• 締切済み

箱根駅伝での給水の中身について

よろしくお願いします。 箱根駅伝での給水の中身についてはルールがあるのでしょうか? いろいろと調べてみたところ、全大学決められたペットボトルを渡されているようなのですが、 規則的には真水ではなければならないというルールはないとありました。 渡されたペットボトルをそのまま給水で渡さないといけないのでしょうか? それとも、各チームでスポーツドリンクを温めたりしたのに代えて 給水で渡してもいいのでしょうか? 今回は2チーム棄権となりましたが、動画などを見ると冷たい水を 渡されていたように見えました。水を飲んだとたんに倒れていたりしたのも見て 渡されたペットボトルをそのまま渡してたのかな?と思いました。 関係者ではないので、はっきりしたことは分からないし、 今後のためにも冷たい水ではなくて、温めたスポーツドリンクなども 飲めるようにしてもらいたいと思います。 もしかしたら、他の大学は冷たい水ではなく、温めたスポーツドリンク、もしくは 薄めたスポーツドリンクなども渡してるのかな?と思ったので はっきり制限はないとされたほうがいいのではないかと思います。

みんなの回答

回答No.2

私が陸上部に在籍中(2004~2008)は選手通過の1時間くらい前に学連から渡される水500mlペットボトルのみでした。選手が飲みやすいように中身を3/4くらいにして渡していました。

回答No.1

箱根駅伝公認の容器に水かスポーツドリンクと 規定があるみたいです 最近変わったらしいですね

Hakone2013
質問者

お礼

ありがとうございます。 それではあたためたスポーツドリンクを入れてもいいのでしょうか? 今回、あたたかい飲み物だったらあんな悲劇が 起こらずに済んだように思うのですが。

関連するQ&A

  • 箱根駅伝の給水は真水のみか? それともスポーツドリンクなども可能か?

    お世話になります。 今年の箱根駅伝の復路で城西大学の選手が走行中に「低血糖症」になったということで棄権しましたが、給水においてスポーツドリンクとか角砂糖、スペシャルドリンクの補給が認められていれば棄権せずに済んだのかな? と思いました。 箱根駅伝の給水は真水のみ可能でしょうか? それとも糖分入りのドリンクも可能でしょうか?

  • 箱根駅伝で棄権・アクシデントが多いのはなぜ?

    今年の箱根駅伝は残念ながら3校もの棄権が起きてしまいました。 2~3年に1度程度は棄権とか脱水症状でフラフラになる選手を見かける気がします。 年末からいろいろな駅伝(高校・大学・実業団、男女問わず)をTV観戦していますが、棄権とか走れなくなるようなアクシデントって、箱根駅伝でしか見たことがありません。 (他の駅伝で、多少のブレーキはあっても、前後不覚になるようなことってないですよね) どの駅伝でも全国レベルの選手で、距離への対応やコース試走などは十分に行っているにもかかわらず、箱根駅伝でだけこれだけ多くのアクシデントが起きるのは、箱根駅伝に何か問題があるのでしょうか? 陸上長距離の経験者の方、教えていただけると助かります。 (フラフラになりながら中継所を目指す選手をTVでは美談にしていますが、できればこのような光景ではなく、力強く走る選手を見たいです)

  • 【箱根駅伝】途中棄権と記録の扱いについて

    読売新聞は箱根駅伝の主催者でもあるので、一般紙としては、他紙よりも比較的結果が詳細に掲載されていますよね。 そこで、今日付け(1/4付け)の同紙をみると、箱根駅伝のルールが分からなくなってきました。 順大は、往路(1/2)の最終区で途中棄権しましたよね。ですから、チームとしての往路記録と総合記録は当然ながら「記録なし」ですが、棄権区までの個人記録は「公認」されています。 しかし、復路(1/3)は個人記録もチームの復路記録も全部「参考」です。 一方、大東文化大と東海大は、往路は個人記録もチーム記録も「公認」、復路のチーム記録は「なし」、個人記録は棄権区までは「公認」、棄権区以降の個人記録は「参考」です。 途中棄権の場合、たすきが途切れた以上、チームとしての総合記録が「なし」になるのは分かりますし、棄権区までの個人記録が「公認」されるのは分かりますが、棄権区以降のチーム記録(つまり往路で棄権なら復路記録だけでも)や個人記録はなぜ「公認」してくれないのでしょうか? 「ルールです」といわれればそれまでですが、その意味合いを知りたく思いました。 やはり「いったんたすきが途切れた以上、もうダメ」ということなのでしょうか? 往路優勝(記録)、復路優勝(記録)、総合優勝(記録)はそれぞれ独立していたのではなかったのでしょうか? そういう認識があったので、往路で棄権しても、まだ復路優勝に向けて頑張ることができるのでは?と思った次第です。

  • 箱根駅伝 棄権チームの記録

    箱根駅伝のサイトのBBSで、棄権チームの個人記録が公式記録になって いないことを指摘しているレスがありました。 公式サイトをみると、棄権した区間の次の区間で、区間賞の走りがあ ったみたいです。これが記録にならないってなんでですか? 個人記録は残って当然と思うのですが。。。

  • 今年の箱根駅伝の順天堂大

    復路でしたか、順天堂大の選手が脱水症状でフラフラになり、車から監督が飛び出して水を渡すシーンがありました。 あれって反則ではないんですか?、途中で水渡せるなら給水ポイントって意味ないですよねー、たしか、マラソンのルールで競技中に選手に触れたら棄権になるってルールだったと思ったのですが、何かを渡すのはOKなんですか?

  • 箱根駅伝でこんなことがあったら、どんな影響がある?

    もし今後の箱根駅伝で以下の事態が起こった場合、主催者・陸上競技界・世間(チームにかかわる場合は該当チームの監督・選手・大学も)には、どんな影響が及ぶと思いますか? 有り得るかどうかよりも、実際に起こった場合にもたらされる影響が気になります。10個ありますが、答えるのはいくつでも構いません。 イ:全チーム途中棄権 ロ:全チームがどこかの中継所で繰り上げスタートを経験 ハ:走路コンディション不良で開催不可能(大雪・季節外れの台風など) ニ:往路優勝したが、シード権を逃す ホ:2区の走者に母校の襷を繋げず(過去1度だけあった) ヘ:総合優勝が関東学連選抜 ト:幻の区間新記録樹立 チ:1チームで複数人が棄権 リ:その年のシード校が全て翌年シード落ち ヌ:往路繰り上げスタートのチームが復路1位でゴール

  • スポーツ(駅伝)

    皆様、こんにちは。 さて、駅伝のルールについてですが、私 駅伝のルールについて実はあまりわかっていません。 ただし、箱根駅伝のルールはほんの少しわかります。トップ通過から20分経過すると一斉繰り上げスタートぐらいです。 箱根駅伝の他にも大学駅伝や高校駅伝、企業駅伝などでも一斉繰り上げスタートはございますか?  あわせて、駅伝での失格のルールについても 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 箱根駅伝の学連選抜の出る意味は

     箱根駅伝には、関東の20もの大学がチームを作って出場しているのに、それらの大学と重複するメンバー構成の学連選抜というチームが出て走る意味というのは何なのでしょうか。また、いつから学連選抜というものが出るようになったのですか。

  • 箱根駅伝のコースは女子は走ることは不可能か?

    箱根駅伝までもう1週間となりましたが、ここでふと素朴な疑問が浮かびました。 あのコースを女子が走ったらどうなるんだろう?ということです。 近年は途中棄権者も続出し、大学生にとって非常に過酷なコースであることは十分承知していますが、身体的や体力面からいっても女子があのコースを走ることは無理なのでしょうか? 走者を1人増やして往復12人で襷を繋いだとしても、やはり難しいですか?

  • 駅伝

    たすきを渡す時の話になりますが、以前 都道府県男子駅伝で、あるチームが、たすきを投げるシーンがあったそうです。投げても問題ございませんか? 駅伝のルールでは、投げると失格になるそうです。 箱根の場合、投げても問題ないというそうですが、本当でしょうか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう