消す。みたいなものですかね。 深読みをすると、少佐は、周りの状況をよく見ていてどんな些細な事も 見逃さない観察力のある人物であるとか、几帳面な人物であるとかを 表しているシーンという事じゃないでしょうか。そして、後の、3つの グラスを要求する時の、3本の指の立て方の違いで、こいつはドイツ人 じゃないと見抜くのに繋がっているのではないでしょうか。 今時のAV機器は、最後まで再生されれば自動的に停止するかリピート します。またレコードプレイヤーなどでも自動的に針が上がり停止する ものはあったかもしれませんが、あれは超アナログな蓄音機ですから、 そのまま動いちゃいますよね。

oxymoron-
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりもし訳ありません。 回答により自分の全くの勘違いということが解りすっきりしました! 少佐の観察力もすごいですが、何気ない動作やセリフにも伏線や演出の意図を感じる観察力が観客にも求められるんですね。 勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 映画「ボディガード」の挿入曲をさがしています

    ホイットニー・ヒューストン主演の映画「ボディガード」の挿入曲を探しています。二人がバーでデート(?)するシーンで、お店のBGMとして流れた曲がわかりません。どうもサントラCDにも入っていないようで、確かカントリー調の感じの曲だったと記憶しています。 どなたか映画・映画音楽に詳しい方、どうぞお教えください。よろしくお願いします。

  • 「けいおん!」の音楽について

    大学の選択科目で映画やアニメなどで流れている歌やBGMなどの音楽についてレポートを書くことになりました。そこで「けいおん!」(1,2期,映画)に着目して書こうと思います。しかし、芸術や学問的な音楽の知識はほとんど無いのでどういう視点で書いていけばいいのかわかりません。例えば、この音楽はこういう演出をしている、このキャラクターの登場シーンではこのBGMが流れる、など音楽の効果について詳しく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • midi,mp3のBGM音楽ファイルが再生されない

    ビルダー11でページにBGMを挿入しました。音楽ファイルはmidiとmp3です。どちらもメディアプレイヤーで再生できます。 VistaでBGM入りのページを作ってアップロードしてインターネットを開いたら、VistaではBGMが鳴りますがWin7では鳴りません。 試しにWin7のPC側のビルダー11でBGMを入れてみましたら「プレビュー」の段階でBGMが鳴りません。 何が原因でしょうか?

  • 伊丹十三の「お葬式」のセックスシーン

    伊丹十三の映画「お葬式」に登場するセックスシーンは一見真っ赤く必要もないように思われますが、、、 1:監督本人はどのような意図があって挿入したと思いますか? もちろん話題作り、ウケ狙い、サービスなどもあるでしょうが、あの映画の中での意味合いが知りたいです。 2:また、あのシーンは愛人との場面ですが、何故奥さんのブランコシーンも出てくるのでしょうか? 3:それからあの場面での映画の主人公は、なぜそうしたかったか?などの気持ちも知りたいです。 色々な解釈が出来ると思いますが宜しくお願いいたします。

  • 余興のBGM、アイディアお願いします!

    近々、寸劇的な余興をすることになっていて、シナリオは大体決まったものの、しっくりくるBGMが探せません。 日本人も、外国人も見るものなので、洋楽でも邦楽でも、言葉が分からなくてもイメージできるような曲がいいです。 寸劇の流れとして、 1.ロマンチックな音楽で、王子様とお姫様が登場 2.そこに悪役が登場して、姫をさらう。 3.王子様は悪役と戦う。(中々悪役を倒せない…) 4.そこに、お姫様が登場し、逆に悪役をやっつけてしまう。 ちゃんちゃん!って感じです。 シーン2と、シーン3は同じ曲で続けるか、検討中です。それぞれに合う曲があれば、分けてもいいです。 シーン4で笑いを取りたいので、何か分かりやすい、強い女の人の歌、(男だったらスーパーマンみたいな・・・)感じな曲があるといいのですが、音楽についての知識が浅いため、曲が探せません。 あと2週間くらいで仕上げないといけないため、結構焦っています。 アイディアよろしくお願いします!

  • スモーキン・エース 2の挿入歌について

    スモーキン・エース 2の挿入歌について スモーキン・エース 2で、女殺し屋アリエラ役(マルタ・イガレータ)が最初に登場して紹介されるシーンがありますが(神父さんを殺して正体を出した時)、その時にバックにかかる音楽が誰が歌ってるのか、何ていう音楽なのかを知りたいのですが、どなたかご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人はなぜ懐かしいものに遭遇すると涙がでるのか

    よろしくお願いします。 人はなぜ懐かしいもの、(風景、情景、品物、絵、人、味、音楽などなど・・。)に遭遇すると泣けてくるのでしょか? 考えてもさっぱりわかりません。誰か教えて頂けませんか? ちなみにこの疑問のきっかけは、 先日、放映中の「ウルトラマンメビウス」を何気なく見ていたら、その中に私が幼い頃に見ていたウルトラマンエースが当時のBGMに乗って登場したのです。 そのシーンを見て、なぜか涙がボロボロと出てきたからです。。。

  • TV番組のBGMにアニメ・ゲーム系が多いのはナゼ?

    皆様、こんにちは。 放送業界に詳しい方、よろしくお願いします。 先程、何気なく見ていた「とくダネ」の中、選挙出馬が云々という映像のBGMに・・、「ワイルドアームズ」「宇宙のステルヴィア」などのけっこうマニアな音楽が使われていて・・はっっとしました。 難しい顔をした政治家先生をバックに、ワイルドアームズのあの戦闘シーンの音楽が・・、画と合ってねーよ!! と突っ込みたい衝動がむくむくと・・。 そこで疑問が・・ いったいこのテの選曲は誰が(あるいはどこからの指示で)どういう規準で選んでいるのでしょう? どう見ても(聴いても)ミスマッチなのに、わざわざアニメ・ゲームミュージックを使うのは、なにか意図があるのか? 例えば著作権料などの関係でお手軽だとか、密かにスポンサーの意向があるのかなーとかの裏事情。 あるいは編集係や制作会社にマニアな人がいるから、という単純な理由まで色々と考えられますが・・。 現場の真実を知りたくなった次第です。 「TV番組のBGMにアニメ・ゲーム系が多いのはナゼ?」

  • DVD(映画など)の動画の編集

    よくyou tubeなどで、映画やドラマなどの映像を編集して(お気に入りのシーンを抜き出して)、別の音楽を挿入して、PV風に作ってある動画があると思うんですが、自分も好きな映画とかを編集した動画を個人的に作ってみたいなーと思ったんですが、やり方が全くわかりません。。。 動画編集は素人ですが、少しだけwindowsムービーメーカーを使ったことがあったので、これを使おうと思ったのですが、DVD(vobファイル)をムービーメーカーに読み込めず、いきなりつまずいてしまいました。。。 そこで、DVD(vob)から好きなシーンだけを切り出して、繋げ(できればムービーメーカーについているような繋ぎを自然にする機能があるとありがたいです)、それに音楽ファイルをかぶせる手順をご存知の方、どうかご教授ください。m(__)m 画質をなるべく落とさないとか、色々欲もありますが、初めから全部やろうとすると混乱すると思うので、とりあえずvobファイルから、切り出し・結合・音楽挿入の三つの手順が分かればいいです。 よろしくお願いします。

  • Accessデータベース・起動時の設定について

    ツール-起動時の設定で、設定を変えました。再度設定を変えたいのですが、最初の設定でチェックを外しすぎたのか、設定ウィンドウが出せず、困っています。 メニューバーで、 ファイル、編集、挿入、レコード、ウィンドウ、ヘルプ しかでていない状態です。 どうすれば、「起動時の設定」を変更できるでしょうか。