• 締切済み

借地上家屋の建物買取請求権について

 私が親から相続した借地上の家屋に住んでいた親戚が亡くなりました。 (私は他に自宅を所有しているため、親戚を住まわせていました。) (親戚は家族は無く、一人きりでした。) 家屋の名義、借地人も私ですが、当該家屋を今後使用する予定はなく、 借地契約を終了させよう(更新しない)と考えています。 この場合、地主さんに対する建物買取請求権は行使できるのでしょうか?  家屋の固定資産税、地代は全て自分名義の銀行口座から支払っています。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

借地人が地主に「借地権を解除したいのですがどうですか」といい、 地主が「はい、いいですよ」といった場合は、借地人が自らの費用で建物を解体し土地を地主に返し、それで終わりです。 次に、借地人が「解除したい」と言わないで、第三者に借地権とその上の建物を売却します。 買主が現れ、地主に「この人に借地権を売却しますが承諾して下さい。」と話し、地主が「いいですよ」と言えば、借地は建物と共に買主から売買代金を貰えば、それで終わりです。 3番目に、地主が「その者に土地を貸すことはできません。」と言った場合に限り「それでは借地権と建物を買って下さい。」と地主に請求できます。 以上のように段階を得ないと、地主に「借地権付き建物を買って下さい。」と言うことはできないので要注意です。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

契約しだいです。 契約の内容が不明で答えられるわけがありません。 また、「借地権」の買い取りなどは借地人から請求できません。 あくまで、地主の都合でお金を出す場合を買い取りと称しているだけです。

tkrkntnnktksnne
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 契約の内容について全く触れていませんでした。 契約書等は全くなく、祖父の代から地代のみ定期的に納めて 計約期限・条件等も全く定められていません。 ただし、こちらから契約を打ち切る場合は 建物を地主さんに買い取ってもらうのは難しいようですね・・

回答No.1

旧借地法として回答するなら。残念ながら、自ら契約を解除する場合は建物買取り請求権は有りません。 建物買取り請求権は地主が契約更新を拒絶した場合のものです。本事案の場合は借地権を第三者に譲渡するか、地主に借地権の買い取りを求めるのベターか?

関連するQ&A

  • 建物買取請求権について教えてください

    建物買取請求権について教えてください。地主と借地人間で賃貸借契約の期間中に借地人から契約を解除したい旨があった場合でも、建物買取請求権を借地人が行使した場合には地主は応じなければならないのでしょうか?また建物があまりに高額(マンション等)で地主側に買い取るだけの資力がない場合でも買い取りに応じなければならないのでしょうか?

  • 未登記建物の借地権

    親戚の叔母さんが40年土地を借りて建物は叔母が建てて住んでいます。建物は未登記ですが毎年相応の地代を払い、固定資産税も叔母の名義で払っています。この場合、未登記建物でも借地権はあるのでしょうか?

  • 借地権なしの借地契約で建物買取請求

    「借地権・地上権を認めない」と契約した借地に、建物を建てて住んでいます。 建物の所有者は(親から相続した)私になっており、借地料は15年遅延なく払っています。 親が交わした契約書では、賃貸借期間は平成5年~平成10年までの5年間となっており、 その後の更新手続きは行っていません。 現在地主さんより土地を売っていただこうと思っていますが、もし「売らない」と言われた場合、 建物の明け渡しを前提に「建物買取請求」をする事は可能でしょうか? いろいろ調べている段階ですが「借地権・地上権を認めない」という借地契約のケースがないので 質問させていただきました。

  • 借地人からの建物買取請求

    地主です。 借地人から もうこの家はいらないから、 建物を買い取れ!って言われました。 借地人とは旧法での契約で、 まだ契約期間内です。 契約期間内でも その買取請求には応じなければならないのでしょうか?

  • 借地人から解約を申し出た場合の建物買取請求権

    これから30年で土地を貸して、借地人(企業)が建物を建てることとしています。 契約書では、契約期間満了後に、双方のいずれかの解約申し出がない場合はさらに10年継続するとうたっています。 契約書には、契約期間が終了した場合に借地人の費用で原状回復するとうたってあっても、借地借家法16条によればこれは無効であり、それどころか建物買取請求権により、地主がお金を支払って買い取らないといけないということを聞きました。 そこでお尋ねしたいのですが、借地人から解約したいとの申し出により解約する場合についても、この建物買取請求権を行使できるのでしょうか。 もし、それが可能であるなら、あくどい企業であれば、ものすごく高価な建物を建てておいて、契約満了で出ていきますと言って、地主に買い取りを請求し、買い取れないなら、代わりに土地をいただくということも可能になってしまうと思うのですが、どうでしょうか。

  • 相続した建物の【借地権問題】でトラブル

    去年、建物を相続したのですが、借地権問題でトラブルになって困っています。 被相続人は生前地主(被相続人の兄弟)となんの書類も交わさず無料で借りていた形になります。他界する数年前から意図的かどうか不明ですが、固定資産税相当の金額(年で約30万円)を地代として地主に毎年送金していました。(メモ書きと口座記録から発覚) しかし、被相続人他界後、地主から内容証明などが何度か送られてきています。 内容は、使用貸借だったので立ち退きしなさい、借地権は書類が一切ないので認めません、第三者に売却しますとかです。 かなりストレスがかかり、胃潰瘍にもなりました。 相続税申告時は、税理士さんの判断で借地権がアリで税金も納めました。建物の名義変更も終りました。 地主さんと直接交渉を試みましたが、全く聞く耳も持たず門前払いの状態で困っています。 なんとかこの問題をクリアにしたいので、ご指導よろしくお願いします。

  • 借地人名義の建物と借地名義が違う借地権の対抗力

    借地名義人と建物の登記名義人とが違う場合には、地主が売買などで 交代した場合に借地権を対抗できず、建物を収去を免れないのですが、 この場合新しい地主は借地人からの地代の受領を一度でもしてしまった ら借地権を認めたことになり、後から借地権を否定することは難しい のでしょうか?。

  • 借地権の買い取りについて教えてください。

    私の父の代から土地を貸していました。借地人Aさんは昭和61年に住宅を建て、父は年間固定資産税の3倍程度の地代をもらっていました。契約書は無く口約束でした その後、平成5年に不動産業者を仲介にして30年の不動産賃貸借契約書を作成しました。借地権の権利金などは貰っていません。土地価格は約1千万円です。 借地人Aさんは最近になり、引っ越すので建物を賃貸にしたいと言ってきました。 賃貸にするくらいなら、地主の私としては建物を買い取りたいと伝えたところ、「建物価格250万、借地権600万」と言われ驚いています。 昭和61年から受け取った地代は合計で400万なのに、そこから固定資産税も払っているのに借地権600万とは納得がいきません。 私の選択として、30年の賃貸借契約を満了まで継続するつもりでいますが、平成35年に借地権を買い取る必要があるのでしょうか?

  • 借地返還請求について

    祖父宅の借地についての質問です。 祖父宅は母屋と離れがあり、離れが借地に建っています。 その借地を返還するように請求されています。 借地に関してですが、 (1)借地契約書なし 昔の口約束のように借りているらしく、 (2)地代も固定資産税も支払っていない 地主の方からは、数十年の固定資産税の支払い、立ち退き、借地を更地にすること、もしくは買取を求められているそうです。 ちなみに両親は別に家を構えており、買取などはまったく考えておらず祖父の死後は更地にして返還しようと思っていたようです。 こういった場合、祖父は (1)地代をさかのぼって払わなければならないのか?  支払うなら相当額は? (2)固定資産税の支払い義務は? まだ裁判などには至っていないようです。 わかる・想定される範囲で構わないので教えていただけたら、と思います。よろしくおねがいします。

  • 借地 祖母名義の建物の取り壊し

     祖母名義の建物を父が相続し、名義変更せずに住んでいました。登記簿で確認済みです。  父が亡くなり、借地権と建物の取り壊し費用の相殺ということで地主の方と話がついています。   相続人は、私と兄弟です。  1.取り壊しまでの手続き  2.建物の固定資産税の停止 について教えてください。 よろしくお願いします。