• ベストアンサー

所得の内訳書の書き方を教えて下さい

確定申告の所得の内訳書を書いています。 「所得の生ずる場所 又は給与などの支払者の住所・所在地・氏名・名称、電話番号」の蘭がありますが、ここには振り込んでくれた仕事先の住所を記入しました。しかし厚生年金の所得については自分の住所を書いておけばいいのでしょうか、それとも厚生労働省年金局の住所でしょうか? どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

国税庁の確定申告書作成コーナーでは、厚生年金の所得について、支払者の住所・所在地・氏名・名称、電話番号」の蘭は 厚生労働省 千代田区霞が関1-2-2 と自動表示されます。 したがってこのとおり記入するのが正解です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告 雑所得の内訳記入方法について

    去年初めて給料以外に雑所得があり、パソコンで確定申告Bを作成しております。 しかし、確定申告Bの所得の内訳の記入欄でどう記入するか困っています 「種目・所得の生じる場所又は給与などの支払者の氏名・名称」とあります。 源泉徴収票のあるものはそのまま記載すればいいですが、雑所得のひとつに 個人で趣味で作った本が売れた収益があり、内訳をどう書いたらいいのか? 購入してくれた方が複数人いるこれを全部はかけない? 生じた場所は、もしくは本人の住所でも書くでしょうか? 本販売、 住所空白、金額と源泉徴収税はゼロとしていいでしょうかね・・・・。 どなたか同人誌とか販売で確定申告された方などお答えいただける助かります。

  • 確定申告・所得の内訳書の書き方

    度々失礼致します。 フリーでイラストの依頼を請けて収入を得ている者です。 この度白色の確定申告書Bでの申告を予定しております。 現在、第二表の【所得の内訳】に書ききれない為、 別途【所得の内訳書】の方を作成しております。 細かい事になってしまうのですが、 【所得の内訳書】での書き方につきましてご教授いただきたい事があります。 昨年、個人様からイラスト作成のご依頼をお請けしたのですが、 ご依頼主である個人様の住所などが分からない場合 内訳書における、『所得の生ずる場所、または支払者の住所・所在地、 氏名・名称・電話番号』とある欄へは 実際にお振込みいただいた際の【振込み名義】のお名前を 記載するという形で問題ないのでしょうか? ご住所などの連絡先をお聞きせずに進めてしまった為、 お名前以外を存じておりません状態でして・・。 現状、分かっているのがハンドルネーム・本名・【振り込み名義】のみという状況です。 実際にお振込みいただいた事は確認済み、振り込まれた際の明細もございます。 法人様との取引の場合、取引先の住所などは明白(当然ですね)なので そのまま記載することができるので問題ないのですが、 個人様からのご依頼の場合、お名前以外の連絡先が分からない場合には どう書けばいいのかと疑問に思い、ご質問させて頂きました。 まだまだ分からないことだらけでお恥ずかしいのですが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 確定申告 所得の内訳

    サラリーマンの副業の確定申告です。 税務署に出す所得の内訳欄なんですが 企業が今年の二月に移転し住所と名前が変更になりました。 確定申告にはどちらの名前を書けば良いんでしょうか? すいませんが、宜しくお願いします。

  • 配当金の申告

    確定申告に添付する資料として、所得の内訳書への記載方法についての質問です。 大昔には記載したことがあるのですが、最近の用紙を見ると少し違っているので、確認です。 [所得の生ずる場所又は給与などの支払者の住所・所在地、氏名・名称、電話番号]の欄がありますが、昔は会社名だけ書くだけでよかったのですが、現在は住所なども書かなくてはいけないのでしょうか。 会社名だけだと記載不備で返されてしまいますか? 欄は、大きくないし全ての事項を書くのに無理があります。 ご存知の方、教えてください。

  • 所得の内訳

    初歩的な質問ですみません。確定申告書B第二表の所得の内訳には、第一表の収入金額の金額を事業所得(所得の種類)として記入するのでしょうか? 昨年個人事業主として開業し、収入は営業収入のみ。決算は赤字でした。

  • 所得税について

    現在、年金を貰いながら月の3/4以下の勤務を行っています。 いわゆるアルバイト勤務と言う事になります。 厚生保険には加入していますが、社会保険には加入していません。 給料明細を見ると、所得税は引かれています。 年金については、確定申告が必要なんだろうと思いますが、 初めてのことでよく判っていません。 給与で所得税を支払っていて、年金で所得税を取られる計算について ご存知の方おられましたら、確定申告についてアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 厚生年金受給者の所得税

    私は個人事業をしております。父はすでに定年退職し厚生年金受給者です。配偶者おり61才です。父は私の青色専従者で月5万支給しています。 厚生年金にはおよそ202万(年)までなら所得税がかからないことを知りました。 所得税はすべての所得の合計額に課税されるで合っているでしょうか?だとすれば、年金と専従者給与を合算して202万越えれば確定申告して所得税を納める必要が出てきますね。 また、父の給与支払時源泉徴収をしていません。年金とあわせて所得を計算し源泉徴収する必要が出てくるのでしょうか?それとも202万越えたら確定申告して所得税を納めさせればよいでしょうか?

  • 配当所得の確定申告に所得の内訳書は必要ですか

    配当所得だけなので、総合課税で確定申告をして源泉徴収された所得税の還付申告を予定しています。 配当を受け取った会社の数が多かったので、いままでは所得の内訳書を作成して添付していました。H21申告分からは配当金の支払通知書を添付しなければならないようですが、この場合も所得の内訳書の作成と添付は必要ですか。

  • 収支内訳表と申告書Bの記入(事業所得・雑所得)

    収支内訳表と申告書Bの記入について教えて下さい。 個人事業主(制作販売)で白色申告を選択しております。 事業所得と雑所得(知人の手伝いによるお小遣いのようなもの)があり、 どちらも個人対個人のやり取りで源泉徴収などはされていません。 また給与所得などはありません。 このような感じなのですが、 ・事業関係の記入が  『収支内訳表』表面の左半分、裏面の「売上(収入)金額の明細」「仕入金額の明細」  『所得税の確定申告書B』第一表のア、(1)と合計 ・雑所得の記入が  『所得税の確定申告書B』第一表のク、(7)と合計  第二表の「雑所得~~に関する事項」 という感じで合っていますでしょうか? 雑所得を『収支内訳表』表面の3番(その他の収入)や裏面の「売上(収入)金額の明細」に記入したり、 事業所得を申告書Bの第二表のどこかに記入したりはしなくて良い、ということで合っていますでしょうか。 また他に書かなくてはいけない場所はありますでしょうか。 初めての申告で訳の分からない質問になっているかもしれませんが、 教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 確定申告 所得の種類

    昨年父が65歳で退職しました。 退職時に厚生年金基金に未請求分があることがわかり、 103万が振り込まれました。 源泉徴収票は125万となっており、特に内訳などは書いてありません。 厚生年金+22万…雑所得 103万    …一時所得 として申告すればよいのでしょうか。教えてください。