• ベストアンサー

憲法改正に関する各党の考え方・・・

今、学校の課題のレポートで衆議院選挙のことについて書かなければいけないのですが、全然ニュースや新聞を見ない私は何を書いていいかさっぱりです。 で、いくつか先生が挙げてくれたテーマの中から憲法改正に関する各党の考え方について書こうと思うのですがよくわからないもので・・・・(;^_^A 自分でもできる限り調べようとは思いますが、もし、よければ誰かわかりやすく教えてくださる方がいたら教えてください!!! ちなみに、私は中学生です。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1409)
回答No.1

自民党  本来自民党は、憲法改正を旗印の一つに掲げ思想の相違に目をつぶって、当時の自由党と日本民主党が合併(保守合同)してできた物です。  改憲案を党内で纏めている様に、改憲には積極的です。 民主党  党内に改憲派(自民党より積極的な議員も…。)と護憲派の両方がいる為(党役員などの大物でも意見が割れている)、党としての方向性はありません。 維新の会  維新八策で改憲を訴える改憲派です。 公明党  一般的に護憲派の党とされます。  ただ、与党との立場を維持する為に自民党へ改憲ではなく加憲(9条に新たに3項を加えるなど)と言う妥協案を示すように、立場は微妙です。 みんなの党  衆参統合による一院制の実現などを訴える改憲派です。 共産党  実は現在の憲法制定時に唯一反対した政党だったりします。  (百条憲法と言う独自の憲法私案まで有った。)  1961年の綱領改定までは反対していたのですが、現在は明確な護憲派です。 社民党  護憲派です。ただし連立与党になるためなら自衛隊の解釈をコロコロ変える様(違憲→合憲→違憲と遷移)に筋が通っているとは…。

関連するQ&A

  • 憲法改正したら困る。

    次の衆議院選挙で困るのは、憲法改正なんです。 特に先の大戦で大変な思いをした人にとっては、憲法9条改正がよくないと考えているらしいんです。 清き一票を投じるには、どのような内容で考えたらいいか教えて下さい。 護憲の政党があるのも考慮してのことです。

  • 憲法改正はわかるが、法律改正の手続はどう行うのでしょうか?

    96条に、この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。 と改正の手順が明記されています。 そして、 59条には、 法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる。 2  衆議院で可決し、参議院でこれと異なつた議決をした法律案は、衆議院で出席議員の三分の二以上の多数で再び可決したときは、法律となる。 3  前項の規定は、法律の定めるところにより、衆議院が、両議院の協議会を開くことを求めることを妨げない。 と59条には、法律の成立手続を定めています。 憲法改正と法律の成立の手続は、明文規定されているから、わかりますが、 では、法律改正の手続って、どのように行うのですかね~? 誰か教えてください。

  • 【今回の参議院議員選挙の争点が憲法改正だったことを

    【今回の参議院議員選挙の争点が憲法改正だったことを知っていましたか?】 今回の参議院議員選挙が憲法改正の是非で投票する選挙だと知らずに投票してしまいました。選挙前のテレビのニュースで憲法改正の是非が焦点って言ってましたっけ?終わってから、今回の参院選は憲法改正でしたと言われてびっくりしました。

  • 憲法について

    大学で憲法の単位をとって、来週までにレポートを提出をしないといけないのですが、何問かでてる課題のうち1つが、調べてもわかななく、「明治憲法と日本国憲法の改正手続きをそれぞれ書け」という課題がありまして、日本国憲法の改正手続は教科書にのっていたのですが、明治憲法の改正手続は書いていなく、何を書いたらいいのかわかりません。ポツダム宣言受諾あたりを書けばいいのかなぁーと思ったのですが自信がありません。ここらへんを書いたらいいと思うよ。みたいなアドバイスをもらえると助かります。わかります方、よろしくお願いします。

  • 憲法改正(新憲法制定)へのプロセスについて。

    安倍政権の最重要課題は憲法改正(新憲法制定)ですが、政権は現在、憲法の改正手続に関する法律(憲法96条)を、まず改正し、それから憲法改正に持ち込む、 という至極、真っ当な(ある意味正直過ぎる)方法を模索しているわけです。そのためにも、夏の参議院選挙で勝利する必要があるのですが、考えてみれば、このような(参院選の結果に依存する)不確かな方法より、もっと確実な方法があるのではないか、と思います。 まず、民主党が狙っていた、在日朝鮮人の発言力アップの方法としての、人権侵害救済法と外国人参政権という二つの組み合わせを見習ってみます。 この二つの法律は、 1)人権侵害救済法案=うるさい輩の発言をできないようにさせる 2)外国人参政権=在日朝鮮人の好きなように法律を作りかえる という二段階に分けられます。この2ステップは、手順としては非常に有効なわけで、これを見習わない訳にはいきません。 いきなり憲法改正という最終目標に手をつける前に、上記の第1ステップを踏んだほうが、目的達成は容易になるはずです。 このように考えると安倍政権は、 1)うるさい輩の発言をできないようにさせる=スパイ防止法 2)日本人の好きなように法律を作りかえる=自主憲法制定 これが「妥当なステップ」ということになります。意趣返しの意味もありますから、在日朝鮮人がやろうとしていたことを、そのまま「お返し」するのです。 現在、衆議院で、改憲勢力は3分の2あるはずですから、参議院で否決されても、衆議院の数の力で強行採決できます。その方が参議院選挙の結果を心配しなくても、うるさいマスゴミや左翼かぶれの連中を黙らせられるわけです。もちろん、スパイ防止法案を提出する過程で、ゴチャゴチャ言う人達はいるでしょうが、法律さえ通ってしまえば、これらの連中は、皆、監獄にぶち込めます。朝日も毎日も、すっから菅、辻元、赤松、岡崎トミ子などの売国奴は全員消えます。テレビのサンデーモーニングに出演しているような人たちも消えるでしょう。 安倍政権は、真剣に、こちらのルートを模索すべきではないでしょうか?

  • 国会・選挙・憲法改正について 3つ質問

    3つ質問があります。 1つ目: 通常国会は会期150日(延長可)で予算や法律案について 審議することは一応理解していますが、 国会議員は、この会期外では何をしているのでしょうか。 2つ目: 選挙についてです。 衆議院の選挙は解散がなければ一応任期は4年なので、4年ごとに総選挙、 参議院の選挙は6年の任期ですが、3年ごとに半数改選されるので、3年ごとに通常選挙 をするのは分かるのですが、選挙は具体的にいつ行うのでしょうか? 国会会期中には法律案の審議などもあり、混乱すると考えられますが、 もし任期が法律案の審議の最中に満期になる場合には 国会会期終了後とかになるのでしょうか。 3つ目: 憲法96条の憲法改正についてです。 憲法改正には、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で国会が発議し、 国民投票にて過半数の承認を得る必要があると理解しています。 そして、その承認には特別の国民投票、または、国会の定める選挙の際行われる投票、とのことですが、この国会の定める選挙とは、 どの選挙のことを示しているのでしょうか。 衆議院総選挙(任期満了時) 衆議院解散総選挙(解散時) 参議院の通常選挙 の時でいいのでしょうか。 以上3点お願いします

  • 一票の格差⇒憲法違反⇒憲法改正⇒

    一票の格差⇒憲法違反⇒憲法改正⇒今夏衆議院の総選挙+最高裁の憲法違反判決 最高裁で、違法・無効の判決が出たら、憲法改正議案も無効になってしまうのですよね そしたら、憲法改正も出来なくなってしまうと思う と思うのですが、ある程度、国会議員達は、判決の結果を感じ取って、今熱意を持って国会に立ち向かっているのですか? ☆そういえば、今話題の橋下議員他大多数は、弁護士経験あり 法学部出身者も大勢いましたから、見通しは立っているのでしょうね 前回の総選挙では72に増えた。その結果、弁護士ブループが憲法違反だと16の訴訟を起こし、14ヶ所の裁判所で違憲と判断され、特に広島高裁と広島高裁岡山支部では、違憲・無効という最も思い判決が下った。なおこれをうけ、選挙管理委員会が最高裁に上告し、最高裁の判断が下るまでは無効となっていない。もし最高裁で違憲・無効の判決が下った場合、石原伸晃や岸田文雄らを含めた31選挙区全ての議員が失職となる可能性があるが、最高裁政治的混乱を避けるために、今までこの判決を出したことはない。

  • 最近あった憲法改正問題

    来週、政経のテストがあるのですが、 そのテストで時事問題を出すらしいです。 それで先生が 「最近憲法改正についてのいいニュースが3つもあったから、それから出そうかな。」 と言っていたのですが、どんなニュースがあったかわかりません。 PCで調べてみましたが、わからなかったので 誰か回答お願いします。

  • 憲法改正の国民投票

    改憲オタクとでも言うべき安倍晋三が改憲を公約に掲げて選挙してましたが、選挙後に改正を急がせる動きを見せてます。 改憲・改憲とギャーギャーわめかれてもどこをどう改憲するのか詳らかであらず、まことにお粗末な改憲状況です。 今後憲法改正の発議があれば国民投票で可決されますか。 思うに一度たりとも国民投票を行えば、可決・否決を問わず憲法全文が国民の信任を受けたと見做せますので、その点では憲法擁護派には好ましいかぎりです。改正条項は憲法全文の中で最も改正が必要な条項であったはずですから。 米国が勝手に作った憲法だという言い訳は通用しなくなり、その時点での日本国民の民主的総意となります。. まさか、安倍晋三の命令下で国会発議した条項以外の条項が、総理・自民党が従う必要のないゴタク条項だとは言えませんよね? でも憲法音痴の安倍晋三はやっぱり言うんですかね。

  • 自民党だったら、憲法9条改正してくれますか?

    竹島は韓国に侵略されています。尖閣諸島も時間の問題でしょう。北方領土はロシアに好き放題やられています。 もともと自民党にもいけないところがあったと思います。 しかし民主党になってからは、もっとひどい! 自衛隊も宝のもちぐされだと思っています。どんどん侵略されてしまうのは、結局は「日本は攻撃できない」と思われているからなのです。 自民党で憲法改正の動きは少しありましたが、そうこうしている間に民主党になってしまいました。 尖閣諸島の問題のお粗末さ、地震・原発のひどい対応・・・もう民主党は次回の衆議院選挙では勝てないと思います。 自民党でしたら、地震・原発の対応が大変な時ですが、憲法改正にも動いてくれるでしょうか?